2. 匿名@ガールズちゃんねる
フランスは関係ないから何とも思わない
2023/09/18(月) 09:31:50
3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
①と②で何がどう違うのかがわからないと判断出来ない…
2023/09/18(月) 09:32:45
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
分かりにくい説明だよね。①と②の違い。
2023/09/18(月) 09:34:58
4. 匿名@ガールズちゃんねる
なんとも思わねぇーよ
2023/09/18(月) 09:32:51
5. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/09/18(月) 09:32:53
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
結婚と同じ待遇受けたいなら結婚すりゃいいじゃん
よく意味がわからん
2023/09/18(月) 09:34:12
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
別れるのが簡単とかじゃない?
2023/09/18(月) 09:46:22
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
別れる前提で愛を誓うのもなぁ…
結婚制度がなければ、たぶん私も2年前のあの時の喧嘩で旦那と別れてると思う。
2023/09/18(月) 09:51:35
159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
私も結婚3年目で大きなトラブルがあり、離婚の危機がありました。
いまでもお互い思い出したくないくらい揉めました。
籍の入ってない状態だったら間違いなく別れてたと思う。
2023/09/18(月) 10:24:26
8. 匿名@ガールズちゃんねる
フランスは離婚が大変だから結婚したがらない
仕方なく②の制度が生まれたと聞いたけどな
日本は離婚がそこまで難しくないから分けるメリットが薄い
2023/09/18(月) 09:33:05
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
日本でなら離婚届を提出するだけで離婚が成立するけど、フランスではどのような場合でも、必ず弁護士を立てて裁判所を介さなければならないみたいね。手続きに1年以上かかることもざらだとか。
確かに面倒くさいな。
2023/09/18(月) 09:56:14
130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>108
横
イギリスも離婚が超絶めんどくさいらしいけどこういう制度ないのかな
2023/09/18(月) 10:02:43
11. 匿名@ガールズちゃんねる
不誠実な男が多くなる
フランス人男性と結婚した日本人女性がテレビに出ていたけど、一人で子供を育てていて大変そうだった
2023/09/18(月) 09:33:20
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
男も女もだけど、日本人の感覚ではありえないくらい浮気や不倫をナチュラルにやってるイメージある。
別に恋人くらいいて普通でしょ?何が悪いの?みたいに。
2023/09/18(月) 09:41:35
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
フランスは離婚も多いしシングルマザーも多いよね
2023/09/18(月) 09:49:34
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
概ね間違ってないと思う
事実婚も含めると③まであるけど
http://1tasu1.blog/marriage_in_france/
法律婚
日本の「結婚」に当たるのはこちら。といってもフランスに戸籍はありません。役所に必要書類を提出し、役所で証人立会いのもと宣誓式を行うと婚姻が認められます。
PACS(パックス)
「Pacte Civil de Solidarité(連帯市民協約)」のことで、入籍をしていなくても法律婚とほぼ同等の権利が与えられるパートナーシップ制度。
定義は「同性または異性の成人2名による、共同生活を結ぶために締結される契約」で、同性カップルを保護する目的で1999年につくられました。2013年には同性の法律婚も認められています。
どちらか一方の申し立てで簡単に解消できる、財産相続には遺言状が要るなど、法律婚と多少の違いはあるものの、基本的な社会保障は同等。お手軽なので、同性カップルに限らず若い世代中心に人気です。
ユニオン・リーブル(事実婚)
いわゆる事実婚で、法的な契約を何もしていない状態。夫婦同様に共同生活を送っていても、お互いの自由を尊重して結婚しないカップルですね。
義務も権利も発生しませんが、長く一緒にいるカップルは手続きをすれば役所で証明書を発行でき、「コンキュビナージュ(同棲関係)」という立場になります。納税など基本は全て別々ですが、家族手当が同等に受けられるなどのメリットも。
2023/09/18(月) 09:33:41
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
戸籍がない国って結構あるよね?自分がどこの誰なのかってどうやって判断してるんだろ?
