3. 匿名@ガールズちゃんねる
もう誰もこの話してない
世の流れは早いな
2023/09/17(日) 19:19:53
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
でも原因を思い出せない薄らとした慶應OBへの悪印象だけが残る
2023/09/17(日) 20:06:29
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
話題にはならないけど慶應の悪評は根本的に残ったよね
2023/09/17(日) 21:34:25
4. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ表向きはそう言いますわな
2023/09/17(日) 19:19:56
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
理事長が慶応崇拝してるなら余計よね
高校の卒業生にまでデメリットがある
2023/09/17(日) 19:26:39
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
育英は本音では
「応援のせいで優勝できなかった!オレたちの方が実力が上なのに!ムキーッ‼︎」
と思ってるに違いない、ってこと?
それもなかなか育英をバカにしてるよねw
2023/09/17(日) 20:00:02
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
外野のせいにせず、自分達の弱さを振り返って次の糧にしようと考えてるんだと思うけど…
こういうコメントに多数+付くのが本当ガルちゃんって歪んでる人多いよね
2023/09/17(日) 20:06:45
5. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ言えないでしょ
2023/09/17(日) 19:19:58
7. 匿名@ガールズちゃんねる
須江監督好き
2023/09/17(日) 19:20:27
8. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ仙台育英の選手も「応援のせいで負けました!」なんて言わないでしょ。プライドがあるわ。
2023/09/17(日) 19:20:32
9. 匿名@ガールズちゃんねる
もう、秋大会始まってるよ、秋の話しよう
2023/09/17(日) 19:20:51
126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
でもまた来年のためにマナー違反の観客は規制してあげてほしい
2023/09/17(日) 21:19:50
10. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁ育英以外のところが当たっても結果は同じだったはず
慶應の名前を売るための大会だったね
2023/09/17(日) 19:21:03
11. 匿名@ガールズちゃんねる
けどまあ非常識な応援だったのには変わりないよね
テレビ越しにでもそう思ったのに、すげー現地はうるさかったろうなと思うよ
やってる側は楽しいだろうけどね
2023/09/17(日) 19:21:16
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
がるちゃんの実況でも慶応の応援がうるさくて何も聞こえないって言ってる人が何人もいたよ
2023/09/17(日) 19:22:31
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
高校野球が好きで良く見てるんだけど、慶応の応援があまりにも大音量で初めて見るのをやめたよ。実況トピを見ていたら応援の音量が下げられてると書いてあって途中から見たよ!
決勝戦のチケットを慶応があれだけ買い占めていたのが不思議だった
2023/09/17(日) 19:30:05
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
野球じゃなくても、大の大人でも、あれだけのアウェイの中実力を出せる人なんてまずそういないよね
2023/09/17(日) 19:26:19
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
慶応は107年ぶり決勝出場、仙台育英は大会二連覇の偉業をかけたどちらが勝っても記憶と記録に残る試合だったのにアホな大人達のせいであの応援だけが記憶に残ってなんだかなぁだよ
2023/09/17(日) 19:43:23
13. 匿名@ガールズちゃんねる
仙台の前の試合の沖縄の選手も言ってたものね。
2023/09/17(日) 19:21:38
17. 匿名@ガールズちゃんねる
来年以降は過剰な応援は対策されるといいよね。
高校野球って部活の全国大会なのだから。
2023/09/17(日) 19:22:48
19. 匿名@ガールズちゃんねる
ますます株を上げたね。
良い指導者さんだね
2023/09/17(日) 19:23:41
20. 匿名@ガールズちゃんねる
決勝戦やる前からテレビも慶応一色だったもんね。
酷いよね。
2023/09/17(日) 19:23:47
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
なんか全然盛り上がらなかったよね。
周りが冷めすぎてて慶應の人達だけ熱量が高かった。
2023/09/17(日) 19:33:42
23. 匿名@ガールズちゃんねる
守備してた選手が声聞こえなかったって言ってたよね。
2023/09/17(日) 19:24:26
24. 匿名@ガールズちゃんねる
いや見る側が不快なのよ。邪魔。
2023/09/17(日) 19:24:35
119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
選手だけの問題じゃないよね
慶應関係者以外みんな不快になった試合だったと思う

2023/09/17(日) 20:32:11
29. 匿名@ガールズちゃんねる
応援マナーが悪くて、選手らの声が聞こえなかったことや酔っぱらいがでて、警察がきたことや。育英選手らに野次とばしたり、せっかくの決勝が慶應の応援のせいでめっちゃくちゃになったと、私だけがそう思ってるだけ。慶應アゲのマスコミ連中がキモイとしみじみ思った。慶應の選手ほ悪くない。育英選手ほ被害者だと私は思ってる。
2023/09/17(日) 19:26:02
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
