2. 匿名@ガールズちゃんねる
片方の靴下
2023/09/13(水) 14:48:36
5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
いつか片方出てくるの待ち
2023/09/13(水) 14:49:17
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私、どこにも出かけない日は左右別々の履いてる。おすすめよ。
2023/09/13(水) 14:52:48
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
娘のエルサが片方消え諦めた3年後に出て来た時はサイズアウトしていた
2023/09/13(水) 15:14:45
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
捨てたら出てくる不思議
2023/09/13(水) 15:15:07
3. 匿名@ガールズちゃんねる
紙が捨てられない
2023/09/13(水) 14:48:47
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
紙捨てようとシュレッダー買ったのに、今シュレッダーの上が山積み
2023/09/13(水) 15:08:25
119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>79
ダイソーのシュレッダー買ったら、ちゃんと切れない
ゴミが1つ増えた
2023/09/13(水) 15:47:13
132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>119
やったやん、1つ捨てる物できたやん!
2023/09/13(水) 16:00:09
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
書類関係はたとえ紙一枚でも、捨てた場合のリスクを検討するのに時間がかかるから断捨離の効率が悪いよね
2023/09/13(水) 15:50:21
6. 匿名@ガールズちゃんねる
捨てたくない
2023/09/13(水) 14:49:22
7. 匿名@ガールズちゃんねる
どっちが良い?
赤福餅100個食べる➕
死刑➖

2023/09/13(水) 14:49:36
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
それは選択肢として成立してるの?
100個とかご褒美なんだけど🤔❤️
2023/09/13(水) 14:55:25
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
1日とは書いて無いから一週間で食べますわ
2023/09/13(水) 14:56:52
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ちょ!笑かさないで!
2023/09/13(水) 15:01:10
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
なぜ対抗相手が死刑なの笑
2023/09/13(水) 15:03:06
8. 匿名@ガールズちゃんねる
子供のかさばる工作
2023/09/13(水) 14:49:55
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
子供が高校生なのに、まだ小学生の時の作品とか教科書、ピアニカとかの道具類捨てられずにいる🤣
2023/09/13(水) 16:03:37
146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うちの子の行ってた園、絵とか平面のものはなくて、ほぼ立体作品だった。
絵も描くけど、それに立体のものを取り付けるとかで、持って帰る時も家でも場所とるし大変だった。
写真にとって全部捨てたけど、写真も現像してない笑
2023/09/13(水) 16:26:33
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ダイレクトメールって捨てやすい?
私、ダイレクトメールの処分のこと考えると現実逃避したくなる。
2023/09/13(水) 14:49:55
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
黒マジックでひたすら住所塗りつぶしてどんどんゴミ箱に入れるだけでは
2023/09/13(水) 14:51:20
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
いらない物なら即破いて捨てちゃうけど
2023/09/13(水) 14:51:36
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ポストから出して
即ゴミ箱行きにしている
2023/09/13(水) 14:53:45
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
要らないのであれば配信停止の電話をする
2023/09/13(水) 14:54:46
10. 匿名@ガールズちゃんねる
でもまた買っちゃう
あれ?どこ行った?
あーーーーー!捨てたんだー↓↓↓
ってなる
2023/09/13(水) 14:50:05
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
捨ててもいいものを捨てるのよ?
2023/09/13(水) 14:51:55
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
でもいざとなったら使うしなー
捨てるか!いや、いつか使うかも!!
ってなっちゃう
2023/09/13(水) 14:53:57
11. 匿名@ガールズちゃんねる
捨てた途端に使う機会ができる不思議
2023/09/13(水) 14:50:26
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
紙袋とか特にあるw
2023/09/13(水) 15:04:39
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
まさに思い切って断捨離した途端に使う用事があり、家族から「捨てるんじゃない!」と怒られました。一度も使ったことない物なのにタイミング悪すぎ。
2023/09/13(水) 15:16:26
143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
わかる。だから捨てれない笑
断捨離趣味の人、長靴捨てた途端に使うことあってすぐ買い直してたし。
2023/09/13(水) 16:21:13
13. 匿名@ガールズちゃんねる
食器がたくさんあるな
デザイン気に入って買ったり
プレゼントされたり
2023/09/13(水) 14:50:40
14. 匿名@ガールズちゃんねる
原子も1個と数えていいのか?
2023/09/13(水) 14:51:01
16. 匿名@ガールズちゃんねる
捨てる物の写真なんて撮ったら余計に捨てられなくなる。
2023/09/13(水) 14:51:15
17. 匿名@ガールズちゃんねる
割り箸は捨てない。
捨てるなら防災バッグに入れるか日々の食事に使う
2023/09/13(水) 14:51:18
136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私は天ぷら揚げる時に使ってる。
2023/09/13(水) 16:07:11
21. 匿名@ガールズちゃんねる
私も最近断捨離始めた。
賞味期限切れの食品、もう使わないであろつお土産物など出るわ出るわ…まだまだ捨てれる!本当にずっと使う?と、最近は物を見る視線も変わってきた。
始めて2週間だけどスペース空きそうで念願のサブ冷凍庫をおけそう。置いたら冷凍弁当定期購入して家事の負担減らすんだ〜!!自律神経失調症も改善すると良いな!
