1. 匿名@ガールズちゃんねる
たくさんありますが、北欧の古い物を大事に使う文化が素敵だなと思います。フィンランドやスウェーデンに行った時、たくさん蚤の市やマーケットなどあり昔のものを大切に扱う素晴らしさを感じました。

皆さんは何かありますか?

2023/07/27(木) 16:10:39




2. 匿名@ガールズちゃんねる
シエスタ

2023/07/27(木) 16:11:19


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
実際シエスタ導入したら帰宅して昼寝など要らないから早く仕事終えたいって言わない?

2023/07/27(木) 16:16:01


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
どっちか選べたらいいね

2023/07/27(木) 16:35:47


5. 匿名@ガールズちゃんねる
お店に行った時に、店員さんにお客が挨拶する

2023/07/27(木) 16:11:28


6. 匿名@ガールズちゃんねる
スペイン🇪🇸昼寝

2023/07/27(木) 16:11:34


7. 匿名@ガールズちゃんねる
微笑み返し

2023/07/27(木) 16:11:38


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
これ分かる。
イギリス留学した時、割とどんな人も目が合うとニコってしてくれるの地味に嬉しかった笑

2023/07/27(木) 16:18:48


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ヒュッゲ

2023/07/27(木) 16:11:44


10. 匿名@ガールズちゃんねる
国民全員が、政府に本気で怒って行動できるとこ!

2023/07/27(木) 16:11:50


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
フランス革命の国だなって感じ

2023/07/27(木) 16:20:01


247. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
フランスは移民を受け入れ過ぎて大変なことになってる

2023/07/27(木) 17:44:58


275. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
日本は増税されても無反応

2023/07/27(木) 21:02:12


12. 匿名@ガールズちゃんねる
欧米とかで、前を歩いてる人がドアを押さえて待ってくれてたりすると、いいなぁ、と思う

2023/07/27(木) 16:11:53


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
日本でも結構ない?
コンビニとかですら開けて待っててくれる人に結構遭遇するよ
ちなみに私はデブスババア

2023/07/27(木) 16:13:07


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
横だけど、アメリカだと必ず開けててくれる。
10年住んでたのでだいぶ日本とは違うなと帰国した時に感じた。

2023/07/27(木) 16:14:38


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
あるし、自分もやるよね?
相手がどんな人かとか関係なくやってる。別に親切にしてるつもりもなく普通のことだと思ってた。

2023/07/27(木) 16:16:53


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
あるよね
老若男女いろんな人が当たり前のようにして頭下げたり下げられたりするからこういうのいいなって思う

2023/07/27(木) 16:17:41


13. 匿名@ガールズちゃんねる
アートな色づかい

2023/07/27(木) 16:11:54


15. 匿名@ガールズちゃんねる
褒められたら素直にありがとう

2023/07/27(木) 16:11:57


16. 匿名@ガールズちゃんねる
お店で店員さんとお客さんが挨拶する事
日本では店員さんがこんにちはー!って声かけても無視か頭ちょっと下げるくらいの人が多い気がする

2023/07/27(木) 16:11:59


186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
いらっしゃいませに慣れてるからだろうね。いらっしゃいませは返さなくていい言葉。
海外でもあるところはあるからもしれないけど、基本的にこんにちはといった挨拶だもんね。これだと返す言葉。

あと、知らない人とスモールトークする習慣がないからってのもありそう。日本も昔はあった気がするけど、現代はもう徹底的に知らない人とは目を合わせない、喋らないだから。

2023/07/27(木) 16:57:22


17. 匿名@ガールズちゃんねる
サマーバケーション

2023/07/27(木) 16:11:59


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
中国
犯罪者に厳しい だいたい死刑

2023/07/27(木) 16:12:07


180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
あそこはよくも悪くも冤罪でも死刑執行だもん

2023/07/27(木) 16:53:15


222. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
少しでも政府に異論を唱えたら捕まるの羨ましくない

2023/07/27(木) 17:15:55


19. 匿名@ガールズちゃんねる
昼休憩なしで働いて16時には帰宅して家族で夕飯

2023/07/27(木) 16:12:07


21. 匿名@ガールズちゃんねる
朝から屋台とか外食が普通の台湾

2023/07/27(木) 16:12:15


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
家が狭くてキッチンがろくでもないからなんだよね

2023/07/27(木) 16:14:26


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
原因がそうだとしても、結果としてのその文化は羨ましい

2023/07/27(木) 16:24:55


23. 匿名@ガールズちゃんねる
国会議員

2023/07/27(木) 16:12:22


263. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
会社員の給料は先進国で一番くらいに低いのに、議員の給料はダントツで一番高いの?何で?国民がちゃんと監視してないからこんなことになるのかな?

