4. 匿名@ガールズちゃんねる
産後鬱かな
2023/09/12(火) 09:27:36
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
女性ってホルモンバランスでメンタル崩しやすいのかも
そんな自分もヤバいんだけどさ
2023/09/12(火) 09:29:42
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
話聞くよ
2023/09/12(火) 09:35:43
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
トピをたてるのだ。話なら聞くぞ
2023/09/12(火) 09:50:19
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ね
0歳1歳で夜通し寝ない時期は睡眠不足でやばいもんね
睡眠不足って人を狂わせる
孤独なんだよね
2023/09/12(火) 09:33:10
5. 匿名@ガールズちゃんねる
やっと授かって心中ってやるせないね。
2023/09/12(火) 09:28:09
179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
やっと授かったからこそプレッシャーすごくない?うちの子は発達遅いかもとか上手く育てられてないんじゃないかって思い悩みそう。SNS見て他の子と比較したりね
2023/09/12(火) 10:01:18
7. 匿名@ガールズちゃんねる
産後鬱とかあったんかな。私もアラフォーで産んだけど、ホルモンバランス整うには2年くらいかかった気がする。
2023/09/12(火) 09:28:15
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私もアラフォーで産んで未だ整わず
40歳を迎えようとしています
子供もうすぐ2歳で可愛いのにイライラしてしまって一緒に過ごせない
2023/09/12(火) 09:47:31
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私はずっと整ってないです
整ってる気でいるというかあまり深く考えすぎないようにして淡々と生きてる(逃げって思われるかもしれないけどw)
36で2人目産んで夫と必死に育ててるけど加齢と共に自律神経もホルモンバランスもグラグラするから整ってほしいのに整わない
2023/09/12(火) 09:52:46
162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そういうのって本当にその人によって異なるから「◯年経てば変わるよ」みたいな言葉をかけたり言うのはやめようって学んだ
数ヶ月で元気!なお母さんもいれば数年でやっと元気!なお母さんもいる
数年経っても別の問題が少しずつ積み重なって元気なフリ、大丈夫なフリしてるってだけの親もいる
産後うつって本当に根深いと思う
2023/09/12(火) 09:58:01
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
> 子育ての悩みを抱えており、1か月ほど前に、母親にそのことを相談していた
旦那さんとは悩みを共有できてなかったのかな
コメントが何だか他人事で
2023/09/12(火) 09:28:36
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
婿入り同居だから夫は蚊帳の外だった可能性も
2023/09/12(火) 09:46:20
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
夫かなりアウェーだよね。
2023/09/12(火) 09:47:20
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ノイローゼだったのかな…
何にせよ悲しいし、同居で家族の手があったからこそ何とかならなかったのかなって思う。
2023/09/12(火) 09:29:22
12. 匿名@ガールズちゃんねる
隣の芝生は…と言うけど、本当に分からないものだね
2023/09/12(火) 09:29:30
13. 匿名@ガールズちゃんねる
私も40で2人目産んだとき体力的にもキツかったな
2人目だから手を抜けるところは抜いてたけど昔は平気だった睡眠不足もただ眠いだけじゃなく意識朦朧とするレベル
何があったかわからないけど出産後は周りのサポートあればあるだけ良いと思う
2023/09/12(火) 09:29:33
15. 匿名@ガールズちゃんねる
産後鬱なのかな
実の両親と住み子育て手伝ってもらってても産後鬱はなるしね。
そう考えるとワンオペ育児してる人すごすぎる。
逆に言えば産後鬱なってる余裕すらないか。
2023/09/12(火) 09:29:40
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
私は親とも合わず里帰り早めに終わらせたし夫とも合わなかったな。
ワンオペだと口出してくる人いないから逆に楽だった。
2023/09/12(火) 09:34:26
143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
口出しされるの好きじゃないから里帰りより自宅で面倒見るほうが楽だった
2023/09/12(火) 09:54:15
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
産後うつってどんな環境でもなるときはなるらしいからね
明日は我が身かもしれない
2023/09/12(火) 09:34:32
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
何かその人の性格もあるのかな
いい意味で手抜き出来る人とかの方がいいかも
他に兄弟姉妹いたらもう大変だもんね
2023/09/12(火) 09:35:13
17. 匿名@ガールズちゃんねる
産後鬱っぽいね
精神科に行く必要があったんだろうが
2023/09/12(火) 09:29:51
19. 匿名@ガールズちゃんねる
百花ちゃんがかわいそう
いくら自分が辛くて悲しくても子どもには手を掛けないで欲しい
2023/09/12(火) 09:30:07
