1. 匿名@ガールズちゃんねる
シングルマザーで2人子供がいます。上の子と下の子5歳差で遊ぶ場所が違います。もちろん2人とも可愛がってますが、下の子が手がかかるのでどちらかというと下の子に付きっきりな部分はあります。上の子にたまには思い切り甘えてもらう機会を作りたいと思ってます。
下の子を実家に預けて上の子だけ遊園地に連れていくのはありでしょうか?泊まりはさすがに下の子が可哀想ですかる日帰りならありでしょうか?

2023/07/31(月) 15:30:30


5. 匿名@ガールズちゃんねる
あり

2023/07/31(月) 15:31:22


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
あり
2人とも可愛がってるみたいだし
叩きたいだけのネット民なんてムシでおけ!

2023/07/31(月) 15:50:24


6. 匿名@ガールズちゃんねる
あり〜ん

2023/07/31(月) 15:31:23


8. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/07/31(月) 15:31:54


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
あーんもうしんちゃんかわいい♡

2023/07/31(月) 15:40:14


9. 匿名@ガールズちゃんねる
何歳と何歳?

2023/07/31(月) 15:31:59


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
主です!
記載なくすみません。8歳と3歳です。

2023/07/31(月) 15:34:21


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
下の子3歳ならいろいろもうわかるよ。
遊園地は一緒に行きたいと思う。

2023/07/31(月) 15:36:25


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
3歳だと可哀想だな…。
8歳なら小学校の振替休日とかあるだろうから下の子が園に行ってる間に遊びに行ったらいいんじゃない?もしまだ園に通ってなかったら通うまで待つ!

2023/07/31(月) 15:37:03


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
3歳なら上だけ母親と遊園地に行ったことを知った時のことを考えたらやめた方が良くないかな

2023/07/31(月) 15:38:12


13. 匿名@ガールズちゃんねる
あり

2023/07/31(月) 15:32:22


14. 匿名@ガールズちゃんねる
あり
上の子と2人きり、下のこと2人きりの日をそれぞれ作るのはどうかな

2023/07/31(月) 15:32:24


17. 匿名@ガールズちゃんねる
私これ

2023/07/31(月) 15:32:38


18. 匿名@ガールズちゃんねる
うーん、下の子が覚えてないくらいの年齢ならありかな
理解できる年齢ならなし

2023/07/31(月) 15:32:42


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
子供によって個人差あるけど早い子で2才くらいの記憶があるからね

2023/07/31(月) 15:39:30


20. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも5歳差、別々で連れていくことあるよ!

普段は上の子学校のとき保育園の下の子と出掛けたり、今は夏休みだから下の子保育園預けて上の子と出掛けたり!

2023/07/31(月) 15:32:49


22. 匿名@ガールズちゃんねる
遊園地?
ご飯とか買い物じゃだめ?

2023/07/31(月) 15:32:51


23. 匿名@ガールズちゃんねる
全然ありでしょ
むしろなんでダメなの?
何でも一緒に、って平等っていうのはそういう事じゃないと思う

2023/07/31(月) 15:32:52


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
むしろ普段下の子に付きっきりになってしまうなら、上の子からしたら不平等に感じてるかもしれないしね。
私も全然あり

2023/07/31(月) 16:03:11


24. 匿名@ガールズちゃんねる
遊園地は下の子も楽しめる年齢ならナシじゃない?
遊園地って子供にとったらスペシャルおでかけじゃん
根に持つレベルだよね
年齢的にミュージカル楽しめないから上の子だけとかならわかる

2023/07/31(月) 15:32:52


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
遊園地も年齢制限とかあると一緒に出かけた時
乗りたいものがお兄ちゃんばっかり我慢とかありそうだからフォローしてくるら人がいるなら上の子だけでお出かけもありかな

2023/07/31(月) 15:44:31


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
年齢にもよるんじゃない?下の子が未就園児でまだわからない位の時は上の子だけ連れてふたりでお出かけしてたよ。連れていけないからというより上の子に思いっきり甘えさせてあげるために。

2023/07/31(月) 15:32:56


29. 匿名@ガールズちゃんねる
上の子出かけると楽
下の子と出かけるとヘトヘト

2023/07/31(月) 15:33:12


30. 匿名@ガールズちゃんねる
遊園地は下の子も行きたいだろうから、遊園地はなしかなぁ。
内緒にもなかなかできないだろうし。
二人でちょっと美味しいケーキ屋さんに行くとか。

2023/07/31(月) 15:33:21


31. 匿名@ガールズちゃんねる
しょっちゅう上の子だけ…ではないんでしょ?
日帰りならいいと思う。上の子にもたまには甘えさせてあげて!

2023/07/31(月) 15:33:30


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全然あり
というかぜひやってあげて。
たぶん普段は頑張ってると思うし、たまには誰にも気を使わず甘えさせてあげてほしい!

