1. 匿名@ガールズちゃんねる
老後はどんな風に生活するのがよいと思いますか?
ガルでは駅近のマンションとよく言いますが、全員が駅近マンションに住めるわけではないですよね。

主は、近くに駅やスーパーが無くてもバス停が近くにあれば大丈夫かなと思っています。
ネットスーパーや自動運転・安全装置付きのクルマもより一般的になると思います。

実体験や皆様の考えを聞かせてください。
※疑問を呈するのは構いませんが、否定したり攻撃的なコメントはお控えください。

2023/07/29(土) 21:16:03




6. 匿名@ガールズちゃんねる
車がなくても歩いていける距離にお店があると良いなと思ってます。

2023/07/29(土) 21:17:43


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そうなると、ある程度は都会なんだよね
近所にイオンモールみたいのも欲しいな

2023/07/29(土) 21:23:05


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
どのくらい歩けるかなぁ。
今、すぐ近くだと思ってるお店でも意外と500メートルあったりする。

今は自転車を使ってるけど、お年寄りって自転車乗れなくなるんですよね?

2023/07/29(土) 23:25:16


10. 匿名@ガールズちゃんねる
歩いて3分程度の近所の大型ショッピングモールが潰れなければ生きてける

2023/07/29(土) 21:18:29


11. 匿名@ガールズちゃんねる
病院の近くに住みたいな

2023/07/29(土) 21:18:49


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
うち、周りにいろいろ病院があって便利なんだけど、今やってる先生が引退したら閉院するんじゃないかって心配。
実際に先生が高齢で閉院したところもあるし。総合病院ならそんなこともないかもだけど。

2023/07/29(土) 21:22:40


12. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフォー 住宅賃貸です
今のことだけ考えれば問題無く暮らしていける
問題は将来の住居…めちゃ悩んでる、というかどうしたらいいかわからない
購入できるほど金がないし

2023/07/29(土) 21:18:54


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
うちも家族と意見が合わず賃貸から脱出できません。会社の補助がないから家賃がきつい。退職金も出ないし、私はパートなのでそれも不安です。

2023/07/29(土) 21:22:55


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
5年前なら庶民ほど先のことを考えて早く購入すべきって感じだったけど、建築資材や人件費の高騰理由で毎年価格が上がってて、もしかしたら今がバブルの天井かも?って思ったら買えないよね

2023/07/29(土) 22:46:31


13. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が死んだら今住んでる家と土地を売って施設に入りたいと思ってる。

2023/07/29(土) 21:18:57


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私もそう思ってる

ただ、施設が途中で経営破綻とかしたらどうなるのかとか不安が尽きない
心配性過ぎる………?

2023/07/29(土) 21:29:07


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
私は逆に家を売ったくらいの金額じゃ入りたくても入れないと思ってる
まだまだ私達の親世代で長生きしてる人がわんさか施設に入ってると思う

2023/07/29(土) 21:35:20


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
祖母の姉が子なしで旦那さんもなくなったから家売って入居当時は高級を謳ってた施設にはいった。
本人ももしかしたら思ったより長生きしてるのか(?)2千万あったのにあと100万切ったって…

その姿勢経営者がかわって今や生活保護の人もいれる施設になったよ。

2023/07/29(土) 22:32:49


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私も、そのつもりでしたが
施設に入った叔母が、大浴場で
入居者にお湯をかけられる等の
いじめを受けた話しを聞いて
、最後まで自宅で、ヘルパーさんに
訪問してもらいながら、暮らしたいなぁ。
と、心変わりしました。

認知症になったら、施設かな。

2023/07/29(土) 21:34:31


14. 匿名@ガールズちゃんねる
最寄り駅は多少遠くても、路線バスが便利だったり、福祉タクシーが走っているところがいいと思う。

スーパーも近い方がもちろんいいけれど、移動スーパーとかが来てくれる地域はいいかも。

2023/07/29(土) 21:19:13


17. 匿名@ガールズちゃんねる
ネットショッピングに慣れ親しんでる層だし
よっぽど田舎で病院少ないとかじゃなきゃぶっちゃけどこでも良さそう
大事なのは話相手とか遊ぶ場所(or畑)が身近にあるかだから
公民館の近くとか

2023/07/29(土) 21:19:40


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普段からバスに乗る習慣がないからバス基準で考えたことなかった!
掃除しやすくて部屋数が多すぎず広すぎすが理想だな
2LDKで60平米以上のマンションとか

2023/07/29(土) 21:20:08


19. 匿名@ガールズちゃんねる
住み慣れた家が一番

2023/07/29(土) 21:20:15


20. 匿名@ガールズちゃんねる
駅近じゃなくてもいいから
ドラッグストア
スーパー
コンビニ
行きつけのクリニックが近くにあること。
駅や最寄りのバス停が少し遠くてもいいから平坦な道であること。

少し贅沢いうなら
散歩出来る規模の公園があって
スポーツジムとか美味しいパン屋さんとかもあると最高。

2023/07/29(土) 21:20:21


21. 匿名@ガールズちゃんねる
今の家が年取ってからも住めそうだから買った。
家から近いのが、バス停・図書館・スーパー・総合病院
家から遠いのが駅。
家自体はマンションなので、作りはフラット。
病院とスーパーが近ければどうにかなると思ってる。

2023/07/29(土) 21:20:27


22. 匿名@ガールズちゃんねる
車の運転できなくなったら田舎は困るって言うけどそもそもガチの田舎は免許返納なんてしないからね。死ぬまで運転するイメージ

2023/07/29(土) 21:20:44


23. 匿名@ガールズちゃんねる
いまはよくてもあと10年15年さきのことを考えると、主要都市部一択なんだよね。
地方の郊外だといまですらどんどんスーパー無くなってる、高齢者層が一気に無くなったら限界集落一直線

