1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は現在2歳半の子を育児中で、妊娠9ヶ月になります。

先日、子どもが熱を出しました。
元々旦那の飲み会の予定が入っている日だったので、断ってほしいとは全く考えていませんでしたが、一応子どもの体調が良くないことは伝えていました。

「帰ってきたら任せて!」とのことだったので、22時くらいには切り上げてある程度シャキッとした状態で帰ってきてくれるのかと思いきや、夜中の1時前にふと目が覚めてリビングを覗くと、お風呂にも入らず電気もクーラーもつけっぱなしでソファで寝落ちしている旦那の姿が。
「任せて」の言葉と態度が一致していないこと、妊婦と体調不良の上の子がいて終電まで飲んで酔っ払って帰ってきた事に腹が立ちその場で起こして責めると、

「怒りすぎ」、「楽しかった気分が台無し」、「体調不良とはいえ特にトラブルが起こったわけではないでしょ」

等々、謝るわけでもなく逆ギレされ、数日経った今もなんとなく雰囲気が悪いです。

飲み会の旦那を少しでもあてにした自分が悪いのか?でも、こっちも理不尽に怒ったわけではないのに、と思考がグルグルしています。
長いですが、これを読んだ方がどう思われるのかを聞いてみたくて初めてトピをたてました。
よろしくお願いします。

2023/07/31(月) 08:38:39




2. 匿名@ガールズちゃんねる
まず飲み会断って欲しいと思ってしまった

2023/07/31(月) 08:39:45


166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
うちの旦那は子供が体調不良ということで家にいても役に立たないから、家にいられても邪魔。
寝ようとしてる子供に話しかけたりするし、ご飯の用意だとか、早く風呂に入れだうるさい。
外で自分のご飯とかしっかり食べて帰ってきて、勝手に寝てて欲しい。
頼りたい時は頼るから。

2023/07/31(月) 09:13:53


3. 匿名@ガールズちゃんねる
最初から期待しない方が良かったかも

2023/07/31(月) 08:40:12


4. 匿名@ガールズちゃんねる
出来ないなら任せてって言うなって思うよね。

2023/07/31(月) 08:40:32


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
自分から申し出たことをやらないって何も言わなくてやらないのよりさらにタチが悪いと思ってる
家庭に限らず仕事でもそういう人いるよね、信用を自ら減らしにいってるなと思う

2023/07/31(月) 09:15:27


179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
無駄に期待させられるから余計嫌だよね
男女逆なら母親は飲み会にそもそも行かない人の方が多いだろうし、気になって参加できない人の方が多いよね

2023/07/31(月) 09:16:28


5. 匿名@ガールズちゃんねる
飲みokなら別に良くない?酔っぱらいに何ができるのよ

2023/07/31(月) 08:40:34


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
酔っ払うまでは許せてもそのあとの言葉の数々が無しだな。一言ごめんって言えばいいだけなのに楽しかった気分が台無しまで言われたら愛情無くなるわ。

2023/07/31(月) 08:43:05


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
任せてっていう余計な一言と逆ギレがムカつく
なんも言わないで飲みにいけばいい

2023/07/31(月) 08:43:26


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
たしかに酔った状態で子供の看病して欲しくないかも

2023/07/31(月) 08:43:27


6. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠9ヶ月の中での看病でしょ
旦那飲み会断れよって思っちゃう

2023/07/31(月) 08:40:35


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
主も寝てた

2023/07/31(月) 08:45:53


7. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がよっぽど重症ならともかく、早く帰ってきたところで何かしてもらうわけでもないし私は気にならない

2023/07/31(月) 08:40:54


10. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が体調悪くなった時に同じ事をしてやる

飲み会に行かなくてもいいけど、頼りにならない人間を演じる

2023/07/31(月) 08:41:22


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルに書き込むとあなたを責める人が出てくるのでやめた方がいいと思います。
妊娠中なら尚更。

お身体お大事に。

2023/07/31(月) 08:41:23


12. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠9ヶ月。飲み会の予定入れるな。入れても飲むな。まじで。奥さんになんかあったらどうするんだろ。妊娠出産を軽視する人が本当に多すぎる。
主はガチギレした方がいい

2023/07/31(月) 08:41:32


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
もうなにが起こってもおかしくないんだから、夫として父親として大人として今自分が置かれてる立場を自覚してほしいわ。

2023/07/31(月) 08:44:36


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
会社の同僚も、奥さんが妊娠の後期になったときに
なにかあったときにすぐ車出したいからしばらく禁酒するって言ってた

2023/07/31(月) 08:55:10


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
奥さんワンオペで妊娠中なのにしょっちゅう飲み歩いてた同僚いたけど、奥さん管理入院なっちゃった
でもそういう人って職場でも空気読めないというか…みんなでその人の仕事わけあって、フォローしまくってたのに、半休取って昼飲みしてたのが目撃された
その後もみんな手伝うものの、ものすごく冷たくなって、無事出産後も課内でお祝い金だすの拒否する人が続出した

2023/07/31(月) 09:15:56


222. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
言われなくても断ってくれるのが1番だけど、それが出来ないならハッキリ言うしかないよね。
万が一のことがあるのが出産なんだから、察してもらうの待ってる場合じゃない。

