1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://news.yahoo.co.jp/articles/7c250d3636678e5ffc52aad8fb77801cf4dc0a4c
「頭痛やめまいが起きたり、目が刺激されて涙が出る、咳き込むなど花粉症と似た症状が多いです。調査によりバラツキはありますが、男女比は3対7くらいで女性のほうが症状を訴える割合が高く、人が集まる職場などで過ごす機会が多い20~50代の働き盛りの世代に増えています。

また、学校でみんなが柔軟剤で洗った洋服を着ていたので、いろんな香りが教室で混ざってしまい、そのにおいに体調不良を訴えた小学生の子も。幅広い世代で増えてきている印象です」(坂部さん、以下同)

***

今年7月には消費者庁が香害問題に関心を持ってもらおうと啓発ポスターを刷新。この先どういった対策が求められるのか?

「今は治療薬などはないので、香害に苦しんでいる人たちは症状の出てしまうにおいを遠ざけるしかありません。あとは、室内にいるときは換気を十分にして空気の流れをつくってあげることが大事です。今後も香害に悩む人たちは増えていくと思います。消費者庁も、こういう問題があることをもっと広めるべきでしょう」

2023/09/03(日) 17:06:48




3. 匿名@ガールズちゃんねる
自分がそうなんじゃないかって不安になる。
洗剤+ハイターがいいのかな。

2023/09/03(日) 17:07:19


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
無香料の洗剤に漂白剤はシャボン玉石鹸の粉
柔軟剤も無香料にしてる。洗剤はファブラッシュ。だいたいスーパーで売ってる洗剤香りが強いアタックとかアリエールとか。

2023/09/03(日) 17:16:27


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
セスキが良いですよ。
香りのキツい洗剤と混ぜて使うとかなり香りが穏やかになるし、お湯とセスキだけで洗ってクエン酸を柔軟剤替わりにすると洗濯槽も綺麗になるし、おすすめです。

2023/09/03(日) 17:46:29


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ハイターで喘息発作が起きる人もいます(例えば私)

2023/09/03(日) 19:40:42


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
静電気避けにレ◯ア使ってたら、電車で隣りに来た保育園児くらいの子に、クサイ!クサイ!イヤ!!と叫ばれて、すぐ使用をやめました。

なかなか言われないと気がつかないものですよねぇ

2023/09/03(日) 20:31:29


6. 匿名@ガールズちゃんねる
たまに吐きそうなレベルで香水撒いてる人いるよね?鼻ついてないのかな?

2023/09/03(日) 17:07:58


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
正しい降水の使い方?みたいなのをYouTubeで紹介してた人がいたけどびっくりするほどつけてた
首と胸元とあとどっかに1プッシュずつ
私はお腹にちょこっとつけるたけだからそんなに!?ってびっくりした

2023/09/03(日) 17:11:53


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
オーシャンズ8でサンドラが空中に数プッシュでその下をくぐるだけで終わりでおしゃれな使い方だったなぁ

2023/09/03(日) 18:16:51


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
そもそもアレは強い体臭など消す(誤魔化す)ためだよね。近所の黒人さんも香水めちゃくちゃ強くて姿が見えなくなっても居たのがわかるほど。文化やオシャレなのはわかるけど日本だとそれされるときついよね。

2023/09/03(日) 19:32:50


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
今日まさに映画館で隣の席に当たって死ぬかと思ったわ
マスク+ハンカチを突き抜けてくる

2023/09/03(日) 17:14:08


7. 匿名@ガールズちゃんねる
薔薇の香りの柔軟剤がマジ無理

2023/09/03(日) 17:08:07


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ココナッツみたいな甘すぎる香りも

2023/09/03(日) 17:10:15


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
ココナッツ苦手だ…!車の芳香剤とか海外産のジャンプーに多い気がする。香害あまりピンと来てなかったけど、あの匂いで頭痛がするとかなら辛さが分かるな…。

2023/09/03(日) 17:58:54


8. 匿名@ガールズちゃんねる
香りに慣れると自分では感じにくくなるということをメーカーももっと周知するべきなんじゃないかな。○か月使用したら1か月休んでくださいとか。サプリだと時々ある。

2023/09/03(日) 17:08:16


10. 匿名@ガールズちゃんねる
あんまりキョーレツな匂いの強いのは売らないでほしい

2023/09/03(日) 17:08:52


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ジェルとかね
ダウニーが昔はやってから日本のも香りが強いのが増えた印象

2023/09/03(日) 17:11:30


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
使ってると鼻が麻痺してきて使用量を増やしてしまうのだと聞いた

2023/09/03(日) 17:14:33


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
メーカー側に基準を作ってもらえないものなの?
いじめと同じで、被害者が逃げないといけないのは違うよね
いじめてる側はそれに気付いてないとか
花粉症と違って対策はあると思うけど

