1. 匿名@ガールズちゃんねる
【今回のお悩み】 「もうすぐ結婚します。結婚生活がスタートするにあたり、決めておいたほうがいいお金のルールってありますか? やってしまいがちなNGパターンなどもご指南ください!」
http://news.yahoo.co.jp/articles/1d2482e54e6d353188dd8aa843f7292cd0eff55d
「2人のあいだでのルール決めより、もっと大事なことがあるんです。まずは重い腰をあげて、彼の実家に行きましょう」(山中先生)

お金の使い方や価値観というのは、その家ごとに特色があるものです。育つなかで染みついた金銭感覚はなかなか変えられないので、実家とご両親は情報の宝庫。お付き合いしているあいだはわからなかった彼の価値観や金銭感覚を知るうえで、実家に行かないという手はありません。

たとえば、お祝いごとを派手にしたい家なのか、ご兄弟姉妹も含めずっと私立で育ったのか公立だったのか、普段どんな店で買い物をするのかなど、彼の育った環境、お金の使い方を知ることはとても大事です。

ポイントとしては、お金のことをお金の話としてストレートに聞くのではなく(さすがに失礼ですよね)、生活や家の様子、会話のなかから感じ取ること。2人の新生活が始まってからも、暮らしていくなかでお互いの価値観を汲み取って、歩み寄っていくことになりますが、情報が多いに越したことはありません。お相手の実家に行くのはあまり気が進まないかもしれませんが、実は行かないのは損!なんですよ。

2023/09/27(水) 13:01:50




2. 匿名@ガールズちゃんねる
相手の実家に行きたくない

2023/09/27(水) 13:02:39


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
逆もまた然りだ思う

2023/09/27(水) 13:06:12


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
記事で言うように結婚したい相手なら、頑張って一度くらいは行った方が良いと思うな。実家に行くと、相手の育った空気感とか人となりを肌で感じられると思う。いくら取り繕っても、家まで来られたら全ては隠せないもの。

2023/09/27(水) 13:08:33


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ネットでは嫌な話で溢れてるけど、普通にいい義両親がほとんどだよ。一度会って決めればいい

2023/09/27(水) 13:09:42


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
行った方がいいよ
物凄いゴミ屋敷だったり、家族が抱えてる問題見える
単にゴミ屋敷でも色々、ニートの家族いて面倒みないといけないとか、発達障害の疑いとか色々あるから
結婚となると他人事じゃなくなるし、夫も今は普通に見えても、歳をとって両親のような属性が出てきて人が変わったりする事もある
未来が見える

2023/09/27(水) 13:15:49


3. 匿名@ガールズちゃんねる
一緒に神社に行く

2023/09/27(水) 13:02:41


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
学◯がどうかを判別するためだね。

2023/09/27(水) 13:12:26


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
旦那の家族、創価だけど
普通に神社行くのよね‥
義姉(活動してない)御朱印集めてるし。

2023/09/27(水) 13:48:11


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
わたし、特に意図せず初詣に誘って普通に一緒に行ったけど後々3世だったことが判明したわよ!!今の時代は自分の心がしっかりしてればどうのこうので別に行っても良いらしいわよ!!ちくしょう!!!

2023/09/27(水) 13:47:02


6. 匿名@ガールズちゃんねる
似たもの同士でくっつくから、実は相手の家が大金持ちでした!お屋敷大豪邸でした!は無い

2023/09/27(水) 13:04:01


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
うちは祖父が田舎に建てた家だけが大豪邸で挨拶来てくれた義両親が恐縮してしまって大変だったよ
親もわたしもお金ないのに結納どうする?お祝いいくらにすればいいの?ってなってしまって理解してもらうまで大変だった
むしろ都会の小さい家に住んでる義両親の方がお金持ってる

2023/09/27(水) 13:09:07


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
なんだかんだでちゃんとしたお家同士で釣り合い取れてるなー

2023/09/27(水) 14:20:50


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そうとも限らない。
実は相手の家が大金持ちでした!お屋敷大豪邸でした!自民党に太いパイプがありました!テレ朝にも太いパイプがありました!のケース↓
http://girlschannel.net/topics/4783159/

2023/09/27(水) 13:11:30


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
それは似たもの同士でしょ。
自分が貧乏でなんの取り柄もない人間だったらありえないよ。

2023/09/27(水) 13:33:51


9. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚前に家行ったら金持ち過ぎて貧乏団地育ちの私は引いてしまった

2023/09/27(水) 13:04:10


11. 匿名@ガールズちゃんねる
読んでないけど
だいたい挨拶で1回はいくよね
わたしは挨拶の前に何回か行ってどんな雰囲気か確認したけど

2023/09/27(水) 13:05:00


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
世の中には反面教師って言葉もあるから、必ずしも実家や両親のやり方を踏襲してるとも限らないよ

2023/09/27(水) 13:05:04


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
反面教師とは言え、原点は育った家庭
だから見ておくのはムダじゃないと思う
親の価値観を引き継ぐか、真逆に生きるかの人が大半でうまくバランスとって中間を生きられる人は少ないんだそう

2023/09/27(水) 13:25:04


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ママ友の旦那さんがかなりのモラハラ
結婚前に何度も義実家に行ってたけどわからなかったってさ。私も会ったことあるけど穏やかな人達。一部はわかるかもしれないけど全てはわからないよ

2023/09/27(水) 13:05:07


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
息子のお嫁さんになる人の前でなら尚更猫被るだろうしね
会話の端々や細かい所からそんなに大量に情報収集できないと思う
ちょっと接しただけで分かるような変な家族だったら婚約者だって相当変な人のはず

