3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それは試着してる点数の札
出る時返すんだよ
あんま機能してるとこ見ないけど
2023/07/17(月) 23:18:22
4. 匿名@ガールズちゃんねる
店員に聞く
2023/07/17(月) 23:18:48
6. 匿名@ガールズちゃんねる
スタバの注文
2023/07/17(月) 23:19:09
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
スタバは店員さんの教育が行き届いてるから解んないことなんでも聞けばいい
これってどんな飲み物ですか?とかサイズどのくらいですか?とかお勧めのカスタマイズありますか?とか
親切に教えてくれるよ
2023/07/17(月) 23:21:29
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
他のカフェと変わらない
メニュー指差して頼むだけ
2023/07/17(月) 23:23:17
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
サブウェイも分からない
2023/07/17(月) 23:25:23
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
飲みたい物とサイズ言うだけじゃん
2023/07/18(火) 00:02:22
8. 匿名@ガールズちゃんねる
なんとかマシマシするラーメン屋
2023/07/17(月) 23:19:32
9. 匿名@ガールズちゃんねる
サブウェイの注文方法誰か教えてや
2023/07/17(月) 23:19:59
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
食べたいメニュー選んでパンの種類とか順番に伝えるだけだよ。
オリーブ要らなかったら「オリーブ無し」って伝えればOK。

2023/07/17(月) 23:27:26
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
うちの近所のサブウェイのお店は、店員さんに聞かれたらそれに答えていけば、好みのサンドが出来上がるよ。分からなければ聞けばいいし。
2023/07/17(月) 23:28:44
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
1個1個質問されるからそれに答えるだけでええんやで。
パンの種類・具・ドレッシング・パン焼くかどうかとかなんやかんや聞いてくるで。
2023/07/17(月) 23:29:15
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
食べたいサンドだけ自分で決めたら、あとは店員さんが聞いてくれるから答えるだけだよー
⚫︎パンはすぐ食べるならトーストしてもらうと美味しいよ
⚫︎パンはハニーオーツがほんのり甘さあって美味しいからサンドの種類で相性もあるけど試してみて欲しい
⚫︎野菜が好きなら、野菜多めでとお願いすると増やしてくれるよ!
2023/07/17(月) 23:33:26
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そういうのって事前に説明ないものなの?
ないとわからないよね
ユニクロマニアじゃないんだから
2023/07/17(月) 23:20:20
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
お帰りの際この札をお持ちください
とか言いながら渡してくると思う
ただ回転率高くて適当になってる店も多いとは思う
(そもそも札渡さなかったり)
2023/07/17(月) 23:24:24
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
人によるけど客も聞き流しちゃうような説明の仕方だったりするし、ちゃんと説明したとして聞いてない場合もあるからどっちもどっちだと思う。
2023/07/17(月) 23:45:40
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
家から少し離れたユニクロ行ったときに何の札か説明されずに渡されて、あまり深く考えずに表に掛けずにそのまま試着室に持ち込んで、帰るときに受付の人に返したけど何も言われなかったな
しばらくして、あれもしかして試着室の外に掛けるべきものだったのかな…と気付いたけど
家から1番近いユニクロはこのシステムじゃないからわからなかった
2023/07/17(月) 23:48:28
13. 匿名@ガールズちゃんねる
試着中に、いかがですかー?って声かけられた場合、試着した服を店員さんに見せたほうがいいの?
2023/07/17(月) 23:20:32
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
店員だけどこれはサイズ違うの持って来ますよー、とか色違い持って来ますよーって感じで声掛けてるだけで見せなくて大丈夫ですよ!店員側のアドバイスとか意見聞きたい場合はもちろん見せてもOKです!
2023/07/17(月) 23:23:41
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
元アパレル店員だけど、見せたくなければ見せなくていいよ
買う場合は、カーテンorドア越しに「良さそうなのでこれにします」とだけ言えばいい
買わない時は、「自分には合いませんでした、ごめんなさい」と返せばいい
ただ、アドバイスをもらいたい時は見せた方がいい
2023/07/17(月) 23:25:58
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
元アパレル。
他の方々とは意見が違いますが、接客をする店舗からすると店員としては
『そろそろ着替え終わりましたよね?出てきて外の明るいところで見てみませんか?』
ってことで、買ってもらうための最終プッシュをかけるためでもある。
もし着てみたのが少し違うなと思えば他の物をおすすめしたり、そこから色々聞き出して自分のオススメを見せたりもできるし。
自分一人で決めたい人は出ないほうがいいし、アドバイス欲しいなら出たほうが良い。
2023/07/17(月) 23:42:22
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
元店員だけど、見せなくても大丈夫だよ🙆♀️
サイズ違いとか色違いとか他に気になってる物とか、何か必要ないか聞いてるだけなので
ただ、あの狭い試着室って色とか全体のバランスとか見づらいから試着室出て外の光と遠目でシルエット確認した方が良いですよ、ボトムなんかは、サイズ合ってそうでワンサイズ変えた方が良い場合もあったりするし
2023/07/17(月) 23:46:00
14. 匿名@ガールズちゃんねる
店員がすぐ目の前にいるのに
なぜかマイクに向かってオーダーしないといけない店
2023/07/17(月) 23:21:05
15. 匿名@ガールズちゃんねる
私は渡すよ。ありがとうございましたとか言いながら。合ってても間違っててもどちらでもいいわ
2023/07/17(月) 23:21:13
17. 匿名@ガールズちゃんねる
イオンのレジゴー
買い物かごに入れる時に自分でスキャンする仕様みたいだけどまだ使ったことない
セルフレジより楽なのかな
2023/07/17(月) 23:22:20
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
その都度スキャンしてカゴに入れて、最後にそのままセルフレジでカードや現金で支払うだけだからすごく便利!
マイカゴ使ってる人はそのまま帰れるからさらに便利!
2023/07/17(月) 23:26:12
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
近所にイオンがオープンしたときお店の人に「ぜひやってみてください!」って無理矢理やらされたんだけど、超絶便利なことがわかってそこからレジゴー一択よ。
カゴに入れるタイミングで商品スキャンして、レジゴー入口でQRスキャン→お会計したら端末のQRを出口で読み込ませるだけでOK!
2023/07/17(月) 23:35:17
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
楽だよ~
スキャンする時は周りに気を付けながらやってね!
買うものが少数で決まってるならそれから挑戦してみるといいよ👌
2023/07/17(月) 23:39:21
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
一旦籠に入れた商品を他の方が良かったから棚に戻すとか面倒そうだから、使ったこと無いよ。
2023/07/17(月) 23:47:00
21. 匿名@ガールズちゃんねる
ファミマのバーコードがない小さい袋どうしたらいいんだろ
仕方なくバーコードある大きい袋のやつ読み取って払ってるけど
ファミマに問い合わせたら店の名前教えろしか言わないしどうしたらいいのか教えて欲しいだけなんだけど…
2023/07/17(月) 23:22:42
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
本社から納品された袋ではなく、その店舗のオーナーが勝手に用意してる袋なのかも
違反になるから店舗名聞かれたんだろうね
2023/07/17(月) 23:38:38
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
レジ袋有料になる前のバーコードなしバージョンが残ってたのかな…
2023/07/17(月) 23:39:46
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
バーコードがない袋は業務用で間違えて備え付けられてる可能性があるから普通に店員さんにそのサイズのレジ袋を買いたい旨を伝えた方がいいと思う。
2023/07/17(月) 23:39:53
23. 匿名@ガールズちゃんねる
私は大丈夫でーす!!って叫ぶ
ハタチくらいのときは店員に披露することもあったなー思い出すと恥ずかしい、まぁ若かったからいっか。笑
2023/07/17(月) 23:22:49
28. 匿名@ガールズちゃんねる
イソップって入店する時にカルテ?みたいなの書かなきゃいけないんですか?
客一組につき必ず店員さん1人付くんですか?
1人で色々見たい時は店員さんに許可もらわなきゃいけない感じですか?
2023/07/17(月) 23:24:07
35. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと小洒落た和食系のお店で、入り口の高さがわざと低くしてあって腰を屈めないと入れないもの。
茶室のにじり口と同じ考えなのかな?にじり口ほど狭くはありませんが。
別に「こっちは客だぞ!」とか威張り散らす気は全くありませんが。
今まで2〜3軒見たことがあります。
2023/07/17(月) 23:25:33
36. 匿名@ガールズちゃんねる
本屋に併設してるエクシオールカフェ?って購入前の本でも持ち込んで良いの?それか購入後のみok?
いつも迷って結局何もせずお茶して帰ります。
2023/07/17(月) 23:25:41
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
精算前の商品を珈琲飲みながら読むって発想なかった
やっていいならじっくり読めていいけど
実際どうなんだろう
2023/07/17(月) 23:47:41
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
最近使ってない気がする
防犯用だったよね
前は札返した時にその札に書かれてある点数分、服があるかチェックしてたかと
だから、店員さんに直接渡すのが正しいと思う
2023/07/17(月) 23:25:53
56. 匿名@ガールズちゃんねる
店のシステムとはちょっと違うかもだけど、、、
洋服屋の試着室のフェイスカバー、
あれってみんな黒子みたいになってトップスやワンピ脱ぎ着してるんだよね?
使い方合ってるかな??
2023/07/17(月) 23:34:13
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
メイクや整髪料で服が汚れなきゃそれで合ってると思ってるから、被って黒子状態で脱ぎ着してるよ
2023/07/17(月) 23:56:30
79. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニのこれ系のマシンで自分で作るやつ
怖くて買えない
失敗を極度に怖がるお年頃

