1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は、アラフォー扶養内パート主婦です。
子供2人で教育費はこれから、家のローンはあと1000万円になりました。
子供の勉強で手がかかるので、扶養ぬけることはどうしても考えられません。
義母が年収1000万円でとても稼いでましたが、老後も同じ生活をしていて、借金ギリギリでした。
実母は専業主婦ですが、お金を使わない生活なので、今も普通に暮らしています。
老後のお金を最近考えだして調べてはいるのですが、生活水準下げればなんとかなるものでしょうか?

2023/09/09(土) 18:17:20




3. 匿名@ガールズちゃんねる
人間は適応する生き物だよ

2023/09/09(土) 18:17:57


4. 匿名@ガールズちゃんねる
分からん

2023/09/09(土) 18:18:01


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/09/09(土) 18:18:22


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
もういいじゃん…
貼らないでよ
インタビューに答えた一般の人なのに…

2023/09/09(土) 18:32:50


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
自分のスマホにこの画像保存しておいて、ここぞとばかりに必死に投稿してると思うとウケる

2023/09/09(土) 18:54:28


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ルールを守って支払って見てるのにね。

2023/09/09(土) 18:35:30


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
分かりやすい格差社会の例

2023/09/09(土) 18:54:22


6. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/09/09(土) 18:18:29


7. 匿名@ガールズちゃんねる
なるよ

2023/09/09(土) 18:18:36


9. 匿名@ガールズちゃんねる
食費けずるのは限界がある

2023/09/09(土) 18:19:10


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
というか地味に病んでいく

2023/09/09(土) 18:20:53


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
昔お肉3パックで税込み1000円とかあったよね
水準下げても下げても追いつかない

2023/09/09(土) 18:41:45


10. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那の年収、今の貯蓄、主と旦那の年齢わからないと答えようがない。

2023/09/09(土) 18:19:30


11. 匿名@ガールズちゃんねる
生活水準を下げるのって惨めな気持ちになるよ
高収入から低収入になった時に実感した
お金ないからこれを買うのはやめておこうって我慢する切なさ

2023/09/09(土) 18:19:59


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
惨めな気持ちにはならなかったなー
今まで贅沢し過ぎてたんだなと思った

2023/09/09(土) 19:10:43


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
エアコンの無い老朽化ゴミ屋敷育ちを経験してるけど、今の夏の酷暑は耐えられるようなもんじゃないね
涼しい部屋でゴロゴロしてるのが幸せすぎる
いくら生活水準を下げても空調設備だけは絶対に最適な環境であるべきだと思った

2023/09/09(土) 19:27:26


13. 匿名@ガールズちゃんねる
なんとかなる。というか皆お金使いすぎ
旅行は夏と冬一度ずつ。外食は週一回、
子供は中学受験のための塾を小三から
中高と私立にいかせてるのに大学一人暮らしで遠方のMarchとか関関同立とか
そりゃお金ないよ。

うちそんなの無理。
一人っ子だし、旅行なんて数年に一度。
中学受験はしなかったけど高校受験のための塾には行かせた。
外食は月に1,2回

2023/09/09(土) 18:20:23


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
そういう家庭はお金ないって言いながらちゃんと貯めてるんじゃない?
他所の家の資産額なんてわからないよ

2023/09/09(土) 18:23:19


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
無理かどうかは収入によるでしょ

2023/09/09(土) 19:11:17


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんとかならないってなる前に、頑張って働いてみたら?

2023/09/09(土) 18:20:24


15. 匿名@ガールズちゃんねる
義母の過去の年収と実母は専業主婦だったことしかわからない文章を見てなにを答えろと

2023/09/09(土) 18:20:35


16. 匿名@ガールズちゃんねる
子供たちが勉強で手がかかるなら、尚更扶養抜けて正規で働いて稼いだほうがいいのでは?

2023/09/09(土) 18:20:39


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
稼いだお金で塾行かせたり、教材とか買えるし

2023/09/09(土) 18:27:55


17. 匿名@ガールズちゃんねる
扶養でなんとかなってるなら生活水準下げれば何とかなるでしょ

2023/09/09(土) 18:20:41


18. 匿名@ガールズちゃんねる
生活水準ってなかなか下げられないよね

2023/09/09(土) 18:20:44


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>子供の勉強で手がかかるので、扶養ぬけることはどうしても考えられません。

これがよくわからない

2023/09/09(土) 18:21:09


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
勉強みてるとか?でもそんなので働けないほど忙しいわけないよね
とりあえずとにかく働きたくないんだなと思った

2023/09/09(土) 18:24:22


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
パートはしてるんでしょ?
うちも塾の宿題とかみるので大変だし送迎もあるし子供が学校行ってる間しか働けないからわかるけどな。

2023/09/09(土) 18:37:05


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
複数の子供の中学受験経験した
全員満足のいく結果を出したけど、うちは母親が専業主婦でなければそこまでのサポートは難しかったと思う

2023/09/09(土) 18:41:32


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
習い事とか塾とか、車送迎必須の地域とかじゃない?

