2. 匿名@ガールズちゃんねる
フリーザ様
2023/07/30(日) 16:06:54
3. 匿名@ガールズちゃんねる
生活保護貰えばいい。救済策を出さなかった政府が悪い。
2023/07/30(日) 16:08:00
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
氷河期が高齢者になるぐらいのタイミングで生活保護は改悪されると思うよ。
2023/07/30(日) 16:13:49
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
とりあえず、日本国籍で納税期間20年とかに限るになりそう
2023/07/30(日) 16:28:54
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そのころは生活保護はもう維持できないと思うよ
人口減って、少ない現役世代がどうやって支えるの
年金医療を支えるのもやっとだと思うから
2023/07/30(日) 16:15:51
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
たぶん申し訳程度に米や味噌や野菜を配給するだけになりそう。
2023/07/30(日) 16:17:31
4. 匿名@ガールズちゃんねる
新NISAってどうなの?
2023/07/30(日) 16:08:11
5. 匿名@ガールズちゃんねる
中央値低すぎない?
2023/07/30(日) 16:08:11
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ちょっと安心しちゃったよ笑
この人たちがなんとかなるなら私も老後なんとかなりそう。
2023/07/30(日) 16:09:30
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
なんとかならないよ、
今の高齢者はなんやかんやで
持ち家りつも婚姻率も子どもいる人も多い
ここまで独身、子どもなしが増えてきたのって今の4、50代からだから。
2023/07/30(日) 16:12:36
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
しかもこの年代は旧世代の価値観で育てられたのに急に時代が変化してアップデート失敗した人がいっぱいいるからね
「いつかお嫁に行くから」って前提で勉強も仕事も適当に過ごしてきたのに結婚できず詰んだ人がたくさんいる
2023/07/30(日) 16:35:53
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
中央値と平均値が全然違くてびっくりした
2023/07/30(日) 16:23:02
6. 匿名@ガールズちゃんねる
私、結婚してなかったら800万も貯金あるかというとないと思う。
300万はあると思うけど低収入だからなぁ…
2023/07/30(日) 16:08:26
7. 匿名@ガールズちゃんねる
独身でも結婚しても老後キツすぎ
2023/07/30(日) 16:08:45
8. 匿名@ガールズちゃんねる
中央値低すぎないか…
稼ぐ力がないのか、使いすぎてしまうのか?
2023/07/30(日) 16:08:50
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
収入が上がらないのに物価高だからでしょ
2023/07/30(日) 16:09:19
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
手取り20万くらいで一人暮らししてる人ゴロゴロいるからなぁ
生活保護より慎ましい暮らししてるのに貯金もできないって、やってられないよね
2023/07/30(日) 16:37:51
162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
都内で一人暮らしだと貯金なんかできないよ。女は特に給料上がらないし。
2023/07/30(日) 17:15:30
13. 匿名@ガールズちゃんねる
持ち家が無いから一生賃貸なんだけど今から不安しかない。
2023/07/30(日) 16:09:28
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
賃貸で貯金100万未満とかだと、将来どうなるんだ?
2023/07/30(日) 16:16:18
14. 匿名@ガールズちゃんねる
中央値が54万ってことは、殆んどが貯蓄額54万円ってこと?
ほんとに???
働いてれば流石にこの金額はないのでは
2023/07/30(日) 16:09:30
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
ほとんどではなく、真ん中の人が54万
2023/07/30(日) 16:21:12
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
低収入、貯蓄ゼロ、友達なし、出会いなし、
そんな独身者が多いんじゃないの
2023/07/30(日) 17:01:17
132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
平均値と中央値は全然違う
貯金0円1円10万500万1000万の5人なら中央値はなんと10万
でも平均は302万になる
この場合は中央値があることで世の中に貯金全然ない人がものすごくたくさんいるってことがわかるのよ
2023/07/30(日) 17:03:00
16. 匿名@ガールズちゃんねる
平均値と中央値でだいぶ印象変わるね
2023/07/30(日) 16:09:33
17. 匿名@ガールズちゃんねる
うそだろー
他に資産あるんやろ。
2023/07/30(日) 16:09:34
19. 匿名@ガールズちゃんねる
嘘でしょ
そんなに低いの??
