2. 匿名@ガールズちゃんねる
親の都合で下を産んだくせに
2023/09/16(土) 00:38:16
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
下手に諌めると被害者ヅラして逆ギレしてさらに子供が危険だから外部の介入も難しいのが難点
2023/09/16(土) 00:44:21
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
この手の親はほぼほぼ長子から嫌われてる。
そもそもが自分勝手だから上の子可愛くないとか言い出すんだもん。
親本人は長子じゃないから分からないパターン多い。
2023/09/16(土) 00:45:18
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
うちの母親だw
母親自身が4姉妹の末っ子だから長子の気持ち分かってないんだろうなっていうのがすごく伝わる
そのせいか私は長女の叔母と話が合う
2023/09/16(土) 01:34:03
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
「長子可愛くない」って親自身は次女三女末っ子の立場の人が陥りやすそう。
みんな、親になったら自分の生まれ家のポジションから脱却して成長しないといかんのよ。
2023/09/16(土) 00:46:46
3. 匿名@ガールズちゃんねる
勝手やなー
2023/09/16(土) 00:38:48
4. 匿名@ガールズちゃんねる
ダメなのはわかってるけど感情だから仕方ないかもしれない
でも態度には絶対出しちゃダメ
これまでとおなじようにしてあげてほしいね
2023/09/16(土) 00:38:51
6. 匿名@ガールズちゃんねる
だからしょうがないじゃん!じゃないからね。
2023/09/16(土) 00:39:43
8. 匿名@ガールズちゃんねる
私逆なんだけど…上の子に我慢ばかりさせているせいで、下の子の方が可愛く思えなくなってきた。上の子優先してあげたいのにできないもどかしさというか…。
2023/09/16(土) 00:40:00
10. 匿名@ガールズちゃんねる
子供からしたら世界に1人のママだしね
そっちから見たら2人に構うのが大変って言ったって子供には理解できぬ
2023/09/16(土) 00:40:15
12. 匿名@ガールズちゃんねる
何も考えず子作りして産むからだよ
2023/09/16(土) 00:41:31
14. 匿名@ガールズちゃんねる
私が長女の立場で母親からこれやられたわ。
明らかに私が甘えると手を振り払われたなー。
そして「お姉ちゃんなんだから!!あなたが一人っ子だった3年間はお母さん独り占めしてたでしょ!わがまま言わないで!」みたいなこと言われたわ。
妹欲しいとも言ってないし、3年間とか記憶ねーわ。
そんな母はお察しの通り末っ子です。
私は中学生くらいからもう母が無理になりほぼ疎遠。向こうから来るラインも適当に返事する。
2023/09/16(土) 00:41:37
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
ほぼ赤ちゃん抱っこして上の子とは手繋がないで歩いてる母親はこんな感じだと思ってるよ。車に轢かれても良いなら産むなと思う、私情入ってごめんね
2023/09/16(土) 00:44:47
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
末っ子母と長子長女の相性は最悪
2023/09/16(土) 00:48:27
15. 匿名@ガールズちゃんねる
いろんな人がいるだろうけど個人的には上の子可愛くない症候群理解できない。余裕なくてイライラすることはあるけど可愛くないと思ったこと一度もない。
2023/09/16(土) 00:42:21
17. 匿名@ガールズちゃんねる
だから出産すれば変る、子供は何人いても平等に可愛いなんてないんだよね。
それが事実なら虐待なんてないからね。
変る人、平等に可愛いと思う人もいるけどそうじゃない人もいっぱいいる。
2023/09/16(土) 00:42:47
18. 匿名@ガールズちゃんねる
子供時代
妹には季節の彩お弁当、手毬寿司やらなんかいい感じのを買ってくるのに、私だけカレー弁当…。
父母に聞いたら「妹子は玉ねぎが嫌いだら仕方ないでしょう?」と、こういう事もひいきするから嫌いになったわ⁉︎
2023/09/16(土) 00:43:07
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
妹と同じお弁当にしてくれればいいのにね
2023/09/16(土) 01:00:32
141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
私も、親がケーキやデザートをいろんな種類買ってきては全て妹が一番最初に選んでた
毎回じゃんけんとか話し合いですらない
ボロボロ泣きながら好きじゃないケーキを食べた記憶
2023/09/16(土) 01:45:23
20. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは姉のが可愛かったと思う。子供の頃の話しとか、姉のはよく聞くけど私のはあまり親覚えてない。
2023/09/16(土) 00:43:11
21. 匿名@ガールズちゃんねる
成長過程の仕方なさもあるよね。上の子のイヤイヤ期や反抗期などの全親がキーッ!ってなってる時期にひたすら可愛い下の子、みたいな
2023/09/16(土) 00:43:46
26. 匿名@ガールズちゃんねる
兄弟格差って絶対あるんじゃない?