2023/09/18(月) 09:35:49
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
戸籍が無くても子供が生まれたら個人としては役所に届け出して登録するでしょw
もちろんマイナンバーみたいなIDカードはあるし
2023/09/18(月) 09:43:40
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
戸籍という名前ではないだけで、戸籍みたいなものはあるって事なのね?なんだ
2023/09/18(月) 09:44:53
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
島じゃないからシャッフルされてて自分のルーツもよくわからないんだろうね
2023/09/18(月) 09:50:33
15. 匿名@ガールズちゃんねる
マリッジブルーが重めの人にはいいかも
2023/09/18(月) 09:33:44
17. 匿名@ガールズちゃんねる
何で他国について学んだり日本と比較するだけで、
「ここは日本だ!!」て発狂するの??ガル民って。
2023/09/18(月) 09:33:56
25. 匿名@ガールズちゃんねる
フランスじゃ戸籍って制度がそもそもないからね
てか戸籍があるの3カ国しかないし
なんか重さが違うよね
2023/09/18(月) 09:35:12
26. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の結婚制度とは別物だから日本に住んでるなら普通に結婚すれば良いと思う
2023/09/18(月) 09:35:16
31. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚しにくいキリスト教だからちょっと日本とは違うかな。けど、子供が守られるからいいかも。
2023/09/18(月) 09:36:00
32. 匿名@ガールズちゃんねる
フランスも移民のお陰で出生率上がったけど、元から住んでる人は結婚制度変えても効果なかった
2023/09/18(月) 09:36:32
34. 匿名@ガールズちゃんねる
フランスはゴリゴリのカソリックで離婚が難しいから②があると聞いた。
なので日本じゃ必要ないということになるけど、それでも②にこだわる人は籍を入れることが難しい裏の理由があると思われ、悪用されそうだから無し。
2023/09/18(月) 09:36:47
50. 匿名@ガールズちゃんねる
いつか三号制度がなくなるなら②選択するかもね。
好きな人とは一緒に暮らして義実家と深く関わる金銭面や老後の煩わしさから解放される。
2023/09/18(月) 09:41:35
61. 匿名@ガールズちゃんねる
フランスの正式な結婚って滅茶苦茶面倒臭いんだよね
離婚する時も裁判しないといけない↓コピペ
何故あえて事実婚やPACSを選ぶのか。それは、フランスでは結婚するのも、離婚するのも日本とは違い、“紙切れ一枚”では済まないから。フランスで入籍する際には複数の必要書類が必要でそれを入手するのに数カ月かかり、結婚の公示として役所の前に一定期間書類を張り出されたり、役所の担当者からインタビューを受けたり、4人の証人が市長の元に出向いたりしなければいけないのです。
さらに、多くの国民がカトリック信者であるフランスでは離婚は簡単なことではありません。日本では協議離婚の場合、本人同士の合意があれば離婚届を提出するだけ離婚ができますが、フランスでは協議離婚が認められたのは1975年のこと。この協議離婚ですら必ず裁判をしなければ離婚できません。
つまり、結婚の手続の面倒さ、なによりも離婚率が高いフランスなので一番は離婚する際の面倒を考えてあえて事実婚やPACSを選んでいるのです。
2023/09/18(月) 09:43:58
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
以前フランスの元大統領が長年②の関係を結んでて連れ添った女性がいたけど女優と不倫スキャンダルが出て、その後直ぐに②の関係だった女性を追い出して女優とは①の関係を結んだ。って聞いてすごいなって思った。
2023/09/18(月) 09:44:20
65. 匿名@ガールズちゃんねる
お金持ちの年寄りと勝手に婚姻関係になって財産もらえる方法ないかな?知られずに
2023/09/18(月) 09:44:49
115. 匿名@ガールズちゃんねる
フランスはカトリックの国ではだから昔は離婚なんて出来ずどうしても離婚したい人は教会に結婚無効の許可を貰うしかなかったんだよね。日本の結婚は家と紙切れだけの関係だから同性が結婚できることを除いたら2に近いんだよ。
2023/09/18(月) 09:57:55
117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
後藤久美子とアレジみたいな事実婚?フランスはカトリックが多いから離婚が難しいから事実婚が多いと聞いてる 日本みたいに紙切れ一枚で結婚離婚とか出来ないから
2023/09/18(月) 09:59:31
173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>117
一生を共にすべしという戒律を重んじて、それを避けるために勝手に新たな決まりを作っちゃうところが調子いいよね。
かえって奔放な関係を結びやすくするという。
2023/09/18(月) 10:47:18
150. 匿名@ガールズちゃんねる
カトリックの国だから、離婚には色々あるんだろうね。
2023/09/18(月) 10:18:08
167. 匿名@ガールズちゃんねる
事実婚て震災前にフランス婚と言ってカッコいい事のように言ってた夏木マリを思い出すんだよなぁ。意外にフランスかぶれやなと思ってたら震災後すぐに結婚したからやっぱり籍入れたくなるよなと思った。
双方弁護士たてて裁判所に承認させないと離婚成立しないカトリック国ではなく、紙1枚で簡単に離婚出来る日本じゃメリット特に見当たらないな。
2023/09/18(月) 10:39:10
171. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚制度にマイナスな風潮になってきてるけど、結婚て日本においては優れた制度だと思うけどな。あまりに自由や個人の権利を主張しすぎたら一人で生きるしかないわな。特に子供を持つならやはり夫婦という縛りやルールが一番安心して子育てできるし、老夫婦を見ても結局最後は夫婦がお互いに助け合って生きている形が多いんじゃないかな。
2023/09/18(月) 10:43:22
180. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の戸籍制度と婚姻は切り離せない。
手軽な②を推奨する人がいる?
だとしたら、当事者の戸籍に不都合でも?
2023/09/18(月) 11:01:22
181. 匿名@ガールズちゃんねる
よくわからんけど悪用されたりしないの?
別に愛し合ってるわけでもないけど優遇制度だけ利用したいから申し込むみたいな
2023/09/18(月) 11:07:38
183. 匿名@ガールズちゃんねる
外国は宗教も絡んでるからそれが最善の策なんだと思う
日本は日本のままでいい
※離婚時の養育費は義務にした方がいいと思う
2023/09/18(月) 11:13:29
編集元: フランスみたいな結婚制度、どう思いますか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