1. 匿名@ガールズちゃんねる
サッポロ一番袋麺(5食入り)450円
昔は安売りの時で300円くらいだったのにな…

2023/09/09(土) 23:04:51




2. 匿名@ガールズちゃんねる
岸田が悪い

2023/09/09(土) 23:05:20


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
物価高対策に政府はどう対応するのが正解なの?

2023/09/09(土) 23:06:55


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
減税やろ

2023/09/09(土) 23:08:22


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
全部が全部岸田さんのせいではないけど期待外れがひどい
もっと出来る人だと思ってた

2023/09/09(土) 23:08:25


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
岸田さんは木原さんのことすらどうにもできないんだし
もう何も期待できないよ

2023/09/09(土) 23:13:18


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
食べ物高くなったね

2023/09/09(土) 23:05:25


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
野菜も高い
果物も高い

バランスよく食事するの
本当にお金かかる

2023/09/09(土) 23:09:49


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
もう戦々恐々としながら買い物してるよ・・・。
今まで通りヒョイとカゴに入れた瞬間金額が目に飛び込んできて「うそでしょ?!」と愕然として棚に戻す事が増えた。

2023/09/09(土) 23:20:24


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>99
私はもう気にせずにかごに入れてる
そんで会計の時だけビックリするようにしてる

2023/09/09(土) 23:38:28


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
魚好きなんだけどもう高級品だよ

2023/09/09(土) 23:32:21


6. 匿名@ガールズちゃんねる
マルちゃんのカレーうどんも高い

2023/09/09(土) 23:05:36


7. 匿名@ガールズちゃんねる
卵270円

2023/09/09(土) 23:05:37


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
今までが安かったのかもしれないけど、卵せめて190円とかまでは落ち着いて欲しい‥

2023/09/09(土) 23:21:34


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全部高いよね
もう買い物もあまり行けない

2023/09/09(土) 23:05:48


9. 匿名@ガールズちゃんねる
きゅうり3本250円

2023/09/09(土) 23:06:05


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
きゅうりマジで高い
犬のおやつなのにキツい

2023/09/09(土) 23:54:44


10. 匿名@ガールズちゃんねる
卵の値段はもう戻らないのかな

2023/09/09(土) 23:06:14


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
200円くらいになってる所あるよ

2023/09/09(土) 23:10:39


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
coopの卵がここ数週間で20円下がったよ。
288円→268円

でも近くに毎日188円で売ってるスーパーあるから、そこで買ってるけどcoopを見ながら「下がってきてるなー」って思ってた。

2023/09/09(土) 23:11:16


13. 匿名@ガールズちゃんねる
不動産業だけど、建材価格上がりすぎ
ほんとマンションも戸建ても高くなった

2023/09/09(土) 23:06:18


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
もう下がることはないのかな…

2023/09/09(土) 23:37:56


16. 匿名@ガールズちゃんねる
カレールウ。
こくまろとか100円だったのに今は170円位。

2023/09/09(土) 23:06:34


17. 匿名@ガールズちゃんねる
ガソリン180円の店見つけてお得!と思った後いやいや…って思った

2023/09/09(土) 23:06:37


18. 匿名@ガールズちゃんねる
何が許せないって値段そのままなのに中身しれっと減らしてること
お買い得でもなんでもないわい

2023/09/09(土) 23:06:41


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
中身減らしてるだけならまだマシ
材料が外国産とか砂糖が人工甘味料とかに変わっててまずくなってしまった

2023/09/09(土) 23:09:26


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
以前、揚げ物屋さんで
セール!の赤札ついたヒレカツを見た前に並んでいたお客さんの「いつもよりお得なの?」って質問に
「いえ、いつもより内容量が少ないんです!!」ってニコッと満面の笑みで答えてたバイトらしき若い店員さんが忘れられない
素直すぎて潔かったわ

2023/09/09(土) 23:15:32


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
中身減らして値上げしてるのも沢山あるよね。値上げしてるのに質が落ちて不味くなったのも多い。以前より更に吟味するようになったわ。

2023/09/09(土) 23:25:16


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
しかもそれをあたかも消費者が望んでいるかのように「食べやすくなりました!」「使い切りやすい量に!」とかいう謳い文句で減らしてるのが本当腹立つw

2023/09/09(土) 23:34:00


19. 匿名@ガールズちゃんねる
シャウエッセン、2袋分で400円だった
広告の品とは?!

2023/09/09(土) 23:06:49


20. 匿名@ガールズちゃんねる

5年前は100円で売ってたドラッグストアで
今はご家族お一つ限りで200円。
それですら近所のスーパーより60円〜90円安いけど、2倍よ…

2023/09/09(土) 23:06:54


22. 匿名@ガールズちゃんねる
外国は牛乳一本2000円と聞いて恐ろしくなった

2023/09/09(土) 23:07:05


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
酪農厳しいからね
スーパーやコンビニで買えるうちはまだいい

2023/09/09(土) 23:08:13


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
マジで?さすがにあのプラ容器のでっかいやつでだよね?
日本の紙パックサイズのでも2000円するの?

