2. 匿名@ガールズちゃんねる
たった41円・・・
2023/07/28(金) 17:30:47
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
国会議員は鼻で笑うだろうな。国民の税金で生活させてもらってるのに偉そうに、ふんぞり返って。
2023/07/28(金) 17:42:14
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69 国会議員も時給1000円くらいにしたらいいのにね
それでもやりたい人だけ残ればいいってなったら全員めるだろうね
2023/07/28(金) 17:47:00
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
41円も!だよ
バイトで5年働いたって100円くらいしか上がらないのに
2023/07/28(金) 17:44:31
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
これって意味わかっての発言かな?
とりあえず私の時給は秋から41円も上がらないだろう…
2023/07/28(金) 17:47:46
3. 匿名@ガールズちゃんねる
時給はあがってるのに税金あがってんだから意味ねぇ
2023/07/28(金) 17:31:20
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
税金もろもろで50%近いよね
全然追いついてない
2023/07/28(金) 17:33:55
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
税金を上げるために
給料・時給を上げてるだけだよね
2023/07/28(金) 17:34:41
161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
5万くらい働いて2万くらい持ってかれてた時には笑ったわ
2023/07/28(金) 18:03:00
164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>161
もうやってることヤクザだよね。
2023/07/28(金) 18:04:08
4. 匿名@ガールズちゃんねる
少ね
2023/07/28(金) 17:31:25
5. 匿名@ガールズちゃんねる
だからさっ引かれる税金をなんとかしないと!
2023/07/28(金) 17:31:25
6. 匿名@ガールズちゃんねる
リストラが捗るね
2023/07/28(金) 17:31:42
7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
最低賃金上がっても税金上げるんでしょ?
2023/07/28(金) 17:31:42
309. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
単純に給料上がれば上がる程、納める額も引かれる額も大きくなるよね
2023/07/28(金) 18:44:18
346. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
最低賃金を上げられたところですでに最低賃金以上の時給で働いてたら何も恩恵ないし、税金だけは上がってく
2023/07/28(金) 18:58:39
8. 匿名@ガールズちゃんねる
もっとあげぽよ
2023/07/28(金) 17:31:56
9. 匿名@ガールズちゃんねる
扶養の上限も上げて欲しい
2023/07/28(金) 17:31:56
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
扶養の上限上げるどころか扶養はなくす方針ですよ
2023/07/28(金) 17:46:44
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
そうそう。扶養を増やすと政府の負担が増えるから、扶養を減らして搾取する方針だよ
高齢者が多すぎて支えきれないから
2023/07/28(金) 17:50:39
295. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
扶養なくされてもたぶんこのまま月8万くらいしか稼がないな
たとえ手取りが6万になっても
子供も小さいし体力的に無理だー
2023/07/28(金) 18:39:49
198. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
今のままの条件でそれぞれの上限をあげたら消費も増えそうだしパートが主力の業種での人員不足も改善されそうなんだけどね
試験的にでもやってみればいいのに
2023/07/28(金) 18:11:22
10. 匿名@ガールズちゃんねる
給料より税金の方が上がってるからむしろマイナス
2023/07/28(金) 17:31:57
11. 匿名@ガールズちゃんねる
これ平均だから1000円以下の所もあるんだよね?
2023/07/28(金) 17:32:25
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
高知なんぞ853円ぞ
2023/07/28(金) 17:34:13
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
ありえない!馬鹿にしてる額だわ。
2023/07/28(金) 17:45:11
158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
そうそう。1000円なんていい方だよね。
2023/07/28(金) 18:01:31
218. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
宮崎も853円だよ。パート探しててコンビニの時給が853円だったのにドン引いたわ。他のところも860円とかばっか。それなのに扶養内無くすだの増税だの笑わせてくれるよね
2023/07/28(金) 18:16:17
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
政治家の給料上げる時は簡単に上げるくせに、たった41円上げるだけで何万年かかっとんねん
2023/07/28(金) 17:32:26
13. 匿名@ガールズちゃんねる
生活できませーん
いつパートでも25万の給料もらえるようになるんでしょうか
2023/07/28(金) 17:32:27
224. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
都内でフルタイムならいまでももらえるよ
子供がスーパーでバイトしてるけど早朝深夜でもないのにスタート時給が1400円
2023/07/28(金) 18:17:04
274. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
夫が社員で月50万
奥さんがパートで月25万だっけ?
懐かしいね
あれ悪意のある捏造だったみたいだけど
2023/07/28(金) 18:30:47
14. 匿名@ガールズちゃんねる
手取りが上がらなければ意味なし。
でもこれでも賃金上げました!の功績になるんでしょうね。あーやだやだ
2023/07/28(金) 17:32:34
15. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/07/28(金) 17:32:47
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
暑いしイライラする!ムカつく顔!
