2. 匿名@ガールズちゃんねる
当たり前
2023/07/18(火) 22:53:19
3. 匿名@ガールズちゃんねる
一番近い他人とも言うからね。
2023/07/18(火) 22:53:24
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
兄妹はお母さんの愛情を奪い合うライバル。
2023/07/18(火) 22:58:10
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
兄妹って両極端だよね
凄く仲がいいか、凄く仲が悪いか
兄とYouTubeやって金稼いでるの正直信じられんわと思う
でも、これって親の育て方なのかな
2023/07/18(火) 23:01:26
119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
兄弟は他人の始まり、とも。
なんか切ない
2023/07/19(水) 01:48:23
5. 匿名@ガールズちゃんねる
そのできる範囲っての曖昧過ぎるね。
2023/07/18(火) 22:54:20
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
本人が「無理〜」て言うだけ。
余程の金持ちで傍から見て明らかに贅沢な暮らしをしていない限り、いちいち財産を調べられたりしないし。
2023/07/18(火) 22:59:11
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
余程の金持ちでも愛情も恩義もない人間の生活費払いたくないでしょ。そんな金あったら賛同できるチャリティーに寄付するわ。
2023/07/18(火) 23:18:32
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
義実家でずっと放蕩していた叔父がいるんだけど亡くなった時に葬儀屋さんに言われたよ
関わりたくなければ家には関係ないと言い切るのが大事だって
病院から連絡が来ても、役所や警察から連絡が来ても自分には関係ないと言い切るんだって
家の場合は叔父が事故だったから警察が話を聞かせて下さいと来たのだけは応じたけどね
病院や役所には強制力はないみたい
ただ変に関わるとそれが通用しなくなるから最初から一貫して関係ないという姿勢を見せるのが大事なんだって
2023/07/18(火) 23:03:22
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
なるほどなあ…。これは肝に銘じておこう。私とかついつい何か関わってしまいそうだ…。
2023/07/18(火) 23:31:25
6. 匿名@ガールズちゃんねる
いくら血が繋がっていようが、自分や配偶者にとって悪影響だったら切り捨てたいよね
2023/07/18(火) 22:54:25
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もう遺産もらえないの確定なら親が死ぬ前に出ていけばいいじゃん
そんな親の介護なんて知らないよ
2023/07/18(火) 22:54:42
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
だよね。こういう人ってなぜ親から離れないのかな。
2023/07/18(火) 22:57:41
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
横
虐待された子供が親を好きな感覚と同じなのかな
親が悪いのに兄だけを恨むのおかしいよね。悪いのは親なのに
2023/07/18(火) 22:59:17
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
親の愛情が足りないから
飢えてる時に鼻先に人参つきつけられたような状態
2023/07/18(火) 23:16:50
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
やっぱり優しいんだと思うよ
物理的に近くにいて世話ができるのに、見返りがないからって無視できない
兄がそれを分かって感謝してくれたら少しは報われるけど
2023/07/19(水) 02:29:46
9. 匿名@ガールズちゃんねる
お兄さんとこに行ってもらいましょう
2023/07/18(火) 22:54:46
10. 匿名@ガールズちゃんねる
もうさ、法律も家族の幻想から脱却して法改正してほしいわ。
家族同士の特に子供から親への扶養義務とかもう無くていいでしょ。
まともな家族なんてもうこの日本にはほとんど存在しないんだから。
2023/07/18(火) 22:55:02
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
縁を切って完全な他人になれる法律を制定してほしいよね
2023/07/18(火) 23:06:17
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え?マジか。スレ開いて良かった。
ずっと絶縁決定⭐︎
2023/07/18(火) 22:55:02
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
ここで気づいたの?まじ良かったじゃん!!!
