4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
突然の入院
保険かけてなかったらとんでもない金額に入院費を自腹ではらうところだった
2023/11/19(日) 00:05:29
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
高額医療つかえばそこまでではなくない?かなり長期とかだときついかもだけど
2023/11/19(日) 00:12:16
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
横
月末に入院して次の月の6日に退院した私からすれば、高額療養費になんの恩恵も受けなかったよ。
それより、わずか1週間の入院でこんなに貰えるなんて、保険ってすげーってどんなに思ったか。。。
2023/11/19(日) 00:29:38
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
食事代(最低1日約1500円)やレンタル代(パジャマやタオル)などがかかると1日2000円近くは自腹だかね。
入院日数長くなると思った以上の出費でした。
パジャマやタオルのレンタルは、レンタルしたくなくても病院や治療に寄ってはレンタルにしてくれという所もあるので仕方なくレンタルでした。
2023/11/19(日) 02:04:21
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ほんとこれは身にしみて思った。26歳で独身だった頃、病気が分かって2ヶ月くらい入院したんだけど、保険入ってたから保険料だけでほぼ賄えた。これで、保険に入ってなかったら、社会人としてまだ5年程度しか働いていない自分の貯金を全額はたいても多分足りなかったと思う。まじで助けられた。保険は無駄とか貯蓄してればいいなんて言う人もいるけど、予測できないタイミングで長期の入院を経験した身としては保険は入った方がもしもの時に救われると本当に思った。
2023/11/19(日) 00:15:45
5. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/11/19(日) 00:05:35
6. 匿名@ガールズちゃんねる
家財保険
落雷で家電が壊れた時に使えた。サージタップしてたけど家電壊れたよ
2023/11/19(日) 00:05:56
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まとまったお金が無いなら保険入ったほうがいいよ
我が家は入ってない
2023/11/19(日) 00:06:32
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
よこ
私も入ってない 手術入院したけどたいしたことなかった
国保馬鹿高いからそっちをなんとかしてほしい
全然元とれない 国保無い方が10割でも安上がり
2023/11/19(日) 00:13:06
9. 匿名@ガールズちゃんねる
ペット保険
シニア料金になる手前で入っといて良かった。
若い時はそりゃ健康だよね、10歳越えてこんなに病院にお世話になるとは思わなかったよ。
2023/11/19(日) 00:06:49
11. 匿名@ガールズちゃんねる
火災保険。
キッチンに物落としてシンク割れたんだけど保険で交換した。
2023/11/19(日) 00:07:03
12. 匿名@ガールズちゃんねる
買ったばかりのiPhoneを洗濯機で洗った
AppleCare入ってたから8000円で新品に変えてくれた
2023/11/19(日) 00:07:36
13. 匿名@ガールズちゃんねる
iPhoneを購入して1ヶ月で動作がおかしくなったのでAppleのお店に行ったら、保険に入っていたので無償で新品と交換してもらえたことかな
2023/11/19(日) 00:07:42
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ない
医療保険は何もかも保険料無駄金だった
その分を自分で貯蓄しておくべきだった
生命保険も独身ならいらないよ
結婚したら大黒柱(おそらく旦那)に最低限かけておいた方が良いけど
2023/11/19(日) 00:08:17
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
父の癌保険の給付金を見て、
65過ぎたら払い込み済み保険料とトントンか、
寧ろまいなかもと思った
2023/11/19(日) 00:27:38
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
若い時に安い保険かけといて40前後で2回入院手術して元とれた気がする
2023/11/19(日) 00:33:19
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
保険金貰うようなことが起きたらそりゃ保険かけといて良かったと思うだろうけど、例えば「40前後で2回入院手術」は全員がそういう経験するわけじゃなくどちらかと言えば少数だから割合で言うと保険かけたけど損したって思う人の方が圧倒的に多いんだよね
2023/11/19(日) 01:23:06
16. 匿名@ガールズちゃんねる
医療保険どこのに入るか迷ってるからおすすめあったら知りたい
2023/11/19(日) 00:08:27
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
コープ共済
事故して連絡をしたら後日郵送されてきた申請書類に小さな折り鶴も一緒に入っていたよ。
全労済も加入している保険の確認で行っただけでも防災グッズや日用グッズをくれる。
比較的に自分から出向き手続きを行う保険会社は営業の人が家に来るいたりつくせりな保険会社よりも保険料は安い。
2023/11/19(日) 02:14:30
17. 匿名@ガールズちゃんねる
お風呂場で思い切り転んで蛇口と壁を壊した
幸い打撲だけで済んだし、浴室も保険で直せた
2023/11/19(日) 00:08:30
18. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナ家族でかかって、軽傷で自宅療養だったけど、総額40万円。まだギリギリ保険適用だった時期。
2023/11/19(日) 00:08:31
19. 匿名@ガールズちゃんねる
不妊治療!
