1. 匿名@ガールズちゃんねる






http://twitter.com/shafuoba/status/1702877080940335139
これについて様々な意見が
・どうも私の学生時代あたりからあいさつの概念自体が変わってきているみたいですね🤔旧来のあいさつは《コミュニティとしての公共的な関係性をつくる》枠組みだったけど、近年のあいさつというのは《個人のパーソナルスペースに迎え入れることを許すかどうかを判断する》枠組みになっている様子
・挨拶が「コミュニケーションの潤滑油」じゃなくて「仲良しとのみ交わすもの」っていう、子どもの頃の価値観のまま成長しちゃった系ママなだけじゃないかな(結構な数、生息してる)この方に非はないんじゃないかな。
・私だったら、初回は会釈だけですませるかな、、その後,子供がよく遊んでる、とか関わりが必要であれば自己紹介する
・私だけじゃなかった😂こういう人いるよねぇ〜!!?
最近は「相手の問題だから私は関係なし!私はちゃんと挨拶したから良いわ…」って思うようにして忘れてるけど、こう言うのって地味にダメージ食らうんよな🙄
http://togetter.com/li/2225598

2023/09/17(日) 23:07:56




2. 匿名@ガールズちゃんねる
挨拶しない人もいる

2023/09/17(日) 23:08:54


4. 匿名@ガールズちゃんねる
ネットで仲のいい人と繋がれてれば満足とかいうタイプは、リアルではけっこう薄い反応しそう

2023/09/17(日) 23:09:22


5. 匿名@ガールズちゃんねる
コマ割りが…
どの順番に読むのかわからない…

2023/09/17(日) 23:09:25


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
同じく。
そう考えると、普段何気なく読んでる漫画で、なにも意識せず順番通りに読めるのって、漫画家さんの力量の為せる技なんだね。

2023/09/17(日) 23:13:48


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私も混乱したし、文字も読みにくい😂

2023/09/17(日) 23:13:57


7. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に挨拶しない人増えてるね。
職場でも年齢関係なく。

2023/09/17(日) 23:09:47


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ほんとに人間関係どうなってるのかと思う。
うちは、会社のパワハラが問題視されてて、社風を変えようって上が躍起になってるけど上ばっかりが必死で空回りしてる。
入社した時から、どうしたら下もするようになるのかって聞かれたけど。みんな人間不信なんだよ。
自分さえ良ければ星人ばっかりだから。

2023/09/17(日) 23:21:15


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ほんとこれ謎なんだけど挨拶して「はぁ」みたいな返事する人ってなんなの?笑

2023/09/17(日) 23:24:09


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>104
よこ
こんにちはって言われたらこんにちはと返せばいいだけなのにね
挨拶できないなんて妖怪なんじゃないかと思うわ

2023/09/17(日) 23:27:20


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>104
もうその人にだけ挨拶しなくてもいいよね?って思うんだけどどう思うんかな?

2023/09/17(日) 23:34:35


8. 匿名@ガールズちゃんねる
正直挨拶するべきという常識があるから社会人として挨拶はしてるけど、本心別にどうでもいい、めんどくさい。

2023/09/17(日) 23:09:48


352. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
まあでもしてるのに無視されたりあまりにも感じ悪いとあーこういう人なんだなと認定はするね

2023/09/18(月) 00:43:02


404. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
挨拶なんて零コンマ1秒もないが、それに対し「面倒臭さ」を感じるなんて、普段どんな高尚なことに時間使って生活されてるのかな
挨拶する間も惜しむ生活ってどんな生活?

1秒以下のことすら面倒に感じるならこれからの残りの人生地獄だろうな。その数千倍面倒なことがゴロゴロしてるわ笑

2023/09/18(月) 00:55:17


9. 匿名@ガールズちゃんねる
塩対応されることもあるけど、挨拶するタイミングだなと思うときがあればする
一切こっち見ないレベルならさすがに出来ないけどw
目が合えばするよ

2023/09/17(日) 23:09:57


13. 匿名@ガールズちゃんねる
そうそう、最近は仲良くなる気がない人のことは空気扱いで挨拶かわさないって人が増えてるよね

2023/09/17(日) 23:10:13


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
職場で男性上司にだけ挨拶してその他を無視する女の子いたわ
ある意味すごい

2023/09/17(日) 23:22:05


265. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
逆に挨拶くらいで仲良くなりたがってるとか思われるの怖い。自意識過剰な人も増えてるのかな。

