1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://bunshun.jp/articles/-/64252
だんだんわかってきたのだが、豆を甘く煮たというのが、だめなのだ。ヨーロッパや中南米では、豆はもっぱらおかずの食材で、塩味で煮込んで肉料理の付け合わせやスープにする。スパイスを入れることはあっても、砂糖で煮るというのは、彼らの食経験からするとあり得ないのだ。しょっぱいはずのものが甘いと「気持ち悪い」につながり、おいしいと感じられない。

日本に留学していたオーストリアの友人は、「お菓子も、パンも、中に茶色いのが入っているからチョコだと思って食べたら甘い豆。今度こそはチョコと思ってもやっぱり甘い豆で、もうトラウマ」と語っていた。豆なのに甘い、チョコのようなのにチョコじゃない、二重に期待を裏切ってくるのが、あんこ入りの和菓子の非情なところだ。

和菓子に懲りて以来、長らく「キットカット」を鉄板手みやげにしていた。キットカット自体は、もちろん日本のものではない。スイスに本社を置く世界最大の食品・飲料会社ネスレ社の製品で、世界中のスーパーで手に入る。しかし、日本ほどに多様なフレーバーがある国はなく、抹茶やいちごのように定番化したものから、ご当地キットカット、それにわさびや日本酒といったとがったものまで数百の種類があるのは日本ならではだ。そこでスタンダード以外のキットカットを持っていくと、知っているお菓子だけれどフレーバーは目新しいので、「目新しいけれど受け入れやすい」のゾーンに入り、喜ばれるのだ。一番よく買っていくのは、日本らしさもある抹茶味だ。


ただし、キットカットも万能ではない。暑い国に持っていくと渡す前に溶けてしまうし、フレーバーによってはハラルでないものもあるのでイスラム教の家庭には持っていけない。

加えて、抹茶はきらいな人がいないと思っていたけれど、好きときらいがはっきり分かれる味だと最近わかってきた。確かに考えてみれば、抹茶の甘くて苦い味というのはコーヒーのようなもので、きわめて嗜好品的だ。国による差も大きいが、フィンランドで「喜ばれない」を通り越して「嫌な顔をされる」ことを経験して以来、キットカット抹茶味を選ぶのがこわくなった。そしてみやげ物探しの模索は続く。

そんなわけで、絶対盤石と思っていたキットカットへの信頼が揺らいで以来、「どこでも誰にでも喜ばれる万能なお菓子」というのはまだ見つけられていない。ただ、そんな万能選手を見つけることへの関心が薄くなったのも事実で、「すべての外国人が喜んでくれる日本菓子」という万能性よりも「この国の人は何が好きだろうか」と互いの文化の共通性を見つける方がおもしろくなってきたのだ。たとえば、せんべいは欧米ではいまいちだが、インドネシアではウケがいい。食事に添えるクルプックというものに似ているからと聞き、「歌舞伎揚」を持っていったら本当に喜んでくれて、あっという間に一袋が空になった。


米食文化であることと、あの甘しょっぱい味がケチャップマニスというインドネシアの国民的調味料に似ていて馴染みがあるのもよかったのかもしれない。

2023/07/24(月) 22:24:00




2. 匿名@ガールズちゃんねる
グミうまいやん

2023/07/24(月) 22:25:04


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
海外も変なグミいっぱいあるのにね

2023/07/24(月) 22:26:11


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
海外のグミ苦手だから、そんな感じなのかなw

2023/07/24(月) 22:31:04


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
海外の人たちにめっちゃ売れてるよグミ!色んな味を山のように買っていく

2023/07/24(月) 22:46:38


195. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
アメリカ土産でよく貰うクマのグミまだあるのかな?
あご弱いのかずーーっと噛めないまま飲み込むタイミングもわからなかった。

2023/07/24(月) 23:01:07


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ホームステイした時、おせんべい🍘が喜ばれたよ

2023/07/24(月) 22:25:29


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私も持っていきました
海苔付きは駄目な人が多いと聞いて、胡麻煎餅と揚げおかき

2023/07/24(月) 22:30:21


241. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
柿の種、バリとオーストラリアでは好評だったよ!

