1. 匿名@ガールズちゃんねる
朗報!
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000315974.html
今年はシャインマスカットが実を結びはじめる6月初旬から、連日猛暑が続き、生育が早まったため、いつもより早いこの時期に、大量に出回っているといいます。

内田さん:「気温が高かったので、(粒の)肥大が良かったんかな。非常に粒が大きくなったんですよ。生産量が非常に増えたと思います」

安くなっている理由は他にもあります。

海外にシャインマスカットを輸出する業者によると、今年は処理水放出以降、中国への輸出が2~3割減少。国内の流通量が増えていることも影響しているということです。

2023/09/15(金) 12:20:47




3. 匿名@ガールズちゃんねる
こっちでは980円でしか見たことないぞ!

2023/09/15(金) 12:21:34


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
うちもいつもはその金額。昨日は珍しくセールで700円だった。

2023/09/15(金) 12:29:01


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
うちも980円のと1280円のしかないよ
半分のサイズでも598円

2023/09/15(金) 12:31:17


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
イ●ンは
1780円だったよ😒💢

2023/09/15(金) 12:37:23


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
うちもー!
山梨や長野ではないけど、土地柄的に巨峰やシャインマスカットの栽培がさかんで直売所もあちこちにあるけどスーパーより更に高いよ
スーパーの特売でやっと1,000円だし、しかも山梨県産だった…
地元で採れたシャインマスカットの方が高い

2023/09/15(金) 12:43:41


4. 匿名@ガールズちゃんねる
貧乏人からするとありがたい話です
果物高くてあんまり食べられないから

2023/09/15(金) 12:21:45


6. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなに安いなら食べたい買いたい

2023/09/15(金) 12:21:50


7. 匿名@ガールズちゃんねる
やっす!!!

2023/09/15(金) 12:21:53


8. 匿名@ガールズちゃんねる
その値段で売ってません
売ってください

2023/09/15(金) 12:21:57


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
粒の小さい安いやつで700円位で売ってるの見るけど、粒の大きい揃ってるやつは2000円はするよね。この記事では粒が大きくなったとか言ってるけど安いやつは総じて粒が小さくて皮もパリッと感がなさそうで買った事ない。

2023/09/15(金) 12:38:47


11. 匿名@ガールズちゃんねる
農家さんは大変御苦労されてると思うんだけど
純粋にいいなぁって思ってしまった
北海道、シャインマスカット高いんだよ
きっと遠いからなんだけど
もう2年食べてないや

2023/09/15(金) 12:22:00


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
給料が上がって買えるようになって欲しいよね。
それでみんなが潤うはずなのに。

2023/09/15(金) 12:23:22


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
本当にね
みんな余裕が出て高くても買えたら
農家さん達に適正なお金が入って
また美味しい物を作ってもらってって
循環できるもんね

2023/09/15(金) 12:25:32


13. 匿名@ガールズちゃんねる
巨峰かピオーネ安くなりまへんやろか

2023/09/15(金) 12:22:09


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ピオーネ大粒で美味しいよね。今年ハマった。

2023/09/15(金) 12:23:41


14. 匿名@ガールズちゃんねる
最近安売りしてるシャインマスカット多いけど色が変
アメリカのマスカットみたいな半透明というか
シャインマスカットって綺麗な黄緑なイメージなのに。

2023/09/15(金) 12:22:12


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
暑いからなんだって
成長してる間ずっと暑かったから
焼けてしまったって
さっきちょうどニュースでやってた

2023/09/15(金) 12:23:38


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
そうなんだね、教えてくれてありがとう
味は変わらないのかなぁ
フルーツって見た目も重要視されがちだから農家さん辛いだろうなぁ

2023/09/15(金) 12:44:21


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
それ買ってみたらめちゃくちゃ甘かったよ。
シャインマスカットより甘かった。
でも皮はシャインより分厚くて、実の食感も巨峰に近かった。
値段しか見てなくてシャインマスカットなのか違う品種立ったのかわからないけど。

2023/09/15(金) 12:43:50


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
実は黄色い方が美味しいんじゃなかった?