2023/09/18(月) 00:09:51


478. 匿名@ガールズちゃんねる
>>265
まさにそうだと思うよ
自意識過剰な人が増えてる
挨拶しただけ、お愛想で微笑んだだけでこっちが仲良くしたいと思ってると思われて、必死に塩対応してくるような人っているのよ
そういう人ってグループで固まりたがるし社会人として付き合いづらい

2023/09/18(月) 01:24:52


286. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
仲良くなる気がないからこそ挨拶だけはしてる。

2023/09/18(月) 00:20:12


15. 匿名@ガールズちゃんねる
挨拶したってツーンて態度とられたら次から挨拶したくなくなるわ

2023/09/17(日) 23:10:30


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ウチの隣人はウチが挨拶したら素っ気ない返ししてくれるけど、あちらからは一度もないから、もう挨拶するの辞めたわw
ムスッと顔で毎回返事されても気分悪いし

2023/09/17(日) 23:16:41


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
同じマンションの同じ園に通わせてるママさんがそれ。こちらから挨拶しなければ黙って目の前通過するタイプ。最初こそ、こちらからにこやかに挨拶してたけど、何かその人の態度に腹立ってきてこの夏からは塩対応に切り替えた。一々ご機嫌取りしてるみたいで阿呆らしくなった。

2023/09/17(日) 23:28:43


201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
しなくていいよ。時間の無駄

2023/09/17(日) 23:50:14


232. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
異動先の上司とお局、「挨拶返したらしぬんか?」ってくらい、部下たちが挨拶しても完全無視
人としてどうかと思うわ
それ以外でも絵に描いたようなハラスメントがひどくて辞めてやったw

2023/09/17(日) 23:57:35


17. 匿名@ガールズちゃんねる
今は防犯のために挨拶を推奨しないという意見もあるしね

2023/09/17(日) 23:10:34


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
子供の同級生の母親とは一応こんにちはぐらい言うよね

2023/09/17(日) 23:15:29


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
子供ならわかるんだけど、大人同士でしないのはなんでだろう。

2023/09/17(日) 23:15:37


20. 匿名@ガールズちゃんねる
第一印象って大事よね。

2023/09/17(日) 23:10:38


21. 匿名@ガールズちゃんねる
笑顔でこんにちはくらいは言おうよ。
あとは、個人の価値観だけどさ。

2023/09/17(日) 23:10:46


22. 匿名@ガールズちゃんねる
工事勤務だけどチー牛ばっかだから挨拶あんまないわ
まあ一々会っただけで挨拶とか嫌すぎるからいいんだけど

2023/09/17(日) 23:10:51


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
挨拶しないとか親の躾疑う

2023/09/17(日) 23:10:54


25. 匿名@ガールズちゃんねる
どんなに変な人でも挨拶が出来ればそれはまとも。逆にまともそうでも挨拶が出来ない人はまともな人間ではないと文化人類学者が言ってた

2023/09/17(日) 23:10:58


261. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
こんにちはって挨拶して、返事しない奴は殺したみたいな話なかったっけ?
挨拶くらいで人間性はかれんわ。

2023/09/18(月) 00:08:31


320. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
犯罪者のご近所インタビューでも「いい子でしたよ、挨拶してくれて~」みたいにあるし裏ボス的な同級生も人の失敗みて心底嬉しそうにするお局見ても挨拶と愛想はいいけど異常な騒音真夜中まで繰り広げるファミリーも見てきたからなんともなぁ
私は挨拶好きだよ!しないほうが面倒くさいからね

2023/09/18(月) 00:33:43


26. 匿名@ガールズちゃんねる
会釈ぐらいしたらいいのに

2023/09/17(日) 23:11:08


27. 匿名@ガールズちゃんねる
マンションでもお子さんは挨拶してくれるけど親御さんスマホいじって無反応とかはよくある
過度にやる必要はないけど会釈くらいはやって損はないと思うんだけどね
学校が同じならなおさら

2023/09/17(日) 23:11:24


226. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
にこやかに挨拶してくれる親御さん、一緒にいるその人のお子さんもきちんと挨拶してくれる。やっぱり子どもって親のことよく見てるよね。

2023/09/17(日) 23:56:09


28. 匿名@ガールズちゃんねる
動物の世界でも挨拶ができないものは生きていけないんだとか

2023/09/17(日) 23:11:45


31. 匿名@ガールズちゃんねる
お互いに挨拶しないならまだしも、片方がしてるのに無視する人の気が知れない。普通に非常識すぎるやろ。

2023/09/17(日) 23:11:59


33. 匿名@ガールズちゃんねる
主に職場で思うけど挨拶しない人いるよね。
嫌いだから、挨拶に重要性を感じていないから、何となく恥ずかしいから、とかなのかな?
挨拶が当たり前って言われてきて社会人経験ある人からすると挨拶しない人は何でしないんだろうってずっと思ってた。
このトピ見て挨拶しない人いたら何でしないのか教えてほしい。

2023/09/17(日) 23:12:38


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
発達障害はしょっちゅう挨拶なんて意味ないとか言ってるよな…
動物でも挨拶すること知ってるのかな?

