1. 匿名@ガールズちゃんねる
義実家には旦那の兄一家が住んでます。姪姪甥がいるのですが、二番目の姪にだけ義母がキツく当たっています。我が家は娘が二人いますが、遊びに行くたびにお小遣いやお菓子をくれます。子供達が遊んでいると、義母は二番目の姪のことだけ、すごい形相で睨んでいます。子供達にお菓子を配るときも二番目の姪には配らなかったりしています。さりげなく「あれ?○○ちゃんのお菓子ないね!おばちゃん取ってくるよ」といって渡しますが義母は知らんふり。義兄も義兄嫁も、とくに庇ったりしません。なぜ姪一人だけそんな扱いをされてるのかわかりませんが、助けてあげたいです。ですが、同居してるわけでもなく、県外に住んでいて年に数回しか行かない我が家がしてあげられることはなにがあるのでしょう…。子供達はみんな小学生です。思い返せば、未就学児の頃から二番目の姪だけ空気のような扱いをされてました。そのせいか、姪もその扱いになれてしまっていて泣いたりしていません。子供心に諦めてるのかもしれませんがどうしたらよいのでしょう。

2023/11/20(月) 11:54:59




2. 匿名@ガールズちゃんねる
夫は何も言わないの?

2023/11/20(月) 11:56:11


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
旦那さんから義兄夫婦や姑に話を聞いてもらうのが1番だよね

2023/11/20(月) 12:29:22


3. 匿名@ガールズちゃんねる
義母から遠ざける
危険だよ

2023/11/20(月) 11:56:21


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
どうやって?遠ざけてはあげたいけど、まさか引き取る申し出ってわけにもいかないし。。

2023/11/20(月) 12:11:40


4. 匿名@ガールズちゃんねる
児童相談所に電話してみるとか?

2023/11/20(月) 11:56:36


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4

したとしても衣食住や教育が
受けられてるなら何のたしにもならないような。
余計その子の立場悪くなりそう。

2023/11/20(月) 12:08:53


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私が働いてた児相は心理的虐待のケースにもちゃんと対応してたから、管轄の児相への相談は勧めたい

2023/11/20(月) 12:11:57


160. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
それってこの程度のことで保護してくれるの?保護はしないんでしょ?この程度のことで児相が出てきて中途半端に口出しだけされたら余計に子どもに当たると思うわ
「おまえのせいで!!」「憎たらしい!」って。
別によその子がどうなろうとどうでもいいから好きにすればいいけど

2023/11/20(月) 13:04:04


5. 匿名@ガールズちゃんねる
孫にも贔屓いるよね

2023/11/20(月) 11:56:40


6. 匿名@ガールズちゃんねる
「さりげなく「あれ?○○ちゃんのお菓子ないね!おばちゃん取ってくるよ」といって渡しますが」

遊びに行った時にこういう風にフォローしてあげるしかないと思う…。
両親が庇わないのがどうしようもない。

2023/11/20(月) 11:56:41


7. 匿名@ガールズちゃんねる
児童相談所案件

2023/11/20(月) 11:56:46


8. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんは何か言ってるの?

2023/11/20(月) 11:56:56


9. 匿名@ガールズちゃんねる
まず義兄、義兄嫁に話聞いてみたら?
主たちが来た時だけそうなっちゃうのかもよ。

2023/11/20(月) 11:56:57


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
それだよね
でも、主が聞くと波風が立つかもしれないから主の旦那が義兄夫婦に聞くのが一番良いかも

2023/11/20(月) 12:09:23


10. 匿名@ガールズちゃんねる
何があったの?旦那の子じゃないとか?

2023/11/20(月) 11:57:01


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
知ってる家でそれあったわ、、、

2023/11/20(月) 12:58:08


11. 匿名@ガールズちゃんねる
主の旦那から、義兄夫婦に話して
もらう。義兄が義母に説教
無駄なら義兄家族別居

2023/11/20(月) 11:57:08


13. 匿名@ガールズちゃんねる
その姪だけ嫁に似てるとか?

2023/11/20(月) 11:57:27


14. 匿名@ガールズちゃんねる
胸糞悪い婆さん。
小さい子相手に。
旦那に行っても揉めるだけなのであなたも帰省しない方がよいのでは?

いつ自分の子にそうなるか分からないよね

2023/11/20(月) 11:57:27


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
実は兄の子じゃなくて兄嫁が浮気かなんかで別な男との子を産んだ、それが2番目の姪だからとかじゃない?

2023/11/20(月) 11:57:54


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
それくらいの理由がないと理解できない状況
そうだとしても可哀想なんだけどさ

2023/11/20(月) 12:07:05


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
そうかもしれないが、どんな理由があるにせよ子供には罪がない。姪っ子ちゃん平気なフリしてるだけで心ズタズタになってると思う。

2023/11/20(月) 12:10:45


16. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでかは聞いてみないとわからない
理由があるかもしれないしないかもしれない
旦那はなんて言ってるの?

