1. 匿名@ガールズちゃんねる
世界の名作文学で、貴方が好きな作品は何ですか?
私は「長くつ下のピッピ」「王子とこじき」「にんじん」「モモ」などが好きでした。
映画の方を見たので「若草物語」を今度読んでみようと思っています。

貴方はどんな作品にハマりましたか?

2023/09/11(月) 00:52:51




2. 匿名@ガールズちゃんねる
大泥棒ホッツェンプロッツ

2023/09/11(月) 00:53:29


5. 匿名@ガールズちゃんねる
車輪の下

2023/09/11(月) 00:54:13


6. 匿名@ガールズちゃんねる
赤毛のアンにはまりました

2023/09/11(月) 00:54:38


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
赤毛のアンは少女の自立成長、友情、家族愛、幼なじみかハイスペかの恋愛模様、なんでも詰まってるよね
朝ドラみたい

2023/09/11(月) 07:38:48


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>98
わかる
アンの娘リラまで一気読みした

2023/09/11(月) 07:42:53


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6

おしゃべりで活動的でおっちょこちょいで空想好きのユニークなアンが、第二部からどんどんおとなしい優等生になっていって、家庭に入ってからは「ブライス夫人」と表記されるようになって影が薄くなってしまう。第二部以降は読者や出版社のリクエストに応えて書いていたらしく、モンゴメリ自身も「アンには飽き飽きした」って言っていて、そういう事情がアンの扱いにも現れてるんだよね、、、

2023/09/11(月) 09:06:07


8. 匿名@ガールズちゃんねる
黒い兄弟
ただただ悲しいけど…

2023/09/11(月) 00:54:44


10. 匿名@ガールズちゃんねる
赤毛のアンが大好きでシリーズ制覇した
あとドリトル先生も好きだったけど
シリーズ後半に行くにつれて読むのが苦痛になったな

2023/09/11(月) 00:54:51


13. 匿名@ガールズちゃんねる
あしながおじさん

2023/09/11(月) 00:55:59


15. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/09/11(月) 00:56:21


16. 匿名@ガールズちゃんねる
バーネット3部作
小公女
小公子
秘密の花園

2023/09/11(月) 00:56:27


17. 匿名@ガールズちゃんねる
「ああ無情」や「家なき子」なんかハマって読んだなあ
「グリム童話」とか。なんかソーセージと小鳥とハツカネズミが一緒に住む話が切なかった。ソーセージ食べられちゃうんだよね。

2023/09/11(月) 00:56:29


18. 匿名@ガールズちゃんねる
海底二万マイル

2023/09/11(月) 00:56:43


20. 匿名@ガールズちゃんねる
アンクルトムの小屋
初めて読んだ時に複雑な気持ちになった

2023/09/11(月) 00:57:47


21. 匿名@ガールズちゃんねる
モンテ・クリスト伯

2023/09/11(月) 00:57:58


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
巌窟王だね!
今度読んでみよ!

2023/09/11(月) 01:00:12


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
子どもの頃に子ども向けに編集された巌窟王読んだあと高校生くらいの時にモンテ・クリスト伯をちゃんと読んだら、あまりの密度の違いにびっくりした記憶があるよ。
ああ無情も同じ感想。

2023/09/11(月) 01:05:28


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
横だけどわかる!
巌窟王はあんまりだったけど、大人になってから読んだ完訳はすんごく面白かった。

2023/09/11(月) 06:36:25


24. 匿名@ガールズちゃんねる
トピ主と同じく長くつしたのピッピが好きでした。
ピッピの誰に何を言われても全然気にしないで我が道をいくかんじがとても好きで憧れた。

2023/09/11(月) 00:59:19


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
面白いですよね!!世界一強い女の子っていうフレーズも懐かしい。
ピッピが庭の木の中に入っちゃった話が印象に残ってる。

2023/09/11(月) 01:01:42


25. 匿名@ガールズちゃんねる
魯迅『故郷』は、中学(もしかして高校)の国語の時間に読んで、それ以来ずっと心に残っている短編ですね

2023/09/11(月) 00:59:22


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
学校の教科書で出会わせてくれてありがとうリスト考えてみた。
芥川龍之介のトロッコ
夏目漱石のこころ
中島敦の山月記
谷崎潤一郎の陰翳礼讃

