1. 匿名@ガールズちゃんねる
趣味ではなく本業として頑張ってるハンドメイド作家さん。
本業にするのを本気で目指してるハンドメイド作家さん。
色々お話しませんか?

2023/11/20(月) 00:04:45




3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どうやったらなれるの?

2023/11/20(月) 00:05:27


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
シュールで申し訳ないけど、売れたら本業にできるって言うのが正解だと思う。

2023/11/20(月) 00:10:45


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私も知りたい。メルカリでハンドメイド出品してだいたい月二万円なんだけど、本業ってどのラインなんだろう。それで生活できたらかな。

2023/11/20(月) 00:12:57


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
本職と同じくらい稼げたらじゃない?
元々パートなら月10万くらいでも本業にしてる人いる

2023/11/20(月) 00:32:04


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
労働時間は本業クラスだけど収入は100万代前半の独身。貯金じわじわ減ってるけど奮闘中。好きだからやってるけど、ある意味ブラックよw

2023/11/20(月) 00:40:14


4. 匿名@ガールズちゃんねる
「こういうの作ってほしい」ってリクエストできるのかな?メルカリとかで

2023/11/20(月) 00:06:08


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
creemaで子供の体操服袋をオーダーメイドでお願いしたことはある。

縫製できる人、本当に尊敬する。

2023/11/20(月) 00:09:21


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4

私は既製デザインを購入してくださったリピーターさんに限りリクエストにお応えしてます!
イメージを伝えてあとはお任せ!としてくださる方もいれば、細かく指定してくださる方もいて、どちらも燃えます!やりがいがUPします!!

2023/11/20(月) 00:10:09


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
メルカリは出品画面のコメントでしかやり取り出来ないから、売れっ子作家さんだと全てSOLD OUTしててリクエスト出来ない。
オーダー画面を作ってる作家さんも結構いるけど、通報されると消されるらしい。

2023/11/20(月) 01:19:55


5. 匿名@ガールズちゃんねる
インスタ楽しませていただいております

2023/11/20(月) 00:06:44


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ハンドメイドを仕事にしてる人
器用すぎて尊敬してます

2023/11/20(月) 00:06:50


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
器用なのも凄いけど、仕事となると色々自分でやらなきゃいけないこと有り過ぎて大変だろうなって思うわ
そう簡単にホイホイ楽に稼げるってわけでもなさそうだし

2023/11/20(月) 00:28:55


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
器用な人は割と多いと思うけど、オーダーを受けて何年も作り続けるの凄い。
仕事として作ると凄いストレスで、数ヶ月やっては数年休むを繰り返してる。
オーダーだと受注生産だから在庫にならないのはいいんだけど、やりとりがすごくストレス。
細すぎる人、そんなん出来る訳ねーだろみたいな人がたまにいる。

2023/11/20(月) 07:35:49


7. 匿名@ガールズちゃんねる
ハンドメイドのエリザベス・テイラーのシール

2023/11/20(月) 00:07:31


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
もう笑えてくるんだけど笑

2023/11/20(月) 00:09:31


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
守備範囲広すぎて最早いないとソワソワするわ

2023/11/20(月) 00:14:09


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
トピ画になってるw

2023/11/20(月) 00:16:59


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ちょっと欲しいw

2023/11/20(月) 00:17:01


16. 匿名@ガールズちゃんねる
皆さんどこで出品してますか?
ずーっと趣味で作ってましたが、ちょっと出品考え中です。
よろしければ教えてください。

2023/11/20(月) 00:15:54


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
フリマアプリだと面倒だしクレームも怖いからマルシェや店舗販売してます!

2023/11/20(月) 01:51:47


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
私もマルシェ等の対面がやりやすい。

2023/11/20(月) 02:22:36


21. 匿名@ガールズちゃんねる
本業にするには、制作以外にもいっぱいすることあるじゃないですか。
そういうのって何で学びました?
本ですか?

2023/11/20(月) 00:19:09


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
作る以外と言うと確定申告とか?
確定申告のやり方はネットで調べたり税務署の記帳指導(無料でむちゃくちゃオススメ)受けたりしましたよ。
タグや台紙やshopカード等は簡単に作れるサイトがある。

2023/11/20(月) 00:36:29


22. 匿名@ガールズちゃんねる
ミンネやクリーマで販売されてる方、発送時は自宅の住所明記してるんですか?
それが嫌でいまいち踏み出せない
ブースは代行?になるからいいなと思ってるんてすが、客層が全然違いそうで

2023/11/20(月) 00:20:17


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
minneは匿名配送あるよ。
有料だけど。

2023/11/20(月) 01:24:21


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
明記してます
メルカリでやってましたが安ければいいって層がほとんどなのでミンネ、クリーマに進出する時に個人事業主として開業届も出して完全に仕事と割り切って先に進むことにしました。
洋服の場合はどちらにしてもタグに住所か電話番号を明記しないといけなかったので
オフィスの住所だけ借りたりすることもできますけどね

2023/11/20(月) 07:11:22


25. 匿名@ガールズちゃんねる
ハンドメイド全般に言えるけど、特にレジン作品のクオリティが流行り初めの頃とは桁違いに高くなってきて、売れっ子さんには最早アーティストってレベルの人もゴロゴロいるね。センスもアイディアも技術もすごくて脱帽するわ。おかんアートもおかんアートで可愛らしいけど、自分が買うならやっぱりおかんの付かないアートがいいな。

2023/11/20(月) 00:27:46


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
レジンって昔やっててそこそこ人気もあったんだけど、2液性レジンの有害性を知ったら寿命の切売りな気がして怖くなったからやめた。
売れる人っていっぱい作るからガスマスク付けないとだし、一晩中部屋の中に置いておくから家族への害も心配で。

2023/11/20(月) 08:13:11


36. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事にするのはオススメしない
本当に売れなくなった

2023/11/20(月) 00:43:57


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
それは趣味程度で肩の力を抜いて作ってた頃の方が良かったという意味ですか?
それともハンドメイドブームの波というような意味ですか?

