1. 匿名@ガールズちゃんねる
勤め先のバイト募集に全然応募が来ません。

まぁ待遇は良くないので、選り好みして良いと思うのでそれは別によいのですが、当の学生はいったいどこに行ってるのか不思議です。

田舎や都会で状況は違うとは思いますが、みなさんの周りはどうですか?

2023/07/19(水) 12:29:08




2. 匿名@ガールズちゃんねる
飲食店

2023/07/19(水) 12:29:32


3. 匿名@ガールズちゃんねる
主の勤め先はどこ?

2023/07/19(水) 12:29:36


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
主です。100均です。

2023/07/19(水) 12:31:10


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
100均ならか学生じゃなくて主婦層でしょ

2023/07/19(水) 12:33:21


189. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
子供の友達で都内のお金持ち学校に行った子が「うちの学校はみんな金持ちだから誰も100均で買い物なんかしない」って言っていたのに近所のキャンドゥでバイトしていたよw
買い物はしないけどバイトはするんだねって思った

2023/07/19(水) 13:52:13


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
100均は学生行かないだろうね
私が学生時代やってたけど、私以外はパート主婦の人ばかりだったし、
他の100均行っても若い人少ないか、いても家庭持ちのパートの人って感じ

若い人は同世代が多いとこで働きたいと思う

2023/07/19(水) 12:33:46


5. 匿名@ガールズちゃんねる
まず、主の職種はなんなんだ?

2023/07/19(水) 12:30:07


6. 匿名@ガールズちゃんねる
塾・家庭教師

2023/07/19(水) 12:30:29


7. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/07/19(水) 12:30:30


11. 匿名@ガールズちゃんねる
昔みたいに近所の張り紙を見て総当たりでバイト探さなくても
ネットでいくらでも好待遇のバイト探せるからね

2023/07/19(水) 12:31:23


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
今の時代は高度経済成長期並みの求人倍率だからね。
どこもかしこも人手不足だらけよ。

2023/07/19(水) 12:32:17


12. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子はイベントスタッフ。
平日は学校が忙しいので土日だけ。

2023/07/19(水) 12:31:27


13. 匿名@ガールズちゃんねる
立地のいい(客層のいい)カフェとかじゃない?

2023/07/19(水) 12:31:36


14. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子ども(高校~大学生あたり)は
カフェのチェーン店とか、ビストロとか、パン屋、ケーキ屋が多い

2023/07/19(水) 12:31:41


17. 匿名@ガールズちゃんねる
物流センター。仕分けしてる。
黙々とする作業だから、ある意味らく。
人とあまり関わらなくていいし。
時給1500円で4時間ほどしてます。
土日は8時間入ったり入らなかったり。
シフト自由なのでありがたい。

2023/07/19(水) 12:32:08


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
時給めちゃくちゃ高いですね😮

2023/07/19(水) 12:46:13


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
冷房ある?
黙々出来るのはメリットだからやりたいけど、冷房なさそうなのがネック。

2023/07/19(水) 12:53:32


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
すごい。1500円って千葉(市では無いけど都内まですぐで田舎では無い)の事務派遣でさえなかなか貰えない時給よ。

2023/07/19(水) 13:12:55


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>140
よこ
都内ですら都心副都心部とそれ以外&市部で時給変わるからね
やはりガチ都会のほうが大企業が多いし

2023/07/19(水) 13:23:20


20. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーには大学生っぽい人たくさんいる。旦那の親類の大学生はRight-onでバイト。頭良ければ塾講師、家庭教師とか?

2023/07/19(水) 12:32:29


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ネット配信して投げ銭

2023/07/19(水) 12:32:41


23. 匿名@ガールズちゃんねる
GUやユニクロで働いてる若い子たくさんみる。
あとこの時期は夏休み限定なのか、コンビニでも見る。

2023/07/19(水) 12:32:45


27. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの近所のドラッグストアとスーパー、夕方は「アルバイト」って札をつけた若い人が多い
たぶん高校生

2023/07/19(水) 12:33:24


28. 匿名@ガールズちゃんねる
ネット求人出してないと無理だと思う
貼り紙とか紙媒体なんて中高年しか見ないし

2023/07/19(水) 12:33:43


31. 匿名@ガールズちゃんねる
繁華街のコンビニはいろんな客相手に接客をこなしてるせいか、若くててきぱきして感じのいい子が多いね
最新式のコピー機に悪戦苦闘したオバサンの私、優しい店員の女の子にちょっと感激したわ

2023/07/19(水) 12:34:30


32. 匿名@ガールズちゃんねる
若い子、マックとかモスとかで見る

2023/07/19(水) 12:34:53


33. 匿名@ガールズちゃんねる
陰キャの私は客室清掃してます

2023/07/19(水) 12:35:15


37. 匿名@ガールズちゃんねる
ミスドは学生バイトが多い。かくいう私も高校生の頃はミスドで働いてた。

2023/07/19(水) 12:35:52


45. 匿名@ガールズちゃんねる
夕方のスーパーのレジにけっこう若い男の子いない?
学校の後バイトしてるんだなーと思ってた
めっちゃ田舎だけど

2023/07/19(水) 12:38:56


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
うちもめっちゃ田舎
スーパー多い印象あるね
ただコンビニもドラッグストアも塾もカフェも町にないから、スーパーくらいしか選択肢ないわ