2023/07/29(土) 21:21:49


33. 匿名@ガールズちゃんねる
義親は高台にある住宅街にずっと住んでる。駅には遠いし、若い人は車がないと遊ぶ場所に行けないようなところだけど、近所には総合病院、スーパー、郵便局、市役所の支支所と生活に必要な場所が一通り揃ってる。歩いて出かけるので健康維持にも役立ってると言ってた。住み慣れたところにずっと住めるのはいいなと思った。

2023/07/29(土) 21:23:13


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
さんざん悪く言われてる電動キックボードの三輪か四輪バージョンの椅子付きにみんな乗るようになると思う。免許不要、税金不要で。電動シルバーカーは高すぎる。

2023/07/29(土) 21:23:49


40. 匿名@ガールズちゃんねる
地方そこそこの田舎住み。
歳とったら免許返納して電動シルバーカート使うつもり。
コレでノロノロのんびり買い物行く。

2023/07/29(土) 21:25:22


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
義父が電動シルバーカートに乗って、斜面でバランスを崩してカートごと横倒しになった
他にも同じように横倒しになった人がいるから気をつけてね

2023/07/29(土) 21:32:15


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
電動カートで犬の散歩していた近所のお婆ちゃんも、犬の勢いに引っ張られて田んぼに飛び込んでいたわ。
割とバランスを崩しやすいのかな。

2023/07/29(土) 21:47:07


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
私もスズキのセニアカーの購入を考えてる38歳です

2023/07/29(土) 23:13:11


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
これ可愛い❤️
時速10キロぐらい?
一番近いスーパーまで4〜500mあるから年取ったらこれだな

2023/07/29(土) 23:19:47


43. 匿名@ガールズちゃんねる
バスは足が健康な人が乗るもので、老後はタクシーを呼んで直ぐ来る地域が良い。
スーパーや調剤薬局、最悪は近くにコンビニが近くにあること。
交通が不便だと病院へ通院するのも大変だし、訪問診療だって人手不足でやってくれるかどうかも怪しいと思う。
人口が減るのは確実で、消滅する自治体が出てくるから、バスしか無いところは、ライフラインの維持も難しくなって、おそらく住むのには困難になるところ。
配達する人も人手不足になるから、お金があるのなら、今のうちに便利な所に引っ越ししておいた方が良いと思うよ。
都心でさえも、バスの運転手が足りなくて路線廃止したところがあるみたいだから。

2023/07/29(土) 21:26:37


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
がるちゃんだと年寄りは駅近!って意見けっこうあるけど、本当に年とったら、電車なんてそんなに乗らないよね。
スーパーと評判のいい病院が近い方が便利だと思う。
駅ビルの病院って、狭くていつも混んでるし、少しだけ離れた方が静かだし暮らしやすそう。

2023/07/29(土) 21:32:06


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
本人が乗るかも大事だけど、サポートする側が便利に通えるかも大事だからなぁ…
実家、スーパーも病院も近いし住むには便利だけど、駅から徒歩20分以上かかる。電車を降りてからだと30分は歩く。子連れだと倍くらいかかる。
だから毎回タクシーに乗るんだけど、まぁどちらにしてもけっこう負担なのよね…
コロナに罹った時に1ヶ月食事やら色々と届けたけど、ほんとしんどかった。駅から10分以内なら全然負担が違うよなーと思った。
介護になるまえに引越ししてほしいと伝えてる。

2023/07/29(土) 21:50:01


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
駅近って電車に乗るためじゃなくて駅なら病院もスーパーも必要なものが揃いやすいかってことだと思うよ!
離れたところだと病院は近いけどスーパーは遠いとかそういうことが結構あるから

2023/07/29(土) 22:15:13


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お店、病院、銀行辺りが徒歩圏内にあるといいよね
私たちが歳とった頃には老人ホームも減ってるだろうし
今以上に限られたお金持ちしか入居できないから
物を多く持たず在宅で細々と生きていくしかない。

2023/07/29(土) 21:34:12


62. 匿名@ガールズちゃんねる
車は70でやめるって決めてる。自分が見てて70過ぎの運転は怖いて思うから先に決めとく。

2023/07/29(土) 21:35:27


70. 匿名@ガールズちゃんねる
80前半の母は4年前から東京郊外のURに住んでるよ
スーパー2軒ドラッグストア郵便局図書館クリニックビルと商店街があってスーパーは配達もしてくれる
車は一方通行だし遊歩道を散歩しながら図書館に行く楽しい毎日みたい
バスも1時間に10本近く出てるから便利だしね
理想的だなって思ってる

2023/07/29(土) 21:41:17


74. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎の人だと、おすすめは役所の近くだよ
市内循環のバスは、必ず役所は止まるから

2023/07/29(土) 21:43:24


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
歳取ったらスーパーより病院。
複数科の病院が必要なのよ。先生と合う合わないもあるし。

2023/07/29(土) 21:50:52


124. 匿名@ガールズちゃんねる
今でさえふらっとなることあるのに老後一人きりの部屋でって考えるとやっぱ怖いなぁ
となると施設なんだろうけどそうそう都合好く入れないんだろうな

2023/07/29(土) 22:35:06


128. 匿名@ガールズちゃんねる
健康な体で施設に入って無駄金使うことない
身の丈に合った生活をすれば良い
自宅で老後生活で満足だし

2023/07/29(土) 22:41:05


編集元: 【居住地】老後の生活について考える【移動手段】

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
庭の草むしりが追いつかない
【暑い】みんなきちんと家事してるの?【息するのも辛い】
「なんで今まで差さなかったのだろう?」猛暑で“日傘デビュー”した男性たちの葛藤と決断
♥あわせて読みたい♥