2. 匿名@ガールズちゃんねる
nowでshow
2023/09/05(火) 17:48:10
5. 匿名@ガールズちゃんねる
美人で性格いい場合は
変なヤンキーっぽい人に目をつけられないように
育ちのいい人達の集まりに参加しておいた方が
平和でよい。余程サバイバル能力高くてかわす能力の天才なら好きにすればいいけど
2023/09/05(火) 17:48:58
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
これはある美人を妬む人が
変な男をけしかけさせたり
2023/09/05(火) 17:51:23
288. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
青森市とか旭川市のあのいじめ自殺
2023/09/05(火) 18:55:00
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
美人は分かるけど、性格が良い子よりスレてたりひねくれてたり意地っ張りとかで弱さがある子が、先輩グループにつけこまれてヤンキーになるイメージがある。
美人で性格の良い子は環境も含め強さがあるから、ヤンキーは寄り付かない感じ
2023/09/05(火) 17:54:17
155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
美人は環境を含めて強さがある
↑これちょっと意味がわからない…
気が弱い美人だっているし、なんとなくムカツクからとか、本人がさほど悪くなくても勝手に嫌いになって意地悪するために近づいてくるパターン、結構あるんだけど。
2023/09/05(火) 18:09:26
6. 匿名@ガールズちゃんねる
今でしょから10年たち、林先生がここまで芸能界で安定したポジションにいると誰が想像したか
2023/09/05(火) 17:49:00
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
やっぱり圧倒的頭の良さ
話がおもしろい
「今でしょ!」キャラに頼ってない
2023/09/05(火) 17:50:46
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
なんか人柄も良さそうだし、場を持たせたり回したりできる。
ポツンと一軒家で所さんがキツいKY発言けっこうするんだけど、林先生がやんわりとまとめて収めてる。
見てて安心できる。
2023/09/05(火) 18:02:45
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>114
わかるw所さん嫌いじゃないけどひやひやするツッコミも多いよね、林先生の安心感すごい
2023/09/05(火) 18:07:33
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
頭の回転速く賢いからもっとトークで話して欲しかった
2023/09/05(火) 18:05:29
11. 匿名@ガールズちゃんねる
差別的な内容かと思ったら、わりと逆で「どうしようもない現状があるからこうした方が有利にはなるよ」という有益なものだった
2023/09/05(火) 17:49:32
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
これに怒ってる人は記事本文よく読んでない人だよね
2023/09/05(火) 17:52:56
149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
確かに私立は高校からの募集やめてるところ多いよね
入れても中学からの生徒と高校受験からの生徒はクラスが別だったりとか学校もコストかかって効率悪いのかも
2023/09/05(火) 18:08:18
226. 匿名@ガールズちゃんねる
>>149
私立が高校募集枠を減らしてることは何となく知ってたけど、女子の私立校のほうがその傾向が強いことは初めて知った
私立の枠が少ないから、必然的に公立の倍率も上がっていくのね
2023/09/05(火) 18:31:58
307. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
林先生って受験のプロだもんね。素直に納得できたわ
2023/09/05(火) 19:04:56
13. 匿名@ガールズちゃんねる
次女って、IQ高いとか言ってたよね
2023/09/05(火) 17:49:39
182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
平均のIQが高いのが女性
異常なほどIQが高いのは男性
2023/09/05(火) 18:16:14
398. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
上の子の方が頭いい家多く感じるけどな~
2023/09/05(火) 19:55:52
14. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/09/05(火) 17:49:48
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
こんなの発覚しただけで、実際には信じられないほど多いのでは?考えられませんな。なんだよこの国ふざけんなボケ。
2023/09/05(火) 17:54:25
16. 匿名@ガールズちゃんねる
昔に助言して欲しかった
2023/09/05(火) 17:49:54
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まぁ行ける人は行ってると思うよ
2023/09/05(火) 17:49:56
21. 匿名@ガールズちゃんねる
女子ってだけで減点されたりするからね、冗談じゃなく。
2023/09/05(火) 17:50:26
24. 匿名@ガールズちゃんねる
受験受験で嫌になっちゃうね。
2023/09/05(火) 17:50:44
27. 匿名@ガールズちゃんねる
地方だと私立高って滑り止め的な扱いが多いけど、都内だと私立狙いの方が多い?
