1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.yomiuri.co.jp/national/20230916-OYT1T50143/
区によると、同園では2018年~20年、昼寝の時間に寝付けない園児を布団ごと廊下に出して一人にしたり、言うことを聞かない5歳児に「赤ちゃん組に行きなさい」と言い、嫌がる5歳児を1歳児クラスに連れて行ったりしていたことなどが確認された。

2023/09/17(日) 13:26:43




2. 匿名@ガールズちゃんねる
駄目なの?

2023/09/17(日) 13:26:57


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
5歳なのに1歳児クラスはプライド傷つくよ
5歳でもプライドって持ってるんだよな

2023/09/17(日) 13:29:39


3. 匿名@ガールズちゃんねる
言うこと聞かない園児も悪いと思う

2023/09/17(日) 13:27:21


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
寝ろって言われて寝れないんだったら仕方なく無い?

5歳児何て昼寝しない子もいるよ。

2023/09/17(日) 13:29:10


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
いやそれにしても布団でじっと横になるくらいはできるでしょ?

2023/09/17(日) 13:29:44


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
ADHDの子とかだと、じっとなんてできないよ。
でもだいたいは5歳ともなれば布団で静かにしてるのはできるね。

2023/09/17(日) 13:31:56


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
うちの子、寝たら勿体無いって考えでお昼寝の時は布団の中で寝たフリしてると先生が言ってたw

巡回の時に目を瞑るんだけど、笑ってるからバレバレだとw

年長の夏休み明けからは寝たい子は寝て、寝たくない子は園庭とか教室で遊ぶようになった。

2023/09/17(日) 13:40:12


5. 匿名@ガールズちゃんねる
5歳ってまだお昼寝あるの?

2023/09/17(日) 13:27:36


178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
あれもこれもマイナスつけてるのって保育園通わせてる親?

2023/09/17(日) 13:59:00


7. 匿名@ガールズちゃんねる
5歳でそこまで言う事聞かないのもどうかと
次小学校だよね

2023/09/17(日) 13:27:44


10. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもそれくらいならやられたことあるわwまあ嫌だけど、先生だってイライラするときあるわよね。

2023/09/17(日) 13:28:04


11. 匿名@ガールズちゃんねる
5歳なら、そりゃ寝ないだろうよ

2023/09/17(日) 13:28:25


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの園でも似たような事あったけど、ダメなの?

2023/09/17(日) 13:28:28


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>寝付けない園児を廊下に出して面倒を見ないなど、複数の保育士による不適切な保育が行われていた

誰も何も思わなかったのかよ

2023/09/17(日) 13:28:31


16. 匿名@ガールズちゃんねる
これは保育士に同情

2023/09/17(日) 13:28:35


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
された事ある25歳

2023/09/17(日) 13:28:42


20. 匿名@ガールズちゃんねる
保育園ってお昼寝の時間あるんだね
5歳なら体力有り余って寝たくない子普通にいそう

2023/09/17(日) 13:28:47


22. 匿名@ガールズちゃんねる
この指導が適切か不適切かは素人には分からないけど、びっくりするくらい聞き分けの無い子供っているよね。

2023/09/17(日) 13:29:02


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
親の躾の問題だと思う

2023/09/17(日) 13:30:56


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
ああ言えばこう言うみたいな素直さのカケラもないのいるよね
親の真似でもしてんのかしら

2023/09/17(日) 13:54:43


186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
年少担任のとき、年長児が、年少さんに行ってお勉強してきなさい!って寄こされてたわ。
まあ、ずーっと放っておくのはダメだけど、年長くらいになるとね、お口も達者になるわ、乱暴なことするわで手がつけられない子がいるのも事実。
その後のフォロー、親への連絡は必ずだよね。

