1. 匿名@ガールズちゃんねる
みなさんは住宅を購入した時に妥協した所はありますか?
私はリビング階段と庭がない所です。

2023/09/14(木) 11:55:30




2. 匿名@ガールズちゃんねる
立地以外すべて

建物はどうでもよかった

2023/09/14(木) 11:56:29


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
家に興味がないんだね

2023/09/14(木) 12:15:58


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私も立地のみ重視
そりゃ狭いし、もっとこうだったらなあと思うけど便利でいいよ

2023/09/14(木) 12:34:29


3. 匿名@ガールズちゃんねる
駅までの距離

2023/09/14(木) 11:56:51


4. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレが狭いこと

2023/09/14(木) 11:56:52


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
掃除すること考えたらトイレ個室の横幅もう少し広くしたいなって思うよね。
便器の横とか奥の方の床を掃除する時、「私なんでこんな無理な体勢でしんどい思いしながら掃除しなきゃならないんだろ...」って思う。

私が家を建てるなら、リビングが0.5畳狭くなってもいいからその分トイレに0.5畳足したい。

2023/09/14(木) 12:11:22


6. 匿名@ガールズちゃんねる
駅からの距離
遠くて不便だけど庶民には仕方ないと自分に言い聞かせてる

2023/09/14(木) 11:57:05


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ベランダの狭さ
横には長くて奥行きがないタイプのベランダで、洗濯物が風に揺れると窓にコンコンと当たるのよ

建て売りだからさ

2023/09/14(木) 11:59:09


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
うちは逆にベランダいらなかった
洗濯は乾燥までさせるから干さないし、大掃除のときにベランダの掃除が面倒
うちも建売りだからしょうがないけど

2023/09/14(木) 12:10:09


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
ベランダって割と本当に要らなくなりつつあるよね
外に干すと花粉、黄砂、PM2.5、虫、いろいろついちゃうし。
布団は布団乾燥機でやればいいし。
落ち葉とか鳥のフン、虫の死骸の掃除も大変だし。
それで室内干しやドラム式で乾燥する家庭も増えて来たからか、最近はベランダない戸建ても増えて来てるよね。
ちょっと奥行き広めに取ったりすると、確か固定資産税も上がるんじゃなかったかな。

2023/09/14(木) 12:36:22


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
建売って何でこんなにベランダ狭いんだろう?ってくらいどこもかしこも狭かった
奥行きなくて物干し3本渡せるけど1番手前は窓に洗濯物ぶつかる、1番外側は手すりにかかる

この間くらいに2本渡せるだけでいいんだよ、と思う…

2023/09/14(木) 12:18:55


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全て。ハザードマップ避けたら新幹線の線路近くになりました、、、110m離れてても轟音。

めちゃくちゃ後悔してる。

2023/09/14(木) 11:59:11


13. 匿名@ガールズちゃんねる
新築をあきらめた。

妥協しない方がいいのは水回りかな。
お手洗いは2つあった方が絶対にいいよ!

2023/09/14(木) 11:59:31


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
トイレ2つはうちも譲れなかった、朝旦那が占領するから
あと2階にも小さくていいから洗面欲しかったな
2階のトイレの後の手洗い(タンクでは洗いたくない)とかベランダの掃除にべんりだよなぁ

2023/09/14(木) 12:22:06


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
2階の洗面所は便利だよ
手を洗ったり、寝る前の歯磨きしたりベランダのお花に水やったり、物干し竿の汚れを雑巾で拭いてもすぐ洗える

2023/09/14(木) 12:38:19


14. 匿名@ガールズちゃんねる
広さ
広くても外壁とか窓とかペラペラの家って最近よく見かけるけどなんかかっこ悪いし耐久性も心配だから

2023/09/14(木) 11:59:38


15. 匿名@ガールズちゃんねる
注文住宅か駅近マンションにしたかったけど、夫が注文住宅はめんどくさいから嫌、マンションは収納が少ないから嫌だというので建売で妥協したところ。しかも私運転できない、車もないのに駅から20分。

2023/09/14(木) 11:59:51


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
生涯そこに住むならいいだろうけどそんなに駅から遠いんじゃ売るとき中々買い手つかなくて大変そう

2023/09/14(木) 12:44:32


16. 匿名@ガールズちゃんねる
中古にした

2023/09/14(木) 11:59:52


17. 匿名@ガールズちゃんねる
金額以外は妥協した
はらえる金額で検索したら1軒しかなかった

2023/09/14(木) 11:59:59


18. 匿名@ガールズちゃんねる
広さ。
とにかく高いから利便性優先して広さは諦めた。けどたまに前の広い家に戻る夢を見るから住み替えたい…。

2023/09/14(木) 12:01:05


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
マンションが良かったけど戸建てにした
管理費、修繕積立金、駐車場代、共益費払うの嫌だ

2023/09/14(木) 12:04:56


27. 匿名@ガールズちゃんねる
高機密住宅…
高いお家なら雨の音や人の話し声、虫の鳴き声が全く聞こえないのだろうか?
今のところ、完全に近所の人の民度にかかっている感じ…

2023/09/14(木) 12:06:18


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
うちも!
高気密高断熱を希望したけど夫から凄く反対されて中程度の気密と断熱になりました(夫曰く普通レベル)
窓を全部閉めてても外のボール遊びや子供の笑い声は聞こえてくるし冬も寒いです