2023/07/19(水) 13:07:02


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
近所にあったらコストコで働きたいよね
田舎でも時給1500円だってよ

2023/07/19(水) 12:39:53


50. 匿名@ガールズちゃんねる
昨日、夜に郊外にあるとあるチェーン店の大きいカフェに行ったらガラガラで
スタッフの学生バイト同士でずーっと楽しそうに雑談してたり
レジの中の男の子は下向いてるから何か仕事してるんだと思って
会計の時近づいてもなかなか顔を上げないのであれ?と思ったらスマホに没頭していた
ラクそうで良いな
批判するつもりじゃなく学生バイトって本来そんな感じでやるもんだと思うのよ

2023/07/19(水) 12:40:01


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
コンビニでダラーーーっと気だるそうに突っ立って時給4桁もらえるのが都市
今は外国人しかいない

800なのに何でもやる
たまに居る外国人は日本語もペラペラな留学生
が地方、、、

2023/07/19(水) 12:42:38


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
私もそう思うわ。色々求めすぎ。

2023/07/19(水) 12:56:28


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
バイト含めそんな楽な職場に当たったことない
常に走り回って汗だくで最低時給でこき使われて怒鳴られてばっか
前世で村でも焼いたのかな

2023/07/19(水) 13:11:43


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
深夜シフトだからだろうね
人少ないけどお給料高くて楽

2023/07/19(水) 13:19:19


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学生さんを募集してるの?
前の職場は学生バイトをとってたけど、昔みたいな苦学生はほとんどいないよ
親から小遣いもらって(もちろん服もバッグも買ってもらう)足りない分をバイトで補う感じだからシフトもがっつく感じがないし
珍しく働いてるなーって思ったら「好きなアーティストの全国ツアーがあるんで!」って言ってた

2023/07/19(水) 12:42:12


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
下の子は居酒屋、上の子は在宅で添削のバイトしてた。
首都圏の田舎に住んでるけど、都内の大学に通ってる子は都心でバイトしてる子が多いよ。
時給が全然違うから。
あと、昔みたいに飲食やコンビニでなく、派遣のバイト(データ入力やイベントスタッフなど)が時給良くて人気。

2023/07/19(水) 12:43:45


69. 匿名@ガールズちゃんねる
塾講師が多いかも
時給いいし
某有名中学受験塾でも学生バイト募集してるし
家庭教師のト〇イなんかも学生バイトしかいないし
みな時給安い接客ではなく、そういう仕事するよねーって思うよ

2023/07/19(水) 12:45:01


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
経験者だけど塾講って大学の上位10%には入ってないと辛いし
(生徒側にも一応お高めの志望校があるから)
入ってても「結果とか重いし面倒」「勉強するのは好きだけど教えるのは無理」って合わなくてみんながやってるわけじゃないよ

2023/07/19(水) 12:50:59


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
まさに塾講師だけど大学からちょっと距離ある地域だと
ロクな大学生応募してこないよ
それでもやめられたら困るから交通費全額支給、やらかしても優しく指導、それでも訳わかんない理由ですぐやめられたり、シフト全然入らなかったり

アラフォーの自分達が大学生の頃、塾業界といえばやりがい搾取でサービス残業横行してたけどそんなこと絶対できない

2023/07/19(水) 13:40:50


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
マックが人気だよ
融通きかせてくれるみたいで

2023/07/19(水) 12:49:42


84. 匿名@ガールズちゃんねる
今の学生って
ブラック企業にやりがい搾取される恐怖を
上の世代から植え付けられてる世代なんじゃないかな

2023/07/19(水) 12:50:48


111. 匿名@ガールズちゃんねる
バイトの大学生の女の子が「憧れのスタバのバイトが決まったのでここ辞めまーす」って言い残してバイトを辞めていきました

2023/07/19(水) 13:00:10


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>111
頭の悪そうな辞め方…

2023/07/19(水) 13:05:40


179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>111
そんな子、スタバで通用すると思えない…

2023/07/19(水) 13:45:03


117. 匿名@ガールズちゃんねる
求人出しても全然来なかったけどタイミーで募集したら来るようになったよ。タイミーとか気軽に始められるから良いのかも。

面接とかないから人は選べないけど、募集してる日時はだいたい毎回同じ人が来る。
本人の希望があれば直接アルバイト雇用に切り替えてるよ。

2023/07/19(水) 13:02:40


167. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの職場もアルバイト学生に頼らないとやっていけない職種(教育系)なんだけど、ずっと応募が少なくて今年思いきってかなり時給を上げたよ

そしたら結構応募あったけどみんなあまり無理にシフトに入りたくない、プライベート優先の子が多い
アルバイト人数はめちゃくちゃいるのに万年人手不足は変わらない

そもそもアルバイトするような大学生も少ないのかも

2023/07/19(水) 13:34:15


212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学生です イタリアンレストランで働いてます

2023/07/19(水) 14:49:03


215. 匿名@ガールズちゃんねる
飲食店やスーパー、コンビニが多いみたい。
時給が安い所は候補から外すって言ってた。
地方に住んでるけど、1000円切ったら論外なんだって。

2023/07/19(水) 14:58:16


編集元: 今時の学生ってどこでバイトしてるの?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
手取り20万以下の人の副業
【職場】働かない人を働かせる方法
全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息
♥あわせて読みたい♥