1. 匿名@ガールズちゃんねる
「妻に悩みを相談するなんてとんでもない」。広島市南区の団体職員男性(62)は、会社で嫌な事があっても1人で抱え込み、アルコール依存症になった。

家庭に仕事を持ち込まない主義。「それがかっこいいんだと思っていた」。依存症の背景の一つに「男らしさ」への執着があったと話す。男は弱音を吐いちゃいけない―。長男でもあり、そんな考えが子どもの頃から自然と身についていたという。

以前勤めた会社では海外勤務を機に、支店長に昇進。一方、景気後退から営業成績は伸び悩み、ストレスがたまっていった。自分が家族を養わなければ。同僚たちに弱みを見せれば出世に響く…。悩みを吐き出せる場所はなく、プレッシャーから逃れるように酒の量が増えた。仕事の後だけでなく出社前や昼休みにも飲酒を重ね、ついに懲戒解雇された。


http://news.yahoo.co.jp/articles/a5e08ed4c97f15562402fed394db23d816b4c1b7

2023/11/19(日) 19:06:24




6. 匿名@ガールズちゃんねる
男らしさの呪縛というか、ただの酒好きじゃん

2023/11/19(日) 19:07:42


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
でもガルちゃんでも「ストレスで飲まずにはいられない!」ってコメントに大量プラスだったりするよ
私は飲めないからわからないけど

2023/11/19(日) 19:51:53


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そうそう。出社前や昼休みにも飲酒して懲戒解雇されて「男らしさへの呪縛」😂

2023/11/19(日) 20:14:17


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ストレスの緊張感を解きほぐすために酒を飲んでいたら、いつのまにか溺れてしまったんだろうね。もうちょっと奥さんを信じて柔軟に生きられれば良かったのにね。

2023/11/19(日) 20:30:33


7. 匿名@ガールズちゃんねる
これはまた、違ったジェンダー・バイアスじゃない?というか個人の美学の話でしょ

2023/11/19(日) 19:08:09


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>同僚たちに弱みを見せれば出世に響く…

勝手な思い込みすぎる
うちの上司なんて弱み見せまくりだけど仕事はちゃんとしてるからちゃんと出世してるよ

2023/11/19(日) 19:08:52


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
嫌味にならないクスっと笑える自虐とスマートな謙遜ができる男性っていいなと思う
トピ文のアル中男性は弱音を吐く他の男性を「使えねえな」と思ってるだけだよね
自分がそう思われたくない恐怖で自縄自縛になってただけ

2023/11/19(日) 19:17:31


12. 匿名@ガールズちゃんねる
誰もそこまで求めてないけどね。

2023/11/19(日) 19:08:53


13. 匿名@ガールズちゃんねる
福祉の世界すらそうらしいね
女性当事者と比べたら支援やセーフティネットの恩恵を受けるハードルが高い

2023/11/19(日) 19:08:58


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
確かに男性差別は軽視されがちな世の中ではあるけど
これに関してはアルコール中毒

2023/11/19(日) 19:09:48


16. 匿名@ガールズちゃんねる
男同士の戦いとかいうやつでしょ?それ
こっちにケア求められてもね

2023/11/19(日) 19:10:02


20. 匿名@ガールズちゃんねる
広島男は見栄張りでプライド高い

2023/11/19(日) 19:11:10


28. 匿名@ガールズちゃんねる
勝手なプライドで自己完結して堕ちていったのは自分じゃないの?

2023/11/19(日) 19:13:21


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
申し訳ないけど、男性の意識を変えるしかない。
何故か「男らしさを女が押し付ける!」みたいに言われるけど、内閣府の調査でも男性の方が性別規範意識が強い。民間の調査でもそう。

男性こそ男性に「男たるものこうあるべき!」が強い。
男親の方が息子に「男らしくあるべき」と思っているという調査結果もある。

なので男性が救われるためには男性が変わるしかないよ。

2023/11/19(日) 19:14:59


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
女性にも男性の苦労を味わえみたいな書き込みるよね
苦労の競争をすると自分の首も絞める事になるのに

2023/11/19(日) 19:38:28


39. 匿名@ガールズちゃんねる
かっこいいと思ってたとか言われても…
普通に妻に悩みを相談して支えてもらう人もいるのに相談しないのがかっこいいという価値観でしなかったんなら自業自得としか思えないな