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
やっと生まれたのにね
もう夫婦2人だけで生きてく選択したら良かったのに
旦那も可哀相
2023/09/12(火) 09:41:55
22. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかこの手の無理心中って、何にも知らない外野からすると早まらなくても…って思うことが多いね。
夫とか母親に相談とか、友達とか子育て支援センターとか病院とかどこでも相談できたと思うんだけど。
他の家族いたのに子供まで連れて行くって何があったんだろう…
2023/09/12(火) 09:30:18
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
病んじゃうと、思考が狭まっちゃうんだよね
考えると息苦しくなって、他の選択肢を探せない
こうなる前に相談するのがベストなんだろうけど、真面目・完璧主義だったりすると自分で抱え込んじゃう
2023/09/12(火) 09:32:52
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
1歳だもんね。まだまだこれからって時に…と外野としては思うよね。
でも実は障害があって…とかの背景あったらまた話は別だしな…。
2023/09/12(火) 09:33:17
27. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんが他人事と思ってたかどうかなんてわからないし、仮にそういう面があったとしても原因かどうかなんてわからないんだから、憶測で遺族を批判する流れになりませんように。
2023/09/12(火) 09:31:44
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
殺したのは奥さんなのに、旦那さん責めるとかおかしいわ。
2023/09/12(火) 09:48:12
31. 匿名@ガールズちゃんねる
これくらいの年齢って妊娠出産がなくても色々しんどい時期な気がする。
子供を産んでこれから20年やっていくというプレッシャーとかもう色々押し寄せて想像するだけで大変そうだ。
2023/09/12(火) 09:32:47
36. 匿名@ガールズちゃんねる
タイトルだけ見て記事読まずに旦那叩く人ばかりになりそう
婿入りして嫁両親と同居、中々子宝に恵まれないプレッシャーの果てに授かった我が子を妻が道連れ心中
こんなの可哀想すぎる
2023/09/12(火) 09:33:36
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
ね。たしかにコメントが他人事っぽくも聞こえるけど、こういうときって気持ちが動転しているか憔悴しきって、言葉選ぶ余裕ないと思う。
かなり辛いと思うよ
2023/09/12(火) 09:40:31
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
本当これな…。
残された旦那さんの心中を思うと辛すぎる。
2023/09/12(火) 09:50:06
39. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢出産だとプレ更年期かつ産後のホルモン変化が合わさる気がして大変そうだよね
ただのアラフォーでもホルモン変化か鬱々としがちだし。
2023/09/12(火) 09:34:00
40. 匿名@ガールズちゃんねる
人によるだろうけど41歳で小さな子の子育ては中々大変そう
女性の身体が変わるときだよね
ホルモンに振り回されて情緒不安定になること増える
2023/09/12(火) 09:34:02
59. 匿名@ガールズちゃんねる
夫無干渉が一因かのように報道するマスゴミに吐き気がする
2023/09/12(火) 09:37:25
71. 匿名@ガールズちゃんねる
何か夫を叩いてる人いるけど
帰ってきた所を突撃してきた記者に咄嗟そんな上手く話せるわけないじゃんね。
2023/09/12(火) 09:38:53
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
記事読んでると父親や夫に直撃取材したみたいだね
娘と孫、妻と子を亡くしてる人たちに本当に心無いことするな
ニュースの一報で十分だよ
2023/09/12(火) 09:41:56
98. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんもいて両親と同居して、正直最大級に恵まれた状況だと思う。これ以上人手のある環境なんて作りようがないから、これで無理ならこの方に子育ては無理だったとしか思えない。
2023/09/12(火) 09:44:23
198. 匿名@ガールズちゃんねる
>>98
母親になっちゃいけない人っているからね。
この人はそういう人だったんだろう。
2023/09/12(火) 10:05:11
128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結局家族のことは家族しか分からないよね。
近所の話でご両親は温厚なんて言うけど他人には誰でもそうでしょ。
ガルでもトピ立つけど年取った実母が面倒臭い的なのもあるんじゃない?
私も30代後半で子供産んだけど今思えば親から子育てのアドバイスが鬱陶しく感じることあったなぁと。
2023/09/12(火) 09:51:35
205. 匿名@ガールズちゃんねる
毎回思うけどなんで子どもを道づれにするの?
2023/09/12(火) 10:06:28
206. 匿名@ガールズちゃんねる
傍目からしたら順風満帆な家庭に見えるけどな。
子育てに何不自由がない感じだけど。
夫さんも御両親も辛いだろな。
でも週刊誌は自宅とか画像公開する必要あるのかな。
事件性がなければそっとしておけばいいのに
2023/09/12(火) 10:06:54
209. 匿名@ガールズちゃんねる
著名人でも何でもない一般のご家庭でしょ?
こんなにクローズアップして報道していいの?
例えば元政治家とか前科があるならまだわかるけど…
プライバシーどこいった?
2023/09/12(火) 10:07:33
編集元: 群馬・41歳ママが1歳女児と無理心中か、夫直撃に「悩みはあったんだろうと…」語られた“事件の闇”
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