1. 匿名@ガールズちゃんねる
流行りのものや人気があるものには流行る理由や人気が出る理由があるはずですが、何故流行っている或いは人気が出ているのでしょうか?
世の中の流行りのものや人気のあるものがなぜ流行っているのか、人気なのか皆で考察したいです

2023/09/18(月) 16:09:41




2. 匿名@ガールズちゃんねる
仕掛人がいるのでしょうね

2023/09/18(月) 16:10:20


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
それは当たり前の話だけど、それでもどうやっても流行らないものってある
チーズドリンクとか
あんなに必死にメディアが煽ってたのに

2023/09/18(月) 16:20:13


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
2コメで納得

2023/09/18(月) 16:21:16


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
マスコミがこの世界を管理している。

例 我々がする判断は、多くが見たり聞いた情報に基づく。

2023/09/18(月) 16:22:37


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
韓流ブームもそうだろうね

2023/09/18(月) 16:24:35


7. 匿名@ガールズちゃんねる
周りがそれを持ってたり着てたりすると今はこれが人気なのかと思う

2023/09/18(月) 16:10:36


10. 匿名@ガールズちゃんねる
流行らせるために雑誌に載せ、流行ってるように見せてるから

2023/09/18(月) 16:10:39


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
今の若い子って雑誌読んでるの?

2023/09/18(月) 16:13:32


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
アパレル経験者だけどコレだよ
流行らせたい物は決まっていてトレンドとして雑誌に載せる
例えばシャツのタスキ掛けとか
浸透するかしないかは世間次第

2023/09/18(月) 16:20:09


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
タスキ掛けは一時期のプロデューサー巻きほど浸透しなかったね
プロデューサー巻きもほんの一瞬だったけど、本当に笑っちゃうぐらいに皆んなしていた時期があった

2023/09/18(月) 16:27:05


11. 匿名@ガールズちゃんねる
踊らされる民衆がいるから!

2023/09/18(月) 16:10:39


13. 匿名@ガールズちゃんねる
電通

2023/09/18(月) 16:10:48


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ん?

2023/09/18(月) 16:13:44


14. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/09/18(月) 16:10:53


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
名前に月見と入れれば売れる説

2023/09/18(月) 16:21:52


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>79
でも「パイの中に餅と何か」系のマックのメニューのなかでは一番シンプルでバランスいいと思う

2023/09/18(月) 16:35:56


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
昨日食べたけど、こんなにあんこは入ってなかった!!

2023/09/18(月) 16:22:30


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>83 横
たしかに、餅のほうが分量多かったw

2023/09/18(月) 16:26:13


16. 匿名@ガールズちゃんねる
それしか売らなくなるから。
流行ってない服を買おうと思っても売ってないから手軽に買えない。

2023/09/18(月) 16:10:57


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
そういうときに洋裁が得意な人が羨ましくなる
買えなえなら作って好きな服を着れるから

2023/09/18(月) 16:28:38


17. 匿名@ガールズちゃんねる
流行らせたいものを とにかく宣伝しまくる

2023/09/18(月) 16:10:58


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ファッション誌とかアパレル業界のゴリ押し

2023/09/18(月) 16:10:59


24. 匿名@ガールズちゃんねる
触覚→小顔効果
ルーズソックス→脚を細く見せる
シースルー→垢抜けてみえる

2023/09/18(月) 16:11:30


25. 匿名@ガールズちゃんねる
意図的にマスコミが流行らせている場合もある

2023/09/18(月) 16:11:32


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
そしてそれを流行としてニュースや記事にする
本当は流行ってなくても演出だよね

2023/09/18(月) 16:22:24


30. 匿名@ガールズちゃんねる
自然発生する場合もあればゴリ押しの場合もある

2023/09/18(月) 16:11:50


34. 匿名@ガールズちゃんねる
流行りものを必要以上に否定する人こそ流行りに流されてると思う

2023/09/18(月) 16:12:21


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
電通とか広告会社のゴリ押し

2023/09/18(月) 16:13:13


41. 匿名@ガールズちゃんねる
ファッションとか、この秋の流行は〇〇です!ってメディアで先に紹介されるよね笑

流行は誰かが決めるもの

2023/09/18(月) 16:13:46


42. 匿名@ガールズちゃんねる
ファッションも流行りは決められてるよね

2023/09/18(月) 16:13:46


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
流行らない時も多々あるよね

2023/09/18(月) 16:22:14


43. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビや業界が仕組んでるからです
それにインフルエンサーやらミーハーが乗っかります

2023/09/18(月) 16:13:53


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
電通とか博報堂が
いろんなメディアを使って流行らせようとするから

朝のニュースという名の情報番組で、今都内では〇〇が流行ってる特集なんて、ほんとに流行ってることは稀

2023/09/18(月) 16:16:19


72. 匿名@ガールズちゃんねる
馬鹿な流されやすいミーハーが電通のコマーシャルに踊らされてるだけじゃね?

2023/09/18(月) 16:21:06


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
元服飾専門学生です
服の流行りに関してで先生が言ってたけど、流行らす物は4年前から決まるみたいです

これは私の意見ですが、後は芸能人とかに流行らせたい物を着せれば勝手に流行りになると思います
それが例えダサかろうと

2023/09/18(月) 16:22:17


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
芸能人も昔の小室ファミリーとかエイベックス系のカリスマ達ほどのパワーがある人がいないなら無理じゃない?
昔は華原朋美が桃の天然水持って、あゆがファーのしっぽ付けたらバカみたいに流行ったよね
今はそれに代わる子って誰だろう?インフルエンサーかな?それも思い付かない。

2023/09/18(月) 16:35:38


88. 匿名@ガールズちゃんねる
来年はこの色が流行ります、とかに踊らされてるのがバカみたいに見える

2023/09/18(月) 16:23:32


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
流行は造られている

2023/09/18(月) 16:27:09


164. 匿名@ガールズちゃんねる
メディアのごり押し
流行らそうと思うものを無理やりネットやテレビでニュースにしたら世間は流行ってるって感覚になり事実流行る
某広告代理店がやってる戦法

2023/09/18(月) 18:00:37


167. 匿名@ガールズちゃんねる
馬鹿が踊らされている

2023/09/18(月) 19:54:51


編集元: 流行りのものは何故流行っているのか

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
SNSで嫉妬しますか
田舎生まれ田舎育ちの人集まれ
日本人はなぜ自己責任論が好きなのでしょうか
♥あわせて読みたい♥