3. 匿名@ガールズちゃんねる
私は平家一軒家でいいや
2023/07/18(火) 00:22:09
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
近頃は浸水が怖い。
2023/07/18(火) 00:23:55
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
郊外で田舎限定だよね
2023/07/18(火) 00:25:18
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
広いのになぜかお手入れが簡単な庭と
素敵なご近所さん、徒歩圏内には品揃え豊富なスーパーがセットだといいなぁ
2023/07/18(火) 00:35:01
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
東京都内でそれは、かなりの贅沢となっている。
2023/07/18(火) 01:18:31
5. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナ前がこの辺ピークで高かったけど、まだ高いの?
2023/07/18(火) 00:22:42
128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
新築で買って10年目だけど、高くなってる。
10年前は東京オリンピック決まる前だったしかなりやすく買えた。
最近査定したら購入価格プラス300万だったよ。
実質10年ほぼタダで住めたと思うとありがたいよ。
2023/07/18(火) 05:47:46
6. 匿名@ガールズちゃんねる
私たちが買うアル
2023/07/18(火) 00:22:45
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
いやこの辺の高層マンションに何棟か入ったことあるけど、日本人いる?ってくらい中国語とか聞こえてくるし、エントランスとかフリースペース汚かったよ
2023/07/18(火) 00:25:36
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
どこのタワマン入ったのかわかりませんが、管理費払ってる分とてもきれいに清掃されてますよ。
2023/07/18(火) 01:31:16
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
湾岸は2000年代に建った普通にサラリーマンが買っていたタワマンの方が多いよ
中国人がいるのはここ5年くらいで建ったものだと思う
2023/07/18(火) 02:17:50
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
この辺のタワマンに住んでるけどリアルに住人ほとんど日本人で外国人チラホラいて富裕層の人だよ。分譲7千万~賃貸30万~のタワマンにみんなが想像してるモラルのない中国人が住めるわけないじゃん。
2023/07/18(火) 06:54:00
7. 匿名@ガールズちゃんねる
そこまでして住みたい?
2023/07/18(火) 00:22:55
8. 匿名@ガールズちゃんねる
豊洲は異常だよ。
2023/07/18(火) 00:23:28
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
東雲も。あの狭いエリアにビッシリと。
2023/07/18(火) 03:03:34
10. 匿名@ガールズちゃんねる
代々月島の住民からすれば反対している連中も余所者
2023/07/18(火) 00:24:18
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
月島に代々といっても明治最後期生まれの人程度じゃない?
40代半ばの私の曾祖父母が関東大震災で日本橋の住まいから焼け出されて今でいう仮設住宅として移り住んだのが月島
長屋仮設→もうちょっとマシな長屋の家→木造2階建て一軒家→大手ホームメーカー3階建てと数回建て直ししてる
長屋の家の造りは大江戸博物館に展示されている通りそのものだって聞いた
東京大空襲の時は隅田川対岸が火災で真っ赤だったって
2023/07/18(火) 01:24:07
11. 匿名@ガールズちゃんねる
高所恐怖症だからタワマン無理
2023/07/18(火) 00:24:46
12. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマンや団地とか集合住宅は落ち着かなさそうだから戸建てがいい。
2023/07/18(火) 00:24:56
15. 匿名@ガールズちゃんねる
中国人の為に建ててるの?
2023/07/18(火) 00:26:04
17. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマンって電力沢山使うらしいしね。エレベーターとか。
2023/07/18(火) 00:26:18
20. 匿名@ガールズちゃんねる
この辺りのタワマン住んでるけど気に入ってる
3.11の時もほぼ被害なかった(1時間くらいエレベーターが非常用以外止まったかな?くらい)
職場も近いし電車も座れるし快適
価値観は人それぞれだし次地震きても同じかはわからないけどね
2023/07/18(火) 00:27:12
21. 匿名@ガールズちゃんねる
埼玉においでよ
何も無いけどイオンはあるよ
ららぽーとも探せばあるよ
海はないよ
2023/07/18(火) 00:27:12
22. 匿名@ガールズちゃんねる
新築のタワマン大量にできる裏で老朽化して放置された空き家も大量なのが日本なんだよね
リノベーション流行ってるけどそれも儲かるところだけ
2023/07/18(火) 00:27:27
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
空き家になってる場所って立地が悪いから買い手
付かないんだよ
都内の空き家多いけど、駅から遠かったり不便な場所
都内というだけでバカ高いし誰も買わない
2023/07/18(火) 00:33:45
25. 匿名@ガールズちゃんねる
10年ちょっと前まで勝どきに住んでたよ~
今は人が多すぎて地下鉄激混みっていう記事を見かけてあの静かな駅が?ってびっくりした
2023/07/18(火) 00:28:11
26. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマンって眺望がいいくらいしかメリットないんじゃない?