2023/07/28(金) 17:50:08
248. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ほんと顔も見たくない
2023/07/28(金) 18:23:10
264. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ここまで嫌いな政治家いない。
2023/07/28(金) 18:27:13
16. 匿名@ガールズちゃんねる
頑張ってるのは民間企業。国じゃない。
2023/07/28(金) 17:33:05
18. 匿名@ガールズちゃんねる
やっす…w
2023/07/28(金) 17:33:11
19. 匿名@ガールズちゃんねる
農業です。
パートさん50人ほど雇ってるので
最低賃金上がり過ぎると人数を少く雇うしかなくなります。
それだと収穫しきれなくて
大量に廃棄することになるし
困ったものです。
2023/07/28(金) 17:33:11
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
最低賃金上げ過ぎたら雇う側は人減らすしかなくなるよね
2023/07/28(金) 17:35:03
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
岸田にも農業経験してもらいたいわ
あいつら何事なきに食材湧いてきてると思ってそうやし
2023/07/28(金) 17:35:56
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
うちも小さな事業所だから、たった41円でも賃上げするのはキツイです
社会保険料の負担も増えるし、パートさん減らして正社員が今以上に頑張る未来しか見えない…賃上げ要求するなら税金さげて欲しい
2023/07/28(金) 17:36:59
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
コロナで疲弊し切った中小企業に打撃与えるよね…
雇用の縮小も生むし…
税金下げる形で手取り上げた方が国民も企業もみんなハッピーなのにね。
2023/07/28(金) 17:40:15
20. 匿名@ガールズちゃんねる
神奈川県で高校生の時に700円くらいでバイトしてた古都を考えると上がったなぁと思うけど、それ以上に物価やら何やらが上がってるのよねぇ
2023/07/28(金) 17:33:15
21. 匿名@ガールズちゃんねる
平均ということは、地方はもっと安いんですよね??
2023/07/28(金) 17:33:16
23. 匿名@ガールズちゃんねる
でもどうせ地方ではみんなお安すいんでしょ?
2023/07/28(金) 17:33:39
24. 匿名@ガールズちゃんねる
日本のお偉いさんは国民を貧乏にして痛めつけるのがお好きみたいね。
何不自由なくお金貰えて困った事がない人には庶民の気持ちなんて1ミリも分からないよね。
2023/07/28(金) 17:33:41
25. 匿名@ガールズちゃんねる
政府「時給上げたし税金も上げるぞ」
2023/07/28(金) 17:33:49
27. 匿名@ガールズちゃんねる
上げると企業が更に値上げしなきゃなくなって、イタチごっこな気もする
税収だけ増える一方
2023/07/28(金) 17:33:55
29. 匿名@ガールズちゃんねる
食費と医療費たけでも非課税にして、NHKにスクランブル契約にして欲しい。マジで積むわ
2023/07/28(金) 17:34:02
33. 匿名@ガールズちゃんねる
稼いだら稼いだだけ税金持ってかれるんだもんやる気失せる
ボーナスからまで引かないで欲しい…
2023/07/28(金) 17:34:21
36. 匿名@ガールズちゃんねる
最低賃金は2000円くらいにしてくれないと話にならないよ
2023/07/28(金) 17:34:45
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
舐められたもんだよね…笑
自分らは、私らの血税を湯水のように使い、ばら撒き、ボーナスに、領収書不要のお小遣いに昼寝付き。
好き勝手しまくって…
国民には「41円」だ!?
し○や
2023/07/28(金) 17:34:48
44. 匿名@ガールズちゃんねる
福岡だけど時給950円で働いてます
上げてください
2023/07/28(金) 17:35:53
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
炎天下で仕事してる人には時給2千円とかにしても良いと思う
2023/07/28(金) 17:36:08
48. 匿名@ガールズちゃんねる
すみません時給が上がる話題が出ても月給が上がらないのですが、どうしてでしょうか
2023/07/28(金) 17:36:14
49. 匿名@ガールズちゃんねる
最低賃金上げても企業が人件費に使うお金を上げないから人員が減らされて一人一人にかかる負担が増えるだけ。
さらに税金も上がってるから負担だけが増えて生活苦は変わらない。
最低賃金が上がっても全く喜べない。
2023/07/28(金) 17:36:14
59. 匿名@ガールズちゃんねる
1時間みっちり働かされて時給1000円。
株式投資はじめたらやっておられん。
今日は1秒で5000円稼いだ
2023/07/28(金) 17:38:34
120. 匿名@ガールズちゃんねる
減らすところは
こっからだろ。

2023/07/28(金) 17:52:31
152. 匿名@ガールズちゃんねる
日本は税収率が世界で2番目
税収に対して国民への社会保障の分配は最下位
なのに議員報酬(各種手当含)世界1位
2023/07/28(金) 18:00:50
281. 匿名@ガールズちゃんねる
全然喜べない
30年間賃金上がってないのに、たった1000円にするのになんですったもんだしなきゃいけないのよ?
デフレって言うけどさ、軽自動車なんて30年で倍以上に値上がりしてる
90年代は70万円も出せば新車買えたんだよ
ずっと思ってたけど「若者の車離れ」って言うけどさ、
年収的に「車を買う」選択肢が持てなくなっただけじゃん
賃上げしないでこの言い草、今でも一番腹立つわ
2023/07/28(金) 18:33:20
編集元: 最低賃金 過去最大41円引き上げ 時給1002円で最終調整
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