2023/09/03(日) 17:20:45


162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
あれって使ってる人はいい匂いだと思ってるの?
柔軟剤の香料ってめちゃくちゃ安っぽい匂いだと思うんだけど。

2023/09/03(日) 19:42:23


13. 匿名@ガールズちゃんねる
他人の洗濯物より、まずは自宅からと思って柔軟剤は使わないよ

2023/09/03(日) 17:09:28


14. 匿名@ガールズちゃんねる
香水や柔軟剤ではないんだけどタバコの臭いだと似たような症状になることもある
必ずしも近くで吸ってるわけじゃなくて電車の中とかで近くに寄って来られるだけで頭痛とか

2023/09/03(日) 17:09:50


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
分かる。子供の給食着、前の当番のうちがダウニーのすごい匂いで洗濯したら落ちるだろうと思ったら全然落ちなくて他の洗濯物にまで匂いが移ったよ。

2023/09/03(日) 17:09:54


16. 匿名@ガールズちゃんねる
人と接しないことが治療薬

2023/09/03(日) 17:10:03


18. 匿名@ガールズちゃんねる
特にレノア臭い

2023/09/03(日) 17:10:28


181. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
知人が「汗臭いからさ~。」って理由で
レノアスポーツをどドバ~っと使うみたいで
会った瞬間にレノアスポーツをぶっ掛けられた感じになる。
本人はケロっとしてるんだけど
こっちはオエ~ってなる。
会っただけでこんな風になるんだから
家とかギャ~!!ってなると思うと行きたくない。

2023/09/03(日) 21:13:01


20. 匿名@ガールズちゃんねる
ファンデーションやパウダーは無臭にしてほしい

2023/09/03(日) 17:10:52


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
整髪料も無香料少ない
ヘアアイロン用ローションは香りが強いの多くて困る
比較的リーゼが弱い気がして使ってる

2023/09/03(日) 17:14:06


21. 匿名@ガールズちゃんねる
無香料の柔軟剤しか使わない。

2023/09/03(日) 17:11:29


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの旦那か某洗剤製造会社で香料担当してるけど作業着がやばいくらいフローラル。
着替えて帰ってはくるけど毎日ものすごいフローラルな香りで帰宅する。
原料も扱うから匂い強いしやっぱり合わない人は1ヶ月くらいで体調崩して異動願い出してるみたい。
匂いは耐えられないだろうし頭痛と吐き気とかで気の毒だって言ってた。
うちの旦那いわく、ちゃんと適量守ってればそんなにキツく匂わないはずだからめちゃくちゃ匂いする人は容量、使用方法を守ってないと思うって言ってる。

2023/09/03(日) 17:11:32


201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
この漫画を一度読んでみてほしい
そういう仕事の人って過敏症になるリスクも自然とあがる
本当に気をつけて欲しい

2023/09/03(日) 23:28:48


26. 匿名@ガールズちゃんねる
汚れが完全に落ちて無いのに柔軟剤の水溶性ポリマーで覆い被せるから、元の汚れが臭い放つようになってる洗濯物が凶器

2023/09/03(日) 17:12:56


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
そこに来て汗+生乾きだと地獄のような匂いだよね、、
本当にぞうきんみたいな、、
今年はマスク外してるから申し訳ないけどオジサンてこんなに臭いんだ、、ってびっくりする時ある。
浸け置きとかもしないでまとめ洗い、更に何日も室内干しするような人だと延々と臭いんだよね。

2023/09/03(日) 17:20:32


30. 匿名@ガールズちゃんねる
お香の匂いが苦手な人もいるもんね

2023/09/03(日) 17:14:42


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
現金扱う仕事してるけど
お札にも臭いが移ってる人がいる
どんだけ!!と心で叫ばせてもらってる

2023/09/03(日) 17:16:44


31. 匿名@ガールズちゃんねる
だんだん鼻が麻痺してくるから無自覚に量が増えてってるんだよね
残り香ある程入れる人はもう病的

2023/09/03(日) 17:14:43


33. 匿名@ガールズちゃんねる
一時期外に出れば数人きっついダウニー臭の人がいたけど最近めっきり居なくなったな

2023/09/03(日) 17:15:48


35. 匿名@ガールズちゃんねる
給食着問題。

2023/09/03(日) 17:16:32


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
子供の給食着洗ったら、洗濯機ごと前の人の柔軟剤臭いがついて一週間悩まされた経験者です

2023/09/03(日) 17:18:26


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
ガルで時々話題になるよね
個別で給食着持ってる方がいいんじゃないかって言われてるし私もそう思うよ

2023/09/03(日) 17:21:11


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
柔軟剤だけでなく、ペットを飼っている家庭からそのまま渡されるのもアレルギー対策できてないよね。
もう各自でエプロンを準備するべきだと思う。

