1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://toyokeizai.net/articles/-/714404
■1位 「セールで買う・まとめ買いをする・少し遠くても安いものを買いにいく」

女子の意見
●「安いもの」を買うようにしていたら、いつの間にか「質の悪いもの」「使いづらいもの」を買っていた
● まとめ買いしたものは、なんだかすぐに買い換えていることに気づいた
● セールやネットでパッと買ったものに、「たいして使わなかったもの」が多かった
●「家から遠いけど安いスーパー」に買い物に行くと、なんだかすごく節約している気分にはなれるけど、数時間かけて数百円の差……しかも疲れて余計なものを買っていることに気がついた

■2位 「家計簿をつける」

女子の意見
●家計簿をつけたことで、自分が何にお金を払っているのかを知ることができた
●自分が何にどれくらい払っているのかを見られたので、助かった。ただ、家計簿を継続している今、最初ほどの効果は感じていない

■3位 「風水の金運アップ法(財布の色にこだわった、年に1回財布を替えたなど)」

女子の意見
●黄色の長財布を買ってみた。けど、特にお金が貯まっているとは思えない
●金運アップと評判の神社で「お金が貯まりますように」と祈願しにいって楽しかった
●じゃあ、お金は貯まったの?」と聞かれたら、そうでもない

2023/11/17(金) 12:09:05




2. 匿名@ガールズちゃんねる
へぇ

2023/11/17(金) 12:09:19


3. 匿名@ガールズちゃんねる
風水なんか元々やらないしww

2023/11/17(金) 12:10:01


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
風水が3位にくることが怖い
そんな皆んな気にするの?
気にしないから私はお金が貯まらないのかw

2023/11/17(金) 12:25:12


5. 匿名@ガールズちゃんねる
■3位 「風水の金運アップ法(財布の色にこだわった、年に1回財布を替えたなど)」

絶対他にもっとやることあるやろ

2023/11/17(金) 12:10:04


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
財布代でお金が…てなりそう

2023/11/17(金) 12:12:10


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
を、やめたって話だよね?

2位の家計簿はやめたのか継続してる(けど前より効果は感じない)のかどっちなんだい!

2023/11/17(金) 12:18:51


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
私も2位の家計簿を読んで???ってなった

●家計簿をつけたことで、自分が何にお金を払っているのかを知ることができた
●自分が何にどれくらい払っているのかを見られたので、助かった。

って、「やめたこと」というタイトルと合ってない気がする

2023/11/17(金) 12:33:38


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全部無駄

2023/11/17(金) 12:10:13


7. 匿名@ガールズちゃんねる
好きに生きろよ

2023/11/17(金) 12:10:17


8. 匿名@ガールズちゃんねる
数万の節約を止めてパートに出れば良い

2023/11/17(金) 12:10:20


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
いや、そこは正社員だろ

2023/11/17(金) 12:18:29


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
暇な時間が減るとお金使わなくなるんだよね

2023/11/17(金) 13:16:16


10. 匿名@ガールズちゃんねる
子ども持たない選択したら
何もしなくてもそれくらい貯まる

2023/11/17(金) 12:10:47


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
わかる
うちは子供できなかったんだけど結構貯まってる
ドル建しようか迷い中

2023/11/17(金) 13:45:28


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うちの世帯年収の三分の一くらいの収入の姉が実家の家を建て替えてくれたんだけど、キャッシュで払ったらしい
うちは結婚15年で貯金額500万円...
恥ずかしい...

2023/11/17(金) 14:06:01


11. 匿名@ガールズちゃんねる
私も年収350万で1000万達成しました!
新卒5年目です

2023/11/17(金) 12:11:03


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
ひとり暮らしなら驚異的
実家暮らし且つ家計費も入れずに済んでてボーナス丸々貯金、とかなら貯まるかも

2023/11/17(金) 12:15:37


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
年収350万だと手取り年収は280万くらい?
新卒5年目、実質4年半だからざっくり年250万貯金した計算
年に30万しか使わない、つまり月に3万弱ってこと?
実家暮らしにしても頑張ったわね

2023/11/17(金) 13:10:23


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
若い時にしか遊べないのに勿体ない気もするわね。
子供産んだら時間がないのよ。
余計なお世話で申し訳ないけど。

2023/11/17(金) 18:20:32


12. 匿名@ガールズちゃんねる
一人暮らし

やっぱり実家暮らしの方が圧倒的に貯まる
手取り20万円でも10万円は貯金に回せるもん

2023/11/17(金) 12:11:07


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12

だよね。
私も今ひとり暮らし、薄給ってのもあるけど全然貯金できない。
なにより仕事でイライラしても気晴らしに飲みに行ったり遊びに行ったりっていうのが気軽にできない。
何するにもお金の心配しなきゃいけないから、実家暮らしの時とはまた違うストレスがある。

2023/11/17(金) 12:29:48


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
お金貯まるけどストレスも溜まる

2023/11/17(金) 13:26:21


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
16年くらい1人暮らししてたアラフィフだけど5年前に寮付きの事務に転職したら手取り15万弱だけど年100万以上貯金ができるようになり一気に貯金が増えた。
給料はすくないけど仕事もヒマだし福利厚生は今までで一番良いし定年までいる予定。

2023/11/17(金) 14:16:22


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
コンビニ行かないな

2023/11/17(金) 12:11:08


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13

(私のエリア限定だけど)