私は三人兄弟で母は子供のこと全員愛してるけど
やっぱり誰がお気に入りかってのは子供ながらに分かったよ
2023/09/16(土) 00:45:17
29. 匿名@ガールズちゃんねる
下の子が産まれてだんだん余裕が無くなってきた
こういう人ってどうして被害者面するのかな。
全部自分の責任なのに全部周りのせいにする傾向にあるよね。
子供にあたらないでほしいし能力ないなら出産しないでほしいと子供の立場と思う。
2023/09/16(土) 00:45:39
31. 匿名@ガールズちゃんねる
好きで上の子になったんじゃないよ。そんな感じだと親に気を使う子になったり、下の子に意地悪になったりするよ。相性があるから〜とかいうのも嫌い。子供からしたら知ったこっちゃないじゃん。親の好み通りの子供になれば満足なの?
2023/09/16(土) 00:45:47
32. 匿名@ガールズちゃんねる
せめていい加減その名前変えろって!
可愛くない症候群とかまじで最低だろ、万が一検索履歴見られたりとか上の子の目に触れた時のこと考えてみろよまじで
2023/09/16(土) 00:45:56
45. 匿名@ガールズちゃんねる
私の叔母が親戚みんなで集まるたびに母親はやっぱり男の子が1番可愛いのよって毎年言ってる。
お酒に酔って大声で話してるからめちゃめちゃ聞こえるんですけど。
本人も絶対聞いてる。
そして叔母は酔ってるからきっと覚えていない
毎年本当に気分が悪くなる。
2023/09/16(土) 00:49:29
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
わたしそれを長女の立場で経験してたww
正月やお盆の集まりで、襖越しに「やっぱり男の子が可愛いわね〜。ガル子は全然愛着ないけど、ガル男くんとガル助くんはほんと可愛い」「女の子はさっさと手放していいけど男の子は家にいて欲しいわね〜」的な
2023/09/16(土) 00:52:45
137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
上とか下とか関係なくやっぱり男の子は大切にされるよね
それは絶対にある
2023/09/16(土) 01:41:27
47. 匿名@ガールズちゃんねる
Xのママ垢でよく見かけるやつだ
長女がどうしても可愛いと思えない、下の長男はこんなに可愛いのに…的な
2023/09/16(土) 00:50:03
51. 匿名@ガールズちゃんねる
可愛くないなら大人になってから都合良く頼らないでほしい。
2023/09/16(土) 00:51:24
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上の子可愛くない症候群っていえば許されると思うなよ…
上の子は好きで上の子になったんじゃない。
絶対に態度や言動に出さないで欲しい。
2023/09/16(土) 00:51:39
54. 匿名@ガールズちゃんねる
下の子ばっかり可愛がると、上の嫉妬や恨みつらみが下の子に向く場合あるから
下の子の立場の自分からしてもやめてほしい
成長途中は下の子は肉体的にも弱者なので、上から虐められたり八つ当たりされても抗えないし反撃しても勝てない。親の前でやると叱られるから親の見てないところで下をいじめたりもする
2023/09/16(土) 00:52:05
67. 匿名@ガールズちゃんねる
これ見たけど、このポストの返信に
「上、12歳 下、6歳
未だに上の子が甘えん坊でイラッとしてます。
昔は可愛くて仕方なくてギューギューしてたのに、今は下の子だけです。
メッチャ文句言ってきます!!
