1. 匿名@ガールズちゃんねる
「夫の実家に行かないという選択肢をとることで、こんなに気が楽になるとは思いませんでした」
http://gendai.media/articles/-/113614
いつも行っている塾は、お盆時期は休みなのだが、彼女は「お盆時期に特訓」という別の塾のコースを申し込んだ。

「夫はもともと中学受験には反対なんですが、いろいろ話し合って受験すること自体には賛成させた。だからお盆時期も塾なんだといえば、実家に行こうといわれずにすむと思ったんです」


ケイコさんがそこまで夫の実家に行きたくないのは、義父母と相性が悪いからだ。彼女自身は、嫌われていると感じている。

「私たちは職場結婚で、結婚したのは私が30歳、夫が37歳のときでした。夫の実家に挨拶に行ったら、学歴や親の職業などを細かく聞かれて。私は短大卒なんですが、『そんな名前の短大、聞いたことない』と義母に言われました。

親は普通の会社員ですが、『従業員数はどのくらいの会社なんだ』と義父に問われて。知りませんよ、そんなこと。義父は地元の名士みたいな人らしいけど、夫は三男だし家を継ぐわけでもない。そもそも私の出生や履歴について根掘り葉掘り聞かれるのが不快でした」

そのときは1泊する予定だったのだが、彼女は「結婚がダメになってもいい」と思い、夕食もとらずに彼の実家を立ち去った。

2023/07/30(日) 09:45:39




2. 匿名@ガールズちゃんねる
あんたちょっといい女だったよ。 その分ズルい女だね。

2023/07/30(日) 09:46:16


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
地元の名士

www

2023/07/30(日) 09:46:42


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
地元の名士ってどういうひと?

2023/07/30(日) 09:47:19


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
私もそう思った
是非知りたい

2023/07/30(日) 09:47:39


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
田舎議員とか?

2023/07/30(日) 09:49:23


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
織田信長とか豊臣秀吉とか

2023/07/30(日) 09:49:29


5. 匿名@ガールズちゃんねる
子供小学生になってからうちもついていってないよ。旦那が1人で帰ってる

2023/07/30(日) 09:46:59


6. 匿名@ガールズちゃんねる
今年のお盆は徹夜でゼルダやるので帰省しません☺️

2023/07/30(日) 09:47:00


160. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
素敵なお盆になりそうですね

2023/07/30(日) 10:39:17


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんな時に守ってくれない男とよく結婚したよね?

2023/07/30(日) 09:47:11


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
妻が怒って帰ったら追いかけて謝ってるし、なんだかんだ妻の意見きいて受け入れてるから、そこまでひどい夫ではないような

2023/07/30(日) 10:03:11


8. 匿名@ガールズちゃんねる
相手と相性が良くても相手の家族や知り合いと相性が悪いこともあるから結婚って難しい

2023/07/30(日) 09:47:16


9. 匿名@ガールズちゃんねる
それでいい。それ以外考えられない

2023/07/30(日) 09:47:18


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
やばい親じゃん
中学受験の年齢になるまで毎年行ってたの偉いわ〜

2023/07/30(日) 09:47:37


13. 匿名@ガールズちゃんねる
職場結婚なのにそんなに言われることある?
同じ職場で働いてるんだから息子も同じレベルってことじゃん。

2023/07/30(日) 09:47:46


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ほんとそうだよね。 7歳も年下の奥さん貰えただけでも有難く思えって感じ。

2023/07/30(日) 10:00:12


164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ほんとだよね。「うちの息子は大学出てるけど名も知らないような短大卒がいるような会社にしか入れませんでしたのよ」って、息子バカにしてるけどいいの?
息子の同級生はもっといい会社に入ってるだろうから、嫁と孫でリベンジとか思ってそう。

2023/07/30(日) 10:42:04


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こんなことに利用される子どもがかわいそう。

2023/07/30(日) 09:47:53


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
それは思った
お盆くらい塾休みたいだろうに。
まだ小学生
本当に中学受験したいかどうかなんて
決められないし
親のエゴって感じるなぁ

2023/07/30(日) 10:20:16


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
中学受験を子どもがしたいのか塾に行きたくて行ってるのかは別として、
子どもってお母さんが悪口言われてるのとか意地悪されてるのわかるからそんなところに行かせなくてもいいんじゃない?お母さんが笑ってくれてる方が子どもにはいいと思う。
自分の母親が悪口言われてるの結構キツイよ。

