1. 匿名@ガールズちゃんねる
理由もなくイライラしてしまうことありますよね。
本当は理由はきちんとあるはずですが、自分のことでも自分で気づかないことが多い気がします。

主は今日たぶんイライラしています。
ぼーっとしてる分には平気ですが、些細なことでイラッとくるのでなにか原因がありそうです。

こんな時ありますか?
原因のわからないイライラを解消する方法はあるでしょうか。

この理由もわからないのにイライラする現状がしんどくてたまらないです。

2023/09/17(日) 18:05:14




2. 匿名@ガールズちゃんねる
何か栄養が足りてないとか

2023/09/17(日) 18:05:28


3. 匿名@ガールズちゃんねる
過食する!

2023/09/17(日) 18:05:37


4. 匿名@ガールズちゃんねる
食べたいものを食べ、寝る

2023/09/17(日) 18:05:51


5. 匿名@ガールズちゃんねる
寝る

2023/09/17(日) 18:05:53


8. 匿名@ガールズちゃんねる
寝てリセット

2023/09/17(日) 18:05:58


9. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/09/17(日) 18:06:00


11. 匿名@ガールズちゃんねる
私にイライラをぶつける。

2023/09/17(日) 18:06:13


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
そんな優しい人にはできない…

2023/09/17(日) 18:10:13


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
そう思うあなたも優しい人

2023/09/17(日) 18:39:37


12. 匿名@ガールズちゃんねる
生理周期?ホルモンバランス?

2023/09/17(日) 18:06:23


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
私今コレ。完全に生理前のイライラ&不安定。
とりあえず外でて歩く!

2023/09/17(日) 18:56:21


13. 匿名@ガールズちゃんねる
紙に書き込んでみるのは??
原因わかってもわからなくても頭スッキリすると思う。

2023/09/17(日) 18:06:28


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アラフォー、毎日毎日すべてのことにイライラする。
マナー守らない人にイライラ、職場の働かないでサボってるやつにイライラ、

2023/09/17(日) 18:06:28


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
更年期かな?

2023/09/17(日) 20:40:41


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
そんな貴女に
命の母ホワイト

2023/09/17(日) 20:45:10


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>150
更年期なら命の母
生理前が命の母ホワイト

2023/09/17(日) 22:17:51


15. 匿名@ガールズちゃんねる
音楽を聴いてぼーっとする
余計な情報をシャットアウトする

2023/09/17(日) 18:06:33


16. 匿名@ガールズちゃんねる
PMS

2023/09/17(日) 18:06:35


17. 匿名@ガールズちゃんねる
ホラーもの見たり読んだりは結構ストレス解消になるよ

2023/09/17(日) 18:06:35


21. 匿名@ガールズちゃんねる
信頼できる人に話す

2023/09/17(日) 18:06:56


22. 匿名@ガールズちゃんねる
ストレス溜まってる時は ホラー映画見るのがいいそうです。
怖いけど なんだかスカッとする。知らんけど。

2023/09/17(日) 18:06:59


24. 匿名@ガールズちゃんねる
義実家に行こう行こうと言う夫にイライラします。勝手に行け!

2023/09/17(日) 18:07:50


26. 匿名@ガールズちゃんねる
ヘッドフォンでクラシック聴きながらアロマキャンドル焚いて読書
私はプリンセス...あんなことに腹を立てる人間じゃない...って自分に言い聞かせてるといつのまにかイライラ治ってる👸

2023/09/17(日) 18:08:23


27. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう時って暴食すると落ち着く。
何か栄誉足りてないんだろうけど解らない。

2023/09/17(日) 18:09:33


29. 匿名@ガールズちゃんねる
食べる。
そして体重とお金を気にして余計にイライラしてしまう。

2023/09/17(日) 18:09:41


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
わかる(泣) 負の無限ループ

2023/09/17(日) 18:22:33


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
わかっちゃいるけどやめられない。

2023/09/17(日) 19:13:37


31. 匿名@ガールズちゃんねる
イライラは睡眠不足だとなりやすいから昼寝

2023/09/17(日) 18:09:59


34. 匿名@ガールズちゃんねる
独り身の時はイライラしたらとにかく街に出ることにしてた

コンビニの店員さんとか、誰でもいいから少しでも一言でも交わすと心が軽くなってたなー
今は子どもがいるけど、イライラしてる時に娘の顔見てると余計イライラしちゃって無理
でも旦那がいない時は置いて出かけられないから八方塞がりだよー