独身の時やっすい共済の最低ラインのやつと女性のやつで3000円しかかけてなかったけど、度々治療したり手術して助かった。
割戻金もあるし、それを考えると年でかけてるの10000くらいな年もあった。
2023/11/19(日) 00:08:45
20. 匿名@ガールズちゃんねる
切迫早産で1ヶ月半入院して普通分娩、60万くらいおりた事。
保険というか女性特約つけててよかったと思った。
2023/11/19(日) 00:08:47
21. 匿名@ガールズちゃんねる
かけるだけじゃなく、補償内容をちゃんと把握しておくのが大事よ。思わぬところで出るから。コロナで自宅療養してる期間、対象だったから1週間で15万円×夫と2人分出たことあった。直後に自宅療養は対象外になってしまったけれど。
2023/11/19(日) 00:08:48
22. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもが幼稚園の頃、耳にBB弾を入れたのが取れなくなってしまって、入院して全身麻酔で取ってもらった時に保険がおりて個室にしてよかったと保険のありがたみを実感しました。
2023/11/19(日) 00:09:37
24. 匿名@ガールズちゃんねる
冷蔵庫買った時の電気屋の延長補償
メーカー補償が切れてすぐに故障した
修理のおっちゃんに延長補償入ってなかったら4万の修理でしたよーと言われた
2023/11/19(日) 00:09:57
26. 匿名@ガールズちゃんねる
切迫早産で入院した時、最初は大部屋でいいかと思ってたけど2ヶ月以上入院する事になったから個室に変えたんだけどお金を気にせず入院出来て良かったと思った。
2023/11/19(日) 00:10:57
28. 匿名@ガールズちゃんねる
保険入って2ヶ月で突発的な病気で入院
調査員来ました
事前に無作為で来るとは聞いてたけど、絶対狙ってきてるね
もちろん問題なく保険金はでました
2023/11/19(日) 00:11:34
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あくまでも保険だから無理に入る必要はない
何かあった時、手元にお金がない!足りない!とならないために保険は入るものです
2023/11/19(日) 00:11:49
37. 匿名@ガールズちゃんねる
帝王切開で保険おりたこと。
あとは病気で入院2週間したこと。
2023/11/19(日) 00:15:58
39. 匿名@ガールズちゃんねる
小型家電の延長保証になんとなくはいったら
中国製だったせいか数年間に何回も何回も壊れてその度に無料で修理でせてた
最終的に発火するからと自主回収になり購入料金まで返ってきたw
2023/11/19(日) 00:16:38
43. 匿名@ガールズちゃんねる
ウチの父は胃カメラで取ったポリープ調べたら上皮ガンで、保険適用だったから20万円くらいもらってた。
超初期の初期だからその後治療も何もない。本人もケロッとしてる。ラッキーが重なって喜んでた。
2023/11/19(日) 00:18:35
52. 匿名@ガールズちゃんねる
出産が帝王切開になったら手術扱いで保険が下りた
何かとお金かかる時期だったから助かったよ
2023/11/19(日) 00:26:39
53. 匿名@ガールズちゃんねる
帝王切開で20万程出て有難かった
普通分娩より入院も長引いたけど手出しほぼ0でいけた
2023/11/19(日) 00:27:20
66. 匿名@ガールズちゃんねる
生命保険
貯金のつもりで20代から毎月数万円掛けてた生命保険、不況で仕事が無くなって(自営です)本当に困った時、契約者貸付制度でギリギリまでお金おろしてなんとかなった
掛け捨てにしないで本当によかった
紹介してくれたアパートの2階に住んでたお姉さん、ありがとう!
今だったら胡散臭くて絶対相手にしないパターンだと思う
2023/11/19(日) 00:36:27
69. 匿名@ガールズちゃんねる
県民共済
掛け金手頃なのにすぐ振り込んでくれるのはありがたい
2023/11/19(日) 00:37:25
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
元気だから言える事だけど、
二十歳で母親に共済くらい入っておきなと言われて27年払い続けてるけど、1回も使ったこと無くて入らなきゃよかったなと今さら思ってる。
掛け金それほど高くないけど、今まで払ってきた金額を計算すると悔しい。
でも年取ってきたしこれから使うかもしれないし、とやめる決断が出来ない。
2023/11/19(日) 00:37:29
77. 匿名@ガールズちゃんねる
保険って何かあった時の為の保険だから、良かったと思うのは当たり前だよ。
それがメリットだから。
健康に何事も起こらない日々を過ごしている時は、何のメリットもない
2023/11/19(日) 00:47:17
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
付き合い的に三大疾病特約のやつに入ってたんだけど、30代で初期ガンが見つかって入院手術諸費用は20万くらいだったけど保険金が700万くらい出た。今後新しく保険入れないから助かったと思った。
2023/11/19(日) 00:48:24
89. 匿名@ガールズちゃんねる
上皮内がんでも払込免除になる特約つけてたから今後の保険料の支払い無しになった
保険見直す前に病院行っておいた方が良い
2023/11/19(日) 01:18:32
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>89
逆ですよ。
病院や健診行く前に保険に加入しといた方がいい。
特にガンは90日間の免責期間あるから、その期間を過ぎてから健診行くべし。
2023/11/19(日) 03:18:44
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>89
見直す前に病院行ったら、思わぬ病気発覚や健診で数値引っ掛かって保険加入できなくなるかもしれませんよ。
2023/11/19(日) 03:20:19
編集元: 保険かけといてヨカッター!!ってなった事
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