1. 匿名@ガールズちゃんねる


http://www.j-cast.com/2023/07/28466023.html
あるスタバ店舗のパスワード式トイレ


あるスタバ店舗のトイレに貼ってある注意書き


パスワード式のトイレをめぐってツイッターでは、

「これめっちゃいいじゃん。どんどんコンビニとかも導入してほしい」
「トイレだけ利用が多いんだろうな」
「観光客多いところでは特にね、公衆トイレ扱いされると困るからね...」
「飲み物扱うとこでこんな面倒くさいことしてるってことはほんと、いろいろあったんだろうね」

といった声が寄せられている。

2023/07/28(金) 11:49:48




2. 匿名@ガールズちゃんねる
急遽漏れそうなとき大変

2023/07/28(金) 11:51:05


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2

スタバめっちゃ行列してる時あるしw

2023/07/28(金) 12:31:48


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
漏れそうとりあえず店内入ってドリンク頼むけどめちゃくちゃレジ行列出来てるから先にトイレ行っとこう
って時はキツイなw

2023/07/28(金) 12:59:25


207. 匿名@ガールズちゃんねる
>>176
そういう言い訳で、取り敢えずトイレ使ったけど混んでるし、席ないから注文はいいやって帰る奴が多いからこのシステムになってる。

2023/07/28(金) 13:32:04


209. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
イートインのお客さんに「教えてくれませんか?」って言ってくる人居そう

2023/07/28(金) 13:36:56


3. 匿名@ガールズちゃんねる
安全安心でいいね👍

2023/07/28(金) 11:51:15


4. 匿名@ガールズちゃんねる
結構前からあるよね

2023/07/28(金) 11:51:18


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
なんで今頃記事になったの?と思った

2023/07/28(金) 11:52:07


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
5年以上前大阪難波のサーティーワンにありました。

アイス買ってる途中で子どもがトイレ!となって慌ててレシートの番号を入力してなんとか間に合いましたw

2023/07/28(金) 12:03:56


5. 匿名@ガールズちゃんねる
アメリカのファストフードとか、欧州バールで昔からあるな

2023/07/28(金) 11:51:27


6. 匿名@ガールズちゃんねる
イギリス🇬🇧のカフェとかほとんどこれだったよ
ホームレスが多いからかな

2023/07/28(金) 11:51:29


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ホームレスじゃなくて普通の人でも、食品を取り扱っている店に、トイレ目的の人が頻繁に出入りするのって不衛生だしなんとなく気持ち悪いよね。

2023/07/28(金) 12:08:33


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
備品タダじゃないしね

2023/07/28(金) 12:12:31


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
何か先に購入する余裕もなくバタバタ店に駆け込んで先にトイレ使わせて!っていう人、トイレ汚しそうで嫌だ
飲食店のトイレってそこで寛いでて最後店を出る前に…くらいの余裕ある人が使うものだと思う

2023/07/28(金) 12:21:19


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>103
バタバタ店に駆け込んで先にトイレ使わせて

これを認めたら結局なにも買わずに逃げるやつとか出てきそう。マックとか、なにも買わなくても入り放題だから、なにも頼まずパソコンやスマホいじって長時間滞在してる(冷暖房効いた環境とfreeWi-Fiとトイレ目当て)やつたくさんいる。 もはや乞食だよね。

2023/07/28(金) 12:48:35


10. 匿名@ガールズちゃんねる
新大久保のスタバそうだったな

2023/07/28(金) 11:52:00


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
いろいろ察する

2023/07/28(金) 11:56:13


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
渋谷近くのスタバもそうだった
入れない人がバンバン!ってトイレの入口のドア叩いてきて怖くて暫く出られなかったことある。

2023/07/28(金) 12:36:56


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
川越のスタバもこれ。
観光客めっちゃ多いからなー。

2023/07/28(金) 12:51:40


162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>158
外国人が増えたから外国みたいに何でも有料にしないともう保てないよ

2023/07/28(金) 12:52:31


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大阪駅前のカフェ3年前ぐらいから導入してる

2023/07/28(金) 11:52:20


18. 匿名@ガールズちゃんねる
海外はこのタイプ良くあるよ。マックもそうだった。

2023/07/28(金) 11:52:49


20. 匿名@ガールズちゃんねる
川越の時の鐘のスタバはだいぶ前からこれやってる

たぶんコロナあけてから、観光地だからトイレだけ使うような人とか使い方のマナーなってない人が増えたからだと思う

ぜんぜんそれで良いと思う。飲食店にトイレだけ使いに来るっておかしいもん。

2023/07/28(金) 11:53:05


276. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
スタバに入って注文せずにトイレに入って帰るってこと?そんな人いるんか...びっくり

