3. 匿名@ガールズちゃんねる
女性は染めて良いけど男性は黒髪。って感じだよね、何故か
2023/09/05(火) 21:33:04
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
わかる、女性のピアスはいいけど男性は穴でさえだめとか。
2023/09/05(火) 21:34:55
152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
そういえば、この前ケンタッキー行ったら、スタッフの女も男もピアスを隠すために青いテープみたいなのを耳にわざわざ貼っていた。
小さめピアスよりもよっぽどその青いテープの方が目立つだろって感じだったわ。本末転倒。ピアスはダメでそれ隠すために目立つシール貼らせるのはアリなの?って変だなと思った
2023/09/05(火) 22:14:00
200. 匿名@ガールズちゃんねる
>>152
耳にしてるのは隠すためというかピアスが落ちないようにするため
青いのは異物混入した時にすぐに見つけやすいため
絆創膏も青を使ってる
だったらピアス外せばいいじゃんって話だけど穴が安定するまで外せないから
2023/09/05(火) 23:47:03
201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>200
なるほどね!それは納得
確かにケンタッキーに絆創膏みたいな色が落ちてもわからんもんね
2023/09/06(水) 00:08:12
4. 匿名@ガールズちゃんねる
黒ヒゲ危機一髪
2023/09/05(火) 21:33:04
5. 匿名@ガールズちゃんねる
学校みたい
2023/09/05(火) 21:33:08
196. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そりゃあ学校は社会人奴隷育成機関って言われてるくらいだからね
2023/09/05(火) 23:43:45
6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全体主義でやばいな
2023/09/05(火) 21:33:21
8. 匿名@ガールズちゃんねる
でも銀行員が金髪ハナピアスだったらいやです
2023/09/05(火) 21:33:28
194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
仕事してくれたら何でも良いや
2023/09/05(火) 23:35:47
215. 匿名@ガールズちゃんねる
>>194
相手が公務員の窓口業務でも?
議員でも?
2023/09/06(水) 05:27:57
238. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
男性のピアスは遊び人とかホストとかチャラいイメージがある。人は見た目で判断しがちだよね。
普通のスーツを着た黒髪の男性と、金髪、金ネックレス、耳鼻口にピアスの男性では、第一印象でスーツ黒髪の方が信用できそうに思えてしまう。
2023/09/06(水) 13:04:31
245. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
金髪と耳ピアスはいいけど鼻ピアスは確かに嫌だな…牛みたいだし
2023/09/06(水) 14:34:58
10. 匿名@ガールズちゃんねる
ディズニーで働く人もまだ厳しいのかな?
2023/09/05(火) 21:33:50
11. 匿名@ガールズちゃんねる
不動産屋の営業ってツーブロック率が高い気がする
2023/09/05(火) 21:34:16
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
男のお洒落って限度があるからどうしてもツーブロ刈り上げにたどり着くよね
2023/09/05(火) 21:43:03
212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
ツーブロでオシャレに見えてる男ほぼいない
8~9割がダサ輩系
2023/09/06(水) 02:15:36
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
キノコヘアーとかよりは
スッキリしてて清潔感あるし良いと思う。
2023/09/05(火) 21:45:03
208. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
マッシュはあれだけどツーブロ怖いから普通の短髪にして欲しいガチガチに固めたギラギラのツーブロの人いたら女の人に代わってもらう
2023/09/06(水) 01:20:28
12. 匿名@ガールズちゃんねる
会社のイメージもあるから
それが嫌なら他を見つけたらいい
2023/09/05(火) 21:34:25
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
だよね
別に最低限なルール守れないなら受けなきゃいいだけでさ
どんだけ自分を高く見積もってんだかなw
2023/09/05(火) 21:36:06
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
会社からしたら
いくらでも他はいるだろうしね
2023/09/05(火) 21:38:58
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
大手こそとんちんかんな人いない
2023/09/05(火) 21:42:49
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
校則もそうだけど、好きな格好したいならそういうところを選べばいいだけだよね。
入ってから急に言われたならともかく。
2023/09/05(火) 21:44:27
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
職種による
髪やひげは混入するおそれもあるし、あごひげ長いのとか不潔感ある
2023/09/05(火) 21:34:38
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え?ふつうにツーブロのリーマンとかいるけどな
2023/09/05(火) 21:34:52
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ツーブロックはオッケーなところがほとんどだよ。
爽やかで清潔感あるからね。髭は汚い。
2023/09/05(火) 21:40:29
20. 匿名@ガールズちゃんねる
ツーブロックは見た目が厳ついからダメなの?