2023/09/09(土) 23:33:31


24. 匿名@ガールズちゃんねる
ガソリン高すぎてびっくりする
軽なのに満タン入れたら軽く5000円超えてくるなんてつらすぎ

2023/09/09(土) 23:07:14


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
質も下がってる
外食がショボくて不味くなった
もしくはびっくりするほど高い

2023/09/09(土) 23:07:20


28. 匿名@ガールズちゃんねる
キャノーラ油 前は特売日158円だったのに今は298円…
他にもたくさんあるよね

2023/09/09(土) 23:07:28


29. 匿名@ガールズちゃんねる
98円で買えてた物が118円(税抜)ってなってると萎える。

2023/09/09(土) 23:07:33


30. 匿名@ガールズちゃんねる
私も今日スーパーで同じ事を思ったけど、さっぽろ一番食べたかったから買った。
あとサンマ2匹で300円の値札を見たときも思った

2023/09/09(土) 23:07:35


31. 匿名@ガールズちゃんねる
ルマンドが安いときで123円だった
前は95円だったのに
通常だと170円くらい

2023/09/09(土) 23:07:38


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
今日、ミニルマンドを子どもが貰ってきて、あまりの小ささに驚いたとこ

2023/09/09(土) 23:12:16


37. 匿名@ガールズちゃんねる
シャンプーやコンディショナーの詰め替えって中身少なくなったのに
298円とか398円なの納得いかない
本体ボトルの半分にも満たないじゃんよ

2023/09/09(土) 23:08:19


41. 匿名@ガールズちゃんねる
物価上がったら収入上がるって、そんなうまく行くか?企業に夢見すぎ

2023/09/09(土) 23:08:32


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一方、お米は何故か値上がりしない
5キロで1600から2200で買える
お米をどんどん食べようー🍚

2023/09/09(土) 23:08:41


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
値上がりはしてるよね?
ずっと同じブランドのお米買ってるけど、去年より300円高くなってる。

2023/09/09(土) 23:27:00


43. 匿名@ガールズちゃんねる
時給40円上がったけど物価高騰に追い付けてない。何もかも高い。トイレットペーパーも高い

2023/09/09(土) 23:09:00


54. 匿名@ガールズちゃんねる
じゃがりこ88円が147円

量も減っているのに
気軽に子どものおやつが買えない

2023/09/09(土) 23:10:53


64. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーの値札に「えっ!安い!〇〇円」ってプリントしてあるけど、たけーよ!ってツッコミ入れてる
洗脳してくんな

2023/09/09(土) 23:12:46


68. 匿名@ガールズちゃんねる
当たり前の値段では買えないですね

2023/09/09(土) 23:13:29


71. 匿名@ガールズちゃんねる
半額シールついてる牛肉、どれも素の値段2000円超え
たいした量じゃないのに

2023/09/09(土) 23:13:34


72. 匿名@ガールズちゃんねる
バームロール、
前は安いと78円くらい
だった気がするけど
今は安くて140円くらいに。


2023/09/09(土) 23:13:45


73. 匿名@ガールズちゃんねる
カップラーメン特売!138円

2023/09/09(土) 23:14:04


95. 匿名@ガールズちゃんねる
キューピーマヨネーズが「広告の品」で268円だった…

2023/09/09(土) 23:19:28


97. 匿名@ガールズちゃんねる
病気で生保で暮らしてる身内がいて心配
これまでも節制してたのに、これ以上どうやって生活してるかと思うと…
野菜全然とってなさそうだし助けたいけど自分もカツカツ

2023/09/09(土) 23:20:15


109. 匿名@ガールズちゃんねる
キユーピーマヨネーズ450g¥380
マヨネーズってこんなに高かったけ…
必要だから買ったけど

2023/09/09(土) 23:23:49


111. 匿名@ガールズちゃんねる
気を抜くと5000円なんてあっという間、買いたかったものをひょいひょいカゴに入れたら1万いってしまう。

2023/09/09(土) 23:23:55


112. 匿名@ガールズちゃんねる
果物が高い
シャインマスカットは2500 円位するし桃はひとつ600円

2023/09/09(土) 23:23:57


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
前はサッポロ一番が比較的買いやすかったのに、今じゃマルちゃん正麺より高くなってその棚で1番高価。

2023/09/09(土) 23:27:09


134. 匿名@ガールズちゃんねる
やたら岸田を擁護してる人いるけどさ、この人になってから目に見えて貧困拡大してるし経済も悪化の一途なんだけど?
海外へのばら巻も今までと比較にならないスピードで配ってるけど、その割に日本の理になることは取りつけてないよね?
与えるばかりでさ

そうじゃないってものがあるなら教えてほしい

2023/09/09(土) 23:32:44


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
この前298円って出てて安ーっておもったら3食パックでガッカリした
ちょっと前までは5食300円で売ってたのにね

2023/09/09(土) 23:33:49


編集元: お買い得でもこの値段なのか…

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ご近所さんにイライラ
【平均43%アップへ】水道料金の大幅値上げは不可避 「地方ほど生活費が高くなる」現実
広い子ども部屋は必要ない? 2帖の家も…「寝ることができれば十分」「いつか巣立つ」住宅観の変化
♥あわせて読みたい♥