1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2023/09/post-168_1.php
※一部抜粋※

イランについてはストをするイメージがないかもしれないが、実は非常にストが多い国だ。会社ごとではなく産業ごとに労働組合があって、電車やバス、トラックの運転手などが団結してストをする。

一昨年話題になったのは、日本のウーバーと同じような業態で、飲食物の宅配や配車サービスを提供する「スナップ」に従事する人たちのストだ。彼らはスナップの手数料のうち、自分たちの取り分が低く抑えられていると訴え、首都テヘランを含む複数の都市で大きなストを行った。

このスナップのストは、ストに慣れたイラン人にもさすがに影響が大きく、その不便さをSNSでボヤく人たちが続出した。結局ストは1週間近く続き、その結果配達員たちは報酬の増額を勝ち取ったようである。

翻って、日本では全くと言っていいほど、ストが行われない。電車もバスも飛行機も時間どおりに運行されるし、ごみ収集はスケジュールどおり、外国からの滞在者にとっては「奇麗で安全で便利な日本」だ。

だが働いている人は、ストが必要ないほど満足な条件下で働いているとは言えない。諸外国と比べればまだ低いとはいえ、物価も上がってきているのに、賃金の上昇は追い付かない。それなのに企業の内部留保は過去最高額というニュースを聞いたこともある。

日本はやっとデフレから抜け出しつつあるようだが、もう少しみんなが自分の意見を声高に言うべきだ。声を上げられる場がつくられるといいと思う。

2023/09/12(火) 21:49:24




2. 匿名@ガールズちゃんねる
変わる時かもね

2023/09/12(火) 21:49:52


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ストもだけどデモもやればいいのに。
企業にもだけど政治に文句言いたいじゃん、もはや投票したい党は無いし。

2023/09/12(火) 22:08:03


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そうみんな思って誰か動けよってのが日本人

2023/09/12(火) 22:16:05


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>127
みんな動き出したら動くのも日本人
人々の意識が変わってきたし、誰か動き出したら凄い勢いで変わる気はする

2023/09/12(火) 22:19:15


4. 匿名@ガールズちゃんねる
日本では変な団体がよくストしてるけどね
あっち系とか⚪︎産系とか

2023/09/12(火) 21:50:02


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
あの人らのせいで偏見もありそう

2023/09/12(火) 21:51:03


234. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
本当にそうよね。普通の人達がやるデモは許可をちゃんと取ったり、他の通行人の邪魔にならないように行うし。

2023/09/12(火) 23:36:25


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
あいつらのせいでイメージ悪くてね

2023/09/12(火) 21:59:05


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そのイメージだわ

2023/09/12(火) 22:16:48


6. 匿名@ガールズちゃんねる
すべてはアメリカのせい

2023/09/12(火) 21:50:22


7. 匿名@ガールズちゃんねる
某運輸業ですが
スト起こせるなら起こしたい

2023/09/12(火) 21:50:28


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
運送業はもっとストを起こしてもいいと思う
物資が円滑に運ばれる価値をもっと主張していい

2023/09/12(火) 21:54:15


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
出る杭は打たれて打たれて、ズッポリと地中に埋められるからね。それが日本。

2023/09/12(火) 21:55:52


219. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
介護もしたいです。
半日でも放置したら、痰吸引出来ず窒息したり、転倒や誤飲で亡くなる人出てくると思うけど。

2023/09/12(火) 23:14:43


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ストライキなら毎日してるよ
私1人で頑張ってる

2023/09/12(火) 21:50:40


12. 匿名@ガールズちゃんねる
また消費税上がるってなったら
デモ参加するよ

2023/09/12(火) 21:51:16


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
中小企業も声を上げる時代
http://youtu.be/4I1t_ASq6p8?si=-OHsy9TZdaufKpNZ