2023/11/20(月) 00:45:46


72. 匿名@ガールズちゃんねる
食品だけじゃなくアクセサリーでも洋服でも安全第一だなとマフィンのことで改めて思ったわ。

2023/11/20(月) 01:58:40


78. 匿名@ガールズちゃんねる
ハンドメイド作家同士で仲間とか一定のグループでの交流がある人っている??
ハンドメイド販売始めて最初の頃は頑張って交流してたんだけど、なんかわちゃわちゃした感じのノリとか「あなたのも買ったし、私のも買ってくれたら嬉しいな」的な無言の圧みたいなのも面倒くさくなってしまって今は完全ぼっちスタイル。
みんなけっこー作家仲間とかいるのかなって無性に不安になることがある。
まぁでもだからといって前向きに交流していこうという気持ちもないんだけどさ。笑

2023/11/20(月) 02:23:00


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
マルシェとかで何度も会うと仲良くなることあるよ。1回隣になっただけで気が合うってこともある。
私は買ってくれたのが出展者さんでも、お礼に買ったりしない。本当に気に入ったものしか買わない。
だから自分が作家さんのを買っても見返りなんて求めてない。
だけど…マルシェでよく合う人の作品を買ってしばらくして「今も気に入って家で使ってるよ」って言ったら、「はいはい買うから!」って言われて驚いたことある。嫌いになったわ。
買えってアピールしたつもりは微塵もなく、大事にしてるって伝えただけなのに。

2023/11/20(月) 02:32:37


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
横。
ネット販売の作家さんで、同業者の購入お断りってプロフィールとかに書いてる人がたまにいるけど、そういう面倒を避けるためなのかな。

2023/11/20(月) 02:48:46


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>82
あとパクりを避けるためだろうね
パクったパクられた色々あるみたいだし

YouTubeで作り方公開してる人なんかもいるけど、あれはパクられてもいいのかな

2023/11/20(月) 06:26:56


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>95
傍から見ても全然パクってないのに「パクられた!」って大騒ぎしてる人達いるし、何人かは訴訟起こしてる。
それに対して名誉毀損で訴訟起こしたりしてる。
明らかにパクってる人も確かにいるけど、訴訟がどうとかやってるのはパクられてるようには見えないんだよね。
昔から日本にあるよくあるデザインを在日の外国人が「デザインパクられた。日本人ってセンスないからパクってもダサい」ってやってたのには驚いた。
空いた口が広がらないと言うか、こんなヤバいのに絡まれて気の毒。
そういうの怖くなって、ブログも全部消したよ。

2023/11/20(月) 07:48:48


94. 匿名@ガールズちゃんねる
アマチュアの話ばかりだけど、
ここプロの話じゃないの?
プロが著作権無視なんて初歩的な違法行為するとかあり得ないと思うけど、まぁガルには来ないよな…。

2023/11/20(月) 06:14:16


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
私のやってるジャンルで有名な、本も沢山出してる人が、なぜかスヌーピーのデザインで作品作って(無許可)個展で出したりしてて批判浴びてたよ。
プロでも違反する人も変な人もいる。

2023/11/20(月) 08:06:50


105. 匿名@ガールズちゃんねる
購入したほうですが ハンドメイドのバッグ 5000円で買ったんだけど 手作りとは思えないほどきれいな仕上がりで使うのがもったいないくらい。
自分で作れるってすごいと思います。

2023/11/20(月) 07:22:09


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ハンドメイドサイト、よく利用してます。
自分では直線縫いぐらいしかミシンを活用できておらず、子どものバッグとかも頑張って作りましたが、燃え尽きてサイトでお世話になることもあります。

皆さん本当にお上手でとても助かってます。
時間と手間と生地代と、と考えたら皆さん+にはなってるんでしょうか??
お手頃価格で提供してくださってる方が多くて、本当にこの値段でいいの?と思うことも多いです。

2023/11/20(月) 08:03:49


125. 匿名@ガールズちゃんねる
私の好きな有名人気作家さんの作品がヤフオクでまんまパクられてた。
一瞬、コレクション整理とかでオリジナルの落札者が売りに出したのかと思ったけど、どうもなんだかクオリティが低い感じがして見に行ったら全然違う人。
その人もそこそこ上手いけど、ハッキリ言って下位互換。
寄せたとか似せたデザインとかでなく、技術が追いつかなくて完全一致には出来なかったものの贋作って感じの真似っぷり。
かなり高値で落札されてて盛大にモヤッた。

2023/11/20(月) 08:46:51


135. 匿名@ガールズちゃんねる
別トピにも書いたけど、今夏クリーマにハンドメイドのブラウスを出品しようとしたところ、プロ集団の多さに驚いた。現役か元かはわからないけど、アパレル関係者がデザイン、パターン、縫製、撮影、販売戦略をグループで行っており、流通や出店にかかる費用、人件費が最小限に抑えられているので、かなりお値打ちに購入できる。これじゃあとても太刀打ち出来ない、と早々に諦めてしまった。
今は別なものでの出品を狙って、作品の精度を上げるために修行中。

2023/11/20(月) 10:02:12


編集元: 【プロ・本業】ハンドメイド作家さん集合

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
一般常識ってなんですか?
「9時〜17時労働でおかしくなりそう」新社会人の涙に賛否…回避する術はあるのか?
会社の謎ルール
♥あわせて読みたい♥