2023/07/28(金) 21:39:39


24. 匿名@ガールズちゃんねる
十何年前だけど、韓国はそうだったよ。

2023/07/28(金) 11:53:40


28. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニも何か買った人とかもしくは有料にすれば良いと思う。

2023/07/28(金) 11:54:23


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
コンビニは難しい気がする。
レジが終わって店をでるんじゃなくて、店の奥に戻ることになるから万引きが増えそう。

2023/07/28(金) 12:11:25


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
じゃ有料で。お祭りとかほんま使う人多い。。
公衆トイレじゃないんやから勘弁してほしい

2023/07/28(金) 12:31:04


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>124
そうなるともうコンビニでトイレを貸し出す意味は…ってなるよね。

そもそも長時間滞在する場所じゃないし、「金払ってんだからいいでしょ」って長時間トイレに籠られたりする問題もでてくるし。
実際、繁華街の店舗とかお祭りの時とかトレイ貸し出さなくなったコンビニよく見る。

2023/07/28(金) 12:38:27


247. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
コンビニはほぼフランチャイズの形態だからそこのオーナーの意向次第だよね?
混むところはトイレ自体貸してなかったり、逆に客数少ないところはトイレ貸すから寄ってって感じだろうし客がどうこう言うことじゃない

2023/07/28(金) 16:00:35


31. 匿名@ガールズちゃんねる
ここまでしないといけないほどマナーが酷いんだね
でもすごく良いと思う

2023/07/28(金) 11:55:05


34. 匿名@ガールズちゃんねる
某牛丼屋で働いてたけど無言でトイレ入って出て行く奴いたからね
隣にコンビニあんのに

2023/07/28(金) 11:56:03


269. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34コンビニだからなんだよ。

コンビニだってよくねーよ。

2023/07/28(金) 20:11:43


48. 匿名@ガールズちゃんねる
お店が利用者にコイン渡してくれて、そのコインがないと利用できないトイレあるよね
あれは良いよ。綺麗だし時間もかからない

2023/07/28(金) 11:59:15


50. 匿名@ガールズちゃんねる
どうしてもトイレ行きたくてコンビニで借りるときは絶対にものを買うようにする、て書いたらガルでけっこうマイナス多くて。何も買わずにトイレだけ借りている人多いんだろうなぁと思ったから、この制度導入で何か変わるといいね。

2023/07/28(金) 12:00:16


221. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
公衆トイレなら税金で作られてるから使うのに躊躇ないけど
お店のはお客さんへのサービスだからお金を払わない人には使う権利ない気がする

2023/07/28(金) 13:59:19


231. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
一昔前のコンビニ店員の意見として
トイレ客がガムとか一つだけ買っていくのがうざい、さっさと出て行け、というのがあったんだよ
当時ネットで話題になって、良かれと思ってしてたことが迷惑だったんだ・・・、みたいな反応だったの
オーナーからしたら一つでも売り上げ上がる方がいいのにね

2023/07/28(金) 14:26:24


233. 匿名@ガールズちゃんねる
>>231
あ、これ割と最近の過去トピでも書いている人いた。多分ただのバイトの意見だよね、少しでも仕事したくないから。あ、そうなんだって思った人も少なからずいるよね オーナーからしたら迷惑な話

2023/07/28(金) 14:37:11


235. 匿名@ガールズちゃんねる
>>231
そのコンビニ店員のレベル低過ぎ。ここって労働意識が低い人が少なからずいて引いてる。

2023/07/28(金) 14:40:36


64. 匿名@ガールズちゃんねる
大阪の、グリコの横のスタバはレシートに書いてる番号を押さなきゃいけないけど常にトイレの外に長蛇だから
一人出てきたらそのままドア閉める間もなく次の人が入るから全くパスワードの意味ない、、、

スタバで買い物してないのに
トイレでずっとメイクしたり着替えてる人が多いから
パスワード式になったと張り紙してた

2023/07/28(金) 12:05:39


66. 匿名@ガールズちゃんねる
大阪の日本橋(東京じゃないよ)行ったら
何処のコンビニも当店ではトイレはご利用出来ませんって貼り紙が貼ってあったわ
コロナ禍なので不特定多数に貸す事による感染の懸念もあっただろうけど、
そこら辺はアジア系外国人の旅行者グループが本当にめちゃくちゃ多くて
いちいち貸してたらきりがないんだろうなと思ったぐらい凄かった

2023/07/28(金) 12:06:28


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
外国人が押し寄せる某観光地のファースト・フード店、トイレすごい混んでてやっと入れたけど汚すぎて入れなかった、、、日本も早く全部でやればいいと思う

2023/07/28(金) 12:06:52


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これアメリカかイギリスか忘れたけど昔何度か見たことあるよ、10年くらい前。日本にも取り入れたんだね!