2023/07/27(木) 19:45:56


24. 匿名@ガールズちゃんねる
クリスマスマーケット

2023/07/27(木) 16:12:25


25. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/07/27(木) 16:12:30


26. 匿名@ガールズちゃんねる
なのにIKEAは長持ちしない

2023/07/27(木) 16:12:35


29. 匿名@ガールズちゃんねる
イタリアの昼休憩の長さ

2023/07/27(木) 16:12:53


32. 匿名@ガールズちゃんねる
アメリカしか分からんが、学校は先生も定時、掃除は委託先のおじさんがやる、色々分業制はいいなぁと。

2023/07/27(木) 16:13:13


33. 匿名@ガールズちゃんねる
定時で退勤!ノー残業!

2023/07/27(木) 16:13:29


40. 匿名@ガールズちゃんねる
間接照明
それこそ北欧のディナーの雰囲気落ち着いてて好き

2023/07/27(木) 16:14:32


45. 匿名@ガールズちゃんねる
何か国も外国に行ったけど、日本よりいい国は無かった

2023/07/27(木) 16:15:30


282. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
トピズレ。素敵だな、と思う外国文化が思いつかなければ別に書かなくていいよ

2023/07/27(木) 23:01:42


47. 匿名@ガールズちゃんねる
電線埋設

2023/07/27(木) 16:16:35


223. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
災害が多い日本では地下に埋める事のリスクがあるみたいよ。復旧が早いのがいいか景観か…

2023/07/27(木) 17:16:07


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

ディベート文化

日本は欠点を指摘されたらここは日本だ、嫌なら出ていけ、アメリカの方が酷いから、日本は世界一素晴らしい!で終わり

2023/07/27(木) 16:16:48


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
イタリアの「その年最もダメだった政治家を檻に入れて川に沈める祭り」
日本でもやろうよ
http://kaikore.blogspot.com/2023/03/blog-post_4.html

2023/07/27(木) 16:37:55


184. 匿名@ガールズちゃんねる
アメリカ旅行で、通りすがりのいろんな人が「素敵な帽子だね」「その服似合うよ!」「フゥークール」って言ってくれて嬉しかった
目が合うとニコってしてくれたりフレンドリーだったな

2023/07/27(木) 16:56:21


206. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーのレジの人が椅子に座ってたり、
接客の合間にお茶飲んでたりするところ。
そしてそれを許容できる客たちの心のゆとり。

2023/07/27(木) 17:07:06


217. 匿名@ガールズちゃんねる
飲茶の文化
たくさんの美味しい点心を食べながらお茶を何回もおかわりして家族や友人知人と楽しくお喋り
楽しそう

2023/07/27(木) 17:13:00


240. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
スペイン行った時先にデパートの扉開けて入って行った少年がわざわざ立ち止まってドア開けてくれてたり、電車で席譲ってたり小学生ながらに紳士的行動が身についてること。
日本だったら親について行くだけでボーッとスマホ見たりしてる子供ばかりだよね

2023/07/27(木) 17:34:00


265. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
会社の飲み会が17時スタート18時終了。ご飯は家で食べるのでナッツなど軽いつまみで少し飲むだけ。素敵すぎる!

日本の会社のやり方は生産性が低いということが分かってるのに、何で改められないかなあ。

2023/07/27(木) 19:49:10


269. 匿名@ガールズちゃんねる
災害時に一家族に一つのテントなどすぐに準備されるイタリアとかを見ると日本は災害大国なのに未だに体育館で雑魚寝したり、
地下シェルターほとんど普及していなかったり時代遅れだなと思う

2023/07/27(木) 20:15:56


274. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
レディーファースト。スーツケース引いてたら思春期くらいの年齢の男の子達が重くないですか?大丈夫ですか?と笑顔で聞いてきてくれて凄く感動した。日本だと男性はブスだのババアだの言って優先席も譲らないイメージがあったので

2023/07/27(木) 21:01:25


277. 匿名@ガールズちゃんねる
カナダ、アメリカの高校卒業のパーティ、プロム

その日はタキシード姿の高校生が好きな子を誘ってダンスパーティにいくみたいな

日本にはない文化なので、凄く憧れました。

2023/07/27(木) 22:01:54


編集元: 素敵だな、と思う外国の文化

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
40代なのに軽自動車すら買えない
曲名に「頭悪いけど」を付けてみるトピ
正直、もうオワコンだと思うもの
♥あわせて読みたい♥