1. 匿名@ガールズちゃんねる
専業があったので。
主は、結婚、出産を経て兼業主婦(ワーママでもあります)です。
仕事家事育児の両立は大変ではありますが、家事が好きじゃないので、家事レベルについては目を瞑ってもらう意味でも仕事は頑張ってます。
兼業主婦が向いてるよーとか、こんな工夫してるよーって方どうぞ。

2023/08/31(木) 17:02:07




3. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事楽しいから無職は向いてない

2023/08/31(木) 17:03:09


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
分かる、働いていたいし子供とずーーっといる方がしんどい

2023/08/31(木) 17:04:39


4. 匿名@ガールズちゃんねる
社会から隔絶されるのが怖い

2023/08/31(木) 17:03:10


6. 匿名@ガールズちゃんねる
家事が嫌いだから兼業がいい
ずっと家にいて家のこと考えるなんて気が狂う

2023/08/31(木) 17:03:29


8. 匿名@ガールズちゃんねる
専業主婦兼業主婦トピもう飽きたよ

2023/08/31(木) 17:03:45


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ゆるゆるパートはどっち?兼業でいいの?

2023/08/31(木) 17:03:54


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
専業も正社員も向いてない。
扶養内のパートが一番向いてる。
どっちつかずだけど子育て世帯には一番多いよね。

2023/08/31(木) 17:39:37


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
週2の3時間ぐらいのパートさん専業ではないけど、専業に近い感じではある
平日昼間しか働けない人ってシフト入らなくて困ってるけど、ゆるっとの人何も言わないし給料自分に使ってるって言ってたな

2023/08/31(木) 17:58:48


11. 匿名@ガールズちゃんねる
私は子育てよりも仕事の方が圧倒的に好きだった。
夫に時短勤務とってもらって育児担当してもらいつつ、
夫婦で家事分担して生活してるよ。

夫婦でお互いに、仕事のつらさも、育児のつらさも分かり合えてるから
すごくスムーズに分担できてる。

2023/08/31(木) 17:04:17


12. 匿名@ガールズちゃんねる
やることなければずっと寝て食べての繰り返でメリハリが付けられない人間だから、仕事しないと太るし、化粧もしないと思うから。

2023/08/31(木) 17:04:22


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
育休中に実感した
ダラな人間ほど保育園に預けて働いた方が良いと

2023/08/31(木) 17:20:53


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12

働いてた方が張り合いがでる

お金も少しなら自由に使っていいよね?って思えるし、化粧も頑張れるし、ユニクロでいいからオシャレ頑張ろうってモチベーションが保てる

自分が完全兼業感覚だからこそ、専業主婦を本気で尊敬する
自分はゼッタイ無理だから
マウントではなく、本気で自分が出来ないことをやってる人って思う

2023/08/31(木) 17:50:00


17. 匿名@ガールズちゃんねる
育児より仕事の方が楽しい…
頑張った分だけ感謝されるし結果が現れるからやり甲斐がある。

2023/08/31(木) 17:05:23


21. 匿名@ガールズちゃんねる
和食料理人なんだけど、料理が好きすぎるゆえに本当は専業になって作りたいものを毎日毎日気のすむまで作りたい
発酵食とか世界各国のマイナーな料理まで調べ尽くして作ったりしたい

2023/08/31(木) 17:06:07


22. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと家にいるのは気が狂う

2023/08/31(木) 17:06:11


25. 匿名@ガールズちゃんねる
フルリモートだから、家事育児両立出来てる。

2023/08/31(木) 17:07:11


30. 匿名@ガールズちゃんねる
夫と職場の事とか話せるのが楽しい
自分だけ家にいるのは気が引けるし

2023/08/31(木) 17:08:03


32. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナで仕事辞めて2年ぐらい専業主婦したけどゴロゴロしてだらしなかった。
掃除もいつでもできると思ったらやらないし。
今またフルタイムで働いてる。
部屋は今の方が綺麗。

2023/08/31(木) 17:08:22


34. 匿名@ガールズちゃんねる
今療養中で専業主婦なんだけど、15年も働いて来たら、何か変な焦りがある。
落ち着かないから、普通に朝も早く起きて、午前中で家事なんて終わるし、午後スマホばっかりさわってる。
人間的に駄目になりそうだから、たぶん専業主婦向いてない。ずーっとスマホ触ってることになる。

2023/08/31(木) 17:08:26


43. 匿名@ガールズちゃんねる
はーい!
育休3年取ったから3年間は実質専業主婦状態だったけど、もうぶっちゃけ「社会から取り残されてる」感がすごいあったよ。
実際スーパーの店員さんと支援センターの先生やママ、旦那としか話さない会わない生活だったから。
復帰してからの方が断然おしゃれもするようになったし、人の目があるって大きいと思う。
働いてる方が楽しいです。

2023/08/31(木) 17:11:46


143. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと家にいて子育てだけしていたら鬱病とパニック障害になった
働きに出たらどちらも治った
しばらくしてコロナ禍で職を失ったらパニック障害再発
仕事探して働きだしたらまた治った
だから私は絶対兼業主婦

2023/08/31(木) 17:49:33


編集元: 自分には兼業主婦が向いていると思う人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
新築分譲マンションに引っ越すけど注意することありますか?
ポケモン育てるなら?
頭の中でコレができるようになると、中学英語が分かれば意思疎通できるようになる「格段に英語力上がった」
♥あわせて読みたい♥