2023/09/03(日) 17:22:47


38. 匿名@ガールズちゃんねる
無添加や無香料信者でも無いけど、きつい香りの柔軟剤っていつまでも鼻の奥に残るような感覚がすごく苦手

2023/09/03(日) 17:17:56


39. 匿名@ガールズちゃんねる
過去に勤めてた会社にプワゾン(懐かしい)の女がいて、もう臭くて臭くて
濃厚で妖艶な香りを撒き散らす事務員とか笑うよね
「ちょっとキツイよ」と言ってくれた人がいたので香害が終わった

2023/09/03(日) 17:18:20


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
言うてくれた人、神やん。

2023/09/03(日) 18:30:58


42. 匿名@ガールズちゃんねる
臭い柔軟剤は売らないで

2023/09/03(日) 17:19:09


43. 匿名@ガールズちゃんねる
離れててもマスクしてても突き抜けてくる人いるんだよね
異常な強い香りしてる人ってボディクリームかヘアミスト系な気もする

2023/09/03(日) 17:19:43


45. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもの服は強い香りやめた方が良いよね。
大人のプライベート用の服はともかくだけど。

2023/09/03(日) 17:20:02


46. 匿名@ガールズちゃんねる
ベランダに出るとダウニー臭がする
あきらめている

2023/09/03(日) 17:20:08


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
家にいても窓を開けてたらダウニー臭がしてくる
あ、今洗濯物干したんだなってわかってしまう

2023/09/03(日) 18:03:37


52. 匿名@ガールズちゃんねる
ドラッグストアで品出ししてますが
柔軟剤コーナーの品出しする時
気分悪くなる時ある
特に、ビーズのやつ
詰め替えら持っただけで匂いうつりそうな位強烈🥲

2023/09/03(日) 17:21:50


56. 匿名@ガールズちゃんねる
源氏物語の絵巻が描いてる文香が京都に売っていて、お洒落だったので平安時代好きな友人に送った
後からその人は匂い苦手だと知って後悔した
ちゃんと確認したら良かった
その人に謝ったら「強い匂いでなかったから大丈夫だったよ」言ってくれた
気をつけないといけないよね

2023/09/03(日) 17:23:14


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
興味深い記事だった
嫌な記憶と香りが結び付いて体調不良を起こしてしまう場合は個人の問題になっちゃうから、なるべく注意して香源から離れるしかないだろうけど、もうひとつの原因、イソシアなんちゃらっていう化学物質を使わない製品を作りましょうって国が企業に働きかけることは出来ないのかね?

2023/09/03(日) 17:24:03


67. 匿名@ガールズちゃんねる
エレベーターが、誰が乗ったか分かるときがある!

2023/09/03(日) 17:28:45


73. 匿名@ガールズちゃんねる
職場で柔軟剤の匂いがすごい人がいて廊下やトイレや会議室などその人が歩いた所やいた所がわかるくらい残り香もすごい
本人曰く「すごく良い香りでしょう?この匂い好きだからキャップ2杯入れてる笑」
そりゃ匂いすごいハズだわ…

2023/09/03(日) 17:32:40


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
キャップ2杯も使ったら匂いもそうだけど衣類にも悪そう
本来衣類をふんわりさせたりするものなのにね

2023/09/03(日) 17:39:06


84. 匿名@ガールズちゃんねる
無香の柔軟剤が普及してくれ

2023/09/03(日) 17:39:30


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
楽しみで行ったラーメン屋に柔軟剤か香水がくさいおっさんがいて、味がしなかった。殺意がわいた。

2023/09/03(日) 17:44:58


93. 匿名@ガールズちゃんねる
これ使ってる方いますか?
買ってみたいと思ったら無香料じゃないのが気になって

2023/09/03(日) 17:46:04


98. 匿名@ガールズちゃんねる
私が無香料の洗剤買うようになったの自律神経やられて目眩とかしだしてから匂いに敏感になったからそんな人けっこう居ると思うわ。

2023/09/03(日) 17:48:49


102. 匿名@ガールズちゃんねる
もう諦めてるけどフリマで服を買うと大半が柔軟剤が香る。
まあ殆どは一回洗濯すれば取れてしまうからいいけど、一度ものすんごい柔軟剤臭で洗濯しても取れなくて。
しかも他の洗濯物にもほんのり香りが移っててビビった、3回洗ってようやく取れてホッとした。
フリマだと生活臭とか文句言われがちだから売り手さんも過敏になって柔軟剤ドバドバなんだろうけど、さすがに一回の洗濯で取れないくらい入れるのは勘弁してー

2023/09/03(日) 17:52:19


編集元: 「治療薬はない」香水に柔軟剤の被害多発の“香害”、医師が明かすメカニズムと取るべき対応策

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
もうそんな時期?早くないかい?と思うこと
1階に住んでる人どうですか?
ちょっとしたことだけど自分には負担だったこと
♥あわせて読みたい♥