そうそう、野次。ガルの実況トピで、現地観戦組が書き込んでいたよ。
育英がエラーを記録すれば、「ナイスエラー!!」、ヒットを放てば、「あー!ダメだよ!ダメダメ!!空気読めよー!!」、、こんな状態だったらしい。育英の選手達を思うと、観ていてとても苦しい気持ちになったと。
相手は高校生よ。野球に青春を捧げてきて、目標にしてきた最高の舞台で懸命に戦っているのに、なんで部外者からそんな辛辣な言葉をぶつけられなきゃならんのよ...可哀想すぎるよ。これまでの努力が報われないわ。
2023/09/17(日) 21:46:10
135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>133
ナイスエラーの野次、酷すぎて絶句
人でなしだね
2023/09/17(日) 21:57:29
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>135
これが、慶應クオリティーなんだろうね
2023/09/17(日) 23:01:46
30. 匿名@ガールズちゃんねる
どうやってあれだけのチケット取れたのかそれが不思議。OB有力者が裏ワザ駆使したのかね。
2023/09/17(日) 19:26:10
31. 匿名@ガールズちゃんねる
あの妨害応援を見て何事も程々が大事と改めて分かりましたね。
2023/09/17(日) 19:26:14
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
東北人らしいコメントだわ。
2023/09/17(日) 19:27:23
37. 匿名@ガールズちゃんねる
試合後にも、慶応さんの応援が凄かったといわれてますが私たちには仙台育英を応援してくれてる皆さんの応援のほうがずっと大きく届いていましたってコメントしてたよね。
こういうことが云える人格者が指導してるから強さを保てるんだろうね。
2023/09/17(日) 19:27:43
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
応援マナーが良くなかったのは事実だけどね。
2023/09/17(日) 19:28:59
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
育英がアウトになった時は勿論のこと、エラーをした時にまで大歓声が湧くのは本当に驚いたし、正直引いた。。異様な雰囲気だったのは間違いないよね。
2023/09/17(日) 21:32:38
40. 匿名@ガールズちゃんねる
うん、でもあの応援の仕方はないわ。OBまで楽器持ち込むとか守備側なのに応援の音量も下げないとか、ベンチからも応援席煽るとか、ミスを喜ぶとか大の大人がこれまで練習してきた集大成の決勝を台無しにした事実は変わらない。育英の子供達があまりにも不憫だった
2023/09/17(日) 19:29:33
46. 匿名@ガールズちゃんねる
須江監督好きだけどさー、やたらと慶應の応援を擁護しすぎ
須江監督はこう言ってるから慶應の応援は問題なかった、文句いう方がおかしいんだって慶應の人snsでも見るようになったよ
来年もずーっとあの応援続くことになったらどうするの
2023/09/17(日) 19:30:08
47. 匿名@ガールズちゃんねる
慶応の人って出木杉君みたいなものかと思ってたけど
実際はジャイアン&スネ男だったのが一番ショックだった。
何を言われても「嫉妬」ということにしてしまうし。
2023/09/17(日) 19:30:15
53. 匿名@ガールズちゃんねる
10月の国体で初戦仙台育英vs慶應なのがすごいな…
国体は応援団なんて来ないと思うけど
2023/09/17(日) 19:31:40
55. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな事仙台育英側に聞くことが失礼。
高校生相手にフェアとはいえない騒音レベルの応援だったんだから、周りの大人がきっちり対応しなきゃいかんよ!高野連とかさ!メディアとかさ!
2023/09/17(日) 19:31:52
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
そう言えば高野連は対策を発表したのかしら
2023/09/17(日) 19:34:27
77. 匿名@ガールズちゃんねる
過ぎたるは猶及ばざるがごとし
せっかくの優勝もOBの妨害行為に霞んでしまったね
2023/09/17(日) 19:42:15
94. 匿名@ガールズちゃんねる
今日新聞に横高の緒方くんが載ってたわ。
あの負けかたしてしばらくは家から出られなかったそうだけど、中学の時の同級生や玉城くんが誘ってくれたり、日本代表への望みをかけて練習を再開したそう。
チームが変わっただけで、横浜高校でやってたことと変わらなかったって。
馬渕さんにも買われて活躍できて良かった
2023/09/17(日) 19:54:47
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
緒方くん大活躍で大会MVPまでとって本当によかったね
2023/09/17(日) 19:59:55
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
横浜高校のSNSに緒方くんのお祝い動画上がってたね
学校を上げてみんなで祝福してる感じすごい良かった
2023/09/17(日) 20:07:53
128. 匿名@ガールズちゃんねる
勝ち負けとか、どっちが強いとか、そういう話ではなく、ただ単にあの応援は「ないな」っていう印象を持ちました。
たぶん慶應関係者以外の国民の多くがそう感じたと思う。
ガルの実況トピもそうだったし、周りの人との会話でも「うるさくて選手たちがかわいそう」とかそういう話しか出なかったし。
もちろん慶應の選手はいいプレーをしたよ。
あくまでも「応援」についての印象が、悪かった。
2023/09/17(日) 21:28:14
146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
勝ち負け関係なく、マナー違反はダメ!
2023/09/17(日) 23:29:07
編集元: 「応援のせいなんて1%も思っていないですよ」仙台育英・須江航監督が振り返る“あの”甲子園決勝戦「慶応さんが普通に強かった。完敗です」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
お前ら負け組ババアどもは勝ち組慶應ボーイ様たちと人生で関わること一生ないやろ笑笑
育英監督「あの応援を悲鳴に変えてやろうぜ、ニヤッ」
くらい言ってやれば流れが変わったかも知れないのに。