2023/09/12(火) 21:51:18


15. 匿名@ガールズちゃんねる
よし、みんなでストやろう!っていうほど、職場の人たちと仲良く無い。というか職場の雰囲気悪いから、ストは起きないと思う。

2023/09/12(火) 21:51:40


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
私の県は来月から最低賃金が900円超えるから
今時給900円なんだけど
とうとう上がるって思ったら
『契約書に,時給はあがりませんて書いてあって
それにみんな捺印してるから上がらないよ』ていわれた…
法律より社内規定が優先されるとかある!?
しかも、皆んなそれを受け入れてるというか諦めてる
スト起こすより辞める方が楽だわ

2023/09/12(火) 22:16:21


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>129
スト起こすまでもなくまず労基に行けばよいのに
契約書のほうが優先される事項はたしかに結構あるけど、最低賃金は別だと思う
最賃割ってるなら労基に通報で

2023/09/12(火) 22:19:56


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>129
横だけど
着替え時間も労働時間に含まれるって
散々ニュースになってるのに
全く改善しない
まともな人から辞めていく

2023/09/12(火) 22:19:56


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>129
それアウトだよ
昔、店長やってた時に最低時給が上がって税理士事務所から給与ソフトへの入力忘れずに変更して下さいって言われたから
最低時給下回った時給のままだとかなーーりヤバいことになりますからと念押しされたもん

2023/09/12(火) 22:24:09


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ストなら良いけど変な団体混じってるからダメなんだよ。

2023/09/12(火) 21:51:45


19. 匿名@ガールズちゃんねる
暑くて外に出たくないよ

2023/09/12(火) 21:52:00


20. 匿名@ガールズちゃんねる
「人に迷惑をかけない」で育ったからなのかなあ。なんせそういう行動に移そうとは思わないよね。

2023/09/12(火) 21:52:01


170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
昔は頻繁にやってたんだよ。
でもいつしかストやる奴ヤバいみたいな空気になって、誰もやらなくなった。
今のおじいちゃん世代はやってたんじゃないかな?

2023/09/12(火) 22:27:25


21. 匿名@ガールズちゃんねる
隠蔽する側と握り潰す側の方が強すぎるのよ

2023/09/12(火) 21:52:17


22. 匿名@ガールズちゃんねる
政治家のやりたい放題は納得行かないけどスト起そうって立ち上がれない
参加しましょうってお知らせが来たら行くかも
自分じゃ行動起こせないのは事実

意見書は送ってる

2023/09/12(火) 21:52:17


24. 匿名@ガールズちゃんねる
誰かがやってくれないかなーって考えだよね

2023/09/12(火) 21:52:31


25. 匿名@ガールズちゃんねる
そう教育されたんですよ、戦後に

2023/09/12(火) 21:52:34


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
戦後じゃなくて学生運動あたりが分岐点なのかなと思う
学生運動あたりでストとかデモが過激派みたいなイメージになり、特に務め人にとっては実施が難しくなったのかなぁと

2023/09/12(火) 22:14:30


27. 匿名@ガールズちゃんねる
奇麗で安全で便利な国、住みたいなぁ
年収300万でも自由に生きていけるとか天国か

2023/09/12(火) 21:52:45


29. 匿名@ガールズちゃんねる
日本でストが流行らないのはお上に逆らったって結局叶わないって歴史があるからかな?
フランス革命みたいな市民革命なくて結局いつも弾圧されてるもんね

2023/09/12(火) 21:53:15


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日本人はもっと声上げるべきだよね。
今迄変な人達が騒ぐから声上げづらくなったんだと思うけどちゃんとした主張すれば良いんだよね。

2023/09/12(火) 21:53:16


34. 匿名@ガールズちゃんねる
正直、日本人いじめ反対デモ(過度な外国人優遇政策や増税等々に対するデモ)起こしたいくらいではある

2023/09/12(火) 21:53:45


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
給料は上がらないのに大増税、この負の連鎖しか生まない悪政に対し暴動が起きないのは日本だけじゃないかな?