仕事で43階建てのタワマン行ってたけど、住人クセ強が多くてクレーマー気質で
成金ってやっぱり、性格悪いのかって思ったわ
そこは24時間常駐の警備員がいるんだけど、警備員まで感じ悪いのだらけで
2023/07/18(火) 00:28:16
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
一番は、立地だよ。
なんでも周りにあるんだよ。
2023/07/18(火) 00:31:35
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
タワマンの警備員あるある
住民にはペコペコ、訪問者には冷たい
不審者チェックなんだろうけど
2023/07/18(火) 00:41:32
27. 匿名@ガールズちゃんねる
月島あたりは東京23区の中央にもろに近いけど
大洪水が起きたら死にそう
2023/07/18(火) 00:28:28
29. 匿名@ガールズちゃんねる
最近の日本の都会の開発のスピードが中国みたい
ていうか不動産どんどんステルス中国人に吸い取られてるよね
2023/07/18(火) 00:30:32
32. 匿名@ガールズちゃんねる
豊洲に友達が、月島に親戚が住んでるけど本当に嫌がってる
でもあなた達が住んでる所もそうやって建ったんだよね…とも思う…
2023/07/18(火) 00:33:03
44. 匿名@ガールズちゃんねる
地震が来ると言われているのに埋め立て地に危険な建築を許可するのが信じられない。売り主はこれから人口が減るのにメンテナンスする方法や費用の回収など具体的なことを考えているのかな。建てっぱなしで売れたら感知しなさそうだよね。20年後には廃墟タワーになりそう。
2023/07/18(火) 00:38:49
46. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマンて見ると怖くなる。
住むなんて無理だ。
2023/07/18(火) 00:39:46
48. 匿名@ガールズちゃんねる
ジャンポケおたけの実家のもんじゃ店って、都市開発で立ち退きになるんだよね?
で、数年後にマンションの一階にテナントとして入るのが決まってるらしい。
一階にもんじゃ店があるマンション嫌だなと思って覚えてる。
2023/07/18(火) 00:40:44
54. 匿名@ガールズちゃんねる
私、タワマンあまり好きじゃなくて仕事の関係で最近住んだら、
気に入った。
浄水だからお水買う頻度減ったし、ディスポーザーでゴミ捨て楽だし、
食器洗い機で洗う手間楽だし、フリーネットでネット代浮くし、
鍛えたくなったらジム行くし、前よりお金がセーブできてる。
2023/07/18(火) 00:42:30
57. 匿名@ガールズちゃんねる
地元だけどほんとなんっもなかったのに。
こんだけ景色変わると昔の面影ない。
めっちゃ人口増えてびっくりよ。
2023/07/18(火) 00:44:22
60. 匿名@ガールズちゃんねる
日照権の問題は、自分ごとで考えると気が気でない。日当たりが良いところが気に入って購入したのに、後から雨後の筍のごとくタワマンが立つってこと?
おそらく購入時に周辺の土地の用途は知らされてるんだろうけどうまいことメーカーやデベロッパーに拐かされてしまってる人もいそうね 元々ある戸建てなら戦った方が良いと思う
2023/07/18(火) 00:45:34
79. 匿名@ガールズちゃんねる
月島の戸建てに不定期で住んでたことある(マンションの日影になるであろう所)
地元民経営でない飲食店が増えてひしめき合っているから昔よりGとネズミが明らかに増えた
隅田川は洪水は起きないと信じられているけれど大地震となれば津波は来るから物件として将来どうしようか悩む
昔の下町の雰囲気もかなり薄れてきたし寂しい
昔は西仲通り商店街だけで買い物が済むほど多様なお店が並んでいて活気があって、あっちこっちで立ち話している人がいて、食事を準備する音や匂いが漂っていて、人情味溢れるとても良い下町だったんだけどね
東京も大阪も古い街を壊してマンションに余所者が住むようになったら街並みの雰囲気が汚金臭くて冷たくなるね
2023/07/18(火) 01:04:06
88. 匿名@ガールズちゃんねる
必死のタワマン擁護してる人なんなのwww
2023/07/18(火) 01:19:11
91. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマンは別に良いけどさ
微妙な場所にまで作りすぎじゃない?
メンテにコストがかかるから
ババ抜きになって今の団地よりも
困ったことになる未来が予測できるのに
2023/07/18(火) 01:27:07
編集元: 【タワマン供給過剰問題】「晴海フラッグ」約1.5キロ圏内に9棟のタワマン建設が進行中 月島では“反対運動”も
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
湾岸エリアのタワマンは防波堤だと思ってる
大地震で津波来たら身を呈して、どうぞ