2023/09/17(日) 14:01:21


27. 匿名@ガールズちゃんねる
小さい子のクラスに行く?って言うのはたまに聞くよね

2023/09/17(日) 13:29:48


30. 匿名@ガールズちゃんねる
一人だけ寝ない子が他の子の邪魔したりしてたのかな
眠れなくても大人しく布団に入っていたらこんなことされないよね…

2023/09/17(日) 13:30:16


31. 匿名@ガールズちゃんねる
保育の仕方も時代とともに変わって大変だね
自分が保育園通ってた頃は誰か廊下に立たされるの日常茶飯事だったけど今なら大問題になるわね

2023/09/17(日) 13:30:18


39. 匿名@ガールズちゃんねる
眠くないのに昼寝の時間になってるだけなんだから、遊戯室てきなとこで待機させられないのかね。

生理現象を一律にさせるのも無理あると思う。

2023/09/17(日) 13:30:58


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
たぶんだけど、昼寝の時間に保育士さんは見てる人と他の仕事をする人に別れるんじゃないかな?遊戯室OKになったら、そっちにつく人(ダブルス昼寝を見る人より多い)を作るために、役割分担和をしなおすことになるんじゃ?

2023/09/17(日) 13:40:51


47. 匿名@ガールズちゃんねる
これは保育士可哀想。何でも不適切保育不適切保育で流石にストップした方がいい。これで苦しむのは結局親だよ。保育士が少なくなるんだから。

2023/09/17(日) 13:32:11


65. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだか厳しいなぁ
こういう事すぐにニュースになるし
もちろんいきすぎはダメだけど
保育士さんも大変だね

2023/09/17(日) 13:35:10


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アラフォーだけど私が年長のころ暴れん坊の子が年中クラスに戻りなさいって怒られて本当に何日か年中につれていかれてだの覚えてる。

本当にガキ大将みたいな子で私もいじめられた事あったし先生たち大変だったと思う。

我が子にも今小学生だけどわがまま言う時幼稚園にまたお願いしにいこうか?なんてついいっちゃうよ。

2023/09/17(日) 13:37:39


130. 匿名@ガールズちゃんねる
何でもかんでも不適切な保育って言うけど、現状を見て欲しい。発達障害グレー児が増えて言う事を聞かない子多いし、声も荒げたくなるよ。

2023/09/17(日) 13:49:11


180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>130
特に公立保育園て医療的ケア以外の発達障害や知的障害、ダウン症は断らない(断ってはいけないらしい)から色んな子いるよね。
本当なら療育園行った方がいいレベルの子でも、療育園だと預かり時間が短くて親が働いてたら預けられないから保育園にしてる子もいるし。

2023/09/17(日) 13:59:33


143. 匿名@ガールズちゃんねる
お昼寝しなくていいのよ。布団に横になっておしゃべりしなかったら。独り言喋って、周りの子を起こす子がいて大迷惑。

2023/09/17(日) 13:50:51


151. 匿名@ガールズちゃんねる
寝なくてもゴロゴロしててくれたりおとなしくしてるならいいけど他の寝てる子にちょっかいかけたり大声出したりしたら追い出されても仕方ない気がする。

2023/09/17(日) 13:52:00


187. 匿名@ガールズちゃんねる
お昼寝してもらわないと先生達も仕事進まないだろうし…先生の人数が増えれば良いけど難しいだろうね
これからボイスレコーダーとか忍ばせて訴える親増えそうだし、成り手は減る一方やんだろうなぁ!って感じ

2023/09/17(日) 14:01:32


202. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親だって、「先生に言いつけちゃお〜」とか言うのにね、なぜ先生だけが悪者なんだ…

2023/09/17(日) 14:06:27


編集元: 寝ない園児を廊下に出し放置、5歳児に「赤ちゃん組に行きなさい」…都内の保育園で不適切保育

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「女性だけ逮捕され実名晒され本当に理不尽」 赤ちゃん遺棄事件、父親の責任は? #望まない妊娠
赤ちゃんとの旅行は、いつからどこに行きましたか
元グラドル紗綾、よその赤ちゃんの“縦抱き”を見て胸が苦しく 「母が無知だと病気になる」と持論も
♥あわせて読みたい♥