2023/09/27(水) 13:09:58


14. 匿名@ガールズちゃんねる
ふつう結婚する前に実家に必ず行くでしょ

2023/09/27(水) 13:05:21


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
今は「顔合わせ」で初めて会ったりするケースもあるから
その会場もホテルとかで

2023/09/27(水) 13:19:25


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
一回挨拶に行くよね。結婚していいですかー?みたいな。
それで両家のオッケー出たら顔合わせ。

2023/09/27(水) 14:18:52


15. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁ、たしかにそうかもね。
実家暮らしの割にはケチだなーと思ってた人の実家に行ったら、定年した両親からWi-Fi代だったかBS代だったか忘れたけど、半額くらい回収してたり、腹一杯ご飯食べてたりして嫌いになりました。

2023/09/27(水) 13:05:41


16. 匿名@ガールズちゃんねる
実家が散らかってて大家族だと警戒する。
それが理由で別れたことあるよ。

2023/09/27(水) 13:05:55


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
逆に大家族なのに家がきちんとしているお宅は相当しっかりしてるんだろうなと思う

2023/09/27(水) 13:11:58


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ガルちゃんだと、相手の実家が〜親が〜って相手のことばっかりだけど、相手のことを査定してる気になってるけど、自分も審査されてるからね。

2023/09/27(水) 13:06:20


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
自分が査定されるとぶちギレる人少なくないのに不思議だよね

2023/09/27(水) 13:08:43


20. 匿名@ガールズちゃんねる
でもさー、結婚決めてるのに彼氏の親が嫌だから別れるってなかなかなくない?
それってよっぽどだよね?

2023/09/27(水) 13:07:05


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
結婚の挨拶行ったら、義母が変な人だった。
会話が天然ってレベルじゃなく噛み合わなくて、結婚の挨拶に来てるのに、近所の人や、自分が子どもの頃の話とかどうでもいい話ばかり、しかも何の脈絡もなく話が飛ぶから、結婚について何も触れないの?って引っかかった。

彼氏は義母ワールド全開でごめんねって言ってたけど、今にして思えば、知的ボーダーな人だったんだと思う。

2023/09/27(水) 13:30:58


21. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対会ったほうがいい
お金の使い方の感じやもてなされ方の感じ、
お父さんが台所に立つか、お母さんとの関係はどうか
健康そうか趣味などもっていそうか、
掃除は行き届いてるかとか

ほんと色々見ておいた方がいい

2023/09/27(水) 13:07:16


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
あと彼のお義母さんに対する接し方。

2023/09/27(水) 13:29:48


23. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が親に援助しなきゃ行けない家は無理!
(よほどの想定外の状況は除く)
だから結婚前には親に会ったわ

2023/09/27(水) 13:07:24


25. 匿名@ガールズちゃんねる
実際家行ったらどのくらいのレベルの生活してるかはなんとなくわかるもんね
外観、車、インテリア、服装等々
人によってどこにお金かかるかは違うだろうけど、それでもなんとなくはわかる
無い袖は振れないからねぇ

2023/09/27(水) 13:07:51


31. 匿名@ガールズちゃんねる
身内に犯罪者かいるかどうかも調べた方がいいよ

性犯罪者の子どもの犯罪率は平均の5倍という研究
http://www.youtube.com/watch?v=_Fng2Fyu8hg

2023/09/27(水) 13:10:04


43. 匿名@ガールズちゃんねる
お金の件はわからなかったけど、家に物があふれてた。
夫は物を捨てられない人だった。
やっぱりなー、って感じよ。

2023/09/27(水) 13:14:41


53. 匿名@ガールズちゃんねる
確かにね

行ったとき
向こうの実家創価でさ
死後の話とか創価がどれだけいいか
どれだけ救われているか
息子が産まれたのは創価のおかげよって聞かされた時は
こりゃ駄目🙅だと思った

2023/09/27(水) 13:17:28


57. 匿名@ガールズちゃんねる
彼は実家だとご両親に対して反抗期の中2みたいな感じ。

毒親でもなさそうなのに。

5年後への私への態度って言うけど本当なのかな。

2023/09/27(水) 13:18:23


79. 匿名@ガールズちゃんねる
元彼の実家に行ったら猫が10匹めっちゃ匂いも凄くて汚かった。家もアパートでボロくてお母さんは生保、お姉さんは少しだけど知的障害持ちだった。その当時は好きだったから何も思わなかったけど別れてから結婚しなくて良かったって思ったよ

2023/09/27(水) 13:32:49


116. 匿名@ガールズちゃんねる
相手の両親すでに他界してて会えずに結婚したらとんでもないことになってます。
やはり、相手の身内や今までのことなどいろいろ調べるべきだったなと思いました。
子供ができてしまったので勢いで結婚した感じになり、本当に後悔しています。
結婚するのは簡単だけど別れるのがこんなにしんどくて時間がかかるものだと思いませんでした。

2023/09/27(水) 13:56:01


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚の報告で彼の兵庫の実家に行ったら義父になる人が毛玉の付いた寝巻きのままでとても驚いた

理解できないまま結婚してしまったら義父は嫁を徹底的に見下す人間だった
あの汚い寝巻きに込められたメッセージは「嫁になる人間を着替えてもてなす価値はない、気など遣うもんか」という意味だったのかもね

相手の親や兄弟の非常識な態度にギョッとしたら結婚はやめるべきだと痛感した

2023/09/27(水) 14:45:26


編集元: 「家と親からすべてがわかる」結婚前に“相手の実家”に行くべき理由

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
マクドナルド動画CMが世界的に反響&賛否両論「幸せが結婚と子育てと決めつけ」
「結婚願望ナシ」が50.9%!未婚女性1433人に聞いた「私たちが結婚しない理由」ランキング
人生で一番好きになった人と結婚しましたか?
♥あわせて読みたい♥