何というか自サバ妊婦(元妊婦も含め)がたくさんいるせいで、本当は不安なのに『旦那をアテにしない方が正しいのかな?』みたいになって言えなくなる人多い気がするんだよね。
出産に協力的じゃない旦那の相談をしたり、心細くなってる人に『男なんていたって役に立たないわよぉ!立ち合いなんてウザったいだけだから!助産師さんさえいてくれれば大丈夫よ!』『自分の母親の方が100倍心強い!わたしの出産の時なんて〜』ってやつ多くない?
そういってる自サバ妊婦達だって、旦那が協力的で親身になってくれたらそっちの方が良いだろうし、嬉しいだろうにね。

2023/07/31(月) 09:30:10


13. 匿名@ガールズちゃんねる
熱以前に妊娠9ヶ月なら飲み会もどうなのかなぁって思った。一人目ならまだしも上の子もいるんだし。

2023/07/31(月) 08:41:37


14. 匿名@ガールズちゃんねる
「帰ってきたら任せて!」
こんな大見栄切るなって思う

2023/07/31(月) 08:41:41


15. 匿名@ガールズちゃんねる
すごい腹立つ。

そもそも、飲んで帰ってきて看病なんか出来るはずないのに軽々しく「帰ったら任せて」とか言うのが腹立つ。
出来もしない約束するんじゃねえよ、って。

それなら、飲み会行ったあと、翌日にいつもより多めに家事やるとか出来ること最大限にやればいいのにと思う。

2023/07/31(月) 08:41:47


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
分かる分かる腹立つ!!
まずお世話云々以前にうちの旦那もだけど子供が体調悪いときによく酒飲む気になるなww私は絶対無理だわww子供がつらい思いしてるのに酒なんか飲めるか!
これが母親と父親の愛情の差なんかなぁ…

2023/07/31(月) 08:41:51


21. 匿名@ガールズちゃんねる
相当な重症でなかったら、会社の付き合いもあるから飲み会自体は許せる
もちろんできれば自制してくれたら嬉しいけど
それより、任せてと言っときながらの寝落ちと逆ギレがムカつくね
なんでそんな無責任な言葉をはくんだろうね
ゴメンだけど、任せるねって言って飲み会行って潰れるなら全然OK

2023/07/31(月) 08:42:23


23. 匿名@ガールズちゃんねる
知人男性は子どもの調子が悪いって連絡入ったとかで当日だから金は払うと言って飲み会キャンセルしてた

2023/07/31(月) 08:42:42


28. 匿名@ガールズちゃんねる
任せて!って言った時に「何やってくれるの?」って聞けばいい。勝手に主さんが期待しただけ。
もしかしたら主から連絡来るかどうか気にしてたかもしれないよ。

2023/07/31(月) 08:43:08


30. 匿名@ガールズちゃんねる
職場に小さいお子さん(赤ちゃん)や妊娠中の奥さんがいても夜中まで飲み会してる男性社員が結構いたけど、自分の感覚だと有り得ない。早く帰らなくていいの?って思う。
男性は付き合いとかあるから?飲みたいだけ?

2023/07/31(月) 08:43:21


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
妊娠9ヶ月なら、できれば飲み会やめて夜間急変したときに備えて欲しかったよね
嘔吐下痢とかの場合も、妊婦さんはかからないほうがいいしさ
発熱もコロナの場合もあるから、妊婦さんでコロナにかかるのも怖いよね
旦那さんは自分のことだけだなという印象
子ども一人で妊娠してなければご自由にと思うけど、子どもが二人居て体調悪い子は隔離したいようなときも二人居たほうが助かるよね

2023/07/31(月) 08:43:24


37. 匿名@ガールズちゃんねる
邪魔だからいない方が楽まであるけど、臨月の奥さんがいる男性を飲みに誘う側も、行く旦那さんもどちらも人として無いわ


奥さんが急に産気づいたり、トラブルで大量出血とかしたらどうするんだろう
出産時に母体が亡くなる事もあるのに

2023/07/31(月) 08:43:52


47. 匿名@ガールズちゃんねる
任せてといいつつ、その態度だったら、主さんがイラッとして当然

帰るつもりがタイミング合わずに帰れなかったとかいろいろあるかもしれないけど、それなら謝ってもいいのに逆ギレって・・

2023/07/31(月) 08:45:00


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「長いですが、これを読んだ方がどう思われるのかを聞いてみたくて初めてトピをたてました。」

どう思うか。
何でそんな男と二人目作ったんだろうと思いました。

2023/07/31(月) 08:45:45


68. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に主は自分が飲み会から帰ってきて任せて!な状態保てると思う?
期待するだけ無駄だよ
キレるくらいなら冷静に話して最初から断らせればよかったのに

2023/07/31(月) 08:47:10


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「帰ってきたら任せて!」
からのリビング寝落ち、起こして怒ったら「楽しかった気分が台無し」

これが最悪

2023/07/31(月) 08:49:15


134. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。

ご意見ありがとうございます。

たしかに、飲み会の予定のあった旦那に期待しすぎたのかもしれません。
「任せて」と言われたものの、お酒の入っている旦那に熱がある子どもを一晩完全に任せようとは思っていませんでしたが、任せてと言ったからにはもうちょっと言葉に責任を持ってほしかったな、というのが正直な気持ちです。

今後、似たような状況になった時は、
・期待しない
・今日はできるだけ早く帰ってきてほしいもしくは断ってほしいと最初から伝える
ようにしようと思います。

嫌味ではなく、マイナスの多さに少し冷静になれた気がしました。ありがとうございます。

2023/07/31(月) 09:05:17


編集元: 子の体調不良時の旦那の飲み会

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【DINKs】旦那に子供が欲しいと言われたら
子どもを外で待たせてトイレに行く旦那
旦那に怒鳴られた
♥あわせて読みたい♥