2023/09/13(水) 14:51:39
24. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤマザキのパン祭りで集めた食器類
全然割れないし、溜まってく一方だからこの前思い切って全部捨てたよ
2023/09/13(水) 14:52:00
25. 匿名@ガールズちゃんねる
100個も捨てられるものないわ。
基本的に気に入ったものしか置かないし、100均でも消耗品しか買わないように気をつけてる。
2023/09/13(水) 14:52:15
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
それならそれでいいんじゃね?
2023/09/13(水) 15:47:37
28. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかく自分の服が多い。あと靴もバッグもかな。
うちの子供らはもう成人したんだけど、
キッチン引出しこないだ整理したら、幼稚園の頃の弁当箱もスプーンフォークセットも出てきた。自分でも捨て下手だと痛感。割り箸とかは捨てた。
2023/09/13(水) 14:53:13
30. 匿名@ガールズちゃんねる
達成感はあるだろうけど、必要なものも捨ててしまったとか、その後捨てる快感依存症にもなりそうで怖いな
捨てる個数を決めるより期間を決めて一部屋、一収納ずつ整理してった方がいいよ
2023/09/13(水) 14:53:19
32. 匿名@ガールズちゃんねる
私が空けたスペースに夫が物を詰め込む
クローゼット一緒にするんじゃなかった
2023/09/13(水) 14:53:34
39. 匿名@ガールズちゃんねる
1日3、4個捨てればいいのね
やってみようかな
2023/09/13(水) 14:55:38
41. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日なにかしら捨ててる
2023/09/13(水) 14:55:46
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
8月から1日1捨をやり始めた。
1日忘れたら0に戻る、って感じでやってるけど簡単なんだけど中々続かない。
昨日【みん断】というアプリ入れて、みんなも捨ててるのを見て励まされてる。(◯◯さんは◯◯を捨てました、とか、◯◯さんは◯◯を使い切りました、とかが見れる。)
2023/09/13(水) 15:31:09
47. 匿名@ガールズちゃんねる
捨てたことを忘れて、おかしいな、ないな、ここにしまってあったのになぁ、あっちにしまう場所変えたんだっけ?・・・などとあちこち探し回り、へとへとになった頃、あれ?そういえば捨てたかも・・・捨てたような気がする・・・ってなるのがすごくいやだ。
2023/09/13(水) 14:56:57
48. 匿名@ガールズちゃんねる
昔の服とか捨てれない
またいつか着れる時が来るような、気がして
2023/09/13(水) 14:57:44
52. 匿名@ガールズちゃんねる
捨てたぶん
またそれ以上に
夫が何か買ってくる
2023/09/13(水) 14:58:19
53. 匿名@ガールズちゃんねる
捨てても捨てても物に溢れてる。
自己嫌悪すごい
2023/09/13(水) 14:58:24
55. 匿名@ガールズちゃんねる
まずは、「もったいない(SDGs)の意識」を捨てないとあかんのか。
凄いジレンマやな。
2023/09/13(水) 14:58:57
163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
もったいないの内容を変えるべき
「捨てるのがもったいない」ではなく「あるのに使われず放置されててもったいない」へ
2023/09/13(水) 17:40:04
57. 匿名@ガールズちゃんねる
Step2の全て、わざわざチャレンジするものとかじゃなくて普通にゴミの日に出すやつでしょ?
そもそもとっておく理由がわからないよ笑
2023/09/13(水) 14:59:53
59. 匿名@ガールズちゃんねる
キッチン用品、断捨離→百均で買い直し→断捨離→百均で買い直しの無限ループになってる。
2023/09/13(水) 15:01:04
62. 匿名@ガールズちゃんねる
今ってだいたいは百均で揃えられるから昔ほど捨てるのに抵抗ないわ
1番厄介なのは同居人の私物よ
家庭持ちなら旦那や子供の私物、実家暮らしなら親のものや兄弟が残してった私物とかさ
2023/09/13(水) 15:02:10
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
先日洋服36枚リサイクルに出したら「36円」だった
2023/09/13(水) 15:07:21
90. 匿名@ガールズちゃんねる
子供うまれるまではポイポイ捨ててたけど、これからは自由に使えるお金なんてないんだと思うと服が捨てられない。どんなにダサかろうが部屋着にしようとか思って手元に残す。
2023/09/13(水) 15:20:16
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義理母が去年亡くなって片付けが大変だったので、私も断捨離始めました。
親のように80才で亡くなるとしたら、あと28年しかありません。
最近は『庭仕舞い』っていうがあるのを聞いて庭の鉢植えを10個以内にしました。
草花が好きだった義理母、100鉢以上の鉢と土、底石、枯れた植物…を分別してごみセンターへ持って行くのが本当に大変でした。
2023/09/13(水) 15:20:46
94. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず捨てたからもう捨てるものない。
物は多いほうだと思うけどある程度の買い置きやストックは大事だし。
インスタで見かけたミニマリストの子供二人いる人見てびっくりすることたくさんあった!
テーブルなくて衣装ケースでごはん食べてるし、ソファが無くて畳んだ布団を背もたれ?みたいにしてるし…。
2023/09/13(水) 15:21:39
編集元: 「1か月100個捨て」で家じゅうすっきり。まず最初に手放すべきものとは?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