観光地とか人通りが多いエリアのスタバで、トイレだけ借りに来る人対策だよね。キー押すの面倒だけど、誰でも入れると汚れ方が凄まじいから必要なんだろうなって思った。

2023/07/28(金) 12:09:15


80. 匿名@ガールズちゃんねる
前の職場は衣料品店だったがそこでの話
何も買ってない客がスタッフ専用のトイレを何も言わずに使用して出て着たところに遭遇
昔の建物だから構造がおかしく、出入口付近にドアがある感じで、間違わないように目線上に大きく「スタッフ専用」と看板下げていたんだけど。
防犯上の面でもそうだしさすがに無言使用はあかんだろといらっときて
「そちらはスタッフ専用です。ご利用されたい場合には一言スタッフへお伝えください」といったらこちらをちらっとみて仲間に向かって「だってさww」なんて態度をとるので
「非常識な行動はおやめください」とはっきり言ったらオーナー出せと騒ぎ始めた
バイトなら怯むとおもったんか糞戦犯ババアどもがと思い
素直にオーナー出したらオーナーも開口一番「非常識な行動はおやめください」といってて
「こんな店二度と来るか」って捨て台詞履いて出てった
駅でしてこいよ

2023/07/28(金) 12:10:33


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まず先に買ってからでないと利用できないってこと?
トイレ借りてから並ぶ(買う)のはできないわけね。
テイクアウトの時、商品持ってトイレ入るのは抵抗あるなぁ。

2023/07/28(金) 12:10:51


101. 匿名@ガールズちゃんねる
飲食店は従業員は必ず検便が義務なのに、トイレはノロだろうとなんだろうと誰でも使える状態はおかしい。下痢でその辺の飲食店に駆け込むとかまじで汚い。不衛生。正直コンビニでもトイレ横の物とか買いたくない。

2023/07/28(金) 12:19:24


108. 匿名@ガールズちゃんねる
というかなんで皆そんな列に並べないほど切羽詰まるまで我慢してんの????
緊急の人はかわいそうだけどスタバじゃなくたって商業施設そこらへんにあるじゃん
行ける時にこまごま行けばいいのに

2023/07/28(金) 12:23:37


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アメリカはほとんどこうなってる

2023/07/28(金) 12:49:46


155. 匿名@ガールズちゃんねる
スタバでトイレだけ利用?! トイレは店内にあるよねたいてい。
図々しい人も居たもんだね

2023/07/28(金) 12:50:44


156. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニで声掛け下さいと書いてある所は先に声かけて借りて品物買って帰ればいいだけ。書いてなければコンビニ入ってトイレ先に行ってもいいと思うよ、何か買って帰ればいいだけだし。何をそんな悩む事ある?それで文句言う店員さんいないと思うけど。

2023/07/28(金) 12:51:27


160. 匿名@ガールズちゃんねる
>>156
何も買わずに使うだけのやつが多いんだろうね

2023/07/28(金) 12:51:54


189. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニも購入した人に渡す鍵とかでいいと思う。
トイレの為だけに来て何も買わないとか、なんで客じゃない人のために掃除しないといけないん?ってなるよね。

利用者だけが使えばいいと思う。

2023/07/28(金) 13:09:10


198. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
鎌倉の無印も導入したらいいのに
観光客がトイレに食べ物の串とかパックを捨てていて酷いなと思った

2023/07/28(金) 13:18:30


212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ビルに入ってるカフェなんかはパスワード必要なところたまにあるよね
スタバじゃないけど六本木のカフェのトイレパスワード必要で店員が教えてくれた

2023/07/28(金) 13:38:25


218. 匿名@ガールズちゃんねる
これいいな!大昔バイトしてたコンビニは近くに観光客に人気の店があったからトイレ無断使用多かったのよ。トイレ待ち列作るわ接客してる横から道聞くわ挙げ句何も買わずに出ていくわで営業妨害状態でした
トイレもあくまで“利用客”へのサービスだと思う。店利用しないなら公衆トイレ行けばいい

2023/07/28(金) 13:47:15


編集元: スタバにパスワード式のトイレがあった…番号はレシート記載 「画期的」「コンビニも導入して」SNSで話題

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「夜のコンビニでアイスを買わないで!」 一人暮らし女性に警鐘、ネットで話題になったコンビニ店員の訴え
「なんでだめなの」助手席の人が寝るのはマナー違反?論争が話題 ひろゆきも参戦「高速は寝てて頂けると、、、」
「早稲田、東大とか何万人も入ってるとこ行ってすごいとかアホ」ヒカルの発言が話題「行ってない人が言うとダサい」「稼いでるってこと?」
♥あわせて読みたい♥