ガルちゃんでも役に立つんだわ。
2023/07/18(火) 22:57:40
13. 匿名@ガールズちゃんねる
きょうだいが引きこもりだったりしたらやっぱ将来不安にはなるよ。
2023/07/18(火) 22:55:43
15. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな親の介護なんてそのお兄さんに任せちゃって、主さんがする必要なし‼️
2023/07/18(火) 22:55:53
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
親が財産渡すって言ったって、兄は親が生きている間何もしないだろうけどねwww
時が来れば貰うもの貰うだけ
そんな長男も親も捨てればいいのに
2023/07/18(火) 22:59:24
16. 匿名@ガールズちゃんねる
もう実家出てけばいいのに…。
2023/07/18(火) 22:56:10
17. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな親の介護しなきゃいいのに
死ぬ前に逃げようぜ
どうせなにも残しちゃくれないんだから
2023/07/18(火) 22:56:35
18. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/07/18(火) 22:56:40
19. 匿名@ガールズちゃんねる
兄は離婚して実家住まいですが実子あり。相続放棄が当たり前と言われ全部長男って話なので面倒見る気はありません。
東京なので相続する家はとても我が家が買えない様な高級な土地です。兄の事よりそれを言い出した母が兄弟格差で寂しい。
2023/07/18(火) 22:56:48
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
引きこもりの兄弟とかも扶養義務ないよね
2023/07/18(火) 22:57:00
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こんな家父長制引き擦ってる家庭が未だあるのかな?絶滅種だと思う。
2023/07/18(火) 22:57:23
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
なんだろう
長男信仰は残ってる家庭はあるよ
相続とか抜きにしても兄だけ可愛がるみたいなの
2023/07/18(火) 23:06:18
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
私の家も。
昔からそうでした。私は明日家を出る。もう2度と会うつもりはない。
2023/07/18(火) 23:09:43
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
応援してる🎌🔥
2023/07/18(火) 23:17:59
23. 匿名@ガールズちゃんねる
引きこもりじゃないけど、年老いた母親ともう50歳くらい?の息子の二人暮らしの親戚がいる。息子は在宅で一応仕事はしてる。ただ、将来的にうちのほうに何かと面倒が回ってきそうな付き合い方で…。きょうだいでも何でもないけど、こういうのってほんとに厄介…。
2023/07/18(火) 22:57:34
27. 匿名@ガールズちゃんねる
一番上の兄が統合失調症で40過ぎても実家で引きこもってる
扶養義務はないと言われても気にはなるし
兄弟見捨てたってレッテルは一生付き纏う
2023/07/18(火) 22:58:14
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
そういうことなんだろうな。
いくら法的義務がないと言われても、他人が「仕方ないよ」と言ってくれても、本人が罪悪感に襲われてしまう。
2023/07/18(火) 23:01:21
138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
私も統合失調症のきょうだいがいる。通院投薬拒否の引きこもり。行政に相談しているけど本人に病識がないから話が進まない。きょうだいとは仲良くないし会話もない。
母親の事は助けるけど、きょうだいの事はできることはするけど最後までは見きれない。私にも生活と家庭がある。
2023/07/19(水) 06:41:39
33. 匿名@ガールズちゃんねる
お互いまっとうに育ち、親からだいたい公平に育てられてたらそれなりに助けたい気持ちも生まれるだろうけど、客観的に見ても不公平があったりきょうだいがニートや引きこもり、反社なんかになったらとてもじゃないけどそんな気になれない。大人になれば配偶者や子どもという、より責任を負わなければならない存在が新たにできるし自分がまず生きていかなきゃならないから
2023/07/18(火) 22:59:27
34. 匿名@ガールズちゃんねる
連絡先すら知らないから親が死んでも連絡来なそう
気付いたら勝手に遺産相続終わって1円も入らなそう
まぁそれでもいーや
正直それすら連絡あるのキツい
2023/07/18(火) 22:59:34
35. 匿名@ガールズちゃんねる
男兄弟ってこじれると一生こじれるよね。
2023/07/18(火) 22:59:41
37. 匿名@ガールズちゃんねる
この場合介護が始まる前に逃げなきゃダメだった
2023/07/18(火) 22:59:52
38. 匿名@ガールズちゃんねる
老人ホームに入れて財産全部使わせちゃうのはどうだろう?
どうせもらえないなら使い切らせる。
私なら面倒見ずにそうしたい
2023/07/18(火) 22:59:58
41. 匿名@ガールズちゃんねる
母が余命宣告された際に同居してた兄が家財持ち逃げした
金輪際関わりたくない
援助なんてしないよふざけんな
2023/07/18(火) 23:01:40
42. 匿名@ガールズちゃんねる
遺産ぶっこんで施設入れてあげればいいのに
2023/07/18(火) 23:02:01
49. 匿名@ガールズちゃんねる
この女性はもちろん可哀想なんだけど
読んでいてイラッとする
何故我慢してる・できるんだろう
もっとプライドを持ちなさいよと
2023/07/18(火) 23:05:07
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>親からは、“家と土地と現金のほとんどを長男に相続させる”という遺言書を用意したと言われました。
この時点で、じゃあお兄ちゃんに任せるね、私は無関係だよね、さよならで良かったのでは?
2023/07/18(火) 23:05:29
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
親はどういう考えでこんな遺言書残してるんだろう。
介護してくれてる娘に何一つ残さないって頭おかしい。
2023/07/18(火) 23:31:52
53. 匿名@ガールズちゃんねる
きょうだい仲が悪いのは10000%親のせいだよ
親が子供に何がしかの負担を負わせている
それを親も子供も気づかない事が多い
特に親は死ぬまで気付かない
2023/07/18(火) 23:06:26
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>2才上の兄は習い事をたくさんさせてもらい、大学の学費まで払ってもらったのに、私は女だからと大学の学費を出してもらえず、全額奨学金。いまは親と同居し、介護を私ひとりでやっていて兄は知らぬ存ぜぬ。それなのに親からは、“家と土地と現金のほとんどを長男に相続させる”という遺言書を用意したと言われました
こういうの本当にあるからな
子ども時代に愛されたならまだ介護はその分の恩返しとして納得できる部分もあるけど、育ちにわだかまりがある場合は介護のキーパーソンになるのは避けたほうがいいと思う
2023/07/18(火) 23:11:18
編集元: 関係性の悪いきょうだいをどこまで背負わなければならないか 面倒を見る法的義務は“原則ない”
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