2. 匿名@ガールズちゃんねる
SOS商法
2023/09/13(水) 20:36:37
3. 匿名@ガールズちゃんねる
長い…
2023/09/13(水) 20:36:45
5. 匿名@ガールズちゃんねる
とってもおおおお!!
美味しそううううう!!!!
2023/09/13(水) 20:36:55
6. 匿名@ガールズちゃんねる
マールブランシュ
抹茶のクッキーサンドのとこか
2023/09/13(水) 20:37:01
7. 匿名@ガールズちゃんねる
またそういうパターン
2023/09/13(水) 20:37:06
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
寒いよね
2023/09/13(水) 20:39:00
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
でも合理的だしいいと思う
ロス出さなくて済むし
2023/09/13(水) 20:49:13
8. 匿名@ガールズちゃんねる
エクレア400円かぁ
今の私には手が届かないや
2023/09/13(水) 20:37:10
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ケーキ屋さんのだと今はこの値段がスタンダードかも
2023/09/13(水) 20:41:42
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
でもこのお店、サイズが大きそう
写真だとよくわからないけど
見たまんまのサイズなら安いと思う
2023/09/13(水) 20:42:43
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
モンテールで満足している私…
2023/09/13(水) 20:51:48
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
シャトレーゼならまだ手が届く
ケーキ屋さんは誕生日だけの贅沢品
2023/09/13(水) 20:51:56
9. 匿名@ガールズちゃんねる
最近こんなんばっかやな
2023/09/13(水) 20:37:19
13. 匿名@ガールズちゃんねる
よかったねー!
ケーキいいなあたらふく食べたい
2023/09/13(水) 20:37:55
14. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうのって一時的なカンフル剤にはなるだろうけど
大事なのは継続して売れることじゃないのかね
2023/09/13(水) 20:37:57
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
始まりはこの書き込みからかもしれないけれども、美味しかったらリピーターにはなるんじゃないかな?
美味しかったらね。。。
2023/09/13(水) 20:43:09
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
ね。私はこういう商法する店苦手だから、もし近くだったら絶対行かなくなってる。
これすることによって客離れもありそうなもんだけどな。
2023/09/13(水) 20:43:40
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
近くの家族経営のパン屋が潰れた私としては、もしこういう商法してもそれだけ困ってたんだと思って変わらず買ってほしいよ
潰れた後すごく寂しいしもっと利用したらよかったとなんか後悔してしまう
2023/09/13(水) 20:52:16
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
知ってもらうには良いと思う
2023/09/13(水) 20:51:17
16. 匿名@ガールズちゃんねる
美味しそうだな〜
2023/09/13(水) 20:38:01
17. 匿名@ガールズちゃんねる
材料費高騰で仕方ないんだろうけど、、、
シンプルに高いと思ってしまう
2023/09/13(水) 20:38:20
137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
買いやすい価格帯ではないよね…
もうちょっと安いところもあれば大体これぐらいのところが多い
2023/09/13(水) 21:11:37
147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
最近どこのケーキ屋さんも高くなったよね
ショートケーキとか、1つ700円以上なんてザラだし、キルフェボンとか1pで1,200円超えが当たり前みたいで、食べたいけど我慢してしまう
2023/09/13(水) 21:17:51
18. 匿名@ガールズちゃんねる
美味しそうだね! 近所にこういう、作り手の良心があるってわかるお店があったらいいなー
2023/09/13(水) 20:38:26
19. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日やれば?
2023/09/13(水) 20:38:39
21. 匿名@ガールズちゃんねる
「X見てきました」って言うくらい世の中ではXが浸透されてるのか…
2023/09/13(水) 20:38:49
22. 匿名@ガールズちゃんねる
私は苦手
痛々しい
2023/09/13(水) 20:38:50
24. 匿名@ガールズちゃんねる
たまたま売れない日が続いたのか?
元々売れない店なのか?で違うよね。
美味しくなくて売れないとなると継続性がないと難しいね・・・店長の経歴からすると美味しいケーキ作ってそうだけど
2023/09/13(水) 20:39:02
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
ケーキ屋で働いてたけど夏って売り上げかなり落ちるんだよね。暑い日ってアイスは食べたくなるけどケーキってみんな食べたくならないもん。
人が行き交う駅ナカのケーキ屋でそうだったから、わざわざ足を運ばないといけない個人店なんて尚更だろうなって思う。
2023/09/13(水) 21:23:01
25. 匿名@ガールズちゃんねる
1つ500円以上が普通になってるし気軽に買えない…
2023/09/13(水) 20:39:07
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
それ
今日美味しそうって思ったショートケーキが1個1000円で高すぎて諦めたわ
その店の近くのパン屋のクロワッサンも500円とか
ケーキもパンも高いわ
2023/09/13(水) 20:42:12
26. 匿名@ガールズちゃんねる
どうして減らなかったの?台風とか何かあったの?
2023/09/13(水) 20:39:08
28. 匿名@ガールズちゃんねる
美味しそう!