2023/07/24(月) 23:20:19


249. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私はじゃがりこ
すごく美味しい!って感動された

2023/07/24(月) 23:29:18


6. 匿名@ガールズちゃんねる
柿の種と暴君ハバネロは結構人気

2023/07/24(月) 22:25:49


7. 匿名@ガールズちゃんねる
甘い系は結構好み分かれるな
塩気のあるやつはハズレにくい

2023/07/24(月) 22:26:06


11. 匿名@ガールズちゃんねる
アジア圏だと風月堂のゴーフルが人気だった

2023/07/24(月) 22:26:29


13. 匿名@ガールズちゃんねる
歌舞伎揚うまいよねー
キットカットもあんこもうまいけど

2023/07/24(月) 22:26:33


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨックモックのシガール。
娘がホームステイした時持って行ったお菓子の中で、ダントツ人気だったらしい。

2023/07/24(月) 22:27:02


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
中東で人気なんだっけ。

2023/07/24(月) 22:33:30


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
良くも悪くも無難だよね笑

2023/07/24(月) 22:38:51


169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
日本の菓子って感じではないもんねw

2023/07/24(月) 22:51:43


311. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
まじで万能菓子やな

2023/07/25(火) 00:17:04


17. 匿名@ガールズちゃんねる
グアム行った時にホテルのスタッフにギンビスのアスパラを上げたらめっちゃ喜んでたな…。
ホテルの売店に売ってたやつだけど。

2023/07/24(月) 22:27:10


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨックモックが喜ばれるって聞くけど。

2023/07/24(月) 22:27:11


19. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでそこまで配慮せなあかんねん

2023/07/24(月) 22:27:14


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
異文化を楽しめない層へのお土産は難しいね。

2023/07/24(月) 22:29:34


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
日本人にも配慮して欲しいよね

2023/07/24(月) 22:30:57


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
えーでもどうせなら美味しいって思ってもらいたい

2023/07/24(月) 22:31:46


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
大切な人へのお土産だから
できれば喜んでほしいから
じゃない?

2023/07/24(月) 22:32:25


20. 匿名@ガールズちゃんねる
YouTubeのケビンズイングリッシュルームでも行ってた!あんこはダメって。

2023/07/24(月) 22:27:18


22. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に日本人がダメな海外のお菓子って何?
外国人はそこんとこ日本人に配慮してくれるわけ?

2023/07/24(月) 22:27:33


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
中国のチョコとかはまじでクレヨンの味して無理だった記憶あるわ
昔お土産でもらったから今は中国のお菓子も美味しくなってるのかな

2023/07/24(月) 22:28:44


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
この前もらった中国のお菓子は、カサカサの棗にクルミを挟んだもので、誰が何の目的で作ったのか本気で謎だった。

2023/07/24(月) 22:30:32


331. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
ヤンヤンつけボーのパクリみたいなのは美味しかったよ笑
ていうか今までそのヤンヤンつけボーを食べたことなくてその中国のが本家と思ってたらまさかの日本発祥で中国がパクってたという

2023/07/25(火) 01:28:39


368. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
私は中国製の菓子ほぼだめだな。肉を乾燥して甘くしたやつとか、ほんと苦手。

2023/07/25(火) 06:00:52


23. 匿名@ガールズちゃんねる
国際的な記事だけど外国人の友達いないからお土産渡す機械がない…w

2023/07/24(月) 22:27:48


24. 匿名@ガールズちゃんねる
鳩サブレーとか白い恋人は?
今食べたい

2023/07/24(月) 22:27:52


366. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
鳩サブレ良いね!多分外国人好きだと思う
ちなみにくるみっこと言うお菓子が結構好評だった
白い恋人とちんすこうは逆に外国人からこれうまいよって貰ったことあるからもしかして好きなのかも

2023/07/25(火) 05:46:58


25. 匿名@ガールズちゃんねる
ハイチュウでいいわよ

2023/07/24(月) 22:28:03


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
アメリカに日本の野球選手が持っていったら人気が出たんだよね

2023/07/24(月) 22:39:20


218. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
ハイチュウ好きだよね。親戚が海外にいて(北米)そこんちの子どもに持って行ったら、現地の友達にあげたらしく、みんな欲しい言うから次来る時持って来てと言われた。

2023/07/24(月) 23:09:46


30. 匿名@ガールズちゃんねる
かっぱえびせんも不評だった。シーフード味のスナックというのが受け入れられないらしい。

2023/07/24(月) 22:28:24


183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
一番抵抗感があるのは小魚アーモンド類らしいよ
頭が付いてる状態なのが先ずコワイと

2023/07/24(月) 22:55:52


414. 匿名@ガールズちゃんねる
>>183
ケビンズイングリッシュルームでつい最近見て笑った。
あんな可愛らしい小さな袋から目のついた魚が沢山出てくるのが恐怖だってww