2023/09/17(日) 23:44:24


382. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
そういう人っていつも無表情でダルそうにしてない?歩き方からめっちゃ態度悪い。何なのあれ?そんなに嫌なら辞めれば良いのに。

2023/09/18(月) 00:50:08


36. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもの前ではどんなに嫌な相手でも絶対挨拶するけどなぁ
挨拶できない子どもにはしたくない

2023/09/17(日) 23:13:21


41. 匿名@ガールズちゃんねる
挨拶すらまともにできない人、ちゃんとした人だったためしがない…

2023/09/17(日) 23:13:50


44. 匿名@ガールズちゃんねる
子供のまま大人になってる人が多いの?
挨拶くらいしようよ。何なら子供の方が元気よく挨拶してるのに。

2023/09/17(日) 23:14:11


49. 匿名@ガールズちゃんねる
挨拶できない人多いよね
私は返事なくても挨拶するよ

2023/09/17(日) 23:15:13


50. 匿名@ガールズちゃんねる
職場のお局は普段の話し声はばかでかいくせに朝の挨拶は耳を澄まさないと聞こえないくらい小さい声で言う
自分からは絶対言わないしなんでだろう

2023/09/17(日) 23:15:23


55. 匿名@ガールズちゃんねる
私も相手が会話中とか視線が合わないとかでタイミング掴めなくて挨拶できないことはあるかも
でも挨拶されて返さない人は結構ヤバいよね

2023/09/17(日) 23:15:49


65. 匿名@ガールズちゃんねる
この間昼休みに会社の向かえのラーメン屋で食べて帰りに信号待ちしてたら小学3、4年生くらいの女の子が2人「こんにちは!」って挨拶してくれて「こんにちは!今帰りなの?」と話しかけたら「そうです!」と言ってくれて、「気を付けてね~!」と手を振ったら「はい!」って振り返してくれたよ。
すごく良い気分で仕事に戻れた。

コロナ禍だし、知らない人に安易に挨拶出来ない時代なのに、親御さんの教育なのかな?と思った。
挨拶されるってやっぱり気持ちいいよ。

2023/09/17(日) 23:16:44


70. 匿名@ガールズちゃんねる
本当にそういうママ多いよね。
でも保護者会とかで仲間とはキャッキャウフフしてる。

2023/09/17(日) 23:17:42


91. 匿名@ガールズちゃんねる
挨拶する相手を選んでる人が職場にいた。
お局様には挨拶するけど私には(以下略)
躾のできた犬だと思ってスルーしたよ!

2023/09/17(日) 23:21:48


205. 匿名@ガールズちゃんねる
挨拶強要してくる圧な人もウザいけど、あえて挨拶渋ってる感じの悪い人もめんどくさいわね

2023/09/17(日) 23:51:15


374. 匿名@ガールズちゃんねる
>挨拶の概念自体が変わってきている

何を言っているの?
挨拶すら出来ないなんて動物としてすら終わってるわ

2023/09/18(月) 00:48:05


451. 匿名@ガールズちゃんねる
人付き合い得意じゃない
職場でもずっと黙っていたい
だからこそ挨拶だけはしっかりしてる

2023/09/18(月) 01:11:21


464. 匿名@ガールズちゃんねる
>>451
コミュ障だからって他人にもそれを納得してもらおうとするのは間違ってるよね。相手を不快にさせない、誠実さがあれば挨拶1つで全然違うのにね。

2023/09/18(月) 01:19:03


編集元: 社会人のマナーとして挨拶するも反応が薄い人がいる→挨拶は「コミュニケーションの潤滑油」ではなくなってきている?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ディズニーで日本を舞台にした作品を作るなら…?
りぼんで好きだった作品
【漫画・アニメ】無人島に1人だけ連れていけるならどのキャラがいい?
♥あわせて読みたい♥