2. 匿名@ガールズちゃんねる
この人がアホなだけだから
2023/09/17(日) 17:11:52
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
まだ若い人の話かと思ってきたら。
2023/09/17(日) 17:14:26
191. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
この年齢の専業主婦は仕方ないよね。
女は結婚したら仕事辞めるのが当たり前みたいに言われてた時代で家事も今よりずっと大変だったろうし
2023/09/17(日) 17:48:01
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そうそう、私も10歳年上と結婚したけど
旦那とお金の話よくするし備えてる
2023/09/17(日) 17:16:51
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そうかもしれないけど、キツい言葉だな…
2023/09/17(日) 17:19:00
3. 匿名@ガールズちゃんねる
がんばれ
2023/09/17(日) 17:12:12
4. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの母が父に若くして死に別れたけど
何度も「仕事していてよかった」と言ってたわ
2023/09/17(日) 17:12:13
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そういう意味では、専業主婦ってギャンブルかもね(批判とかじゃなく、理論的に考えると)。
①夫が定年までリストラも退職もなく働く。
②夫が定年まで死なずに健康。
③夫が自分と離婚しない。
これ全部クリアすれば、専業主婦も安泰かも知れないけど、そんな保証もないし。
2023/09/17(日) 17:25:35
5. 匿名@ガールズちゃんねる
遺族年金あるとね
2023/09/17(日) 17:12:20
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
この世代なら遺族年金で生活出来るよね
5年前に亡くなってるということは亡くなった時に70歳でしょ
持ち家だろうし専業主婦でも食べていけると思う
2023/09/17(日) 17:24:36
140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
遺族年金、たくさんもらえると勘違いしてる人多いけど、めちゃくちゃ少ないよ。Yahooニュースになってた。
2023/09/17(日) 17:33:57
170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>140
うちは計算したら15万位だった
持ち家だし1人なら食べて行けそう
2023/09/17(日) 17:41:34
174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>140
遺族年金平均7万円+国民年金6万じゃないの?
モーレツサラリーマンって言ってるくらいだし遺族年金は平均より多いのでは?
持ち家なら余裕じゃん。
2023/09/17(日) 17:43:27
6. 匿名@ガールズちゃんねる
いや、頭脳労働の方かしんどいと思う
2023/09/17(日) 17:12:30
7. 匿名@ガールズちゃんねる
思考を放棄した結果としか
2023/09/17(日) 17:12:37
8. 匿名@ガールズちゃんねる
私の未来かも
2023/09/17(日) 17:12:40
11. 匿名@ガールズちゃんねる
銀行員にまる任せなのが悪い
人を信じて生きてきたんだね
そういう意味では憧れるわ
2023/09/17(日) 17:12:56
12. 匿名@ガールズちゃんねる
お金がなきゃ働くんだよ
みんなそう
2023/09/17(日) 17:12:57
13. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が死んだら私も何とかして死にたい
2023/09/17(日) 17:13:00
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
わかる
配偶者が亡くなって早々に痴呆になった人を数人知ってる
ずっと一緒に生きてる人がいなくなって、心空っぽのまま一人で生きる自信がない
2023/09/17(日) 17:14:55
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
なんなら、旦那より先に亡くなりたい。
色んな手続きが面倒そうだし。
2023/09/17(日) 17:17:08
14. 匿名@ガールズちゃんねる
75歳から働くのは無理やろ~
2023/09/17(日) 17:13:06
146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
スタートが75歳はきついよね。
仕事続けてる75歳ならまだしも。
2023/09/17(日) 17:34:55
183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
専業がどうとかの問題以前だよね。
旦那さん生きてても二人して厳しい生活になってたのでは。
2023/09/17(日) 17:45:51
16. 匿名@ガールズちゃんねる
働くくらいなら死んだ方がマシ
2023/09/17(日) 17:13:27
17. 匿名@ガールズちゃんねる
これが「長生きリスク」
2023/09/17(日) 17:13:35
18. 匿名@ガールズちゃんねる
朝7時から3時間くらい毎日清掃の仕事すれば7万くらいにはなるから、年金と合わせたらなんとかなりそうだけど。
2023/09/17(日) 17:13:42
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
あとはドンキとかスーパーの早朝の品出し。
開店前の作業だし時間が短いから私の近所のスーパーは年配の方が従事してます。
2023/09/17(日) 17:19:17
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
そう、仕事選ばなきゃまだまだあるのよ。