●粉の洗濯洗剤
●玉子

は最近だとコンビニのほうが安い事がある。

●900g入の粉の洗濯洗剤→スーパーだと300円超え、セブンイレブンだと200円台

●玉子→同じ値段でもコンビニのほうが2個多く入ってる

みたいな事もある。だからコンビニも駆使してる

2023/11/17(金) 12:24:41


14. 匿名@ガールズちゃんねる
独身でそれなりに給料もらってなおかつ実家暮らしなら、さっさと1000万貯まりそう

2023/11/17(金) 12:11:15


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
私はそれなりに給料あるけど40まで全然貯まらなかった。
一人暮らしなのもあるけど、貯めても死んだら使えないから生きてるうちに使った方がいいといつも思ってる。

2023/11/17(金) 12:19:55


16. 匿名@ガールズちゃんねる
無駄にコンビニに行かない

2023/11/17(金) 12:11:18


17. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナ禍は正直お金貯まったなぁ
外食しなかったから食費も安く済んだし服とか化粧品とか全然買わなかった。

2023/11/17(金) 12:11:19


19. 匿名@ガールズちゃんねる
家計簿は特別な支出が無い月1ヶ月分だけつけたらOK
そこから固定費洗い出して、貯金額を決めて先取り貯金しておけば楽だよ

2023/11/17(金) 12:11:41


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
〇〇万貯めた男が女が
やったことやめたことって
どうでもいいネット記事多いけど
なんの参考にもならへん

2023/11/17(金) 12:12:46


26. 匿名@ガールズちゃんねる
あんまり期待してなかったけどそれ以上に中身ない内容だったw

2023/11/17(金) 12:12:47


29. 匿名@ガールズちゃんねる
もうすぐ2000万に到達するけど、セールで買うしまとめ買いもするよ。その都度買う手間考えたらまとめ買いの方がお得だし。あと毎月の収支把握したいから家計簿も付ける。

2023/11/17(金) 12:13:31


31. 匿名@ガールズちゃんねる
人生ってなんやろな
ちまちま節約して貯金する人もいれば借金まみれの人もいたり遊ぶ金欲しさに犯罪する人もいたり

2023/11/17(金) 12:14:36


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>■2位 「家計簿をつける」

私もやめた。
どんぶり勘定よ。
でも、どんぶりとはいえ一ヶ月の予算を確定させてるので
貯金は必ずできるようにしてる。

まぁ、あとは収入もあるかもだけど。

2023/11/17(金) 12:15:34


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
コンビニで買い物しない。っていうのは王道だと思うけど

どこに忖度してるのかそういうのは絶対書かれないよねw

2023/11/17(金) 12:17:44


60. 匿名@ガールズちゃんねる
断捨離で家漁りした事
少し前に早めの終活のつもりで始めて最初捨てるつもりだったのに昔のものって質が良いというか何でも今より厚みがあるのに気づいて処分するのやめた
ニットやコート、マフラー、寝具、ジュエリーは地金たっぷり、どれもシンプルなデザインなのも良かった
全部新調する必要なくなって結果節約になった

2023/11/17(金) 12:25:49


72. 匿名@ガールズちゃんねる
あっという間に1000万円貯めた女だけど、私は
ブランド物を買わない。
見栄をはらない。
お金を使うよりも貯金が先。
でした。

1千万過ぎてからちょこちょこと株をやり始めて、気がついたら数億円になってたよ。
いまだにブランド物は全く欲しくない。買えても要らない。

2023/11/17(金) 12:33:18


81. 匿名@ガールズちゃんねる
セールのまとめ買いは納得だわ。
一回も着てない服5000円とかものすごい無駄。
10円20気にしてるのに、何百倍も、無駄。

2023/11/17(金) 12:40:07


86. 匿名@ガールズちゃんねる
レジ袋忘れた!5円悔しい〜って言ってる人見ると、他で要らないもの買ってたりする。
必要ないものは買わない、が最強かと。

2023/11/17(金) 12:42:38


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全然関係ないんだけど、この通帳画像なんか笑っちゃう。
一括で900万きっかり入金って何w
ペイオフ対策とかかな

2023/11/17(金) 12:47:43


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
安い店回って底値で色々買っていた同居の義母
亡くなってからトイレットペーパーとかトイレの洗剤(10本以上)とかシャンプーリンス(使えない)とか山のようにしまってあったよ。
唯一使えたのはトイレットペーパー
あんだけ頑張って回ってたのに
買い溜めは無駄になる事多いよ。

2023/11/17(金) 13:08:16


122. 匿名@ガールズちゃんねる
食品をセール品やまとめ買いするのはやめたけど、働いてると服は安い時に買わないと、全てを定価で買ってられないな。
気に入ったら定価で買うけど、素材が今ひとつなんだよね。

2023/11/17(金) 15:23:19


編集元: 1000万円貯めた女性100人が「やめたこと」TOP3

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「黒タイツだと芋くさくなる人」に批判 アツギ、広告に「配慮に欠ける表現」と謝罪
ひろゆき氏「当時の菅首相と河野大臣は評価されてもいい」京大チーム“コロナワクチンで死者9割減”に
内閣支持21.3%、最低更新 自民も下落19%―時事世論調査
♥あわせて読みたい♥