2023/07/17(月) 23:45:02
83. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニの電子レンジ。
セルフレジ通過すると自分で温めてなきゃだけど、なんであんなに複雑なの?!
わからなすぎて、温めて欲しいものを買う時はセルフレジ使わない。
家庭用と同じように、ワット数と時間を選ぶ(合わせる?)だけのにしてもらいたい。

2023/07/17(月) 23:46:39
113. 匿名@ガールズちゃんねる
先払いか後払いかわかりにくい飲食店と、席会計かレジ会計かわかりにくい店
2023/07/18(火) 00:03:04
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普通に考えれば返すんじゃ?
マジレスすると、ここの多数の意見が正しい保証はないから、店員さんに聞いてそのとおりにして。
ところで、店員さんから何の説明もなく渡されたの?もしそうなら、これは何ですか?何のために使うんですか?って聞かないの?
2023/07/18(火) 00:06:08
127. 匿名@ガールズちゃんねる
居酒屋で自分のスマホで注文 はらたつーー
2023/07/18(火) 00:29:23
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
パルシステム
パンフレット請求したら電話かオンラインで説明してからじゃないと送ってくれないっぽい
顔出ししなくていいのでビデオチャットみたいなのするから日程教えろだって
日にちと時間まで送ってきてこの中から選べって
ネットじゃ分かりづらかったから商品のパンフレットほしいだけなのにこんな面倒なの?
詳しい人いたら教えてほしい
2023/07/18(火) 00:43:59
編集元: よくわかんない店のシステムについての質問
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