でも体使うような仕事するにはやっぱり多少の無理が利くような体力健康が必要だから、みんな、若いうちから健康には気をつけるのじゃぞ。
2023/09/17(日) 17:26:53
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
今の老人世代なら、旦那の厚生年金かなり高いよね
今年収400万以下の独身が、45年間年金納めてようやく65歳からもらえる厚生年金よりよっぽど高額貰えるかと
週3の時短のパートとかで贅沢しなければ何も困らない筈
女のが長生きなのに、何も納めてない人にそうやって国民年金も死んだ旦那の厚生年金の2/3も、皆の厚生年金財源から延々出してるから足りなくなるんだろうけど
2023/09/17(日) 17:27:51
21. 匿名@ガールズちゃんねる
昔ながらの専業主婦の高齢者は、こういう人が多そう。今の50代位から下は色々知って対策もしてそう。
2023/09/17(日) 17:13:57
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
結婚したら女性は退職必須、復職もさせないみたいな企業がかなり多かったそうだからね
おまけに25まで独身だと嫁ぎ遅れ扱いだったから就職自体も2、3年しか経験ないスキル無しが多いし
2023/09/17(日) 17:17:59
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
25歳過ぎて会社に残ってると色々言われた時代だったからね 昔の多数派だと思う
2023/09/17(日) 17:22:12
22. 匿名@ガールズちゃんねる
普通の75歳を雇いたいっていう所あまりないよね。
特殊な資格あるなら別だけど。
2023/09/17(日) 17:14:17
26. 匿名@ガールズちゃんねる
遺族年金❗️
2023/09/17(日) 17:14:34
28. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那一回り上。
旦那が死んだあとのわたしの生活のことも
考えてくれてる。色んな記事見てるから、
わたしが将来困らないようにって。
感謝しかない。
2023/09/17(日) 17:14:56
30. 匿名@ガールズちゃんねる
私もアホだからお金のこと全然わからないや
少しは貯金してるし保険金もかけてるけど子供たちまだ小さいからどうなることやら…
2023/09/17(日) 17:15:27
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
専業に限らないよ
2023/09/17(日) 17:15:41
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
でも老いた旦那の面倒見るストレスないんだからどんな辛くてもお釣りくるでしょ
2023/09/17(日) 17:15:48
36. 匿名@ガールズちゃんねる
遺族年金そんなに少ない?
うちの母親割と余裕あるけどな
2023/09/17(日) 17:16:19
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
75歳過ぎても身体動かして働いてる人いっぱいいるよ。
結局本人のやる気の問題。
2023/09/17(日) 17:16:24
44. 匿名@ガールズちゃんねる
遺族年金と生命保険で何とかならないの?
自分の国民年金もあるよね?
2023/09/17(日) 17:17:30
47. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの近所、専業主婦が主流(かな?)の世代70後半~のおばちゃん皆一気に足腰悪くしているよ。
名前知らないけど手押し車兼カートみたいなのそろいも揃って。
お金もだけど、体動かして筋力つけないとダメね。
2023/09/17(日) 17:17:45
52. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの義母もそうだけど、専業じゃなくても夫は支えられるのになんで頑なに働かないんだろう
2023/09/17(日) 17:18:18
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
怠け者だから。
2023/09/17(日) 17:20:08
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
長年無職やってるともう働く気なんかなくなるから
2023/09/17(日) 17:21:45
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの母、清掃のパートで月10万稼いでます。
父は厚生年金あるけど体を動かしていたいって。
おかげさまで私たち子供には金銭的な迷惑をかけずに生涯を終えられそうだと話してます。
体がきつい、肉体労働は嫌だと言っているから貧乏なんですよ。
2023/09/17(日) 17:26:04
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
清掃やスーパーの品出しといった肉体労働しかって嫌な言い方だなあ
本当にこの人が存在してるかはともかく、ライターになんか職業差別があって嫌だわ
2023/09/17(日) 17:27:33
169. 匿名@ガールズちゃんねる
港区品川区近辺の都営住宅の高齢者、通勤時にバスで毎度顔あわせる人がいるけど、みなさんホテルや商業施設の清掃だったり、スーパーのお惣菜作ってたり、働き者よ
シルバーさんやってる高齢者も多い
今はもう70歳超えても働いてる高齢者かなり多いよ
2023/09/17(日) 17:40:58
220. 匿名@ガールズちゃんねる
2ヶ月前、うちの店(個人の飲食店)に夫を亡くして働かないといけないって60前半の人が面接に来たんだけど「メイク崩れるから厨房は入りたくない」「働くのはじめてなのであまり細かく注意しないで欲しい」とか注文ばかりで即断ったってオーナーが言ってた
専業歴長すぎてズレてる人いるよね
2023/09/17(日) 17:56:20
編集元: 夫に先立たれた専業主婦を待ち受ける苦難 老後資金はすぐに尽きて「働きに出ようにも肉体労働しか募集がない…」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