2023/09/05(火) 17:50:54
230. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
地方だけど、私立でも学力の高い高校は滑り止めじゃないよ。数年前から授業料無償化になってからは逆に偏差値中途半端な公立校の方が定員割れしてる
2023/09/05(火) 18:33:28
30. 匿名@ガールズちゃんねる
東京の状況では、ということね
2023/09/05(火) 17:51:03
31. 匿名@ガールズちゃんねる
親ガチャで8割決まるね
2023/09/05(火) 17:51:03
455. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
尾木ママ「教育格差を筆頭に生まれによる格差は確実に存在する、自己責任論を唱え親ガチャを否定する層は、成功している人間が本人の努力や能力以外の部分の大きさに気づかれては都合が悪いから」
これなんだよね
正論すぎて謝謝
2023/09/05(火) 20:18:30
471. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
親がそれなりの教育があり、学習環境と先立つものがないとね。
中学受験はお金かかるし、中学から私立ももちろんお金かかるし。授業料だけではないからね。通学、校外学習、制服…あらゆるものが公立よりお金かかる。
2023/09/05(火) 20:27:37
34. 匿名@ガールズちゃんねる
目指すものによるんじゃない
一流企業に就職を望むなら、まあその方が有利かもしれないね
2023/09/05(火) 17:51:33
35. 匿名@ガールズちゃんねる
言いたいことはわかる
ただ都立の副教科倍の内申配分と男女別応募廃止は女子有利なのも事実
2023/09/05(火) 17:51:58
268. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
都立高校の副教科2倍換算意味わからん…
その基準ありきで集めたら大学進学率にも影響するのに何故なの!?
2023/09/05(火) 18:46:31
48. 匿名@ガールズちゃんねる
公立は偏差値高いか低いか両極端なんだよね
できる子ならいいけど普通以下だと低い方に行くしかない
2023/09/05(火) 17:54:06
62. 匿名@ガールズちゃんねる
案の定読んでないか、読んでても理解力ない人が怒ってて林先生可哀想
2023/09/05(火) 17:55:32
101. 匿名@ガールズちゃんねる
東京では有名な話。
女子は行かれる私立が少ない。
多くの女子校は高校募集をしてなくて、大学附属は男子の方が受けられる学校も募集人数も何倍も多い。
2023/09/05(火) 18:00:26
165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今言ったことをお子さんにもお伝えいただいて、高校からだと選択肢が狭くなるけど、それでもいいの?という形で、中学からの方が道が広げやすいよということを、それでもどうするの?って本人によく聞いてみたらいかがですかね
そうは言っても親からこんな圧かけられたら大人しい子なら従っちゃうかもね。娘さんやる気ないんでしょ? そこまで無理してやる必要あるんかな。ハッキリ意思表示してるんだから親もノータッチでいいのに。
2023/09/05(火) 18:11:58
203. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これはうちの子供が中学受験した15年前から言われてたよ。
2023/09/05(火) 18:23:06
217. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
林先生が言ってるのは名門私立でしょ?世の中ガラの悪い私立もあるんだからちゃんと名門って言っとかないと。
2023/09/05(火) 18:27:55
224. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小3の娘がいるけど知ってる。うちは中学受験します。
2023/09/05(火) 18:30:35
227. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小学校から私立は財力が不安だし、小1から女の子1人で電車通学は不安。しかもお受験の説明会行ったら、幼稚園児に1日3時間勉強させて何種類か塾通わせ、夏季講習や模試も受けさせると聞いて、なんだか可哀想になった。
