1. 匿名@ガールズちゃんねる
高卒です。アルバイトで都内一人暮らしは現実的に厳しいでしょうか?
経験ある方からお話聞けたら嬉しいです。

2023/09/15(金) 14:14:09




2. 匿名@ガールズちゃんねる
夢も希望もないからやめとけ

2023/09/15(金) 14:14:29


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
実家にいてアルバイトしてても夢も希望もないやん

2023/09/15(金) 14:20:55


3. 匿名@ガールズちゃんねる
贅沢はできないし、社会的信用を積むことが出来ないけど余裕!

2023/09/15(金) 14:14:49


4. 匿名@ガールズちゃんねる
安アパートならイケる

2023/09/15(金) 14:14:55


5. 匿名@ガールズちゃんねる
うん、厳しいよ。

2023/09/15(金) 14:15:05


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毎月いくら稼ぐ予定?

2023/09/15(金) 14:15:11


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
楽しむ生活はできないだろうね
四六時中働きアリのように働いて、入ってきたお金は生活するだけで消えていく

2023/09/15(金) 14:15:18


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
だね。不可能ではないけど、楽しむことに時間もお金は使えないと思う。

2023/09/15(金) 14:16:17


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そのうちショッピングは当たり前のようにリボ払い、消費者金融に手を出すようになってく。

2023/09/15(金) 14:17:51


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
同意
こういう働きアリ然り馬車馬みたいな生活をしてまで、都内で暮らしたいのか改めて考えてみたほうがいいと思う
アルバイトだって生活できるくらい稼ぐなら、微々たる収入からでも税金は取られるしね
それなら、高卒だろうが正社員でとってくれる職場を見つける方が時間の余裕は生まれると思う

2023/09/15(金) 14:25:36


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ただ生きるだけになるよね
東京にきてただ生きるだけの生活をしたいならいいと思う
でも東京はお金ないとつまらないよ

2023/09/15(金) 15:24:54


9. 匿名@ガールズちゃんねる
馬車馬の如く働けば普通に20万は行くし余裕だよ
いつまで続くかはわからないけど

2023/09/15(金) 14:15:24


10. 匿名@ガールズちゃんねる
ボンビーガールという番組の上京ガールという企画見てみ。

2023/09/15(金) 14:15:31


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
家賃5万円以内でとか無茶言ってる印象しかない。

2023/09/15(金) 16:18:02


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今主さんは貯金いくらぐらいある?

2023/09/15(金) 14:15:32


12. 匿名@ガールズちゃんねる
暮らす事は出来るけどつまんないと思うよ。
お金がないから東京に居る意味あまり感じないと思う。家と自宅の往復でいいなら

2023/09/15(金) 14:15:35


13. 匿名@ガールズちゃんねる
やろうと思えば出来るけど、何の保証もないし先がしんどいぞ

2023/09/15(金) 14:15:47


14. 匿名@ガールズちゃんねる
厳しいですね
夜の仕事でもするならあれですけど

2023/09/15(金) 14:16:02


15. 匿名@ガールズちゃんねる
お金ないことに付け込んでくるセクハラ爺とかいそう

2023/09/15(金) 14:16:13


17. 匿名@ガールズちゃんねる
23区外のボロアパートとかならいけるんじゃない?
働いても働いても家賃や光熱費で飛んで遊べない気がする

2023/09/15(金) 14:16:21


19. 匿名@ガールズちゃんねる
家賃6万円以下の都市ガスの物件なら割りと現実的だし、そんな人達ゴロゴロいる。

2023/09/15(金) 14:16:34


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
今年の冬から、65000円の23区内アパート、月12万くらいで一人暮らしスタートした
貯金30万で初期費用で15万くらい(敷礼ゼロゼロ物件)
家具(ベッドしか買えてない)家電(冷蔵庫洗濯機電子レンジを一つずつ。掃除機はまだない)、服などちょくちょく買い足し、バイトも1200円のところから時給高い派遣に変えて、月収8万〜20万くらいの波がありつつも何とか生きてる
もちろん自炊生活だし貧乏だけど生活はできる

2023/09/15(金) 15:29:39


20. 匿名@ガールズちゃんねる
物件次第、場所次第、生活費次第

2023/09/15(金) 14:17:01


22. 匿名@ガールズちゃんねる
都内って言っても八王子とか町田とかで駅から離れればイケる
20位の頃フリーターで町田の安アパートで暮らして週6でバイトしてたなあ
若かったからそれでも充分に楽しかったけれどね

2023/09/15(金) 14:17:41


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なぜ就職しないの?
アルバイトってコンビニ?

