1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/723469?display=1


おにぎりは「家庭で握るもの」というイメージがありましたが、どんどん美味しくなり、コンビニなどで買う時代が訪れ、コロナ禍からはコンビニ各社が“高級おにぎり”を販売し始めました。300円台のおにぎりなど“ごちそう系”といわれるおにぎりも増えているんです。

そんな高級おにぎりを食べた人が「おにぎりにお金を使ってもいいな」と思い始め、「おにぎり専門店に行ってみようかな」と今この時代が来ているということでした。

ホランキャスター:
おにぎり同士で比べると専門店は確かに割高かもしれないけれども、「ちょっと食べたいな」っていうときに、定食だと1000円超えちゃうし、500円ぐらいで満たされるのであれば安いな、と思いますね。

■進化系おにぎり続々登場!“映える”おにぎりも

上村キャスター:
他にも人気の理由がありました。やはり、流行に欠かせないのは「SNSでの発信」です。本当に写真映えするようなおにぎりが増えているんです。






そして、おにぎりは外国の方にも人気です。
有木所長によると「宗教上の理由で、食材に制限のある方でもヴィーガンの方でも手に取りやすい」ということで、確かに具材次第でいろんな幅が広がりますよね。

2023/09/15(金) 00:39:59




2. 匿名@ガールズちゃんねる
昔から専門店できては潰れてるイメージ

2023/09/15(金) 00:41:03


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
実家の隣の駅のおにぎり専門店はいまだにテイクアウトも2時間待ちとか言われるみたい
行った事ないけど、ぼんごって有名なところ

2023/09/15(金) 01:14:16


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
全てのおにぎり屋ってほとんどぼんごのパクリだと思ってる。
テイクアウトだと権兵衛のパクリ。
年々色んな店ができるけどやっぱり上記2件しか行かなくなる。

2023/09/15(金) 01:32:12


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
ぼんごってかなり前から有名だよね

2023/09/15(金) 01:58:50


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>115
近いから前から知ってたけど、最近はテレビとかYouTubeでよく取り上げられてるよね

2023/09/15(金) 02:06:24


3. 匿名@ガールズちゃんねる
からあげの次はおにぎり?
からあげよりも初期コストかかんないから回収が早そう

2023/09/15(金) 00:41:14


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
唐揚げよりも掃除が圧倒的に楽だし、下水管の詰まりの心配も少なくて済むからいいね

2023/09/15(金) 06:54:21


4. 匿名@ガールズちゃんねる
タピオカ、唐揚げ、おにぎり

すぐ潰れるよ

2023/09/15(金) 00:41:16


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ある程度売れたら途中で店をたたむ、また何かの流行りが来たらそれに乗って開業みたいなやり方してる中国人やグエンが儲けてるみたい

2023/09/15(金) 00:43:20


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
高級食パンもすぐ廃れたね

2023/09/15(金) 00:48:05


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
フルーツ飴や綿菓子もいなくなったね
次はなんだろ?
フライドポテトかな??!

2023/09/15(金) 00:56:53


6. 匿名@ガールズちゃんねる
急に増えると一気に潰れる
唐揚げ店で学ばなかったのか!

2023/09/15(金) 00:41:25


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
潰れる前提で一気に売るから問題ないよ
流行りってそういうこと
みーんなずっと残ると思ってはじめからやってないから

2023/09/15(金) 00:42:51


7. 匿名@ガールズちゃんねる
おにぎり1個に数百円は高いと思ってしまう

2023/09/15(金) 00:41:25


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
しかも数時間行列とか
疲れるわ高いわ、ようやるわ。。と思ってしまう

2023/09/15(金) 06:17:57


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
この前テレビでやってたとこは750円とかで、それなら定食食べるわ!って思った

2023/09/15(金) 07:01:45


8. 匿名@ガールズちゃんねる
原価安くて外国人に高く売れるからでしょ。

2023/09/15(金) 00:41:26


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
日本人からしたらたかがおにぎり家でも作れるけど、外国人からしたらまず炊飯器を用意しないと食べられないもんね。

2023/09/15(金) 00:43:41


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
駅ナカっておにぎり屋さんある率が高いよ
普通に通勤のときにランチ用で買ってるよ
サラリーマンも買ってる人多いよ
手軽だし

2023/09/15(金) 03:49:01


10. 匿名@ガールズちゃんねる
流行らせたいんでしょ?

