1. 匿名@ガールズちゃんねる
※あくまで自分が稼いでる方でお願いします。

アラフォー、昨年転職して750万ほどになりました。前職が昼夜問わず顧客から連絡が来たら対応必須なブラック寄りのITで550万だったので、転職してよかったです。

私は転職して年収が上がったパターンですが、元々新卒時にホワイトな業界大手に入ったのに、大きな不満もないのに、マンネリ化したと思ってやめてしまいました。辞めてなければ、もっとすんなり平和にこれ位稼げてたのでは?!と思ってます。
正直、新卒から同じ会社で積み上げて行けた人が羨ましいです。

皆さんは、どんな感じで稼げるようになりましたか?

2023/09/18(月) 14:22:21




3. 匿名@ガールズちゃんねる
いいな〜

2023/09/18(月) 14:23:38


5. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルにそんな稼いでる人どのくらいいるか

2023/09/18(月) 14:24:13


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
日本全体でも10%くらいだからガルだと1%くらいじゃない

2023/09/18(月) 14:25:32


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
フリーランスやIT職トピもある程度盛り上がるし、普通にいるよ。

2023/09/18(月) 14:33:00


6. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/09/18(月) 14:24:15


8. 匿名@ガールズちゃんねる
格好良い!

2023/09/18(月) 14:24:31


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も少し似てます
前職は給与が少なく、転職後に年収が上がりました
もっと早く今の会社に入っておけばよかったと少しだけ思います

2023/09/18(月) 14:25:07


19. 匿名@ガールズちゃんねる
証券営業で800ありますが、ぶっちゃけ割に合わないですー
クソ暑いのに外回りする仕事のせいで顔黒い

2023/09/18(月) 14:25:28


24. 匿名@ガールズちゃんねる
41歳いま1000万くらい
私も最初は変な会社にしか入れなくて、そこで下積みして転職して今のところに来て勤続13年目
お金が幸せのすべてではないしそれなりにきつい努力もしてきたから「みんなも転職したほうがいいよ!」とは言えないけど私は転職なしだったら今みたいなちゃんとした会社に就職できなかったから若いときに勇気出してよかったと思う

2023/09/18(月) 14:25:55


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自営業ですが、年収1000万以上あります。同じくIT系。結婚せずに仕事ばっかりしてきたら稼げるようになった。今年は念願の猫も飼って幸せ。

2023/09/18(月) 14:26:32


29. 匿名@ガールズちゃんねる
38歳700万ちょっと。わりにあわない。残業代出ないしなー。

2023/09/18(月) 14:26:50


36. 匿名@ガールズちゃんねる
前職が中学教員(英語)で現在が外資営業で年収約800万。30代半ばです。教員時代は毎日残業して休みが月1とかだったから、あの時に比べると体はずいぶん楽になりました。
あとは旦那が事務職で定時で上がりだから子ども2人いるけどお迎えから晩御飯までお願いできて私が働けるっていうのはあります。

2023/09/18(月) 14:29:44


37. 匿名@ガールズちゃんねる
34歳フリーランスのイラストレーターで1500万
税金の支払いで1番損してると思う

2023/09/18(月) 14:30:02


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
え、すごい!
大手と契約してるの?

2023/09/18(月) 14:32:21


46. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんと同じくらい。
死別したシングルで子供2人、補助とか何もない。
大学は奨学金借りさせたくないからもっと収入上げたい。
慎ましく生きて老後子供の世話にならないように貯金もする。

2023/09/18(月) 14:34:11


48. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんと年齢も年収も同じくらいだよー。
新卒の時、ちょっと変わった仕事を目指しちゃったので契約社員として数年働き、その後その仕事に見切りをつけて20代後半から正社員に。
最初に普通の会社員になってれば良かったのかもだけど、大学生の頃はそこまで見通せなかったし、契約社員とはいえ憧れの仕事に就けて満足かなー。
独身だから今後も年収上げられるようぼちぼちがんばるよ。

2023/09/18(月) 14:34:19


49. 匿名@ガールズちゃんねる
転職トピでも書いたけど、今年転職して年収1100万から1350万になった。
周りの友達は大体これくらいかもっと稼いでる。
43歳。

2023/09/18(月) 14:34:38


55. 匿名@ガールズちゃんねる
普通の事務でそんなにもらってる人はいないよね?
やはりそれなりに管理職もしくは手に職がある人なのかな

2023/09/18(月) 14:36:26


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
46才、年収800万。
外資系の内勤です。
子供がまだ小さいから昇進を断ったので、ここで打ち止めかなぁ。
マネージャー職を受け入れたら1000万超えられるけど、海外との夜中の会議出席とか必須になるし、業務量と責任の重さ考えるとこれで十分だと思ってる。

2023/09/18(月) 14:38:51


65. 匿名@ガールズちゃんねる
スーゼネ、現場監督です。
時間はないが金はあるの典型です。
旦那より稼ぎます🌻

2023/09/18(月) 14:39:40


68. 匿名@ガールズちゃんねる
42歳ゼネコン営業。
年収1000万超えたけど、うち時間外手当が200万。
休みは動けないからNetflixかガルちゃん。
ストレス半端ないから飲み代もすごい。