2023/07/25(火) 09:46:20


259. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
かっぱえびせん大人になったら食べなくなったなぁ
実際日本人でも大人で買って食べる人、どのぐらいだろうと思う

2023/07/24(月) 23:35:45


36. 匿名@ガールズちゃんねる
まんじゅうのあんこって傷みそうで持っていくの怖いけど

2023/07/24(月) 22:29:07


38. 匿名@ガールズちゃんねる
海外とやりとりある部署にいるけど、海外の人って本当に口に合わないの平気で顔に出す人多くて嫌な気持ちになることある

2023/07/24(月) 22:29:29


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
まぁ向こうの人にしてみたら嫌な時にもずっと笑ってる日本人ってめっちゃ不気味らしいからお互い様かと

2023/07/24(月) 22:42:22


229. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
YouTube見て思った
なんか腹立ってくるw
美味しくないのはしょうがないけど、何だか味わう気がないような?ゴミでも振り払うような感じがして

2023/07/24(月) 23:15:02


442. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
昔付き合ってたヨーロッパ人に味噌汁作ったら、まずそうな顔されて鍋に残ってた味噌汁ごとシンクに捨てられたの思い出した!笑
かつお節の魚の風味とワカメが駄目だったみたい
「好きじゃなかったら捨ててもいいよ」とは言ったけど、日本人なら作った人の前では捨てないよなって衝撃だった

2023/07/25(火) 12:51:11


41. 匿名@ガールズちゃんねる
これヨーロッパで美しいと人気あったわ

2023/07/24(月) 22:29:35


316. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
チョコレート系はヨーロッパはウケないよ。
だって、あっちにはリンツとか美味しいやつが既にあるもの。

2023/07/25(火) 00:20:38


44. 匿名@ガールズちゃんねる
インスタントラーメンとかがいいと思うわ
ベビースターラーメンでも可

2023/07/24(月) 22:30:14


47. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の頃チョコかと思ったら餡子とか小豆だったってことそういえばあったなと思い出したw

2023/07/24(月) 22:30:30


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
貰った物にケチつけるな って思うけど食文化の違いって難しい
食べたら美味しいのにな
日本らしさをお土産にするなら
和菓子になるよね

せんべいや歌舞伎揚はいいね

2023/07/24(月) 22:30:51


73. 匿名@ガールズちゃんねる
初期のブリティッシュベイクオフも抹茶テイストは審査員2人あまりいい顔しなかったよね。柚もレモンかライムかはっきりしないとか言われてた。この5年は変わってきたかもだけど

2023/07/24(月) 22:33:20


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人それぞれじゃないの?

近くに学校があって、外国人アルバイトたくさんいるけど、あんこ人気よ

大判焼きが特に人気

2023/07/24(月) 22:34:41


101. 匿名@ガールズちゃんねる
これが一番外国人に売れてるって
サタプラで言ってたよ

2023/07/24(月) 22:37:17


112. 匿名@ガールズちゃんねる
海外に友達いっぱいいるけど日本のグミめちゃくちゃ人気だよ。
「何ほしい?」って聞くと絶対グミがリストにやたらある。この記事嘘だよ

2023/07/24(月) 22:39:47


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>112
人前で開封すると周りの人とシェアしなきゃいけないから1人になってから思う存分食べてるんだと思ったwww

2023/07/24(月) 22:41:55


122. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人だって日本に生まれながら騙されちゃうんだから!

2023/07/24(月) 22:41:28


125. 匿名@ガールズちゃんねる
私中華料理好きだと思ってたけど
ガチの中国人がやってる中華料理店のちまきを頂いて衝撃受けたわ
餅米に小豆まざってるしアヒルの卵の塩漬け入ってるし肉にはたっぷり八角使ってるし
すっごい独特な味だったわ…
私が好きな中華料理はやっぱり日本人用にアレンジされてるんだなって思った

2023/07/24(月) 22:41:50


189. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ピュレグミは本当に人気だよ
海外出張で5カ国くらい周った時にピュレグミで心掴んだわ
ピュレグミ無かったらコミュニケーション取れなかった

2023/07/24(月) 22:59:08


357. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

ハイチュウはマジで喜ばれるよ。
奪い合いなる。
箱で送って欲しいって言われた。

2023/07/25(火) 04:47:35


編集元: あんこはトラウマ、グミは開封すらしてもらえない…海外へのおみやげに喜ばれる日本のお菓子の“正解”は?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
人工甘味料アスパルテームに発がん性、許容量守れば安全=WHO機関
巨大化して欲しいお菓子
このお菓子美味しいと思う?思わない?
♥あわせて読みたい♥