2023/07/30(日) 16:09:50
22. 匿名@ガールズちゃんねる
0円が多すぎるんよ。
0円を抜いた人での平均値や中央値を知りたい。ちゃんと資産形成を意識してる人の中での値で。
2023/07/30(日) 16:10:02
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
あと不労所得で稼いでる人も抜いてほしい。
普通に勤めている人たちのデータが知りたいわ
2023/07/30(日) 16:26:37
25. 匿名@ガールズちゃんねる
何だこれ?新NISAの宣伝トピかw
2023/07/30(日) 16:10:14
26. 匿名@ガールズちゃんねる
お一人様も2極化してそう
2023/07/30(日) 16:10:16
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
年金ネットのやつって当てにならない
自分がいざ貰える歳になっても、絶対この額貰えないのは分かってる
2023/07/30(日) 16:10:38
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
厚生年金は当初55歳からだったが60歳、65歳とどんどん支給年齢が上がっていくし、国民年金も60歳から65歳まで支給年齢がのばされたし、今後も改悪されていくのは間違いなしね。
ちなみに国民年金制度が始まったときに50代以上(明治時代、江戸時代生まれ)の人は払ってなくても貰ってたのよ〜
老齢福祉年金ってやつね。
2023/07/30(日) 16:14:26
30. 匿名@ガールズちゃんねる
低っ!!と思ったけど自分もマンションのローンと貯蓄を相殺したらマイナスになるからそう考えると妥当かも
2023/07/30(日) 16:11:30
32. 匿名@ガールズちゃんねる
中央値に安堵してはいけない。
2023/07/30(日) 16:11:36
34. 匿名@ガールズちゃんねる
その年代って親がまだ資産持ってるから相続次第でどうとでもなりそう
今の若い世代が50代くらいになった時の方が心配よ
2023/07/30(日) 16:11:39
49. 匿名@ガールズちゃんねる
39歳未婚一人暮らしだけど貯金1700万くらいあるわ
高給取りじゃないけど、ぼっちだから普通に暮らしてるだけで貯まった。
でも1700万あっても不安でしょうがない。
交友関係ないからこの先どう生きてどう死んでいくのか不透明過ぎる。
2023/07/30(日) 16:15:58
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
40~50歳代「おひとりさま」貯蓄の中央値は53万円「ひとりで生きる」と決めたらしたい資産形成3つとは
どんな生活してたらこんな貯蓄額になるの?
2023/07/30(日) 16:18:26
65. 匿名@ガールズちゃんねる
この前の貯金トピなんて金持ちだらけだったのに
2023/07/30(日) 16:26:27
67. 匿名@ガールズちゃんねる
住宅ローンを背負っているから
貯金残高からローンを引いたら
マイナスになるって事じゃないの?
2023/07/30(日) 16:26:44
99. 匿名@ガールズちゃんねる
この貯金額見ると
独身で収入低い人は実家暮らしが正解なような気がする
2023/07/30(日) 16:42:56
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
元記事読むと結局いつものとおりiDeCoとかNISAで資産形成しましょうって話になってるけど、貯金53万円ならそういう次元じゃないよ
資産形成の前に副業なり転職で収入増やすのが先だよ
2023/07/30(日) 16:44:39
123. 匿名@ガールズちゃんねる
金融資産だから、
ローン終わった1億円のマンションを持ってて、そのマンションは8000万円で売れるけど、貯金は50万という人も
賃貸アパートで暮らしながら、貯金50万の人も、
同じ「金融資産保有額50万」の人に分類されるから、あんまり意味がない数字
2023/07/30(日) 16:55:36
153. 匿名@ガールズちゃんねる
一人暮らししないと自立してないって叩かれる風潮がおかしいと思う
そもそも貯金無いまま家を出る考え自体が甘すぎるから
今の時代家を出たら生活でいっぱいいっぱいで
貯金出来ない人が大半だと思う
百万単位で溜めてから出ないとそれこそ病気したら詰む
2023/07/30(日) 17:12:13
158. 匿名@ガールズちゃんねる
実家を貰えるおひとり様と
実家無くて、住宅購入するか生涯賃貸かのおひとり様とでは、同じ貯金額でも全然違うよね
2023/07/30(日) 17:14:11
編集元: 40~50歳代「おひとりさま」貯蓄の中央値は53万円「ひとりで生きる」と決めたらしたい資産形成3つとは
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