でも中学受験するとかると結局小学校のほとんどを塾で勉強漬けで過ごすことになって、果たしてそれでいいのかと悩む。
それで高校からならと思ったら女の子は枠が狭まる…
悩んでも悩んでも答えが出ない😭
2023/09/05(火) 18:32:40
251. 匿名@ガールズちゃんねる
>>227
可哀想なわけあるかいw
私は中学受験したけど、塾でいろんな学校の友だちが男女問わずできたよ
よい思い出
2023/09/05(火) 18:40:42
271. 匿名@ガールズちゃんねる
>>227
何がなんでも国公立大学を目指すのでなかったら私大附属を中受させたらいいんじゃないかな
そうしたら小学生の数年(うちは小5の途中から)しか塾行かないで済むから、結果的には子どもも入った後はずっと部活に専念できたし、親も高校と大学の受験がない分金銭面はともかく精神的に楽だったよ
学力も意識も高かったら高校で頑張って大学で国公立や海外を目指す選択肢もあるけど、小学生のうちにそこまではわからないのでとりあえず
林先生もそういうニュアンスで言ってるのでは
2023/09/05(火) 18:47:06
267. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そうなんだよね。
受験できる私立高校が女子の場合ないんだよね。
だから、うちの子二人とも中学受験させたよ。
副教科の成績取れないタイプで内申悪くなるから都立校も学力より下のところしか行けないだろうと考えて。
私が都立校に行った30年前と状況がかなり変わってて今の子は大変だわ。
2023/09/05(火) 18:45:36
292. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お金があればね。
男子は公立中のが精神的に鍛えられるけど
私立でも社交的でお金ないと話しが合わないし。
わからないよ、正確は。
2023/09/05(火) 18:57:11
306. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
中受しろなんて簡単に言うけど、正社員共働き&祖父母支援ゼロの家庭でもできるもの?
うちも未就学児の娘いるけど、中受必須なんてめんどくさすぎて…東京出て埼玉行った方がいいのかなあ
そもそも娘がそんなに優秀かは不明だけども
2023/09/05(火) 19:04:54
317. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それは東京限定の話ね
関東郊外一円の大都市部や地方中堅都市部はまだまだ優秀な進学公立校がいっぱいある
東京と違って小学校から大学まで国公立の学校の選択肢もある
確かに都内でずっと国立となれば超難関で至難の技
学芸筑駒から東大とか林先生くらい頭脳遺伝子がよくて突き抜けないと無理
2023/09/05(火) 19:09:59
322. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
東京はいちいちお金かかりすぎていちいちなにするにもお金かかってハードル高いから子育ては地方都市の方が遥かにいいよ
女の子なら東京だと放課後に新大久保や渋谷に入り浸って変に染まるリスクもあるし
2023/09/05(火) 19:12:26
485. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結局公立だと素直な子ほどいじめとかされて人生狂わされてる。
2023/09/05(火) 20:34:54
編集元: 林修「女の子はできたら中学から私立に行っておいた方がいい」とするワケ「女の子の方が厳しい現状ある」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
都立高校の募集人数が男100女80みたいな扱いだからね
女の方が学力あっても圧倒的不利な立場にある
本来なら成績順にすべきなのにこういった部分は全く変わらない
ジェンダーフリーもいいけど他にやる事あるだろうに
私立高校の募集やめる中高一貫が増えて高校受験で私立受けるの難儀よ
内申足りてないとダメっぽいし、特に併願は内申オンリーのとこもある
中学→高校だとほぼトントン、高校→大学だと男の方が突然馬鹿力を発揮しだす。
地方なら全部公立でもなんとかなるが、都会だと多くの学校では圧倒的に私立の方がカリキュラムが良いわけで、大学までトータルで見ると男はなんだかんだで潰しがきくけど、女性だとさぼり癖がつくと潰しが効かないからこういう話なるだろうな。