2023/09/14(木) 12:21:36


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
リビングの広さ
やっぱりもう少し広い方がいいけど、掃除は楽だから諦めた

2023/09/14(木) 12:07:41


36. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那の親と二世帯にするってなった時点で色々諦めてた

2023/09/14(木) 12:10:40


40. 匿名@ガールズちゃんねる
二階に雨戸がないのを後悔してる
後からでもつけられるけど、工事のタイミングとか難しいんだよ…

2023/09/14(木) 12:11:46


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
うちは後からシャッター付けたよ。
今はそのシャッターを手動にしたことを後悔してる。
電動にしてたらもっと楽だったのにな。

2023/09/14(木) 12:21:36


41. 匿名@ガールズちゃんねる
土間がない。
30坪ギチギチに建っている。
前の道路の通勤時間の交通量が多い(知らずに買った)

良い点もあるんだけどさ。

2023/09/14(木) 12:12:10


45. 匿名@ガールズちゃんねる
縦列で3台停めれるけど、並列がよかったな

2023/09/14(木) 12:13:10


53. 匿名@ガールズちゃんねる
駅から遠いこと
環境、立地は最高なんだけど、駅から遠いことだけが悪い
駅から近くして他を妥協するかどうするか悩んだ。
後悔してないけど、不便です。

2023/09/14(木) 12:15:45


55. 匿名@ガールズちゃんねる
1階に寝室を置きたかった。
土地狭くて断念

2023/09/14(木) 12:16:10


59. 匿名@ガールズちゃんねる
・庭が無い
・ベランダが狭い
・トイレが狭い
・収納が少ない

↑めっちゃ妥協した。
立地とお風呂と部屋と広さは譲れなかったので…。

2023/09/14(木) 12:17:19


73. 匿名@ガールズちゃんねる
庇を付けなかった。
最近の家は庇の無いのが多いですよー見た目がスタイリッシュなのでーみたいなことも言われたけど、窓を開けっ放しにしてる時にゲリラ豪雨とかあると死ぬ。

2023/09/14(木) 12:25:56


77. 匿名@ガールズちゃんねる
電動シャッター
お金が余っていたら付けたかった
停電で開けられない、と聞いてデメリットあるしと思ったけど、開けたときに通行人がいると目が合いそうです

2023/09/14(木) 12:29:09


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
中古。

新築に好きな土地が良かったけれど世帯年収の問題で。

2023/09/14(木) 12:39:14


90. 匿名@ガールズちゃんねる
狭さをめっちゃ妥協した
洗面所激せま、お風呂も一坪ないタイプ、庭も猫の額みたい、子供部屋は5畳

予算、駅からの距離、立地、ハザードマップ、1人1部屋を優先した
住めば都って感じで狭さは慣れたよ
各自の部屋があればプライバシーは保てるし、家大好き

2023/09/14(木) 12:39:28


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
最近購入したからもうほぼ全部妥協だよ。
実家や義実家との距離、職場への距離、子育て環境だけ見て、なんの思い入れもない初めて住む土地に家建てた。
一応注文住宅だけど、ハウスメーカー自体妥協したし、キッチンや水回りも外壁のランクも間取りも広さもフローリングも何から何まで…(笑)
妥協というか身の丈に合ったものにしたらそうせざるを得なかったから、妥協だなんて偉そうにも言えないんだけどね。
それでも数年前とかに買ってたら同じ設備でも300万ぐらい浮いたみたいで、そこだけ悔しい(笑)

2023/09/14(木) 13:20:28


122. 匿名@ガールズちゃんねる
創作家具
せっかくハウスメーカーで建てたのに自分たちで家具選びしたらなんかこダサい…

2023/09/14(木) 13:57:59


128. 匿名@ガールズちゃんねる
一階に水回りとLDK以外の部屋がありません💦

年取って足腰悪くなって2階に上がれなくなった時が心配ですが、その時は階段に昇降機をつけるか、リビングの一角に寝室のようなスペースを作ろうと思っています。
狭いリビングなので寝室なんて作ったらぎゅうぎゅうになりそうですが、仕方ありません💦

2023/09/14(木) 14:09:00


149. 匿名@ガールズちゃんねる
どなたかもコメントしてたけど、値段以外全て妥協したよ
馴染みのない土地、リビング階段、1階に居室がない、駐車場がない…ないない尽くし笑
あと300万足すことも考えたけど、足したところで立地は良くなっても3階建ての2階リビング
身の丈に合った家で粛々と暮らすのみ

2023/09/14(木) 21:58:35


154. 匿名@ガールズちゃんねる
トピズレで申し訳ない。
転勤族でずーっとボロ社宅暮らし
近くで旦那が中古の物件気に入ったから、リフォームするなら良いとショウルーム連れ回されて、私もあれが良いこれが良いって言ってたら予算オーバーで、やめようだって。

や、わかるけど、すぐやめるなら夢見させるなや

地元の人と結婚してマイホーム買うんだったなあ

2023/09/15(金) 00:06:49


編集元: 家、妥協した所

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
自分が死ぬ直前に思いそうなこと
占い屋に行くのが好きな人・詳しい人に聞きたいです
民間保険はいる?いらない?…登録者60万人超えの元銀行員YouTuber〈納得の回答〉
♥あわせて読みたい♥