2023/09/17(日) 18:10:08


37. 匿名@ガールズちゃんねる
更年期

2023/09/17(日) 18:10:39


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
がるちゃんとかネット掲示板で他人に優しいコメントする。
他人に優しくすると相手からの優しさも返してもらえるし、優しさのやり取りで癒やされる。

2023/09/17(日) 18:12:32


44. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっとしたことでイライラしてしまう、今日はポイントカードの読み込みを何回も失敗されて一言も謝らない店員にイライラして、ちょっときつい話し方になってしまった

2023/09/17(日) 18:13:42


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ホルモンバランスだよ
デパスかソラナックス飲んで寝るしかない(私の場合はね)

2023/09/17(日) 18:17:33


59. 匿名@ガールズちゃんねる
ストレッチして体のばすと良いよ
食べるとあとで後悔するから結局ストレスになる

2023/09/17(日) 18:19:55


61. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。
32歳なので更年期はまだ早いような…気がします。
もう何年もピルのんでるのでPMSでもなさそうです。
栄養が足りないのはあるかと思うのですが、ここ数年胃が弱くてあまり食べれないのもあって必要な栄養素を全て取るのはむりです…
栄養を優先すれば胃が壊れ、胃を優先すれば栄養が足りない…
外に出ればいいのかもしれませんがあまり出たくないし、お風呂にも入りたくないです(あとで入る)。

本当の意味で心を許して話せる相手は一人もいません。

ねこは私が不穏な空気を出してるのか、珍しくそばに誰もいてくれません泣
猫に怒ったり当たったりはしてませんが、寝ようとしてる時に限って何度も何度も起こしてくるので昼間少しイラッとしてしまいました泣
可愛い猫に対してイラッとしてしまう自分も嫌です。

紙に書くのはやったことないのでやってみますが、現実を全て見つめることになりそうで覚悟がいりますね…

イラッとして泣きたくなるなんてPMSっぽいですよね…
元々自律神経はずっとおかしいと思います…

2023/09/17(日) 18:20:22


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

無意識に自分を抑えてる癖があるのでは?
尊重されない、理解されない…って事が積み重なると、イライラしやすいんだって。
イラっとしたら頭を使わず身体を動かそう。脳の血流がアップするし、良質な睡眠を取れるから、平常心に戻れるよ。適度にガルちゃんで愚痴を吐くのもありよ。

2023/09/17(日) 18:30:24


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
体調を崩す前兆の場合があるよ。
食べて、飲んで、ゆっくり寝る。
やることがあっても先延ばししたほうが
後々後悔しない。

2023/09/17(日) 18:34:12


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
参考にならないかもしれないけど、自分はそういう時大抵貧血起こしてるから鉄分飲むわ。
飲んだらすーっと訳の分からないイライラは収まる。

2023/09/17(日) 18:35:31


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
生理前後と排卵日前後は仕方ないよ…
イライラしたり泣いて悩むより寝て次の日になった方が少し薄れるよ。

2023/09/17(日) 18:42:03


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
生理前だったり疲れてるとその状態になるよ。
精神的に余裕がないというか。
海いったりしてボーッと眺めたり、カラオケ行ったりしてガス抜きしてる。

2023/09/17(日) 18:42:43


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
肝臓が疲れてるとイライラしやすくなるよ。
お酢や梅干しなどの酸っぱい物を摂ると良いらしい。

2023/09/17(日) 18:49:34


110. 匿名@ガールズちゃんねる
サンドバッグ殴る。
マジで家にある。買った。

2023/09/17(日) 19:03:14


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ビタミンBが不足するとイライラする?
疲れの原因はビタミンB不足?
○不足すると、イライラや、だるさの原因に

ビタミンB1の不足はイライラやストレスを感じたり、食欲不振、疲れやすく感じます。 イライラしてついまた甘いものを食べたくなりますから悪循環です。 さらに不足すると脚気になってしまい、心臓の機能が低下し足のむくみや神経障害が起き足の痺れなどにもつながります。

2023/09/17(日) 19:18:32


編集元: 理由もなくイライラする時の解消法は?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ゴツい人
未だにマイナンバーカードすら作ってない人
軽そうだけど実は一途な男の人っている?
♥あわせて読みたい♥