2023/09/12(火) 21:54:01


37. 匿名@ガールズちゃんねる
ストやデモって、右翼左翼とかの悪いイメージをつけたのは政府の戦略に思えてきた
国民の意見をはっきり言って、政府に意見する場所が日本はないよね
国民がまとまってそういう声をあげて、政府の好き勝手出来ないようになると都合が悪いのは、政府、自民党って最近ようやく気づいたわ

2023/09/12(火) 21:54:01


40. 匿名@ガールズちゃんねる
ストを無駄無駄と馬鹿にする奴何なん?と思った。
行動できないならせめて行動してる人の足を引っ張るなと言いたい。

2023/09/12(火) 21:54:40


41. 匿名@ガールズちゃんねる
声をあげないというより声をあげた人を叩く文化だもの

2023/09/12(火) 21:54:54


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41

日本人の国民性に問題があるよね。シンプルに性格が悪いと思う。民度高い、親切とは思わない

2023/09/12(火) 22:02:38


44. 匿名@ガールズちゃんねる
変化を嫌う体質が変わらないもんね。コロナは日本の働き方を変える良いきっかけだったのに(リモートワークやオンライン会議)、管理職のおじさんたちが深い意味はなくてもやっぱり会えた方が良いってオフィス出勤、飲み会や長いだけの会議を復活させてるからどうしようもない。

2023/09/12(火) 21:55:05


45. 匿名@ガールズちゃんねる
正直ストやデモより選挙だよ

2023/09/12(火) 21:55:15


50. 匿名@ガールズちゃんねる
学生運動の時にああいう形じゃ結局変えられないと痛感して、デモを起こすという文化が廃れちゃったんだろうね。
でも不満は実生活に現れる。
少子化なんてのは今のままの日本の未来に期待できない思いが反映されたものだろうし

2023/09/12(火) 21:56:23


54. 匿名@ガールズちゃんねる
ストが定着しないのは終身雇用とかで成り立ってた会社の風習じゃないかな
アホでも面倒見てやるから代わりに誰も会社に逆らうな!みたいな

2023/09/12(火) 21:57:04


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54

日本って奴隷社会だよね。そりゃ暗い国になるわ

2023/09/12(火) 22:03:46


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
だって声をあげる人を変人呼ばわりするじゃん、日本人
デモやってる人のこととか「頭おかしい人たちが何か言ってる」って目で見るよね
日本人には無理だと思う

2023/09/12(火) 22:00:13


66. 匿名@ガールズちゃんねる
話違うけど、バービーの件でイタリア人の友人から「何で日本人は静かなの?世界で落とされたのは日本だけだぞ。何で怒らない?誇りはないのか?イタリアなら一週間以上デモが起きる」ってキレられた。なんかもう国民性、教育が理由。あとは単に元気がないよね日本人

2023/09/12(火) 22:00:20


111. 匿名@ガールズちゃんねる
日本ではムリだろうね
中抜きされまくってる派遣労働者ですら文句を言わない奴隷のような国民だし

2023/09/12(火) 22:12:57


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日本はみんなで監視する隣組社会。
足を引っ張るのは世界一陰湿な国。
支配者に好都合に飼い慣らされてる。

2023/09/12(火) 22:13:52


130. 匿名@ガールズちゃんねる
人に迷惑かけるな文化だからね
ストとかやると鉄道会社よりもストやってる人に不満が出るのがニッポンだよ

2023/09/12(火) 22:16:24


157. 匿名@ガールズちゃんねる
時給1000円みたいな安い時給でも真面目に働くのが日本人

2023/09/12(火) 22:22:06


208. 匿名@ガールズちゃんねる
国会議員の汚職、世界で1番議員が多くて高収入。許せないんだわ。のたれ死んでる人もいるのに。
犯罪にならないのならデモ行進とかいつでも参加したい。

2023/09/12(火) 23:00:11


編集元: 日本にはもっとストが必要だ...「奇麗で安全で便利な国」なだけではダメ!外国では信じられない「声を上げない文化」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ジャニーズ広告起用の見送り拡大 マック、第一三共、花王も
滞納していた水道料金払ったのに…「今後の支払いに不安」理由に70日間給水再開せず
元KAT-TUN田中聖被告に懲役1年の実刑 二審、覚醒剤使用など
♥あわせて読みたい♥