4. 匿名@ガールズちゃんねる
これって転勤族や全国引っ越したことある人の意見じゃないと参考にならないよね
生まれも育ちも地元だと比較対象がない訳だし
2023/09/15(金) 09:25:59
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
都心から離島まで色々住んだけど、どこも住めば都だった。ただ、奈良県も好きだけど、こんなに上位に来るとは思わなかった。
2023/09/15(金) 09:32:14
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ほんとそれ。
沖縄なんかほぼ地元民しか入れてないはず
今住んでるけどマジ無理
人間のジャンルが全く違う
意思の疎通が全く出来ない
沖縄は行くところで住む所じゃ無いって言うけどその通り
別荘とかあって行ったり来たりとかならいいと思うけど
仕事とかでガチで来るのは本当にオススメしない
2023/09/15(金) 09:40:00
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
人間のジャンルが違うというのは分かる。善悪の問題じゃなくて、価値観とか生き方が違うのよね。
台風とかで物流がすぐに乱れるし、天候も変わりやすくて約束しても無駄になることが多くて、大らかで適当、いい加減に生きていないと病むから、仕方がないとは思う。
2023/09/15(金) 10:03:13
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
転勤族としては、同じ都道府県内でも田舎と都会では全然住み心地違うなって。
2023/09/15(金) 09:51:55
6. 匿名@ガールズちゃんねる
神奈川ええよ
「こういうのでいいんだよ」感
2023/09/15(金) 09:26:07
145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
わかる。全般的に中の上って感じでちょうどいい
2023/09/15(金) 10:10:28
7. 匿名@ガールズちゃんねる
都内って家賃相場が高いよね
2023/09/15(金) 09:26:16
9. 匿名@ガールズちゃんねる
奈良って住みやすいんだ
移住したいな
2023/09/15(金) 09:26:32
10. 匿名@ガールズちゃんねる
5位沖縄
本当に??
ただの憧れでランクインしてそう
2023/09/15(金) 09:26:35
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
よこ。地元だけど生活利便性2位って…。交通利便は良くないっす
2023/09/15(金) 09:32:11
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
北海道も、真冬を考えるとどうかなぁと思うけど憧れは強い
2023/09/15(金) 09:33:35
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
転勤族で札幌住みましたが、冬は極寒で雪だらけですごく辛かったですね。
空気は綺麗ですが、どこに行くにも遠いのが難点でした。
2023/09/15(金) 09:50:23
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
寒暖差は少ないしスギ花粉がないから身体面では過ごしやすいかも
ただ労働や学習環境になると不安はあるから資産を十分に持ってる人が移住するのは最高かもね
2023/09/15(金) 09:34:01
11. 匿名@ガールズちゃんねる
神奈川広いからどこ住むかにもよらない?
2023/09/15(金) 09:26:37
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
自然を取るか利便性を取るかみたいなのはある
2023/09/15(金) 09:36:50
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
そんなこと言ったら全部そうだよ。
神奈川の広さは47都道府県中43位。
2023/09/15(金) 09:53:17
15. 匿名@ガールズちゃんねる
全都道府県に住んだ人以外分からなくない?
2023/09/15(金) 09:27:50
16. 匿名@ガールズちゃんねる
神奈川といっても広いよね〜
転勤であちこち住んでるけど、横浜は坂だらけで人も多くて大変だった。
私はほどほどの地方都市が好き。
2023/09/15(金) 09:27:51
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
坂がある街出身じゃないと横浜の坂は住めないね
あれを毎日上り下りしてると思うとびっくりする
健康には良さそうだけど
2023/09/15(金) 10:23:04
17. 匿名@ガールズちゃんねる
東京都内で生まれて育って転勤で地方に引っ越した夫が、老後東京には帰りたくないと言ってる。
人が多すぎて嫌になったらしい。
田舎育ちの私は東京で暮らしたいと思うけど。
2023/09/15(金) 09:27:58
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
東京ほど都会である必要はないけど老後を考えると車の運転必須なところはちょっと不安
2023/09/15(金) 09:41:03
19. 匿名@ガールズちゃんねる
福岡埼玉神奈川住んだけど、
福岡のバスと地下鉄慣れてたせいもあって
埼玉神奈川は交通の便ではイマイチだなと思うよ
微妙に乗り換え多くて不便だったりする
2023/09/15(金) 09:28:20
23. 匿名@ガールズちゃんねる
親戚が金沢にいるけど、天気さえ良ければこじんまりとして生活しやすいとこだなと思う
雨が多過ぎる
2023/09/15(金) 09:29:07
30. 匿名@ガールズちゃんねる
医療とかは東京でかかりたいし普段住むのは静かでのんびりしたとこがいいw
2023/09/15(金) 09:30:28
31. 匿名@ガールズちゃんねる
東京は財政が潤ってるもんね
2023/09/15(金) 09:30:34
39. 匿名@ガールズちゃんねる
福岡は確かに住みやすい
全部集中してあるし空港も近いし
2023/09/15(金) 09:31:54
50. 匿名@ガールズちゃんねる
関東平野は住みやすいよね
田舎は山が多すぎる
2023/09/15(金) 09:33:42
52. 匿名@ガールズちゃんねる
神奈川の横浜はいいけど川崎は治安悪いよ
2023/09/15(金) 09:33:56
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
川崎市民じゃない人が明らかにイメージだけで決めつけたコメントね
川崎市って横に広いからすべてが治安悪いわけないでしょ
どこの地域の治安が悪いのか教えてくれます?
気分悪いわ
ついでに横浜もごく一部は治安悪いわよ
2023/09/15(金) 09:38:01
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
横浜もガラ悪いと思った
2023/09/15(金) 09:46:14
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
兵庫は広すぎるから場所によっては住みやすいとは言い難い気がする。
太平洋側と日本海側また全然違う。
2023/09/15(金) 09:42:49
93. 匿名@ガールズちゃんねる
東京ってお金が沢山ないとつまらないと思った
2023/09/15(金) 09:47:44
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>93
無料で楽しめる施設もたくさんあるからね
2023/09/15(金) 09:49:36
98. 匿名@ガールズちゃんねる
東京はお金持って遊びに行くところ
住んでた事も有るけど人が多すぎて疲弊した
地方都市がほどほどに便利で使い勝手が良いと思う
2023/09/15(金) 09:50:11
105. 匿名@ガールズちゃんねる
都道府県によって回答数違いすぎない?
2023/09/15(金) 09:51:39
124. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ、土地というよりは、たまたま居合わせた人との運ですね。
2023/09/15(金) 09:59:24
130. 匿名@ガールズちゃんねる
回答数見れば人口の少ない県はどうしても不利になる気がする。
鳥取、島根、徳島とか。
2023/09/15(金) 10:02:33
132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ぶっちゃけ東京って住みやすいか?
首都圏出身で都心も住んでたことあるけど、便利だけど住みやすいとは思わなかったわ
2023/09/15(金) 10:03:20
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うそーん
東京住みだけど、便利だとは思うけど「住みごこちがいい」とは思わない
暑いし、とにかく人が多くて何やるのも順番待ち、自然が少ない、よほどの金持ちじゃない限り家が狭い、そして
行政サービスがクソ(具体的な区名を出すと荒れる)
何もサポートはない、ただただ毎年税金が上がるだけ
あげだしたらキリがない
あくまで人の感性でしかない問題に、順位をつけるってどうよ
2023/09/15(金) 10:04:13
編集元: 全国80万人が回答した「都道府県の住みここち」ランキング! 2位「神奈川県」、4年連続の1位は?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