2023/11/19(日) 19:17:04


40. 匿名@ガールズちゃんねる
そろそろ男の敵の男にも目を向けるべきだと思う

2023/11/19(日) 19:17:25


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
すげー昭和の男脳だよね

なんでもかんでもひとりで全部抱え込んで
やってるつもりだけど
だれも共感してくれない
そもそも人と感情的に親しく付き合いをすることが出来ない

2023/11/19(日) 19:19:41


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
この足を広げた座り方を見ただけで、男らしさとかに囚われてるんだろうなって思う。

2023/11/19(日) 19:23:31


58. 匿名@ガールズちゃんねる
女性が弱者男性に初めて気づいて労わるとしたら
運悪く我が子がそれに該当してると気づいた時と聞いた事がある。

自分が美人で、ハイスペ男性と子を作っても必ずしも強者に生まれるとは限らずな話。

2023/11/19(日) 19:25:11


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
息子が弱者男性だと気づいた母親の弱男擁護、別トピで凄かったわ。

2023/11/19(日) 19:44:54


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>96
特に自分が美人だったり旦那がハイスペだったり
家系的にずっと勝ち組側にいた人がたまたま運悪く我が子がそうなると落胆というか絶望感がすごい模様
かつては馬鹿にしたり見下していた因果応報かもしれないけども。

一方別にハイスペ同士でもなくとにかく5体満足で生まれてくれただけで感謝みたいな夫婦なら別に多少我が子が弱者でもあまり気にしないというか落胆はないという。

2023/11/19(日) 19:50:59


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>103
息子のお嫁さんで一発逆転を狙う
結婚前は家族ぐるみでお金持ちで優しそうな一家を演じて
家族が高スぺだから信用してしまう
スカッと系動画でそういう話多いよね
息子が馬鹿すぎて離婚されるオチだけど

2023/11/19(日) 20:01:40


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
むしろこれからはAIだの何だので仕事なくなるから弱者男性増えるよ。
ガル民の息子たちも弱者男性化する可能性が大きい。
今でさえニート増えてるしね。
散々馬鹿にして忌み嫌ってきた弱者男性に自分の息子がなるの、どんな気分だろうね。
息子と同世代の女の子からキ○いキ○い言われるんだよ。

2023/11/19(日) 19:52:08


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
60代なんて男大事で育てられて
女側には家事育児当り前で女らしさを押し付けてきた側じゃん。
なにを今さらって思う

2023/11/19(日) 19:26:15


65. 匿名@ガールズちゃんねる
これが、家族へのDVモラハラに向かわなかっただけマシなのに
何でみんな軽蔑してんの?

2023/11/19(日) 19:27:26


78. 匿名@ガールズちゃんねる
酒のコントロールできない方が100倍カッコ悪い

2023/11/19(日) 19:33:43


116. 匿名@ガールズちゃんねる
弱音を吐けないストレスで奥さんや子供にモラハラDVやってた昭和の男多そう

2023/11/19(日) 19:58:04


128. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚しないで自由に生きればいいよ。

2023/11/19(日) 20:07:16


147. 匿名@ガールズちゃんねる
男性云々より
親に適切に甘えられなかったので
ある種の愛着障害からのアダルトチルドレンからの市壁によるアル中が原因な気もする。

というのも穏やかで面倒見が良い親に育てられ
優しくてバランスがよい姉がいつも上手く助けていたみたいな男性だったら、上手い事頼る能力も磨ける気がするわけで。

男性は!と巨大主語にしない方が本質がわかるかも

2023/11/19(日) 20:23:21


150. 匿名@ガールズちゃんねる
女性は女性で美人じゃない場合は実家が金持ち以外なら後々困るだろうし、結婚出産しないにもかかわらず生理だけはあって、罰ゲームと思ってる人もいるだろうから弱者男性とか言われても知らんがなとなって、ピンと来ないんじゃないかな?

2023/11/19(日) 20:40:51


編集元: 男らしさの呪縛「弱み見せれば出世に響く」アルコール依存、そして解雇… 19日国際男性デーに考える

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
テイラー・スウィフトさんの公演で観客死亡 猛暑下、水持ち込めず
茨城でもクッキー食べた数人を救急搬送、吐き気など体調不良訴え「合法大麻扱う店で購入した」
偏差値70「早稲田大学卒」の33歳会社員…エリート街道を突き進む、一流大学出身者「羨望の給与額」
♥あわせて読みたい♥