2023/09/15(金) 00:41:36


12. 匿名@ガールズちゃんねる
おにぎりでも流行ってると叩くのががる民よね

2023/09/15(金) 00:41:50


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ガルではおにぎりに何百円しよう物なら
高い高い連呼してるイメージ

2023/09/15(金) 00:46:55


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
何百円どころかコンビニの200円しないやつでも高い高い大騒ぎだよw
貧乏多すぎ

2023/09/15(金) 00:50:21


13. 匿名@ガールズちゃんねる
ぼ、ぼくは、お、おにぎりが食べたいんだな

2023/09/15(金) 00:42:02


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
塚地版ですらもう16年前なのか…
当時見てて自分もおむすび食べたくなったよ

2023/09/15(金) 00:55:35


14. 匿名@ガールズちゃんねる
今日この特集見たけど、よく出てるぼんごのおにぎりめちゃくちゃ美味しそうだった
でも500円以下じゃ収まらないんじゃない?みんなおにぎりみっつくらい食べてたし

2023/09/15(金) 00:42:17


15. 匿名@ガールズちゃんねる
大塚のぼんごのおにぎりは生き残ってほしい

2023/09/15(金) 00:42:27


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ブームの火付け役で前から人気店だしなくならないでしょ
なくなる可能性があるのはぼんごインスパイア店

2023/09/15(金) 00:45:45


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
インスタによく流れてくるけどここ忖度なしでどんな感じ?

2023/09/15(金) 00:46:28


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
うまいよ
具材によって差はあったけど初めて食べた時はおいしさに感動した
ただ今みたいに何時間も並ぶなら行かないけど気になるなら1度は行ってみてもいいと思う

2023/09/15(金) 00:54:37


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
普通のおにぎりだよ

2023/09/15(金) 01:02:13


17. 匿名@ガールズちゃんねる
よくわからん
日本は貧乏と言ってみたり高く良いものが人気と言ってみたり

2023/09/15(金) 00:42:35


18. 匿名@ガールズちゃんねる
食中毒のニュースあったし手作り風は怖いな

2023/09/15(金) 00:42:49


20. 匿名@ガールズちゃんねる
おにぎり屋さんの求人があったから楽しそうだなと思ったんだけど、駅前の小型店舗で製造と販売を一人で任されると書いてて驚いたわ。まぁ売り上げ考えたらそうなのかもしれんけど…。

2023/09/15(金) 00:42:58


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
もう最初っから崩壊が見えている

2023/09/15(金) 06:20:28


25. 匿名@ガールズちゃんねる
ぼんごはね、たしかにおいしいよ
でも何時間も待って食べるほどではないかな

2023/09/15(金) 00:43:28


29. 匿名@ガールズちゃんねる
おにぎりくらい自分で握らあー

2023/09/15(金) 00:43:57


30. 匿名@ガールズちゃんねる
わざわざ買う程の物じゃない

2023/09/15(金) 00:44:05


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昔からおにぎり屋大好き。
すすきののにぎりめしは毎回行く

2023/09/15(金) 00:44:23


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
コンビニのパリパリおにぎり最強って思ってたんだけどその上を行く美味しさなのかな🤔

2023/09/15(金) 00:45:07


42. 匿名@ガールズちゃんねる
おにぎり専門店のおにぎりはお米が美味しいのよね。

2023/09/15(金) 00:47:18


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
だいたい魚沼産コシヒカリ

2023/09/15(金) 01:04:48


45. 匿名@ガールズちゃんねる
こっぺパン屋も潰れた
揚げパン
焼き芋
米粉パン
玄米パン
コロッケ専門店
焼き鳥専門店

2023/09/15(金) 00:48:24


46. 匿名@ガールズちゃんねる
ラーメン屋より仕込みに時間と体力がかからないし開業資金も少ないから女性でも開業のハードルが高くない。
都心だとラーメン屋の閉店が増えてる反面、おにぎり屋は徐々に増えてる。
でも、おにぎり屋も増えてきたら閉店する店も増えるよ。三年が一つのピークだから、続けられたら経営的に大したものだと思う。

2023/09/15(金) 00:48:28


48. 匿名@ガールズちゃんねる
バカみたいに高いのは買わないけど
予算の範囲内で時々買うよ。
やっぱりたかがおにぎりじゃないんよね。
すんごく美味しいの。

2023/09/15(金) 00:48:42


74. 匿名@ガールズちゃんねる
アルミホイルで包んで少し経ったおにぎりが好き。

2023/09/15(金) 01:04:08


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

今、空前のおにぎりブーム来てるね

有名店だと5時間ぐらい待つから、
待ってる間に食べる用のおにぎりを持参する必要がある

2023/09/15(金) 01:10:59


84. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな夜中におにぎりトピやめてくれ
食べたくなるじゃん

2023/09/15(金) 01:13:01


90. 匿名@ガールズちゃんねる
よく画像が貼られてるウィンナーおにぎり卵焼きのセットが食べたい
具は無くてもいいから味噌汁つけて
おにぎりにオシャレさとか栄えは求めてない

2023/09/15(金) 01:21:34


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おにぎり具入りの豚汁セットとかあるなら買いたい。
映えとかそんなんいらんから普通のおにぎりで。

2023/09/15(金) 01:37:38


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結局めっちゃ美味しいからね
おにぎりって最高だと思う

2023/09/15(金) 01:44:46


編集元: なぜ?おにぎり専門店が急増、高くても人気の理由

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
台湾グルメでイチ押しなもの。
鯖が好き
「卵かけご飯」VS「納豆かけご飯」コスパ最強なのはどっち? 栄養面も含めて比較
♥あわせて読みたい♥