2023/07/31(月) 15:33:34


34. 匿名@ガールズちゃんねる
あり。普段上の子は我慢してること多いから、羽のばしと二人だけで愛情確認するのはいいこと。

2023/07/31(月) 15:33:35


36. 匿名@ガールズちゃんねる
下の子が明確に「ずるい」が分かる年齢ならやめたほうがよいかと

2023/07/31(月) 15:33:49


37. 匿名@ガールズちゃんねる
あり。
その次は下の子だけの日も作ってあげてね

2023/07/31(月) 15:33:55


44. 匿名@ガールズちゃんねる
良いと思うよ
上の子もいつも我慢してるだろうしママ独り占めできるの嬉しいと思う
シングルで大変だろうに子供のメンタルケアまで気が回って立派だよ

2023/07/31(月) 15:34:39


46. 匿名@ガールズちゃんねる
私は上の子が見たかった映画を観に行きました
下の子がいると落ち着いて見られないので
遊園地良いと思います!熱中症に気を付けて行ってきてください

2023/07/31(月) 15:34:46


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毎月なら嫌だろうけど、数ヶ月に1度そういう日があっても良いと思う
子供が遊んでくれるのなんて10歳くらいまでだし、上の子との時間はそう長くないよ

2023/07/31(月) 15:34:54


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
実家で見てもらえるならそうしたらいいよ
うちも子供が7歳差だったから上の子が小3くらいまでは下の子を実家や旦那に預けて上の子と出掛けてたよ

逆に時が経てば上の子は塾や部活で忙しくなったから下の子と旦那と3人でお出掛けしてたわ

今は2人とも大きくなって一緒に出掛けるのは外食や旅行くらいになったけど、出掛けれるうちにたくさん出掛けてね

2023/07/31(月) 15:35:29


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お子さん達は何歳と何歳?
下の子がまだ物心ついてない年齢なら全然アリだと思うんだけどな
きっと上の子はたくさん我慢してるから、1日くらいママを独占させてあげても良いと思う
下の子も遊園地で楽しめる年齢ならちょっと可哀想かも
それなら親に協力してもらって2人連れて行って、下の子が乗れないアトラクションの時は親に見ててもらうとかにするかも

2023/07/31(月) 15:35:50


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いいと思うよ。保育園のお泊まり会の時とかは上の子デー、実家に姪っ子達泊まりに来てる時に上の子だけ泊まった時は下の子デーってしてた。遊園地でも乗れるもの違って下の子に合わせるとミニSLとか観覧車みたいなのになってしまったり、プールでも赤ちゃんプールになっちゃって上の子かわいそうだなって思って。

2023/07/31(月) 15:35:52


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちゃんと下の子にも気を遣えば全然あり。愛情は下に下に流れていく。
上の子が幸せになれば下の子も可愛がるようになり、結果みんな幸せになっていくよ。

2023/07/31(月) 15:36:12


64. 匿名@ガールズちゃんねる
上の子と2人で映画見に行ったりする。
下はまだ映画に集中できないから。
普段頑張ってくれてるから、たまに2人で出かけると思いっきり甘えれて嬉しそう。

2023/07/31(月) 15:37:36


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上の子側だったけど、ママが平等にしてくれたように感じて嬉しいよ。いずれ下の子とも行けばいい。下の子が悲しむとか言ってる人たくさんいるけど、今上の子はそれなりに我慢してるじゃない。

2023/07/31(月) 15:38:25


74. 匿名@ガールズちゃんねる
歳が違うと遊園地で乗れるものも違うし、一人で二人満足に遊ばせるのは難しいよね。

実家でお婆ちゃんみてくれてるならそれも楽しいだろうし
下の子にはお土産買って行って、大きくなったら一緒に行こうね、大きいアトラクション乗ろうねで良いんじゃないの?
うちも下の子抜きで上の子の友達と映画行ったり、水族館行ったり遊ぶよ
そんな反対することかな…

2023/07/31(月) 15:38:43


85. 匿名@ガールズちゃんねる
友達親子とキッザニアに行った時、友達の子供は5才・2才になったばかりの2人だけど、上の子だけで来てた。その友達は、いろいろ考えたけど下の子にはキッザニアは無理があるな、でも上の子は幼稚園の友達から話を聞いて「行きたい行きたい」とずっとお願いされてたとのことで、悩んだ末に下の子は祖父母に預けて来てた。
キッザニアで一通り遊んで、友達はボソッと「下の子連れていかなくて良かった。もう少し大きくなったら連れていこう」と言ってた。

2023/07/31(月) 15:41:40


104. 匿名@ガールズちゃんねる
下の子には、大きくなったら一緒に行こうね〜今日はじいじばあばとお留守番しててねって正直に言って行く
下手に嘘ついたり誤魔化したりするのは良くないと思う
別日で下の子と2人でどこかお出かけすればいいじゃん
シンママで下の子3歳なら、一緒に行っても乗り物選べないし

2023/07/31(月) 15:46:11


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
下の子が悲しむ的なこと言う人結構いるんだね。上の子も今寂しいと思うけど。

2023/07/31(月) 15:49:05


120. 匿名@ガールズちゃんねる
8歳の夏は1度きりしかないよ
行くなら今年だよ。来年、再来年はもっと置いて行きづらくなるし
下の子がアトラクション乗れるまで待ってたら中学生だよ。親離れはじまる

2023/07/31(月) 15:50:37


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>上の子にたまには思い切り甘えてもらう機会を作りたいと思ってます。

そういうことなら全然かまわないと思うよ
お母さんと2人でお出かけって嬉しいと思う

2023/07/31(月) 15:53:20


126. 匿名@ガールズちゃんねる
主、良いお母さんだね!
私は長子だから上の子の気持ちわかるよ!

2023/07/31(月) 15:53:21


169. 匿名@ガールズちゃんねる
子供2人だと、絶対何かにつけて下の子に合わせないといけないよね
当事者の下の子は自覚してない人多いけど

2023/07/31(月) 16:04:48


編集元: 上の子だけとおでかけ

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