1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://mainichi.jp/articles/20230912/k00/00m/020/216000c
1回のランチに使う平均予算を尋ねたところ、「500円~1000円未満」が39・2%で最も多かった。ただ、弁当持参など「費用はかけない」が26・1%、「ワンコイン(500円)未満」が22・6%にのぼり、全体の48・7%が500円未満だった。


一方、現在の貯金額の総額は、「100万円未満」が22・5%で最も多く、次いで「3000万円以上」の15・2%と、少ない人と多い人で二極化する結果となった。

2023/09/13(水) 13:03:09




3. 匿名@ガールズちゃんねる
社食があると、かなり助かるんだけどねぇ

2023/09/13(水) 13:04:31


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
時間の節約にもなるもんね!

2023/09/13(水) 13:06:39


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私は社食あるんだけど、このご時世社食も地味に値上げしてて、ワンコインで収まらなくなってる。
前は定食450円、うどんなんか180円だったのに、今じゃ定食は610円、うどんは素でも250円…。

2023/09/13(水) 13:08:56


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
社食すら最近ワンコイン越えてきてるよ…

2023/09/13(水) 13:12:27


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
旦那の会社で契約してるお弁当があって初めはそれをお願いしてたけど、ある日旦那が申し訳なさそうに「会社契約の弁当が死ぬほどマズくてさ…前の日の残りでもなんでも良いから持っていって良いかな?」って
私も仕事してるからお弁当作れない時もあるけど、前の日に多めに作って取り分けしたタッパーとご飯持って行ったりしてる
口に合わなければ意味ないもんね

2023/09/13(水) 13:15:08


5. 匿名@ガールズちゃんねる
弁当とお茶で500円オーバーしてしまう

2023/09/13(水) 13:04:58


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
スーパーとかコンビニではお弁当買う男性少ない印象
カップ麺と唐揚げくんとか

2023/09/13(水) 13:33:24


6. 匿名@ガールズちゃんねる
男性の胃袋で500円じゃ足りなさそう

2023/09/13(水) 13:05:03


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私にも足らんよ
最近コンビニのおにぎりも値上がりしてるし、安く済ませるご飯どんどん減るよね

2023/09/13(水) 13:53:45


8. 匿名@ガールズちゃんねる
何と言うか。本当に貧乏臭い話しばかり溢れてるね。悲しいもんだ。

2023/09/13(水) 13:05:09


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
こんな話ばかりしてるんだから景気なんて良くならないよ
給料上がったりしている人の情報なんて一切出ないし

2023/09/13(水) 13:31:51


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
わざと貧乏くさくて日本はだめだみたいなトピばっかり立ってる
TVでもこんな話題ばっかりなの?うんざりするね

2023/09/13(水) 13:37:38


10. 匿名@ガールズちゃんねる
近所のスーパーで250円のお弁当を値上げもせずに販売してくれている

2023/09/13(水) 13:05:25


13. 匿名@ガールズちゃんねる
今500円じゃろくなもの食べられないよ…

2023/09/13(水) 13:05:39


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
でもお小遣い上げるの提案したらがる民叩くよね笑

2023/09/13(水) 13:07:48


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
家から何かしれ持ってくる人が増えてるんじゃないのかな。

2023/09/13(水) 13:08:49


17. 匿名@ガールズちゃんねる
500円以下で食べられるところあるの?
おにぎり、パン、飲み物で500円になりそう

2023/09/13(水) 13:06:07


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そりゃ大企業勤務だろうが55〜60歳で無職になって残り40年間も無職の生活が控えてるのに
岸田が税金上げ続けるからカツカツにもなるわ

2023/09/13(水) 13:06:48


27. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那の会社宅配弁当があって
1個420円で助かってるよ
でも、最初の頃は370円とかでサービス券とかも貰えたけど、今はもう無いよ(T-T)
420円でも有り難いけどね

2023/09/13(水) 13:08:19


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ランチ代一食1,200円くらいかかるんだってね
こないだ何かのトピで見てから夫のランチ代月5,000円アップした

2023/09/13(水) 13:08:30


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ワンコインではおにぎり+お惣菜も買えなくなった

2023/09/13(水) 13:09:13


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
男なんて毎日のお弁当代500円、って決めてても、ついでにアイスコーヒーとタバコとからあげくん買っちゃう生き物だから。総額いくらかなんて、ちゃんと覚えてなくて「お弁当代500円」しか言わないよ。

2023/09/13(水) 13:11:52


47. 匿名@ガールズちゃんねる
ワンコインで弁当買えるところ、うちの職場の周辺にはなくなった。
いつの間にか600円になり、700円になり。
お店で食べようとすると1000円くらいはする。

2023/09/13(水) 13:12:34


48. 匿名@ガールズちゃんねる
夫の手取り20万代で子供3人いますって人結構いてびっくりする

2023/09/13(水) 13:12:47


51. 匿名@ガールズちゃんねる
これ近くにあったら良いよね

2023/09/13(水) 13:12:54


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
逆になぜ200円で出来るのか疑問過ぎて躊躇するかも
納得の理由だったら買いたいけどw

2023/09/13(水) 13:15:27


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
安すぎるのもなんか怖いよ

2023/09/13(水) 13:15:44


73. 匿名@ガールズちゃんねる
自炊してても栄養バランスを考えて買ったら一食分で500円をオーバーするようになってきた

2023/09/13(水) 13:15:51


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
世の中いろんな美味しいものあって、いろんな料理の匠がいて…美味しいもの食べる為に働いてるのに500円でガマンは辛いね...

2023/09/13(水) 14:08:03


190. 匿名@ガールズちゃんねる
弁当だからお金かかってない!って自信満々に言う既婚男性!!
お弁当作るのに費用はかかってるんだよー!!!
勝手にお弁当がポンっと出てくるんじゃなくて、手間も時間もかかてってるんだよー!!!外食よりかは安いけどね。
主婦より……

2023/09/13(水) 16:13:26


編集元: ランチ代、「500円未満」が5割 貯蓄額は? 男性へのネット調査

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ネット通販でワンピースを買おうとした時の罠がこれ「ストンと立て!」「見たいのは服なのよ」
「月収15万円の会社10社に断られた!」へずまりゅうがハローワークでブチギレ投稿
「同じ給料で生活してみてよ」経団連の“消費税引き上げ”提言にネットブチ切れ!会長は年収1億円の上級国民
♥あわせて読みたい♥