1. 匿名@ガールズちゃんねる
私は母親が亡くなった時にこんなに辛い思いするなら夫より先に死にたいと思ってます。
女性の方が精神的に強く夫に先立たれても自立してる人が多いそうですが私は絶対だめだと思います。
同じ方いますか?

2023/09/03(日) 08:25:18




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同時に死にたい

2023/09/03(日) 08:26:10


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
これだよね。先に死なれるのも嫌だし悲しい思いをさせるのも嫌だし。でも周りのこと考えると自分が後の方がいいのかなぁ。

2023/09/03(日) 08:43:08


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
理想的。

2023/09/03(日) 09:22:12


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
いや本当そうよ。子供の為にもさ…
最近熱中症でご夫婦仲良く亡くなるケースめちゃ増えてるけど介護殺人とかに比べたら幸せな最期だと思う。

2023/09/03(日) 13:35:24


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いや、逆に…

2023/09/03(日) 08:26:15


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私も…
絶対にダンナに先に行ってほしい…

2023/09/03(日) 10:28:42


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私も旦那に先に死んでほしいと思ってたけど、残された方が色々面倒事や孤独死の可能性があるから、実際先に死んだほうがラクなのかなと思う時がある。
でも旦那がクズなので私の死後、子供らに迷惑かけたり終活きちんとしてなかったりしたら子供らの負担がかかるから悩むところ。

2023/09/03(日) 10:47:53


4. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の財産使い切って死にたい

2023/09/03(日) 08:26:22


5. 匿名@ガールズちゃんねる
独り残されても何も出来ない。むしろ旦那に見送られたい。

2023/09/03(日) 08:26:43


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そのセリフ、
昔はむしろ「夫側」のセリフだったね。

「お前がいないとなにも出来ない」というのは男にセリフだった。

今は時代がかわりましたね。

2023/09/03(日) 08:29:15


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫が死んだ後も、老後の人生楽しんでる人たくさんいるよね。私はそっちになりたい。

2023/09/03(日) 08:26:53


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
お金と健康があればね。

2023/09/03(日) 08:49:40


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>74
そう、楽しむお金がない
楽しい老後が全く想像が出来ない
なんなら今すぐ死にたい

2023/09/03(日) 08:53:00


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
趣味仲間や友だちがいる人はそれができても人付き合い苦手な人やボッチな人は旦那さん亡くなったら寂しいよ😢

2023/09/03(日) 08:50:19


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
気を紛らわせて生きることはできるけど、旦那がいなくなったあとに本当に楽しいと思えることは無くなると思う
死ぬまで惰性で生きてる感じになりそう

2023/09/03(日) 12:31:03


7. 匿名@ガールズちゃんねる
私は無理だ。相手が17も上だから…

2023/09/03(日) 08:27:22


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
17歳も下の女と平気で結婚するような男は長生きするよ

2023/09/03(日) 08:28:54


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は夫のほうが社会に役立つ人間なので、私が先に死んだほうがいいと思う。

2023/09/03(日) 08:27:37


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そんな旦那さんを支えてるのはあなたなんだからあなたも立派に役立ってるよ

2023/09/03(日) 09:44:01


10. 匿名@ガールズちゃんねる
私も身内を亡くしてからの様々な手続き、お寺関係でヘトヘトになった
もうあんなことしたくない、誰よりも早く逝ってしまいたい

2023/09/03(日) 08:28:22


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
しかも体力、思考力も劣る7~80代で喪主としてこれらの作業をしなければならないと思うとキツいね
役所に何度も通うとか旦那の遺品整理も無理だわ

2023/09/03(日) 08:52:22


11. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の年金だけじゃ生活できなさそうだから、私が先に逝きたい。

2023/09/03(日) 08:28:29


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どちらかが亡くなったら、半年くらいでもう一人も亡くなるって夫婦も割りといるよね

2023/09/03(日) 08:28:49


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
どちらかといえば、
妻が先だとそうなるね。

2023/09/03(日) 08:30:14


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ねぇ、あれなんでだろうね?
お父様が亡くなり、次にお母様が亡くなり
一年でご両親どちらも亡くされた人がいる。

2023/09/03(日) 08:31:49


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
うちの親がそう。母が先。父はひどく落ちこんでたからすぐ会えて今は幸せかもと思う。

2023/09/03(日) 08:32:30


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
男が先だと女は長生きするけどね
女が先だと男もすぐ死ぬ

2023/09/03(日) 08:34:10


17. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもいないし友達もいない。1人暮らしなんてしたくない。絶対に夫より早くしにたい。長生きなんて嫌すぎる。

