1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://nikkan-spa.jp/1937668
◆がんが見つかっても「治療しない」選択肢もある

医師の間では、「シニア世代にとっては、がんは最も幸せな病気」と言われることもあります。

若い人ががんにかかるとまだ細胞が若いので進行が速いのですが、シニア世代の場合、症状はゆっくり進むことが多いものです。

そのため、治療をせずに放置していても、亡くなる直前まではさほど体力も落ちず、痛みも感じません。がんがつらい病気だと思われるのは、抗がん剤治療や手術が大変だからこそです。

がんを患った場合は、突然、亡くなるわけではないので、死ぬまでの間、自分の人生でやり残したことや気になっていることを整理する時間もあります。

それゆえ、患者さんの中には「つらい治療はせず、残りの日々を最大限、楽しく生きていきたい」という選択をされる方も少なくありません。


以前、70代のとある患者さんは、ご自身の体に重度のがんが見つかった際、「高齢だから自分は治療をしないと決めていた」とおっしゃいました。

発覚後、2年後に亡くなりましたが、最後いよいよ調子が悪くなって入院するまでの間は、家の中でいつもどおりに暮らし、好きなことをして暮らしたそうです。

人によっては「治療すれば良かったのに」と考えるかもしれませんが、仮にこの方が手術をしていたら、その後体力が戻らず、病院の中で亡くなっていた可能性も十分にあります。

2023/08/31(木) 23:35:45




3. 匿名@ガールズちゃんねる
痛みが無く、自分のことを自分でできるなら、私も積極的治療は望まないな

2023/08/31(木) 23:36:57


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
痛くないがんってほとんど無いと思うけどなあ
よく生前整理できるから良いって言う人いるけど、それ言うのって大抵ガンになったことない人とか医者とかで、そん中でも医者はモルヒネの量とか自分で決められるから良いよねとか思ってしまう

2023/08/31(木) 23:43:46


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
人によるんじゃない?
祖母はすごく痛がったって聞いた。あまりにも見てられなくて、先生に言ったらこれ以上は打てないって言われたって

2023/08/31(木) 23:52:27


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
母親が若くして、癌で他界してる。
もう、何十年も昔だけど。
痛みも酷かったみたいで、モルヒネをうたれてた。
らしい。大人になってから聞いた。
私は癌になったら、死への準備期間だと捉えるかな。
両親の分も長生きしたいと思ってたけど、最近はなんかもう色々疲れて来ちゃって。
生きる為にあくせく働いて、それだけじゃつまらないから自分が楽しめることも色々やって。
でも十分楽しんだ。
人間、寿命ってある訳だし。
もし癌を宣告されたら受け入れるつもりだけど、狼狽えてしまうのかな。

2023/09/01(金) 00:24:33


4. 匿名@ガールズちゃんねる
いやー
乳がんを治療しなかった人は血も出るしにおいもすごいって

2023/08/31(木) 23:37:14


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
何歳くらいの人?

2023/08/31(木) 23:39:07


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
えーじゃあどうしたらいいの

2023/08/31(木) 23:39:16


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
普通に治療しなよ

2023/08/31(木) 23:42:41


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
子宮頸がんも周囲に浸潤すると大変おぞましい状態になるらしい
怖過ぎる

2023/08/31(木) 23:39:52


5. 匿名@ガールズちゃんねる
そうだね。
痛いのは嫌だ。

2023/08/31(木) 23:37:19


6. 匿名@ガールズちゃんねる
医師自身が癌になったら抗癌剤使わないと聞いたことがあるけど、本当なのかな?

2023/08/31(木) 23:37:33


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
友人のお父さん(外科医)がっつり標準治療してたよ

2023/08/31(木) 23:41:33


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
医者家系の人が祖母が癌になって治療すらしないで揉めてたよ。

2023/08/31(木) 23:43:10


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
年齢によるんでは?

2023/08/31(木) 23:45:48


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
内科の主治医は標準治療してるよ

2023/08/31(木) 23:59:40


8. 匿名@ガールズちゃんねる
私もそうしたい

2023/08/31(木) 23:37:39


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ほんとに痛みとか生活に支障ないの?なら私も早く死にたいわ

2023/08/31(木) 23:37:43


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
伯母が80才近くなって肺癌発覚したけど、治療せずにそのままにしたよ。手術してもしなくても生存期間は大差ないからということでQOL重視で決めた。3年くらい経って骨折して手術後しばらくしたら急にガン悪化して1ヶ月位緩和ケア病棟に入院して亡くなったよ。痛みがあったのは入院前の1ヶ月位だけらしい。
伯母の弟である父も肺がん疑いで検査待ちだけど、ガンだとしても手術はしないと言ってる。

2023/09/01(金) 00:38:04


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
親がもう高齢者だからいろんな話聞くけど、痛みない人もいるんだって。全然痛くなくて気付かなかったって。

訪問看護の人の話でがんの人のところにもよく行ってたけど、痛み止めが最近はいいから、亡くなる直前まで元気に外出してる人が居たりするらしい。かなり多くの患者さんみたけど、痛み止めがどうしても効かなかった人は1人だけいたって聞いた。

2023/09/01(金) 01:53:50


10. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢なら辛い手術や抗がん剤はしたくない。
まだ子供が成人前なら一通り治療や代替療法を頑張ると思う。

2023/08/31(木) 23:37:46


11. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなキレイに生きられるのかな?