2023/11/20(月) 11:58:10


18. 匿名@ガールズちゃんねる
お兄さんの奥さんは言いづらいとかあるだろうけど、お兄さんは気づいてないんかな。自分の娘がそんな扱いされてたら普通言うだろうけど、可哀想だね。とりあえず義母はクズ。

2023/11/20(月) 11:58:27


19. 匿名@ガールズちゃんねる
私、こういうの実親にされたよ。
同じ事をされてる人いないから子供からは味方を作れない。
全力で味方になって避けてあげて!

2023/11/20(月) 11:59:00


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
私も。
真ん中ってそういう運命なのかなー
人生で最初に学んだのは諦めることだった。
私も今思えば叔母さんだけが私の発言に答えてくれたりフォローしてくれてたわ。
高学年から会えなくなって小さい時の僅かな思い出でしかないけど、今でも心の支えになってる所があるからフォローできるならしてあげてほしい。

2023/11/20(月) 12:15:30


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まず自分の夫に言う、夫から夫の兄夫婦に言う。それが答えだ

2023/11/20(月) 11:59:21


26. 匿名@ガールズちゃんねる
主自身もわかっているようだけど、主に出来る事は会った時にフォローしてあげる以外ないと思う。
主の夫はどう思ってるのかな。夫と兄が話せる間柄なら、夫から兄に聞いてもらうしかないのでは。

2023/11/20(月) 12:00:24


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
肉親から言ってもらう方がよくない?
旦那さんが母に言うか、兄に言うか
その場では慣れていても、大人になって嫌われてたと気付いて傷になることはあるよ

2023/11/20(月) 12:01:14


29. 匿名@ガールズちゃんねる
何となく雰囲気が気に食わないとかかな。職場でも気の強い奴から初対面で嫌われる事ある。

2023/11/20(月) 12:01:17


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
理由を知るところから始めて、どう行動するか考える

2023/11/20(月) 12:01:22


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まずは旦那さんに相談してみて、旦那さんから義兄さんに話してもらったらどうですか?
そこから義兄嫁さんと主さんも交えて4人で話す機会に繋げたり、差別されてる姪の子にもお話聞いたり…って具体的に動けたら良いなぁ。
子供が自分だけお菓子貰えないとか、めちゃくちゃ傷ついてると思う。

2023/11/20(月) 12:01:35


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>あれ?○○ちゃんのお菓子ないね!おばちゃん取ってくるよ

優しいね!当たり前のことなんだろうけど。
きっと姪っ子は主さんのことすごく好きだと思う!!

2023/11/20(月) 12:03:30


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さんは何も異常に気づいてないのですか?
旦那さんからさり気なく義兄に聞く事は出来ないかな。

孫と祖母であれ確かに相性はあると思うけど、睨んだりお菓子を1人にだけあげなかったりは異常だよ。
親がかばったり、義母に文句言わないのもおかしい。

1さんのお子さんもそのうち、いとこをハブにする祖母の異常さに気づくんじゃないのかな。
そんな祖母の姿を子どもには見せたくないよね。

なにより姪っ子さんが可哀想で…。
まだ小学生なのに、空気のような扱いに慣れてしまっているって…。想像すると胸が痛い。
どうにか助けてあげられないかな。

2023/11/20(月) 12:06:15


52. 匿名@ガールズちゃんねる
睨んでるのに気づいた時に大袈裟に「え?!どうされたんですか?!」と言うわ

2023/11/20(月) 12:07:14


53. 匿名@ガールズちゃんねる
父方祖母に冷たくされてたから姪ちゃんの気持ちわかる。それを分かっててなのか父方の伯母や伯父(伯母の旦那さん)よく服を買ってくれたり遊んでくれた。うちは男ばっかりだから女の子の服選ぶの楽しくて〜って言ってくれてたけど父よりよっぽど気持ちを分かってくれてたと思う。
祖母が「同じ孫でも自分の娘が産んだ孫の方がかわいいわ〜」って言ってたのを覚えて、親戚が大勢いる前で「娘の産んだ孫じゃないからかわいくないのしょーがないよねー」って言って場の空気を凍らせたことがある。
母方祖母がものすごくかわいがってくれてたから全然気にしなかった。流石に高熱出した時に頼まれてた看病もせずに放置して温泉行かれた時は死にかけたけど。

2023/11/20(月) 12:07:38


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
そんなことする人ってその可愛い孫が、自分の娘の旦那さんの親に同じことをされてたらって考えないんだろうね
というか、可愛く思えないなら息子ごと疎遠にすればいい
孫に優しくできないなんて最悪