襟足長いより私は好きなんだけどな…
2023/09/05(火) 21:35:35
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
わたしもツーブロはさっぱりしてて悪くないと思う。ちな、うちの会社は坊主・スキンヘッド禁止
2023/09/05(火) 21:45:48
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
毛がなく自然と坊主やスキンヘッドはオッケーだよね?
2023/09/05(火) 21:56:19
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
別に。嫌なら転職すれば。
2023/09/05(火) 21:35:43
23. 匿名@ガールズちゃんねる
形変えつつもツーブロってもう10年くらい続いてるよね。女性にも浸透してきたしね。
ツーブロ禁止言う人は2010年くらいの噴水編み込みみたいな髪型ならいいのかなw
2023/09/05(火) 21:35:49
24. 匿名@ガールズちゃんねる
社員は会社の広報的な部分もあるから
やっぱりそれなり身だしなみは気にする企業は多い
2023/09/05(火) 21:35:53
25. 匿名@ガールズちゃんねる
看板を背負うってそういうこと
だから校則順守から慣らすんだよ
2023/09/05(火) 21:35:57
26. 匿名@ガールズちゃんねる
ツーブロはいいけどヒゲは清潔感無いから苦手。でも人による。
2023/09/05(火) 21:36:05
30. 匿名@ガールズちゃんねる
男性の坊主頭NGなのが解せぬ
学生の時は好印象なのに
2023/09/05(火) 21:36:36
32. 匿名@ガールズちゃんねる
営業とかで無精髭とかはやっぱ
胡散臭く感じる
2023/09/05(火) 21:37:32
38. 匿名@ガールズちゃんねる
営業マンは会社の顔だからそりゃあ見た目にアレコレ言われるよね
ツーブロックでもいいけど、ツーブロックらしい営業スタイルにしないとダメだと思う
2023/09/05(火) 21:38:49
43. 匿名@ガールズちゃんねる
サラリーマンが黒髪しろだのひげ禁止だの厳しいのになぜ飲食はマスクもキャップも無しで調理接客していいのかがわからん
2023/09/05(火) 21:40:31
44. 匿名@ガールズちゃんねる
会社や業種による、としか言いようがない問題だと思うけど、それよりこういうサヨク系のメディアの「だから日本社会はダメなんだ」「だから日本人はダメなんだ」という結論ありきの記事は本当にイヤになる。
2023/09/05(火) 21:40:44
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
だから日本って〜って文句言いたいニュース多すぎでお腹いっぱい
ガル民バカだから洗脳できるとか思ってんのかな?ニュースとか丸ごと鵜呑みにするの老人だけだから
2023/09/05(火) 21:44:26
48. 匿名@ガールズちゃんねる
逆にコールセンターは自由すぎるよね、同じビルに入ってるんだけどそれ寝間着ですかって髪派手派手な子結構見る、羨ましい
2023/09/05(火) 21:42:01
59. 匿名@ガールズちゃんねる
頭が悪くて合理的な判断が出来ない日本人らしいエピソードだね
スーツだって本来、日本のような気候で着るように設計されてないのにね
2023/09/05(火) 21:43:34
60. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうのが無い会社に就職するか起業したらいい。
テレビで見たけどタトゥー入ってて髪の毛いじりたい人やってる会社あったよ。
2023/09/05(火) 21:43:40
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
世界中ホワイトカラーは身だしなみが綺麗です
2023/09/05(火) 21:44:16
81. 匿名@ガールズちゃんねる
おそらく見た目でしか個性を表現出来ない人は会社的にはいらないんじゃない?知らんけど
結局自信あればどんな見た目を制限されようとも輝いているんだし
2023/09/05(火) 21:47:34
108. 匿名@ガールズちゃんねる
外資系化粧品だったけど、カラーリングは○番までと指定されて毛束見本も配られた。
その見本を持って美容院に行って、その見本より1つ暗くカラーしてもらったのに「明るすぎる」と言われ。でも見本より暗いです…って言ったら「あの見本も明るすぎる」って。じゃあ何のための見本なわけ?
むかついて暗くお直ししてもらった。そしたら「そこまでしなくて良かったのにーw」って。終わってるなと思った。
2023/09/05(火) 21:57:39
117. 匿名@ガールズちゃんねる
うち、単なるパート事務員なのに、ネイル禁止。接客もしないし、訪問もしない。来客対応さえしないのに。
2023/09/05(火) 21:59:31
184. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もう今時の個性推しはさ、客からクレームもらって担当外されるまでルールなんて理解出来ないのよ
客からのクレームだって相手をモラハラ扱いするんだから
歯車になれないなら辞めたらいいよ
2023/09/05(火) 23:00:20
編集元: 「黒髪以外NG」「ヒゲ、ツーブロック禁止」会社の身だしなみルール、厳しすぎない?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