2023/07/30(日) 10:26:53


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>138
悪口とまではいかなくても。
パパの実家って、ママがいつもと違うかしこまった雰囲気があるって子供はちゃんと分かってる。その緊張感は子供に十分すぎるほど伝わってるから、結局は子供もくつろげない。
ママの方のおばあちゃんに子供が懐くのは、母親がリラックスしているから子供も安心できるからだよ。

2023/07/30(日) 10:36:49


17. 匿名@ガールズちゃんねる
皇族でもないのに出自がどうだと...
未だに先祖が侍か庄屋で自慢してそう

2023/07/30(日) 09:48:10


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
((((;゜Д゜)))

2023/07/30(日) 09:48:24


20. 匿名@ガールズちゃんねる
塾を理由にしなくても、他にも理由をつけられそうだけど。受験終わったらまた別の理由捜すのかな。

2023/07/30(日) 09:48:48


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
受験終わって私立中学生になったら「夏休みは部活が忙しくてー」「予備校の夏期講習がー」「学校の補習がー」っていくらでも言い訳あると思う

2023/07/30(日) 09:56:28


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
義実家は嫁が来ない理由なんか何でもいいと思うんだよね
旦那さんを納得させなきゃいけないのが一番面倒だよね
なんで誘うんだろう?
帰省くらい一人で出来るよね、もう大人なんだし

2023/07/30(日) 10:06:36


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
もう子どもも中学生になったら行きたがらないよ

2023/07/30(日) 10:08:09


22. 匿名@ガールズちゃんねる
嫌なら行く必要ない
みんなだだ混みのクソ暑い中、嫌な思いするの分かってて金かけて帰省なんてする必要ないよ、まして嫌味な感じなんでしょ

自宅でのんびりエアコン付けて涼むのが一番さ〜

2023/07/30(日) 09:49:18


26. 匿名@ガールズちゃんねる
母が義祖父母と仲が悪いと子供も行きたくなくなるよね。中学生からは日帰りで夜ご飯食べたら帰る位でいいと思う。ゆっくりしたければ夫一人で行くとか

2023/07/30(日) 09:49:48


27. 匿名@ガールズちゃんねる
妻の学歴とか親の会社の規模を聞いてきたり非常にヤバい義両親だな

2023/07/30(日) 09:50:16


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
自分の親がそんなこと言い出したらその場で諌めるけどな。
何もしてくれない夫との仲は大丈夫なんだろうか。

2023/07/30(日) 09:52:47


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供、いい迷惑!

2023/07/30(日) 09:50:18


29. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもが中学生の頃から義実家の帰省は夫一人でが多くなった。
夏休みとか子どもだけ長期で行ってたけど、お盆の時期も子ども自身が用事あるし
大学生になったらこども1人でフラッと行ったりはしてる。

いいんじゃないの、妻に会いたいわけではないだろうし。

2023/07/30(日) 09:50:19


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義父母の陰湿さを舐めてはいけない
それで子供が受験失敗したら、夏の特訓まで受けさせたのにねぇとチクチク言ってくるよ

2023/07/30(日) 09:50:19


33. 匿名@ガールズちゃんねる
いい嫁キャンペーン期間終了したので
帰りません、めっちゃ楽だよ~
なんの苦行かよって感じだった

2023/07/30(日) 09:50:47


34. 匿名@ガールズちゃんねる
義両親は悪いけどひとでなし。よくもそうやって年取って来たわ。逆に感心してしまうレベル

2023/07/30(日) 09:50:57


45. 匿名@ガールズちゃんねる
帰省は各自、自分の実家へでいいよ。
子どもはその時の状況で。

子ども忙しいなら夫が1人で自分の実家に帰省すればいい、
義父母も孫には会いたいかもだけど受験なら仕方がない、自分の子どもに会えればいいでしょう。

2023/07/30(日) 09:53:03


53. 匿名@ガールズちゃんねる
夫の実家とうちの実家同じ市内ですぐ近く
でもお互い自分の実家に行く時は相手の実家には行かない
夫には「自分の親のご機嫌は自分で窺え」って言ってあるw
自分の親のご機嫌はもちろん自分で窺うw

2023/07/30(日) 09:53:47


64. 匿名@ガールズちゃんねる
パート辞めるけどシフト入ったことにして行かない!