2023/11/20(月) 12:38:11


54. 匿名@ガールズちゃんねる
近くに住んでて何かとフォロー出来るならいいけど、離れてるなら現状は今の感じしか無理だと思う。
姑が最悪なのは当然だけど、肝心の義兄夫婦が何のフォローもしてないのが気になる。
気が付いてないのか何か姑に逆らえない弱味でもあるのか。
主さんのご主人は気が付いてる?相談した?
一度ご主人から義兄にそれとなく話して貰うようにしては?
でも上手にやらないと主さんご夫妻と義兄夫婦とも亀裂が入ってしまったり、姑に勘付かれて余計に悪化してしまう可能性もあるから。
関わると決めたなら中途半端な気持ちでやらない方が良いと思う。

2023/11/20(月) 12:08:10


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あるんだってね、孫差別。
私の場合は母方の叔父が一方的に私の両親を嫌っていて、両親にお菓子外しするよ、だから私が「食べる?」って分けてる。
大人げないよね、行きたくなくなるよね。

2023/11/20(月) 12:08:47


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ幼い頃の私です。
同居じゃなかったけど、他の子はお小遣い普通に手渡しで貰うのに私は床に落とされて拾わされたり

遊びに来た時に「また来てね」を言わなかったと何時間も詰められたり
可愛くないと言われたり

あの頃の自分が可愛そうで未だに傷ついてますよ
庇わなかった両親の表情もよく覚えてます

それを見てる兄弟や両親も虐めて良いんだと思うのか、徐々に扱いが雑になり虐めに回るんですよ

義母は姪御さんでストレス解消してるんでしょうね
両親がそんな感じなら
義母と引き離すしかないと思います

私のように自己評価が低い、ネガティブな人間にならないよう祈ります

2023/11/20(月) 12:18:47


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>86
ちゃんと生活できて素晴らしいですよ。
私ならこんな仕打ちされたら誰でもいいから殺してしまいかねない。

2023/11/20(月) 13:03:06


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

きっと祖母のストレス発散の捌け口に
なってるんだと思う。
真ん中の子ってそういうのあるよ。
ちなみに、親は、祖母にさからえないから
見てみぬふり。
うち、姉、妹、私の構成で祖父母と
同居だったけど、姉は初孫で可愛い、
妹は末っ子で可愛い、けど、小さい頃から
私は可愛くなかったみたいで、お手伝いさんみたいな役回りだった。
親は見て見ぬふりだったよ。
姪っ子さん、その状況だと回りからなんか言われたら
苛めがひどくなると思います。
きっとその子、成人するか、遠方に学校選ぶかで
早い目に家を出ると思う。
とりあえず、主さんは旦那さんに
その子が可哀相だよねて話をしておいて
何か手が必要な時にヘルプしてあげたらどうかなあ。

2023/11/20(月) 12:19:03


95. 匿名@ガールズちゃんねる
姪っ子さんのご両親がなんも言わないのはなんでなんだろう。
おばあちゃんにお菓子もらえなかったり、睨まれるのを放っておくなんてあり得ないよ…
気にしてないって、そんなわけない。絶対傷ついてるよ。ほんとならその場にいたくないと思うし、逃場作ってあげないと。
でも、具体的になにができるかな、私には引き取る覚悟はなかなかできないし、その場を穏便におさめることくらいしかできないなぁ、せめて集まりのときは主が一緒にいてあげてほしい。

2023/11/20(月) 12:21:36


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>95

イジメと同じ。
下手にかばうと次は自分が義母から
ターゲットにされるから。
みんな見てみぬふり。
こういう家は家族カーストがあるんだよ。

2023/11/20(月) 12:25:57


123. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもは小さいけど生涯覚えてるよ
ソースは私

2023/11/20(月) 12:32:10


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主は優しいね。
姪とは言え、自分の子供じゃないから関係ないと考える人も
少なからずいるのに。

そういう場面に出くわした時にその都度フォローするしか無い。
姪にも貴方の優しさが伝わると思う。

2023/11/20(月) 12:34:15


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さん、優しい人だね。
なかなか我が子以外の事って気になっても動けないと思うのに。
私も見習おうと思います。
答えになってなくてごめんなさい。

2023/11/20(月) 12:36:21


151. 匿名@ガールズちゃんねる
私も女女男で真ん中だけどなにか忘れられるなんてしょっちゅうだったよ
とにかくどんな形でもいいから家を出たくて、高校からバイト代は習い事につぎ込んで大学でも資格取って急いで結婚した
親とは極力関わりたくない

2023/11/20(月) 12:56:52


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私が祖母にめちゃくちゃ嫌われてて、兄の事は溺愛
理由は、私の顔がブサイクだから。
兄は凄い可愛い顔してた。

何するにも怒られてたな。
当時は、祖母は皆そんなもんだと思ってた。
他に優しくしてくれる人がいれば、それでいい

2023/11/20(月) 12:57:56


編集元: 義母が姪にだけつらく当たっている

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
夫と別居か義母と同居か
姑はお嫁さんに優しくしなきゃいけないもんなのですか?
小姑との距離感
♥あわせて読みたい♥