だから、あなたが一人っ子だった6年間、愛情独り占め出来たんだからいいでしょ!!って言い返してます。
当然、納得してないけど」
って書き込みがあって(今は多分消えてる)なんかすごく嫌な気持ちになった
6年間愛情独り占めできたんだからいいでしょ!って言い方は子ども辛いわ
2023/09/16(土) 00:55:26
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
偏見で申し訳ないけど、こういうこと言うのって末っ子多いよね。もちろん例外もある。
きっと末っ子自身がお姉ちゃんお兄ちゃんは親を独占してた時期があるのに!!て思いがあるんだろうけど。
お前はもう親なんだよいつまでも妹弟気分でいるんじゃねーよ、と言いたい。
2023/09/16(土) 01:01:57
74. 匿名@ガールズちゃんねる
これ結局きょうだいの差が2〜3歳前後位が多いからこうなるんだよね。
上の子も子供だから、イヤイヤや我が儘が出る年頃なわけだし、下の子とかいなかったとしても大変な時期なんだよ。
知り合いで15歳差で2人目産んだ人いるけど、こんな症候群とかもちろんなかったよ。
2023/09/16(土) 00:56:45
78. 匿名@ガールズちゃんねる
私はそれやられて、「母親大嫌い症候群」になってしまった
4才下の弟が生まれてから、ず~っと私への愛情を感じなかったので、母親とは絶縁です
2023/09/16(土) 00:58:25
81. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は兄弟が多かったり同居が多かったりご近所付き合いが頻繁だったりでかまってくれる人がいたんだろうね
今はお母さんを取られたら上の子は我慢するしかないっていう環境の子が多いのかも
同居は嫌、稼ぎの少ない旦那は嫌、ご近所付き合いも嫌というなら手がかかるから~、相性が~とか言ってないで同じだけの熱量で子育てしないとね
難しいっていうのもわかるけど、それは上の子には関係ないことだし
2023/09/16(土) 00:59:07
90. 匿名@ガールズちゃんねる
好きでお姉ちゃんになったんじゃないっていう、子どもの気持ちは汲み取ってあげられない、自分勝手な母親なんだなと思ってる。
2023/09/16(土) 01:04:49
99. 匿名@ガールズちゃんねる
最近、年の差兄弟多いけど一番いいなと思う。
上の子可愛くない症候群は、全ての原因はママの余裕の無さだと思う。
1人1人じっくり育てられればそんなの発生しないよ
2023/09/16(土) 01:09:52
105. 匿名@ガールズちゃんねる
上の子可愛くない症候群、本人にしっっっっかり伝わってるからね
安心してね
2023/09/16(土) 01:13:46
108. 匿名@ガールズちゃんねる
下の子が産まれて2ヶ月ぐらい経ったときに上の子の運動会があって、それまで下の子の世話に追われて全然余裕なかったんだけど、運動会ですごくがんばってる上の子の姿を見て当たり前だけど改めて「この子も一生懸命頑張ってたんだな」って気づいた。
きっと寂しい想いもしてたのに練習とか頑張ってきたんだなーと思ったら、下の子にかかりきりになってた自分が情けなくて、反省したよ。
それからは上の子を尊重することを第一に考えられるようになった。
2023/09/16(土) 01:16:31
109. 匿名@ガールズちゃんねる
症候群って言えば許されると思ってるのが腹立つ
2023/09/16(土) 01:17:20
113. 匿名@ガールズちゃんねる
だから私は下の子を産まない
上の子に可愛くないと思うのが悲しいから。
2023/09/16(土) 01:19:22
150. 匿名@ガールズちゃんねる
でもさ、上の子は邪険にすると「親の勝手」「被害者ぶるな」って言われるのに、下の子には「上の子優先、下の子は小さいから放っておいても分からない」「上の子がいる時は下の子可愛がらない・抱っこしない育児」とかが賞賛されてるんだよね。
上の子が赤ちゃんだった時には、何より優先してあげてるのにね。
下の子可哀想すぎない?
2023/09/16(土) 01:52:02
193. 匿名@ガールズちゃんねる
妹ほど「親から方っておかれるのが普通」だから、自立が早い気がする。その結果下の子は外に愛情を求めるからか、結婚も下が早い姉妹多い。
2023/09/16(土) 02:16:46
編集元: 上の子かわいくない症候群、そんなものが?!世界一かわいいのに?!→下の子が産まれてだんだん余裕が無くなってきた…
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