1. 匿名@ガールズちゃんねる
悪気や煽りではなく、私の中(生い立ちや環境含む)では二世帯住宅がどうしても理解できない存在なので気になって仕方ないんです。

知り合いが二世帯住宅を建てるという話をしていて、気になるけど聞けず、ここで聞いてみました。

気に触ったらごめんなさい。なぜ二世帯住宅を建てるのですか?私はメリットが何もわからないんです。

2023/09/10(日) 23:02:16




2. 匿名@ガールズちゃんねる
アタシにもわからん

2023/09/10(日) 23:02:41


4. 匿名@ガールズちゃんねる
介護してもらうためでしょ

2023/09/10(日) 23:03:06


179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4

実親や義理親が二世帯住宅を建てる場合はそのケースが多そう。

ただ、娘や息子が二世帯住宅建てるケースもあるよね。

私の知る狭い範囲内では、『親離れできてない人』が親と住みたがって二世帯住宅にしてるケースが多かった。

二世帯住宅を建てる前から嫁(もしくは旦那)の実家から徒歩5分のアパートで新婚生活を送ってたり。

私の周りでは、娘と母親がベッタリのケースが多かった

2023/09/10(日) 23:44:39


184. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私の周りで奥さんの実家と二世帯建てている人は、
奥さんが自分のお母さんに育児や家事(毎日の夕飯のおかずや雨の時の洗濯物の取り込みなど)を頼ってる
子どもの習い事のお金も出してもらってる人も知ってるわ

旦那さんの実家と二世帯建てている人は、家賃や住宅ローンなしに住むところを得ている(そして将来は相続予定)
光熱費まで払ってもらってる人も知ってるわ

いろいろなパターンはあると思うけど、
何十年も金銭的、労働的に援助受け続けてきた人たちは、親が年老いたら、ある程度介護するのは当たり前じゃない?

2023/09/10(日) 23:47:20


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供いて働きたい人とかは良いんじゃない?安心だし。

2023/09/10(日) 23:03:24


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
築浅の二世帯住宅、よく売りに出されてて切なくなる
敷地内同居の片方の家とかも

2023/09/10(日) 23:34:31


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
子どもが小さくて世話してくれて助かるのなんてせいぜい10年ないくらいだろうしその後親世代が元気でいるとも限らないしどうするんだろうね。 ローンもあるだろうし

2023/09/10(日) 23:38:05


6. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/09/10(日) 23:03:25


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
玄関別だし良いと思ったらお風呂は共同?

絶対やだ

2023/09/10(日) 23:06:11


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
左の部屋からお風呂に行く動線なく無い?
左の部屋は風呂は2階かな?

2023/09/10(日) 23:12:41


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
風呂共用で
しかも中から行き来出来ないなんてイヤやわ

2023/09/10(日) 23:07:32


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
お風呂は2階にあるんだよ たぶん

2023/09/10(日) 23:09:10


7. 匿名@ガールズちゃんねる
敷地内も嫌や
とにかく遠くにいてほしいわ

2023/09/10(日) 23:03:25


8. 匿名@ガールズちゃんねる
諸々全部の値段で23区内の駅近くなのに3800万でお手頃だったから

2023/09/10(日) 23:03:32


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
こういう、単独ではとても建てられない都心の好立地だから、っていう理由以外に二世帯に住むメリット無いと思う。子供の面倒見てもらうためって言う人はもれなく介護がセットになるって分かってるのか?

2023/09/10(日) 23:06:50


219. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
都内は多いよね
都内に住むために、ゆくゆくはその家と土地を手に入れるために、我慢してだよ
都内二世帯住宅在住の嫁さんの愚痴すごいもん
義両親早く死ねって言ってる

2023/09/11(月) 00:11:23


9. 匿名@ガールズちゃんねる
その知り合いは自分の親(関係良好)と同居する方の二世帯なのかな

2023/09/10(日) 23:03:42


10. 匿名@ガールズちゃんねる
お互いに近くにいたら便利だから。
プライベートも守られる作りも多いしね。

2023/09/10(日) 23:03:44


11. 匿名@ガールズちゃんねる
土地とお金があって、同居よりお互い楽よね~みたいなことなのでは

2023/09/10(日) 23:03:56


12. 匿名@ガールズちゃんねる
資金援助してもらうんじゃない?知らんけど

2023/09/10(日) 23:04:04


182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
それ以外にないよね?
土地代ただだし
親も家のお金出してくれるし。

2023/09/10(日) 23:45:27


13. 匿名@ガールズちゃんねる
親→介護。ババ友に二世帯住宅を自慢出来る
嫁→金

2023/09/10(日) 23:04:10


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
よっぽど義両親金持ちじゃないと、
他人の介護なんて割に合わん。

2023/09/10(日) 23:06:05


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
田舎は特に
同居率高い県なんかは同居してる人がマウント上位とれるんだよ
会話はほぼ孫の話

2023/09/10(日) 23:06:37


164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
少額の金しか出さないのに二世帯住宅持ち出された場合はハズレ中のハズレ義親だね