2023/09/15(金) 13:02:39


15. 匿名@ガールズちゃんねる
680円で喜んで買ってきた

2023/09/15(金) 12:22:14


16. 匿名@ガールズちゃんねる
めっちゃ安い!
この間もらったけどやっぱり美味しかった

2023/09/15(金) 12:22:37


19. 匿名@ガールズちゃんねる
これは嬉しい。子供も大好きだもん。中国に出すなど勿体ない。国内で食べよう。

2023/09/15(金) 12:22:54


26. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっといいの2千円はするよね

2023/09/15(金) 12:23:24


27. 匿名@ガールズちゃんねる
シャインマスカット、今年は色が悪い気がして買っていません。
安いシャインマスカットならそれなりの味がしそう

2023/09/15(金) 12:23:24


30. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の物は日本人が手を出しやすくして欲しい

2023/09/15(金) 12:23:33


33. 匿名@ガールズちゃんねる
398円はまだ見たことない。山梨産698円がいちばん安くて普段は980円かな。それでも安いと思って今年はけっこう食べてる。

2023/09/15(金) 12:23:41


36. 匿名@ガールズちゃんねる
昨日スーパー行ったら1500円だったぞよ

2023/09/15(金) 12:23:46


37. 匿名@ガールズちゃんねる
近所のスーパーでは800円だよ

2023/09/15(金) 12:23:58


40. 匿名@ガールズちゃんねる
近くのスーパーでは
安くても1.280円だよ。

何ヶ所行っても
安くは無いよ。

2023/09/15(金) 12:24:24


42. 匿名@ガールズちゃんねる
黒いぶどう🍇はほぼ美味い。

2023/09/15(金) 12:24:34


46. 匿名@ガールズちゃんねる
中国に輸出しなくて良いよ。自分達で作って自分達で食べよう。

2023/09/15(金) 12:25:10


47. 匿名@ガールズちゃんねる
このニュースみて、スーパー行ったら1600円だったから買うのやめたw

2023/09/15(金) 12:25:28


51. 匿名@ガールズちゃんねる
畑から中国ベトナムに盗まれるより、日本人に売っておくれよ
傷物だって出荷してください

2023/09/15(金) 12:26:05


57. 匿名@ガールズちゃんねる
岡山県産の晴玉ってやつ598円だったから2回買って1人食いしたわ。信じられないぐらいおいしかった!!

2023/09/15(金) 12:27:07


74. 匿名@ガールズちゃんねる
中国の輸入禁止の影響で
高級品はどんだけ中国に行ってたかわかるよね
魚屋さんの店頭ではアワビやホタテ、カキに伊勢海老と
今まで中国に輸出されていたものがわんさか
消費者にとっては喜ばしい

2023/09/15(金) 12:30:09


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>74
インタビュー受けてた漁師さんは9割輸出してたって
そりゃ今まで日本に出回らないよね

2023/09/15(金) 12:46:32


86. 匿名@ガールズちゃんねる
398って100gあたりかな?スーパーで100gの値段出てる時あるけど結局一房1500円くらいするよね
たけーってなる

2023/09/15(金) 12:34:05


89. 匿名@ガールズちゃんねる
えーそんな安いの見たことないよ
1000円くらいのばっかり都内

2023/09/15(金) 12:34:50


100. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうの、卵や野菜もたまに聞くけどスーパーは安くなった感ないのよね
やっぱり一度値上がったら下げにくいのかな

2023/09/15(金) 12:37:53


編集元: 1房398円も…シャインマスカット異例の安さ 暑さで生産量↑ 中国への輸出減少も影響

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
わざと冷凍してから食べるもの(解凍なし)
うまい棒の新しい味を考えるトピ
台湾グルメでイチ押しなもの。
♥あわせて読みたい♥