義姉の子供子守りさせられたりして不愉快だし
帰ってきても思い出しイライラするからやめて正解。

2023/07/30(日) 09:56:52


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その前に
帰省しなきゃいけない
誰が決めたの?
国、親戚、優しさ?

2023/07/30(日) 09:56:52


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こういうのって、夫が「うちの親ってこういうとこあるからごめんね」みたいに前もって心の準備が出来るようにもっていけばまだマシだと思うんだけどね
勉強は出来ても人間関係に気が利かないタイプだから、ずーっと拗れっぱなしなんだろうな
みんなが不幸だね

2023/07/30(日) 10:01:27


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
記事全文読んだけど
こんなんだから、男は37歳まで結婚出来なかったんだよ

おまけに長男はバツイチ子なし独身
次男は海外で妻子いるけど帰国しない

親が嫌だからでしょ
介護でも揉めそう

2023/07/30(日) 10:01:35


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わざわざそんな事しなくても、義父母に嫌われてるから私は行きたくないと言えないもんなのかな?
私は義実家は暑いから行きたくない、なにもないからつまらないって普通に旦那に言って、旦那も義両親に「涼しくなったら行くわ」とか適当に言ってお盆や正月帰省しないけどな。
道中混んでるのも嫌だし。

2023/07/30(日) 10:10:15


103. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の息子がもう37で30の女性が嫁に来てくれるだけ喜べって感じ。
選ぶ立場なのは30の女性の方だからな?
お前の息子がどんだけの男だよ。
勘違いすんな。

2023/07/30(日) 10:10:51


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの母なんて盆正月も息子家族全員帰省してこなくていいって言って今年は来ませんようにと毎年願掛けしてるわ(笑)
帰ってきたところで特別話すことないし孫にもそこまで興味なし、結局来ても出かけちゃうからただの飯炊き要因にされて全く休めないので帰ってきて欲しくないんだと。
主さんみたいな人が嫁なら良かったと思うよ。
義母も本心では息子と孫だけ来ればいいと思ってるだろうから主さんは理由なくとも毎年行かなくていいよ。

2023/07/30(日) 10:11:51


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>108
我が家もそれ。

息子と孫だけ帰ってきて、嫁は嫁でゆっくり好きな事楽しんでって、心から願ってる。
最初が肝心だから、自分の息子にはお嫁さんがどーしても義実家に行きたいってなら一緒に来てももちろんいいけど、どっちでも良いって感じだったら、1人で帰っておいで。って言うと良いかも。孫ができてから「会いたい会いたい、帰省しろ」とかだと、息子も頑なに家族全員でって感じになる…

2023/07/30(日) 10:23:33


170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>108
うちも息子2人だけど、同感。
嫁が姑に家チェックされるのが嫌なように、姑も嫁から家チェックされるの嫌なのよ。
特に私みたいなズボラ姑は。

料理も得意じゃないし、ピッカピカに掃除するのも疲れるから、たまに息子だけヒョロっと顔出ししてくれればいいかな。

息子家族とは、旅行先で落ち合って、もちろん部屋は別で楽しく過ごして、旅行先で解散、が理想。

2023/07/30(日) 10:49:32


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚ダメになる覚悟で1泊する予定を切り上げて帰ったのはとても冷静な選択だと思う。目をつぶっちゃう人もいるしね。

2023/07/30(日) 10:20:08


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
確かに聞き方は嫌だけど、普通に考えても、全く知らない30女が結婚前提の挨拶しにやって、天気の話と世間話だけで終わる訳がない…とか考えないこの人もヤバい

2023/07/30(日) 10:28:40


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

うちはペットがいるから留守番してる
けど、ペットがいなくなっても行かないな。

遠いし時間の無駄だもん。
地元には義姉たちいるからいいでしょ。

ちなみに義母は孫なしで自分の息子だけ帰ってくるなら
来なくていい、て言いのけたよ。

2023/07/30(日) 10:36:00


編集元: 「こんなに気が楽になるとは」…!夫の実家に帰省したくない43歳妻が考えた「ズルい言い訳」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
祖母の葬儀に出たくない
【物価高】子持ち家庭でカツカツな人【税金】
子育てで心がけたこと(と結果)
♥あわせて読みたい♥