2023/09/10(日) 23:40:28


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
家を2軒建てるよりは安いし、同居するにあたり完全同居は嫌だからだよ。

2023/09/10(日) 23:04:36


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
見積もり出してもらったんだけど、二世帯住宅で完全に玄関から全部別にすると結局建売2件買うくらいの値段になるのよねー

2023/09/10(日) 23:19:30


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>105
注文だから結局は高いよね
でも土地あるなら建売買うわけにもいかないし、親世帯は4LDKも広さいらないし、建売と注文ではやっぱり中身違うし値段同じなら注文のがいいでしょ

2023/09/10(日) 23:28:27


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>129
離婚やら夫が先立った場合のこと考えると、資産価値として売れる建売の方が賢いのでは。
二世帯住宅は負の遺産になるよ。

2023/09/10(日) 23:34:28


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同居は理解できるんですか?

2023/09/10(日) 23:04:54


18. 匿名@ガールズちゃんねる
妻子を巻き込んだ親孝行という名の地獄

2023/09/10(日) 23:04:56


20. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対に住みたくない物件
地獄に足を付けるようなもの
彼氏が二世帯とかチラつかせてきたら別れ案件だわ
それ位私は無理な発想。オワゲーが開始されたような絶望感

2023/09/10(日) 23:05:06


22. 匿名@ガールズちゃんねる
共働きで子供の世話してもらったり、逆に介護とかで近くにいたほうが楽とかあるのかな?

2023/09/10(日) 23:05:19


23. 匿名@ガールズちゃんねる
同居よりマシだから

2023/09/10(日) 23:05:29


25. 匿名@ガールズちゃんねる
二世帯住宅建てた上司男がいたけど、上司の両親他界後は奥さんが義両親の方に移って別居状態になってた。そういう使い方もあるんだと感動した。

2023/09/10(日) 23:06:01


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
ワロタ

2023/09/10(日) 23:06:49


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
感動てw

2023/09/10(日) 23:15:11


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
有効活用

2023/09/10(日) 23:18:42


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
えっ、奥さんが義両親側に行くあたりうまくやれている感じする。義理の家族が住んでた家なんて嫌じゃない?旦那に行ってもらいたいわ。

2023/09/10(日) 23:19:15


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほんと現代にそぐわないよね

2023/09/10(日) 23:06:03


29. 匿名@ガールズちゃんねる
嫁をこき使うため




にはメリットだらけ

2023/09/10(日) 23:06:16


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
メリットは子供がいたら子守りをしてくれる
それだけ
それのみ。そのひとつだけ
他はデメリットばかり
他人は嫁だけ。気をつかうのも嫁のみ!

2023/09/10(日) 23:07:49


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちのまわりの二世帯はみんなすごい豪邸建ててるし、子供の学費も援助してもらってる
そういうものと引き換えにしてるんじゃないの?

2023/09/10(日) 23:09:42


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
元カレがプロポーズOKした後に、後出しで結婚したら親に二世帯住宅を建ててもらってそこに住もうと言ってきました。
私は同居(二世帯住宅)は嫌だと言いました。
元カレは家を建ててもらえるのに、どうしてありがたいと思えないのと言ってきました。
実親と義親じゃ全然違うのに、そういうことも分からないのかと思いました。
もちろんプロポーズはお断りしました。
主さんと同じく、私にも分からないです!

2023/09/10(日) 23:10:44


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
実親と義親じゃ全然違うのに、そういうことも分からないのかと思いました。

これわかってる男は早々と結婚してる
マンションやら戸建てを夫婦で買ってる

2023/09/10(日) 23:16:29


56. 匿名@ガールズちゃんねる
実の親でも絶対に嫌。

2023/09/10(日) 23:11:02


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
実際に二世帯住宅を建てました。
理由は旦那の実家がリフォームするはずが欠陥住宅だとその時に判明して立て直す必要があったからです。
50過ぎてローンが借りれなかったので旦那と私が犠牲になりました。
もう後悔しかない。
情に流されず嫌な物は嫌とはっきり言った方が良い。

2023/09/10(日) 23:18:34


104. 匿名@ガールズちゃんねる
私、世田谷で育ったけど二世帯住宅多かったよ。
都会の良い場所に持ち家がある人は、子供が結婚してもそこに住む方が便利だからじゃない?
完全同居だと台所やお風呂も一緒だからお互い気を使うから二世帯住宅に建て替えたりするんだと思う。

2023/09/10(日) 23:19:27


169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私自身が二世帯住宅の家を建てたものだけど、当事者同士の愚痴トピならまだしも、部外者からこうやってトピ立てられると傷つくよ。
好き放題言われて腹立つレスも多くなるから辞めてほしい。

2023/09/10(日) 23:41:13


213. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎は金銭関係なく同居して当たり前の地域も本当にあるからね。
二世帯住宅も多いよね。
長男が洗脳されてるんだよ。

2023/09/11(月) 00:08:24


編集元: なぜ二世帯住宅を建てるのですか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
電車で腹痛(下痢っぽい)の時の対処法。
ガチの面食いだけで語ろうぜ
男嫌いの人あるある
♥あわせて読みたい♥