2023/09/09(土) 18:24:35


34. 匿名@ガールズちゃんねる
生活水準を下げるなら早くして慣れたほうがいい
年とって頭硬くなってから急になんて無理だよ

2023/09/09(土) 18:22:34


36. 匿名@ガールズちゃんねる
駅ナカに寄らない生活をしただけで、月二万くらい無理なく節約できた

2023/09/09(土) 18:23:12


44. 匿名@ガールズちゃんねる
自分は我慢するとしても、子供の進路も我慢させるのは嫌だなぁ。

勉強に手がかかるということは
主さんは相当賢いのかな?

うちは中、高の塾代が結構かかったから、
そこまで教えれるなら、かなり出費は抑えれると思うけど。

2023/09/09(土) 18:24:33


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供いるのになんでその選択になるのかが分からん。お金はあればあるだけ子供のためになると思わない?自分が楽したいなら子供産むなよ。

2023/09/09(土) 18:28:34


71. 匿名@ガールズちゃんねる
義母を下げて実母を上げてるけど、年収1000万稼ぐ女性って凄く立派だと思うんだけど。そこから何か学ぼうとはならない?

2023/09/09(土) 18:31:54


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんとかなる。って言ってもらってホッとするの?
そんなの通帳と家計簿持ってファイナンシャルプランナーにでも聞かなきゃわかんないやん

ざっくりと、義母さんは兼業主婦で年収一千万でって、なら旦那と同じ育て方したいなら、物価の上がった今は義父母世帯と同じかそれ以上稼がなきゃ無理だろうし
実母さんが慎ましやかでっていっても、元々家が先祖代々の土地だったとか遺産がいくらあってとか
住む地域でもかかるお金違うし
ましてや、何が裕福な生活で慎ましやかな生活なのかなんて個人の感覚でしかないよ
お子さんの学費や仕送りだって、どの程度までしたいのか、想像してる?
プロにちゃんと聞いた方がいい

2023/09/09(土) 18:32:31


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一つ言えるのは今より10年後、さらに20年後とどんどん厳しくなってくって事
老人が増え若い人が減るというのが延々と続くので国として入ってくる金が減り
逆に出費はどんどん増えてく負のスパイラル

2023/09/09(土) 18:35:12


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供さんがおいくつか分からないけど、
中学生からは勉強は自分でするというか、自分で出来ない子なら大学受験大丈夫?な感じだし、中学生になれば扶養内から外れて働くの可能じゃない?
塾代かかるし、私立ならそれこそ学費で家計圧迫するよ。本格的に学費がかかるのは大学からだし、その間にフルで働けば結構貯めれると思う。

2023/09/09(土) 18:43:57


103. 匿名@ガールズちゃんねる
今から生活水準を下げた方がいい
まずはレジャーや外食を減らす
ここでは主さんの扶養内で働きたいということだけど、これから更年期に差し掛かってくると本当に身体がしんどくなるから(個人差はあるけど)、扶養を外れるハードルがどんどん高くなる
収入が増えても無理して体調を崩してはいりょうひもかかるし本末転倒

2023/09/09(土) 18:45:47


104. 匿名@ガールズちゃんねる
一度生活水準あげたらなかなか戻せないよね
お金に余裕があっても毎月バカみたいにつかわない
芸能人とかでも過去の栄光が忘れられずに借金してる人たくさんいるじゃん

2023/09/09(土) 18:47:39


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そら収入より支出を少なくすればなんとかなるでしょ。老後は家賃を安いところにするしかないね〜

2023/09/09(土) 18:48:20


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんとかなるなんて言えないし、人による。
主は扶養ぬけること考えてないんならここでなんとかならないよって言われてもどうしようもないだろうし。

勉強に手がかかるって子どもがまだ小さいのかな?
子ども小さいのなら扶養抜けたところでパートならそんなに手取り増えないから
もう少し大きくなって働く時間増やせそうになってから考えたら。

親の世代とは教育費も税負担も生活費も違うので比較できないとしか。

2023/09/09(土) 18:56:10


編集元: 生活水準下げれば、なんとかなりますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ご近所さんにイライラ
【平均43%アップへ】水道料金の大幅値上げは不可避 「地方ほど生活費が高くなる」現実
広い子ども部屋は必要ない? 2帖の家も…「寝ることができれば十分」「いつか巣立つ」住宅観の変化
♥あわせて読みたい♥