2023/09/15(金) 14:17:49


26. 匿名@ガールズちゃんねる
都内といっても区外だったり物件のレベルを下げたらいける。
大都心がいいとかなら本当に厳しいけど、限りなく埼玉に近いところとか都内でも田舎気味なとこなら時給も東京価格だし普通の生活できる。都心にも20分とか出れるレベルだよ

2023/09/15(金) 14:18:11


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何か理由があるの?
夢や将来に向けてアルバイトでって事なら仕方がないけど、
ただ都会でアルバイトをするために一人暮らしってあまりおすすめはしない。

進学しないのなら正社員で就職したら。

2023/09/15(金) 14:18:21


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
バイトで20万以上稼ぐのと、正社員で15万ならどうなんだろうって思うけど、正社員ならボーナスあるしね。

2023/09/15(金) 14:18:46


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
厚生年金とかそういうの含めたら正社員の方がいいと思う。

2023/09/15(金) 14:39:38


35. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃアルバイトだから、時給が高いところとたくさん働けるところ(もしくは掛け持ち)を狙って、必要なお給料もらえるように働けば全然できるよ。
東京にはそんな子たーーくさんいると思う。

2023/09/15(金) 14:20:35


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どんなバイトするんだろう

睡眠時間や休みも確保しながら
最大限働いたとして月の収入いくらになるのか

家賃光熱費食品通信費などでいくらかかるのか

計算してみては?

2023/09/15(金) 14:23:17


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
東京ってお金があるからこそ楽しいんだよ?

2023/09/15(金) 14:23:24


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
それな。貧乏で全く楽しめなかった。
地元で金貯めてたまに東京行ってた方が東京楽しめた

2023/09/15(金) 14:25:24


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
主さんは何故東京に住みたいんだろうね

2023/09/15(金) 14:25:43


52. 匿名@ガールズちゃんねる
できるできないで言ったら全然できる。
色んな意見があるけど高卒の勢いで上京するのはアリだと思う。上手くいけばの話だけど世界は広がるし、若ければフットワーク軽くいろんな職種に挑戦してみて、自分に合った仕事が見つけやすいかもね。
主さんがどういう理由で上京したいのかわかんないけど、↑くらいのガッツは必要かなと思う。

2023/09/15(金) 14:25:52


59. 匿名@ガールズちゃんねる
「東京に住んでる私って素敵」
と思うために貧乏生活が我慢できるなら試してみたら?

2023/09/15(金) 14:28:46


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ボロアパートに住んで100均とドンキの日用品に囲まれて、セカストかしまむらで服を買って美容院はイレブンカットで、業務スーパーかまいばすけっとで食材を買って、たまの贅沢でガストかサイゼで、休みの日はネトフリで映画鑑賞。
これならギリギリ東京でもバイトで暮らせる。
貯蓄は出来ないし東京に来る意味ある?

2023/09/15(金) 14:31:22


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
就職して家賃手当出るところ探したほうがいい
大学か専門学校で手に職をつけるとか
安易にフリーターになってバイト先の人と付合って子供できて結婚、うまくいかずシンママみたいな人沢山いるからきちんと勉強して就職した方が周りの人のレベルも高いよ

2023/09/15(金) 14:33:28


66. 匿名@ガールズちゃんねる
友達で、平日9時17時で事務の派遣して、夜や土日はドトールとビアードパパでバイトしてる子いるよ
接客大好きで、人と接することがストレス発散になるんだって〜
派遣プラスバイト2つだからかなり裕福に暮らして毎週ディズニー行ってるみたいだよ

2023/09/15(金) 14:35:24


84. 匿名@ガールズちゃんねる
生きてはいけるけど東京に住んでるメリットまるでない、むしろ毎日美味しい食事を目の前にお腹空かせて眺めている状態に心が病むと思う

2023/09/15(金) 15:01:21


90. 匿名@ガールズちゃんねる
週5で働いても遅番早番あるから手取り15万って所かな?その位の仕事だと職場に実家暮らしの子が多いんだよね。いわゆる高卒の職場。それで病むよ。同じ仕事してるのに上京組は貧乏だもん。
本当貧乏東京暮らしはつまんないからやめとけ

2023/09/15(金) 15:07:34


編集元: アルバイトで都内一人暮らしは厳しい?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「87才で亡くなった義母の通帳に1800万円…」 老後資金「何才まで生きるかわからない」と不安でお金を使えない寂しさ
なぜ日本にはライドシェアが普及しないのか…サービスを過剰にほしがる「国民性」の問題だった
旦那が低収入だけど扶養内で働く
♥あわせて読みたい♥