他にもある気がするけど、自分でその作者の本を色々読み漁ったのはこれくらいかな。

2023/09/11(月) 01:10:50


27. 匿名@ガールズちゃんねる
マノン・レスコーを読んでからの、椿姫

2023/09/11(月) 01:00:52


28. 匿名@ガールズちゃんねる
二年間の休暇

2023/09/11(月) 01:00:56


29. 匿名@ガールズちゃんねる
パールバッグ 大地

2023/09/11(月) 01:01:00


32. 匿名@ガールズちゃんねる
私もモモ。
あと魔女の宅急便はてっきり海外文学だと思っていて
自分で読むようになって角野さんのことを知ってびっくりした。

2023/09/11(月) 01:02:14


33. 匿名@ガールズちゃんねる
15少年漂流記

差別問題とかあってあまり推奨されてないみたいけど

2023/09/11(月) 01:02:42


35. 匿名@ガールズちゃんねる
大きな森の小さな家のシリーズ全般。

2023/09/11(月) 01:03:41


38. 匿名@ガールズちゃんねる
はてしない物語!

ずっと大好き。岩波の出したあの素晴らしい印刷や装丁は本国ドイツ以外日本でしか出てないと聞いて、まじで岩波文庫ありがとう!と思ってる。

2023/09/11(月) 01:07:06


44. 匿名@ガールズちゃんねる
エルマーの冒険

2023/09/11(月) 01:10:57


52. 匿名@ガールズちゃんねる
あんまりたくさんは読まないほうなんだけど「風と共に去りぬ」は中学生の時に何回も読み返したな

2023/09/11(月) 01:57:12


55. 匿名@ガールズちゃんねる
好きな訳じゃないけど、ジェーン・エアはタイトルから勝手に清々しい冒険ものか立身出世ものだと思って読み始めて、結構ジメジメ鬱々した内容で、思ってたのと違う!ってなったな笑

2023/09/11(月) 02:09:34


61. 匿名@ガールズちゃんねる
レ・ミゼラブルが、何度も読み返すほど好きでした。
高校時代は、ディケンズやサリンジャーにも、夢中になりました。
今でも時々、小説の場面を思い返して、胸が熱くなる瞬間があります。

2023/09/11(月) 03:18:03


62. 匿名@ガールズちゃんねる
80日間世界一周
日付変更線ってすげー!と小学生の頃に理解指した

2023/09/11(月) 03:25:27


64. 匿名@ガールズちゃんねる
灰色の女
江戸川乱歩の幽麗塔のやつ
漫画もおもしろいよ

人間椅子もおすすめ

2023/09/11(月) 03:44:09


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も若草物語好き。ジョーとベスが好きだったなぁ
続若草物語やプラムフィールドの第三若草物語も良かった

2023/09/11(月) 03:59:14


68. 匿名@ガールズちゃんねる
メリー・ポピンズ
岩波文庫の翻訳と挿し絵が好き

2023/09/11(月) 04:17:13


69. 匿名@ガールズちゃんねる
世間的にはもうすっかりレ・ミゼラブルの呼び名の方が優勢なのかな?ああ無情ってかっこいいタイトルだから残って欲しいな。読んだことないけど。

2023/09/11(月) 04:49:12


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
赤毛のアンが心の下地になってて
問題にぶつかるとアンならどう考えるかななどと
考えてる
アンが今の愉快な自分の性格を作ったと言っても
過言ではない

2023/09/11(月) 04:55:47


82. 匿名@ガールズちゃんねる
アルプスの少女ハイジ
最近、光文社古典新訳文庫の完訳読んだらメチャおもしろかった!
でもペーターがすんごく陰湿なヤツでびっくり。アニメや抄訳とは印象が全然違った。

2023/09/11(月) 06:25:18


103. 匿名@ガールズちゃんねる
あしながおじさん
アニメの百、いや千倍面白い。

2023/09/11(月) 07:46:47


120. 匿名@ガールズちゃんねる
ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟を妊娠中に読みました
長編なのでこの機会で無いと読めないと思って
しかし内容は重すぎて妊婦向きではなかったな

2023/09/11(月) 08:33:01


編集元: 貴方の好きな「世界の名作文学」は?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【漫画】ハイキューで好きなシーン【アニメ】
【アニメ・漫画】乙女ゲーム化されて欲しい作品!
女だけど受け身なヒロインが好きな人あつまれ
♥あわせて読みたい♥