
マンション購入を考えており住宅トピを参考にしているのですが、10年以上前に購入した人とは全く状況が違い話がすれ違っていることが多いのでこのようなトピタイにしました。
昔買った人も書き込み禁止ではありませんが、最近の話をしたいです。
主は独身で来年購入予定です。
2024年からの制度では住宅ローン控除の上限が上がり、私は満額受けられません。
住宅価格自体も高騰していますし多少無理をしてでももっと早く購入するべきだったと思っています…
直近3年くらいで住宅購入した人する人、お話ししましょう
昔買った人も書き込み禁止ではありませんが、最近の話をしたいです。
主は独身で来年購入予定です。
2024年からの制度では住宅ローン控除の上限が上がり、私は満額受けられません。
住宅価格自体も高騰していますし多少無理をしてでももっと早く購入するべきだったと思っています…
直近3年くらいで住宅購入した人する人、お話ししましょう
2023/09/02(土) 11:08:59
アメリカ経済の話を聞いてると
大暴落不可避なのではと思ってしまう
そうなったら買い時だと思う
2023/09/02(土) 11:09:45
>>3
物価が上がる事あっても下がった事はないよね?
上がる事あっても下がらない
2023/09/02(土) 11:13:33
>>3
下がっても人気のある駅近なんかは、そんなに下がら無さそうな気がするけどな。
2023/09/02(土) 11:13:41
いいな、旦那が個人事業主だからローン組めないや
2023/09/02(土) 11:10:29
10年も前の話ってどの話題でもすれ違うよね
2023/09/02(土) 11:10:35
これから新卒の私。いえかえるのかなあ。
2023/09/02(土) 11:10:48
今建築中
色々制度が変わるよね
もう不動産屋さんの言いなりだよ
2023/09/02(土) 11:11:43
>>1
10年前とは家の性能も違うしね
土地も昔とは違うけど、住宅用の土地は今よりも下がることはないから(持家じゃなくても投資用はの購入は増えてるらしい)、後で買うより今が一番いいと思う!!
2023/09/02(土) 11:12:37
そろそろ下がるかと思って買い時を待ってはや3年…
2023/09/02(土) 11:13:52
>>15
下がらない、むしろ上がっていく一方
2023/09/02(土) 11:14:39
>>15
めちゃくちゃ分かるw
なんかコロナ終わったら価格下がるって噂なかった?
真に受けたわ…
2023/09/02(土) 11:19:34
>>33
私は2018〜2019年に家建てたんだけど、東京オリンピックが終わったら家とかは大暴落するから、今買う奴はバカ!みたいに言われたんだけど、それからコロナが始まって色々状況が変わって私はあの時建てて良かったと心から思ってる!
2023/09/02(土) 11:56:12
死ぬまで住める家確保しとこーで買った
価値が云々いうの別に売り買いする気ないから関係ないし
2023/09/02(土) 11:14:05
築浅の中古戸建をキャッシュで購入。
田舎です。
2023/09/02(土) 11:14:09
私がYouTubeで得た知識によると、インフレの影響もあるけど最近のマンションは鍵とか省エネ機能とかいちいちハイテクになってるからそもそもマンション価格はインフレなくても上がっているらしい
確かに新築で質素なマンションってないもんね
2023/09/02(土) 11:14:38
>>18
確かに。
スマホも家電もいらない新機能ばかりつけてどんどん値上げしている…。
使いこなせないからシンプルで安いのでいいんだけどな。
2023/09/02(土) 11:35:14
>>21
た…クワマン!!!!!
2023/09/02(土) 11:23:42
>>21
タワマンちゃう、クワマンや
2023/09/02(土) 11:24:16
地方都市だけど駅近は普通に高い…
夫の年収の5倍くらいで買いました
余裕で返せる金額で、ってガルでは言われるけどそんな金額でマトモなマンション売りに出てない
2023/09/02(土) 11:18:34
築浅なら中古でもいいかな?って思ったけど、築浅中古自体ほとんどないしあっても仲介手数料とか諸経費色々入れたら新築と同じくらいのお値段だった
2023/09/02(土) 11:21:40
3年くらいずーーーーっとタイミング図ってる
先輩は5年以上ずーーーーっとタイミング図ってるってw
もうタイミングとか来ないんだろうね
2023/09/02(土) 11:22:50
迷って迷って、清水の舞台から飛び降りる覚悟で申し込んだら抽選に落ちた
落ちたからその物件がすごくよく思えてしまって、次の物件探しの腰が重い
2023/09/02(土) 11:24:05
マンション建ててる側だけど、今の価格で割と頭打ち状態だからマンション購入は様子見た方がいいかも
良い立地の土地はいつ買っても高いから、土地が欲しい人はこれだと思った時に買った方が良い
2023/09/02(土) 11:28:37
>>1
うちはコロナ前にローン審査は終わってて、緊急事態宣言中にマスクしながら打合せしてた
あの時期はトイレも換気扇も食洗機も手に入らなくなるギリギリの時期で、うちは確保できてたけど仮設備でとりあえず引き渡したって友達もいたよ
住宅ローン控除も多いし、ウッドショックの煽りもなかったし色んな意味で本当にギリギリだったと今は思う
ハウスメーカーもお客さん全然来なくて暇だったからすごく対応良かったな
今から買う人はどんどんキツくなってくと思う
高騰してる理由に燃料費がある以上はこの先も値下がり要素ない、人気エリアは地価も上がり続ける
今が1番安いと思って買えってここ数年言われてるし、腹括るしかない
2023/09/02(土) 11:35:02
>>78
ちょうどその時期あたりを境目にいろんなメーカーがモデルチェンジして、シリーズの名前変えたりして価格調整してるんだよね
質が悪く価格は高くなった
2023/09/02(土) 11:37:04
つい最近ローン組んでマンション買った
色々タイミングはあると思うけど自分の買い時が結局は正解だと思うよ
これに関しては他人の買い時が自分にも当てはまるわけじゃないしね
2023/09/02(土) 11:35:53
値上がりすごいよね…
今年ハウスメーカーで建てたけど、3ヶ月おきくらいに値上げしてますって言われたよ
土地も建物も値下がる見込みなさそうだし、金利上がる前にローン組んでさっさと建てたりマンション買ったりした方がいいかもね
2023/09/02(土) 11:46:42
>>110
家もそうだけど、家具も値上げしてるよね?
家買ったら家具買い替える人多いとおもうけど、全部が値上げしてるわ…。
2023/09/02(土) 11:51:28
>>119
家具はなるべく組み立て品が造り付けにした
2023/09/02(土) 11:54:42
完全に買うタイミング逃した
自分の生涯資産と住宅価格を考えると
あとは中古住宅狙いで行くぐらいしか無さそう
ほんとどうしましょう
行けるところまで賃貸で行って、老後、空き家を買おうかな
2023/09/02(土) 11:58:00
編集元: 3年以内に住宅購入した人、これからする人