2023/09/03(日) 08:30:20


18. 匿名@ガールズちゃんねる
子供に迷惑かけたくないから、夫婦とも70歳くらいで死んで遺産はちゃんと残したい

2023/09/03(日) 08:30:29


19. 匿名@ガールズちゃんねる
介護、食事の世話等はもう嫌なので先に逝きたいです。

2023/09/03(日) 08:30:56


21. 匿名@ガールズちゃんねる
確かに旦那が死んで旦那の葬式とかお金のこととか色々やるのとてもめんどくさい…だから自分が先に死にたい

けど、子供の立場だと父親が残ってるのめんどくさいな。母親が残ってるなら連絡とか取り合うけど父親はそんな連絡取らないのに気にかけてないといけないのつら。

2023/09/03(日) 08:31:21


24. 匿名@ガールズちゃんねる
子なし。
先に死にたい。
1個違いだからどっちが先に逝くかなぁ。

2023/09/03(日) 08:31:49


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
うちと同じです。
私が先に死んだら、親から相続した財産が夫の妹(もしくは夫の姪)に行くのが嫌だわ。

2023/09/03(日) 10:40:59


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
男は奥さんが死ぬとストレスとか鬱とかで早くなくなる。
女は旦那が先に死ぬと、ストレスがなくなるから長生きするってテレビでやってた笑笑

2023/09/03(日) 08:33:08


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は夫より長生きするつもりでいる。絶対に!
旦那大好きだから最後まで幸せにしてあげようと思ってる。あと1人の自由を満喫したい気持ちもある。精神的にも私のほうが強い。まあ強くなったのは子供生んでからだけどさ。

2023/09/03(日) 08:34:29


35. 匿名@ガールズちゃんねる
ピンコロならどっちが先でもいいんだけどな。ピンコロがいいよピンコロ

2023/09/03(日) 08:35:05


36. 匿名@ガールズちゃんねる
叔母が夫に先立たれてから、外見上は色んなサークルに所属したりボランティア活動もして明るく暮らしてるように見えるけど、ある時「早くあの人のところに行きたいから無理してスケジュール詰めて楽しんでいる。楽しい時間は早く過ぎると言うし、何なら過労で早く迎えに来て欲しい」と話していたよ。本当は寂しくてたまらないのだと思う。残されるのも辛いね。1年くらいのタイムラグで逝きたい。

2023/09/03(日) 08:35:19


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
気持ち的には先に死にたいけれど、夫を見送ってあげたい想いもある。
複雑です。

2023/09/03(日) 08:36:22


41. 匿名@ガールズちゃんねる
できれば夫に見送られたいけど、残された夫が可哀想だから先に逝って貰いたい。

2人同時が理想だけど子なしだから後始末をちゃんとしなければならない。

私は孤独死でも事故死でも良いけど、夫には布団の上で幸せのまま死んでもらいたい。

2023/09/03(日) 08:37:44


93. 匿名@ガールズちゃんねる
夫に先立たれたあと、笑って「これからは一人を楽しむわ」なんて言っていた比較的元気な奥様が見るたびに痩せて下を向いて歩いていて、そのうち杖ついてからしばらくして外に出なくなってしまった
思いのほか、一人の家が寂しかったのかも
どうなるか分からないね

2023/09/03(日) 08:58:53


110. 匿名@ガールズちゃんねる
夫より先に逝きたいです
寝込んでいた母を見送った後、安心したかのように半年ほどで父がぽっくりと亡くなりました
理想といえば理想です。
母は愛されていたんだと。父は結婚した時の誓いを守ったのだと涙がとまらなかった。

2023/09/03(日) 09:15:00


112. 匿名@ガールズちゃんねる
親戚のおばさん、好き放題旅行などしてお金の使い方も派手で高級寿司食べに行った翌日にベッドで眠るように亡くなっていた
交遊関係も広く、バッグや服などの遺品も多く、ワケわからない保険や旦那さんの知らない口座とかもあったみたいで死後の手続きが大変過ぎてノイローゼみたいになっていたよ
何て言うか、好きなことして先に逝ったもん勝ちだなぁとも思ってしまった

2023/09/03(日) 09:21:36


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫はきちんとしているから、私が死んでも生活に困ることはない
だから先に逝きたい
夫に先立たれたら私は病む

2023/09/03(日) 09:32:28


120. 匿名@ガールズちゃんねる
私の方が先に死ぬと思い込んでいたのに
突然事故で夫を亡くしました
想像していた以上に心身共つらく
あちこち体調も悪くなり
数年経ちますがまだ回復していません
夫にこんなに思いはさせなくてよかったと思います

自身のグリーフケアのためにたくさん本などを読みましたが
高齢者以外の配偶者を亡くした人の早死にリスクは高いそうです
私も1ヶ月ほどで15キロ以上痩せ
不眠、動悸、貧血がひどく
高齢だったら死んでしまうかもと思うこともありました

2023/09/03(日) 09:41:37


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那が居なくなったら私の楽しみの9割なくなると思う。
ただ時間が過ぎるだけの人生になるの確実。
絶対私が先に死にたいわ。

2023/09/03(日) 10:41:48


編集元: 夫より先に死にたい人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
男性は脈なしでも突き放さない?
旦那がネガティブ発言しかしない
なぜ? 男性より女性のほうが「浮気しやすい」驚くべき理由
♥あわせて読みたい♥