3. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニ店員困らすな
2023/11/18(土) 13:31:57
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
最低賃金なのになんでもできるなんでも知ってることを求めるから
誰もやりたがらなくなって外人がやることになるのに
2023/11/18(土) 13:35:14
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ハガキの切手の値段分からなかったら悪気なく聞いちゃうくらいはするかも…
2023/11/18(土) 13:44:03
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
定形外の郵便物の送料きかれる事ある。
でも郵便局じゃないからはかる機械ないから勝手に憶測で言えない。
そのおばちゃんはそれと勘違いしてないだろうか
2023/11/18(土) 13:46:54
4. 匿名@ガールズちゃんねる
並んでる人たちのヒソヒソ声ナイスw
2023/11/18(土) 13:32:27
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私は暫く手紙もハガキも出してなくて、料金知らないから助っ人出来ないわ。
2023/11/18(土) 14:11:39
5. 匿名@ガールズちゃんねる
62円かと思ったら63円だった
2023/11/18(土) 13:32:31
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
仕事で切手をたまに使うから一応値段把握してるつもりだけど、何年に1回? たまに値段変わるしさ、しかもはがきの方の値段と封書の方の値段も違うわけだしゴチャゴチャなるね 切手の値段は値上げは仕方ないから1度上げたら20年くらい変えないでほしいね
2023/11/18(土) 13:53:58
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私も最近コロコロ変わるからもう覚えてない。
「ハガキ出さないから解らないですね~お力になれず申し訳ございません」
とか言っても駄目なのかね?
お客さん並んでるのに、業務外の事をスマホで調べ出すのもクレームになりそうだし。
2023/11/18(土) 14:03:20
6. 匿名@ガールズちゃんねる
え?コンビニで切手買う時聞いたよ
ダメなの
2023/11/18(土) 13:32:35
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
教えてもいいんだけど、件の店員さんは間違えて教えたとき色々めんどいから教えないみたい。
2023/11/18(土) 13:37:47
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
量りではかって教えてくれるから疑問に思ってなかった
だめなんだね
2023/11/18(土) 13:38:39
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そもそもグラムに対して料金がいくらになるか郵便局の仕事はやる必要がないんで。
ドン膨れた封筒持って来られて、コレいくらの切手が必要?って聞かれて過剰サービスで頑張って調べて教えて間違えたら大きなクレームになるでしょ
2023/11/18(土) 13:42:29
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
横。元コンビニ店員だけど分かる。
しかもそういう人に限ってこっちが好意でやったサービスを当たり前だと勘違いして何度も持ってくる。
2023/11/18(土) 13:49:25
8. 匿名@ガールズちゃんねる
価格改定何度もやってるから私もよくわからなくなるよ。お客さんの気持ちわかるけど、わからないなら郵便局で買おうと思うかな。
2023/11/18(土) 13:32:58
9. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホでググれカレー
2023/11/18(土) 13:33:06
11. 匿名@ガールズちゃんねる
普通にハガキの切手欲しいんですけどーと言ったら63円の出してくれた
2023/11/18(土) 13:33:13
12. 匿名@ガールズちゃんねる
それなら切手売らなくてもいいんじゃない?
2023/11/18(土) 13:33:16
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
そう思う。
2023/11/18(土) 13:39:38
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
近所のスーパーは切手類の取り扱いをやめてしまったけど、なんかの応募ハガキの切手が欲しい時ってあったりするし、郵便局は時間によっては閉まってるし、遅くまでや休日開いてる本局は遠い人もいるからコンビニで扱ってくれていると便利ではあるよね
2023/11/18(土) 13:46:06
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
この手の話、創作話も多いからね
いちいちツイートするのも
2023/11/18(土) 13:33:16
15. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に答えてくれたけどなぁ〜…
いろいろあるんだね、気をつけよ
2023/11/18(土) 13:33:41
16. 匿名@ガールズちゃんねる
ハガキ用と言っても、手作り葉書とか63円では届かないのもあるしね。
2023/11/18(土) 13:33:42
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
それだね
葉書用の切手をくださいと言えば出すはずだし
個々の葉書の正確な値段まではわからない
2023/11/18(土) 13:36:33
117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
海外みやげの綺麗な絵葉書使ったら
料金不足になって先方に迷惑かけたことあるわ
紙が厚くて重かったらしい
2023/11/18(土) 14:21:57
18. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニとかスーパーで店員さんを困らせる迷惑客の大半はジジババ
2023/11/18(土) 13:34:04
21. 匿名@ガールズちゃんねる
何度も変わってもう覚えられないから毎回調べてるわ。
しかも半端な値段だし。上げていいから10円刻みにして欲しいなー。
2023/11/18(土) 13:34:12
22. 匿名@ガールズちゃんねる
それは「違法」という言葉を使った店員さんがおかしい。
2023/11/18(土) 13:34:21
23. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニでバイトしてたけどそれくらいなら答えてた。封筒持ってこられてこれいくら?って聞かれた場合は測りが必要になってくるから断ってたけど
2023/11/18(土) 13:34:24
24. 匿名@ガールズちゃんねる
世知辛いなぁ…
言われた料金で届かなかった時に
クレーム入れた人が悪いわ
おばあちゃんがいくらだったかなって言ってるなら
教えてあげたいなぁ
2023/11/18(土) 13:34:25
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
ほんとそれだよね。
なんだかなぁって思う。
2023/11/18(土) 13:42:18
25. 匿名@ガールズちゃんねる
昔働いてた時は重さの料金書いてある測りあったなぁ。いつのまにかそれやっちゃダメってなってた
2023/11/18(土) 13:34:46
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
お客さんに計量駄目なんですよって言ったら、なんでやってくれないの、それぐらいいいじゃないのケチ!って怒鳴られたわ
2023/11/18(土) 13:40:37
26. 匿名@ガールズちゃんねる
封書なら中身で金額が変わるけど、ハガキなら別に教えても良いんじゃないの?
2023/11/18(土) 13:34:46
28. 匿名@ガールズちゃんねる
そうなんだ
コンビニ店員求められること多すぎて大変だな
2023/11/18(土) 13:34:49
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>値段を教えてその値段がもし違った時にトラブルになるから
これなんだろうね
2023/11/18(土) 13:34:52
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
葉書きを出すこともなく
手紙も書くことがなくなってから
確か郵便料金も何回か値上がりしてるから
葉書きや封書の切手代もうわからない
2023/11/18(土) 13:35:29
33. 匿名@ガールズちゃんねる
切手の保管場所に
料金一覧表も置いたら良いやん
2023/11/18(土) 13:35:58
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ハガキや封書の切手の値段は
もっと覚えやすい金額にしてほしい。
63円とが84円とか覚えろって方が無理
何度か聞いてもいざ出そうって時には忘れてる
せめて端数はそろえるとかしてほしいわ
2023/11/18(土) 13:39:17
50. 匿名@ガールズちゃんねる
教えてあげたいし教えた方がスムーズに済むとは思うけど、一部のクレーム入れる人のせいで答えない方がトラブルは防げるから店員の気持ちわかる。
クレーム入れるやつが悪いよね。
2023/11/18(土) 13:39:25
127. 匿名@ガールズちゃんねる
私も切手の送る値段はお客様で〜って言ったら「なんで知ってないんだ💢それくらい勉強しろ‼︎」って怒鳴られた事あるわ。それで間違えたら絶対ギャーギャー言うだろうなって思った。
2023/11/18(土) 14:27:49
編集元: 「なんで違法なの?」コンビニで「はがきの切手いくら」と聞いても教えてくれず「郵便法」の規定を総務省に聞いてみた
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