2023/08/31(木) 23:37:47


12. 匿名@ガールズちゃんねる
がんは放置しても辛くない?
痛みを感じない?
嘘つけ

2023/08/31(木) 23:37:55


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
うちの祖父は肺癌全身転移してるけど全く痛み訴えなくて、ちょうど脳の痛みを感じる部分に転移してるんだと思うってお医者さんに言われた
本来なら凄く痛くて苦しむはずって言われてる

2023/08/31(木) 23:47:53


160. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
いいなぁ。(良くないけど、どうしても癌になるなら)
私もその場所がいいし、治療したくないな。

2023/09/01(金) 01:56:31


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
祖父も吐いたりしてて病院行ったら全身に転移してた。痛みは言ってなかったな。病院から帰ってきた後は意地でも自分で歩いてお酒も飲んでた。2週間後ぐらいに亡くなった。

2023/09/01(金) 01:57:33


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
まあそれは大袈裟に言ってるかもしれないけどさ、年寄りが手術や抗癌剤治療、
抗がん剤の副作用によるしんどさで生活のクオリティの低下等考えると何とも言えないわ

実際私は親族の闘病生活を目の当たりに見てるだけでめちゃくちゃしんどかったから
こんな考え方に賛同するよ

2023/08/31(木) 23:54:39


13. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの70代の母親、がん保険解約したわ。なんにもしなくていいと。

2023/08/31(木) 23:37:56


14. 匿名@ガールズちゃんねる
苦しい治療に耐えても2〜3年寿命が伸びるだけなら治療したくないな、20年違うなら頑張るけど

2023/08/31(木) 23:38:13


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
その20年も頑張り続ける20年だとしたらしんどくなって諦めたくなってくるかも

2023/08/31(木) 23:46:14


15. 匿名@ガールズちゃんねる
後期高齢者だと心臓がもたなさそう

2023/08/31(木) 23:38:13


16. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が70の時に癌だと分かったら治療しないかな

2023/08/31(木) 23:39:02


18. 匿名@ガールズちゃんねる
これ本当に医者が言ったの
痛みに苛まれて本当に辛い最期だったよ

2023/08/31(木) 23:39:12


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
医者は全国に30万人いるからね
治療したくない人もいるかも

2023/08/31(木) 23:44:54


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
成仏して

2023/08/31(木) 23:45:31


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
この記事、最期のところは書いてないね。

2023/08/31(木) 23:46:33


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
うん
末期癌は本人も家族も最後は辛かった
多分文章にできない

2023/08/31(木) 23:55:05


19. 匿名@ガールズちゃんねる
治療自体しんどいもんね
痛みのコントロールできるならそれでいいと思うのかも

2023/08/31(木) 23:39:16


21. 匿名@ガールズちゃんねる
治療は頑張るけど、自分が思う一線越えたら延命したくない

2023/08/31(木) 23:39:19


22. 匿名@ガールズちゃんねる
義父が、2箇所がんになったけど、抗がん剤せずに再発も進行もせず、何年も無事。
やはり年寄りは、進むのが遅いようです。

2023/08/31(木) 23:39:24


26. 匿名@ガールズちゃんねる
小林麻央ちゃんは切除してたら助かった?

2023/08/31(木) 23:40:09


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
わかってすぐにオペしてたら、少なくとももう少し長生きはできたんではないかなと思う。

2023/08/31(木) 23:44:15


27. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの母は70歳、膵臓がん末期レベル4で医者から余命2ヶ月〜3ヶ月で手術するしないの選択肢なんて無かった
手術に耐えられる体力がないから

2023/08/31(木) 23:40:26


28. 匿名@ガールズちゃんねる
海外だと80歳くらいからは治療しないって聞くよね
痛みを和らげる薬だけは欲しいな

2023/08/31(木) 23:40:31


29. 匿名@ガールズちゃんねる
確かに呆けて自分が誰なのかも、家族が誰かもわからなくなり、トイレなどの生活すら自分でできなくなる・事故や苦しい病気で辛い思いをして死ぬ未来より、いいのかもしれないなと思った。

2023/08/31(木) 23:40:49


31. 匿名@ガールズちゃんねる
痛みだけコントロールしてもらえるなら治療は積極的にしたくない。
治すとか延命じゃなくてどう亡くなるかに沿う終末期医療がもっと進めばいいな。

2023/08/31(木) 23:40:56


32. 匿名@ガールズちゃんねる
祖父は82歳でガン見つかったけど治療しなかった
もう既に弱っていて治療に耐えられないからと
2ヶ月後に誤嚥性肺炎で亡くなったよ

2023/08/31(木) 23:41:32


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
男性の平均寿命が81歳で、女性が87歳
正直これくらいで亡くなるのが一番良いかなと思う
年齢でひとくくりに出来ないけど、まだ自立歩行できたり、認知症もひどくなる手前ぐらいで、大往生と言われて家族も後悔しないぐらいの感じ

2023/08/31(木) 23:47:13


35. 匿名@ガールズちゃんねる
癌って痛いんですよ。
このお医者さんはコロナに関することでもトンデモ発言多いので真に受けない方がいい。
早期発見早期治療でもっと長生きできる人はいる。

2023/08/31(木) 23:41:54


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
わかる
ヤフーニュースでこの医者の記事がよく上がってるけど、最近はこの人の名前があったら閉じるようにしてる

2023/09/01(金) 00:12:08


編集元: 「がんを治さない」高齢者が増加中。医師が“がんは幸せな病気”だと考える理由

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
歯医者が苦手な人
南野陽子 10年の介護生活振り返る「1時間半の距離と月に3、4日って私にはちょうどよかった」
2021年の体外受精児、過去最多の約7万人 治療のピークは39歳
♥あわせて読みたい♥