2023/09/18(月) 14:40:57


70. 匿名@ガールズちゃんねる
700万!?我が家の世帯年収でも全く敵わない
凄すぎる

2023/09/18(月) 14:41:38


71. 匿名@ガールズちゃんねる
女性で700万以上って本当にすごいと思う
それだけ努力もして来たんだろうし尊敬だよ

2023/09/18(月) 14:41:58


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
まあ今の世の中、男性でも700いくの大変だからね。
そりゃ700以上の男性は周りを見たら珍しくは無いけど、実際は40代でも700は平均よりずっと上だし。
けど、男女平等の土台がきちんと整ってない日本では、やっぱり女性の方が苦労する場合が多いと思うので、女性ですごいっていうのも間違ってはいない。

2023/09/18(月) 16:05:17


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
勤続約20年の公務員です。気が付いたら700万円超えてました。

2023/09/18(月) 14:44:44


81. 匿名@ガールズちゃんねる
私もIT個人事業主で大体売上800〜1200万ぐらい…
特別なスキル持ってる訳じゃないからこれを維持しようと思うと休みないし
多分アラフォーになってきたら体力的に厳しい
更に法人成りして組織化して人雇ったりできる人は本当すごいね

2023/09/18(月) 14:45:21


91. 匿名@ガールズちゃんねる
証券営業で年収900万円
社内には私より稼いでる人全然いるよ
外回り多くて肉体労働だしお金に関わるから神経すり減る
コロナ終わって飲み会も増えて早死にしそう

2023/09/18(月) 14:49:13


93. 匿名@ガールズちゃんねる
エステサロン経営2店舗してます

社不だから自分1人でずーーっと作業してるのが性に合う。
でも企業しました!って言ってエステサロンというと、みんな一瞬バカにしたような顔になるのがわかる。なんだエステか、、みたいな。特に男。

2023/09/18(月) 14:49:39


110. 匿名@ガールズちゃんねる
女性会社員で400〜500稼げてるだけでもすごいよ
社員で700万以上稼ぐ人は特に優秀なんだろうね
独立しなければ、何回も転職重ねたけど田舎だし良くて350万ぐらいしか稼げなかった

2023/09/18(月) 15:05:16


152. 匿名@ガールズちゃんねる
証券会社で900万です。
周りは1千万以上ばかりなので、部門内では低い方です。

2023/09/18(月) 15:42:19


153. 匿名@ガールズちゃんねる
製造業のエンジニア、年収750万
朝から晩まで仕事だからお金を使おうにも減らない
41歳になると夜勤がめちゃくちゃしんどい…

2023/09/18(月) 15:42:54


164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
750万
新卒から同じ会社で続けてます。メーカー営業です。

そこそこブラックな業界だったんですが、年々ホワイト化が進んでるのでこの先は辞めないかなぁと思ってます。

逆に転職経験が無いので主さんのように転職してより良い環境を目指せばもっと行けたのかなぁ?とつい欲深く考えてしまいます。

2023/09/18(月) 16:06:21


194. 匿名@ガールズちゃんねる
私、30代でメディカル系の職種で1500万+インセンティブです。
前にここで疑われてなぜかボロカスに言われたけど、嘘言っても仕方ないと思うw

2023/09/18(月) 17:08:54


196. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
新卒から同じIT系企業で900万代
退職金がいい感じになってきた。

子どももいます。
多分仕事と家事育児に全振りしてても継続可能。
ショートスリーパーで体力ありだから、なんとかなってる

2023/09/18(月) 17:15:34


202. 匿名@ガールズちゃんねる
40代後半 1600万
1000万を超えたのは26歳
団塊ジュニア、氷河期、ロスジェネ…
色々大変な肩書きの中では頑張ってる方だと思う
子供は二人、上の子は塾も予備校も通う経験なく東大生に
夫も同世代、別業種だけど私とほぼ同じ年収
二人でガッツリ納税してきたけど、退職金に課税と聞いて萎えまくってる

そんなことより教育を受けて健康なくせに納税せず扶養されてる人たちに本来の義務を果たさせるべき
その上で、不妊治療や多数育児や介護などの事情を手厚くすべき
なぜ小梨や子育て卒業した大人たちの優遇費を次世代の子供たちの負荷に先送りするんだろう
なぜ本人たちはこんなダメ制度に乗って心が痛まないんだろう
保育園学童より、扶養内主婦への経費は4〜5倍かかってるのに
夫の年末調整の扶養欄にチェック入れなければ年金や健保介保料は払えるのに
真に子供や次世代を大切に考えてないからだと思う
納税しないくせに政権に文句言うのも筋違い
自身が教育を活用せず社会貢献せず納税せず、どうやって子供達にそれらの大切さを教えられるというのか
扶養制度を利用してる人たちを心の奥底から軽蔑してる

2023/09/18(月) 17:56:31


編集元: 自分が700万以上稼いでいる方

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ゲーム、飽きませんか?
無料のものやサービスにケチをつける心理
【家具・家電】これは買うのを避けようと決めたもの
♥あわせて読みたい♥