チェーン店と違って個人経営だと
ここでしか買えないっていう特別感があっていいよね。
2023/09/13(水) 20:39:26
29. 匿名@ガールズちゃんねる
どれだけ売れるか見込みを立てて材料仕入れたり作ったりするものじゃないの?
大量注文を当日キャンセルされたとかなら気の毒だと思うけど。
2023/09/13(水) 20:39:30
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
そうなんだけど、特に住宅街の中にある個人店とかって予測がつきにくいことがあるのよ
夏場は閑散期なんだけど、なんでこんなに人が歩いてないかわかんない日がある
逆に連休でもないのに普通に売れる日もあって
毎日予測通り売れればロスもでないしいいんだけど
2023/09/13(水) 20:47:33
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
ある程度種類と数置いてないとお客さんはこの店繁盛してないのかな?とか食べたいと思っていたケーキないなとかで帰ってしまうんだよ。
2023/09/13(水) 20:50:55
31. 匿名@ガールズちゃんねる
実家感満載のお盆?だね
2023/09/13(水) 20:39:39
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
思った
もうちょい見栄えいい清潔感ある感じに統一すればインスタ映えしてお客さん増えそう
2023/09/13(水) 20:41:07
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
マールブランシュのオープンって40年以上前だから、初代パティシエってことは父母は70歳過ぎてる?
父母が中心にやってるなら、なんとなく古めかしいのは世代的にそんなもんかも。
2023/09/13(水) 21:07:20
143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
だよね
あとケーキの陳列が統一感なくて、違う種類と混ざってる?のかゴチャゴチャしてるのが苦手
お店なんだけど、なんか家庭の匂いを感じでしまうわ。味は美味しそうだけど
2023/09/13(水) 21:14:06
32. 匿名@ガールズちゃんねる
何もないフツーの日になかなかケーキ買わないなぁ。買ってもコンビニスイーツだな。
2023/09/13(水) 20:39:40
33. 匿名@ガールズちゃんねる
最近ケーキ高いよね
2023/09/13(水) 20:39:43
34. 匿名@ガールズちゃんねる
ケーキは糞高いのにロールケーキは異様に安いな
2023/09/13(水) 20:40:05
37. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の頃から好きなケーキ屋さんのすぐ近くにシャトレーゼが出来て潰れてしまったわ
2023/09/13(水) 20:40:26
40. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう素朴なケーキ屋さん好きだわ、ホッとする
お洒落すぎるケーキ屋さん増えたよね
店の名前すら読めないようなw
2023/09/13(水) 20:41:02
42. 匿名@ガールズちゃんねる
集客を考えずに作りすぎた方が悪いでしょ。ドタキャンのSOS投稿ならわかるけどこれはむり。
2023/09/13(水) 20:41:21
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
余るケーキ屋さんなんて普通に日常茶飯事であるよね
2023/09/13(水) 20:42:59
47. 匿名@ガールズちゃんねる
エベレストの…が恥ずかしい
普通に困っております、などと呟けばいいのに
2023/09/13(水) 20:41:53
66. 匿名@ガールズちゃんねる
ケーキ屋さんって大変だと思う。小麦粉も高騰して果物も高いし。コンビニも安くて美味しいスイーツたくさんあるしね。
2023/09/13(水) 20:46:48
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
店主の投稿がうるさ過ぎて…
2023/09/13(水) 20:50:23
138. 匿名@ガールズちゃんねる
お皿の柄が強すぎてケーキが負けてるように見える。
2023/09/13(水) 21:11:50
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
申し訳ないが下のトレーのせいであまり美味しそうに見えない。
こんな派手なトレーにケーキ乗せる感覚がずれてる。
2023/09/13(水) 21:21:41
154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お店が入りづらい雰囲気だからじゃない?

2023/09/13(水) 21:24:02
171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
Twitter/Xのこういう寒いノリ本当に苦手。
あと手書きの札は清潔感ないし小学生の自由研究みたいだよね。達筆ならかっこいいけど。
今時ちゃちゃっとPCやスマホで作れるのに。
2023/09/13(水) 21:35:47
182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お気に入りのパティスリー、ケーキ屋がXでケーキがーーー!!全然売れまっせーーーーーん!!なんて叫んでたら正直幻滅する。
すごく美味しいケーキだな。ハイセンスだな。って思ってた店がやったとしてもかなり萎える。
2023/09/13(水) 21:47:28
編集元: 家族経営の洋菓子店が発したSOS、“店主の叫び”が話題を呼びまくって…平均以上の売り上げに
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
うちも飲食大昔にやって廃業したけど飲食業って基本誰にでもできるから差別化が原理的に不可能。
美味しい食べ物って材料に金かけさえすりゃあ誰でも作れるんだよ。
少なくとも個人はお金をかけずに品質をブレイクスルーさせられるかが分かれ道。
これがイノベーション。
これができなくて資本(=材料)だけの勝負しかならないのなら傷口が小さい内に廃業しといたほうがいい。
あと家族が生活費の倹約は必須。
社長が2代目で地域の会合やら夜の店にせっせと顔出すようなら滅亡必至、もうおしまい状況。